楽天ポイ活ブログ(値段と楽天ポイントは記事を書いた時点の物です)記事には「PR」を含みます。

楽天ポイ活ブログ(値段と楽天ポイントは記事を書いた時点の物です)記事には「PR」を含みます。

2021.09.21
XML
カテゴリ: 風景写真
RAWデータ記録はしない、JPEGだけです自慢?
RAWだけですならまだ分かるのですが。。。

RAWデータとは、現像処理が施されていない未加工のデータです。
RAWデータは光の三原色RGBそれぞれの光情報をデータ化します。
そして情報量が桁違いです。12bitまたは14bitで記録されますが、JPEGは8bitしかありません。
JPEGなどの画像で写真として見るためには現像して任意の画像ファイル形式で出力する必要があります。
・現像はカメラ内、メーカが無料配布している画像管理・レタッチソフト、月額課金や市販の高度なレタッチソフトなどで出来ます。
・JPEG画像はホワイトバランスの変更ができません。
・RAWの色階調は4096~16384、JPEGは256階調しかありません。16 million colors
・モノクロだと無彩色の256色になる。
・RAWは殆ど劣化しませんが、JPEGは画像が劣化します。
・JPEGをレタッチすると写真が元版より汚くなります。
JPEG画像を圧縮する時にデータの一部を破棄されてしまいます。
これにより画質が劣化し、元の画質に戻ることはありません。

JPEG画像でSDカードに記録しなくても、RAWデータがあればJPEG画像出力出来るので、どっちかしか記録したくないのであれば、当然、RAWデータを記録するのが常識。
印刷する場合はJPEGより高画質なTIFF画像で出力することもあります。


SONY製 SDXCメモリーカード TOUGH Class10 64GB SF-G64T





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.09.21 08:17:58
コメント(0) | コメントを書く
[風景写真] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: