Mrガチぼっちの日常(潰瘍性大腸炎患者です)

Mrガチぼっちの日常(潰瘍性大腸炎患者です)

PR

プロフィール

あり1979

あり1979

カレンダー

フリーページ

2024.03.20
XML
カテゴリ: 映画




45才Mrガチぼっちの「ありのこ」です。

映画館で「変な家」を観ました。

​​​

私が観たのは3月18日。
月曜日の午前中開始でしたが座席は半分以上は埋まっていました。

3月15日~3月17日の映画興行ランキングでは第1位を獲得したようです。




しかし評価は思ったほど伸びず・・・というか酷評が多いです。

酷評の理由は「 事前に想像したのと違った

という事だと思います。

映画のうたい文句は「YouTube再生回数 1700万回超え ゾクッとミステリー誕生」です。(2024年3月20日現在の公式サイトによる)




「変な家」は原作小説・コミック・YouTubeがあります。
その中で一番注目されたのがYouTubeです。

YouTubeを観ると完全に「ミステリー」です。
そして映画のサイトでも「ゾクッとミステリー誕生」と書いてあります。

ほとんどの人が「ミステリーの映画」だと思う でしょう。

確かに映画「変な家」の前半はミステリーです。
しかし後半はまったくミステリーではありません

ホラーです。
いや私にとってホラーになっているかすら怪しいのですが、監督とか脚本家は映画後半をホラーだと思って作ったのでしょう。

バズったYouTube動画は20分くらいしかありません。
それを110分の映画にするのですから膨らませる必要があったのでしょう。

だから「なんでも原作通りに!」とは思いません。

しかし 映画「変な家」を​​​
「ゾクッとミステリー誕生」と言ってはいけません

​​ 怒っている人 の多くが「 ミステリーだとも思っていたら違った!騙された! 」と怒っているのだと思います。

​​
「ゾクッとミステリー誕生」と言っています。

このフレーズを考えた人は「ゾクッと」の部分でホラーを表している。
「だから嘘じゃない」と思っているのかもしれません。

しかしミステリーを期待して映画館に行った観客からしたらどうでしょうか?
納得するでしょうか?


たとえば「おいしいお寿司の店があるからを食べに行こう」と誘われたとします。

行ってみたら寿司のネタがお肉しかなかった。
​​​​巻き寿司はカリフォルニアンロールしかなかった。

別にこういうお寿司は悪くはないですよ。
でも「お寿司を食べに行こう」と言われて想像するお寿司とは違いますよね。

これでお会計は割り勘だったらお金を払うし、奢ってもらったとしても時間は浪費します。

「こういうお寿司だと先に言ってくれよ」と思ってしまいます。

映画「変な家」 も「 こういう映画だと先に言ってくれよ 」と思ってしまいます。

厳しい言い方をすれば「 映画版 サムネ詐欺 」かとすら思ってしまいます。

YouTubeですら露骨なサムネ詐欺はあまりやらなくなっています。
そんななか「映画でここまで露骨なことをしますかね」と思ってしまいます。

後半は「家の間取りも関係ないし、ミステリーでもない」。
ホラー映画に興味がない人には「サムネ詐欺」に釣られたのと同じ気分 になってしまいます。


noteに映画「変な家」に関する記事を書いています。
ネタバレなしの記事です。

もし映画「変な家」を観るか迷っている方がいたら参考にしてください。

​​​​
見出し画像

note記事
👇
​映画「変な家」ネタバレなし感想:前半は良質ミステリー 後半が・・・









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.03.20 11:41:04


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

楽天ブログからの配… 楽天ブログスタッフさん


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: