全373件 (373件中 1-50件目)
アロマテラピー分野のハンドメイド作品、及び、香りと文学をテーマにした執筆活動について紹介いたします。現在の活動については、ホームページでご覧いただけます。アロマテラピーと蜜蝋ビーズ ホームページ・香り・自然素材を使ったアクセサリー・クラフトを、制作発表しております。展覧会・ワークショップの開催履歴の紹介ページ南青山のギャラリーをはじめ、恵比寿、自由が丘、横浜、谷中等のギャラリー及びショップで、展覧会、ワークショップを開催。アロマオブジェ「蜜蝋ビーズ」を考案、実用新案取得。著書 『アイダミホコのはじめてのヘンプ フェアトレード素材でつくるかわいいアクセサリー』アイダミホコ著 合同出版株式会社刊・文学作品における香り表現をテーマに執筆しております。アロマテラピーと自然療法の専門誌『aromatopia』における執筆履歴の紹介ページ香りと文学をテーマにアロマテラピー専門誌『aromatopia』(フレグランスジャーナル社)に連載。アロマテラピーのワンテーママガジン(分冊百科)『リラックスアロマテラピー』における執筆履歴の紹介ページ『リラックスアロマテラピー』(アシェットコレクションズジャパン)に「香りの世界 香りと文学」を連載。・作品について・執筆の御依頼等各種お問合せは、ホームページのCONTACTからお願いいたします。
2021.06.01
アロママテリアルとして考案した蜜蝋ビーズや自然素材のヘンプを使った作品展を開催します。 蜜蝋ビーズは、ポプリに加えたり、ラリエットやペンダントにしたり、インテリアアクセサリーにしたりと、香りを楽しみながら暮らしに取り入れることがきます。 アロマテラピーと自然療法の専門誌『aromatopia』(フレグランスジャーナル社)や、アロマテラピー活用術の定期購読誌『リラックスアロマテラピー』(アシェット・コレクションズ・ジャパン)など、アロマテラピーの専門情報誌『リラックスアロマテラピー』、『アイダミホコのはじめてのヘンプ フェアトレード素材でつくるかわいいアクセサリー』(合同出版株式会社)でも、蜜蝋ビーズ及びアロマアクセサリー作品を紹介しております。 この機会に、ぜひ、実物をご覧くださいませ。 また、香りと文学をテーマにしての執筆掲載誌も展示いたします。 文学作品からのアロマテラピーのアプローチを、アロマアクセサリーとともにお楽しみくださいませ。 皆様のご来場を心よりお待ちしております。<アロマアクセサリー展>会期 2019年7月5日(金)~9日(火) 11:00~17:00(初日12:00より/最終日16:00まで)場所 谷中ギャラリーならん葉 最寄駅:JR日暮里駅・東京メトロ千駄木駅
2019.05.24
5月の愛鳥週間・バードウィークにちなんだ展覧会谷根千とり巡りがはじまりました。 谷根千とり巡りは、谷中界隈の6つのギャラリー(フリュウギャラリー/谷中画廊/谷中ギャラリーならん葉/ワト舎/ギャラリー七面坂途中/ギャラリーKnulp)の共同開催で、鳥をテーマにした展覧会です。 私は、谷中ギャラリーならん葉さんの「コトリメルカード」に、ナチュラル感のある素材のアクセサリーとハンドメイドアクセサリーの著書を出展させていただいております。 また、コトリメルカードでは、コトリの森ブレンドのハーブティーと小鳥イメージの焼菓子のプチカフェもあります。 コトリメルカード 日程 5月11日(土)~19日(日) 11:00~17:00 月・木休廊 会場 ギャラリーならん葉 イベント特製MAPには、とり巡りギャラリーをはじめ、谷中界隈で、本物鳥や作品の鳥がいる場所が記載されています。 MAP片手に初夏の谷根千を散策してみませんか。
2019.05.14
『谷根千とり巡り コトリメルカード』のリーフレットの設置依頼に、ギャラリーならん葉のオーナーさんと一緒に、台東区立中央図書館谷中分室 を訪問してきました。 訪問時に拙著『アイダミホコのはじめてのヘンプ フェアトレード素材でつくるかわいいアクセサリー』を寄贈させていただきました。 台東区立中央図書館谷中分室は、平成27(2015)年4月1日に、谷中防災コミュニティセンター内に新しく開館しました。 やさしい色彩の室内はゆったりとした雰囲気で、読書のひと時にぴったりの空間です。 谷中分室には、谷中の街あるきに役立つ情報を集めた『谷中さんぽ基地』が併設されています。 谷中ならではの猫、小鳥、樹木などがパステルカラーでディスプレイされている素敵な空間です。 『谷中さんぽ基地』には、「ご案内 谷中のあゆみ」「ガイドブック各種」「液晶モニター」「季節展示」「各種パンフレット」のコーナーが設置されています。「ご案内 谷中のあゆみ」谷中地域の歴史を振り返るコーナー「ガイドブック各種」谷中が掲載されているガイドブックのコーナー(閲覧のみ)「液晶モニター」谷中の貴重な映像の視聴コーナー「季節展示」谷中関連の展示コーナー(年2回入れ替え予定)「各種パンフレット」地図、リーフレット、パンフレット等の設置コーナー(持ち帰り可) 季節展示のコーナーでは、現在、谷中のアートギャラリーが紹介されています。 5月の愛鳥週間に谷根千界隈で開催される「谷根千とり巡り」の情報も紹介されています。 私が参加する「コトリメルカード」の谷中ギャラリーならん葉 さんも紹介されています。 さわやかな陽気となる初夏に、台東区立中央図書館谷中分室に立ち寄って、情報収集してから谷根千散策に出かけませんか。『アロマハンドメイドと文学のブログ aroma accessort mikoma 』も併せてご覧くださいませ。
2019.04.27
5月の愛鳥週間にちなんで谷中界隈の6つのギャラリーで、鳥をテーマにした展覧会が開催されます。 Gallery naranjaーギャラリーならん葉ーさんの「コトリメルカード」に、ナチュラル感のある素材のアクセサリーとハンドメイドアクセサリーの著書を出展させていただきます。 コトリメルカードでは、かわいい小鳥のアート・ハンドメイド&プチカフェが開催されます。コトリメルカード 日程 5月11日(土)~19日(日) 11:00~17:00 月・木休廊 会場 ギャラリーならん葉 ギャラリーならん葉HP イベント特製MAPには、とり巡りギャラリーをはじめ、谷中界隈で、本物鳥や作品の鳥がいる場所が記載されています。 MAP片手に初夏の谷根千を散策してみませんか。
2019.04.11
蜜蝋は、とても魅力のある自然界からの贈りものです。 アロマと自然療法の学際的専門誌『aromatopia NO.52』(フレグランスジャーナル社刊)におきまして、蜜蝋の魅力について、香りを楽しめる蜜蝋ビーズの創案について、暮らしの中で蜜蝋に親しめる蜜蝋ビーズアロマアクセサリーの作り方について執筆した文章を掲載していただきました。 そして、上掲の文章の掲載をはじめ、蜜蝋ビーズアロマアクセサリー作品の展覧会、ワークショップ、講習会、書籍出版、執筆活動等、様々な機会を通して蜜蝋の多彩な魅力を発信してまいりました。 そのような経過から、3月6日を「3=ミツ、6=ロウ」の語呂合わせから蜜蝋(ミツロウ)の日として、蜜蝋及び、蜜蝋ビーズ、蜜蝋ビーズアロマアクセサリーに親しむ日と考えております。 蜜蝋の日に、蜜蝋の多彩な魅力に触れてみませんか。
2019.03.06
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。平成三十一年 2019年 元旦aroma accessory mikoma
2019.01.01
LIXILギャラリー東京で開催された「ふるさとの駄菓子-石橋幸作が愛した味とかたち-」展へ行ってきました。 駄菓子職人石橋幸作氏が、駄菓子行脚として各地で地道な聞き取り調査を重ね、紙粘土で考証復元した貴重な資料が展示されていました。 パルプににかわを混ぜた紙粘土で作り色を塗った立体的な駄菓子模型は、採取した駄菓子の姿形を知ることができる貴重な資料です。 さらに、用途や目的によって「信仰駄菓子」「道中駄菓子」「薬駄菓子」「お茶請駄菓子」「食玩駄菓子」の5つに分類して、民俗学的観点で捉え直したことも石橋氏の功績といえます。 コンパクトな展示ながら内容はとても濃く、時間の経つのを忘れて見入ってしまいました。 LIXIL出版2018年発行の『ふるさとの駄菓子 石橋幸作が愛した味とかたち(LIXIL BOOKLET)』LIXILギャラリー企画委員会企画、佐藤敏悦執筆、佐治康生撮影(特記以外全て)、石橋佐吉、博物館 明治村協力・所蔵は、展覧会の図録(パンフレット)としても、読み物としても充実した内容となっています。 <展示内容> ・ごあいさつ ・郷土の駄菓子と仙台 講演会講師 佐藤敏悦氏(東北民俗の会 会長)の言葉 ・石橋幸作氏について ・駄菓子行脚の記録 ・紙粘土による駄菓子模型 「信仰駄菓子」 門前で売られる縁起菓子、宮中行事由来の節句菓子、婚礼や法事などの個人の慶事での引菓子 「道中駄菓子」 街道沿いの宿場町での名物として、道中の食糧やお土産として喜ばれたお菓子。 「薬駄菓子」 紫蘇、薄荷、肉桂、生姜汁、胡麻、榧の実、柚、防風の葉、ヤマゴボウ、大豆、砂糖など、主に植物を原料とした、病人や産婦の滋養のためや薬効(薬事法改正前)をうたった薬菓子。 「お茶請駄菓子」お茶と一緒にいただくお菓子全般のことで、おこし、かりんとう、きなこねじり、明治以降に広まったパンなどの腹もちのよい粉もの、有平糖やカルメラなどの南蛮由来のものなどバラエティに富んだお菓子。 「食玩駄菓子」 子どもがお小遣いで楽しめて、かわいらしい色や形に意匠が工夫され、味も子ども好みのお菓子。 「細工もの」 新粉を練っ彩色して作る眺めて楽しむしんこ細工や、空気を吹き込んで膨らませる「まやもの」や鋏で細工をする「鋏もの」などの飴細工などのお菓子。 ・駄菓子売りの風俗 駄菓子商売風俗人形の展示 <写真:展示風景 撮影・web掲載可の部分です>
2018.09.02
世界にはさまざまなハーブやスパイスがあります。 そして、その香り豊かなハーブ、スパイスを使った、個性的なお料理があります。 そんな世界のハーブ、スパイスからイメージを広げたお料理を紹介する物語をご紹介します。 タイトル:『不思議のカフェのハーバルスター』 下記の文章は、作中からの引用です。 ご興味をお持ちいただけましたら、ぜひ、物語の世界にいらしてくださいね。 お待ちしてます!・・・・・・・ マーブル模様で縁どられた紙には、斜めに綺麗に揃った文字で、本日のおしながき、と記されている。 コーヒー「オリオンブレンド」、ティー「各種取り揃えております」、ランチ「本日は、クスクスとササガキゴボウのビネガードレッシング和え、ベイクドトマト、刻んだミントとクミンの味が爽快なミートボールのサワークリーム煮込み、グレープフルーツと春菊のサラダ」。 そして、一番下に、「おたのしみ」、と記されていた。 「本日のおたのしみは、柚子ピールのマドレーヌ、アマンドダンテル、ストロベリーヌガー、ガトーショコラ、タルトタタンです」 きれいな発音のボーイソプラノ。 カウンターのガラスのふたをかぶせたコンポートに並んでいるのが、本日のおたのしみなのだそうだ。 不思議のカフェのハーバルスター』第1話カフェハーバルスターより・・・・・・・ こんなメニューでおもてなしをしています。 スタッフもゲストもちょっと不思議なマイペースな人々です。 よろしかったら、お気軽にお立ち寄りくださいませ。
2018.07.13
アロマテラピーと自然療法の専門誌『aromatopia144号 特集:蒸留器を究めよう! 自分ではじめる蒸留の楽しみ方』(フレグランスジャーナル社刊)発売中です。 現在、家庭用蒸留器の流通に伴い、自宅で手軽に水蒸気蒸留を楽しめるようになってきました。 蒸留器の素材も多種類に増え、簡易的なものから本格的なものまで様々です。 水蒸気蒸留器のメカニズム、取り扱い方まで、生活に取り入れるための情報が紹介されています。『aromatopia144号』
2017.10.05
アロマテラピーと自然療法の専門誌『aromatopia143号 特集:自然(補完代替)療法はニセ医療ですか?』(フレグランスジャーナル社刊)発売中です。 アロマセラピーをはじめ、ハーブ療法、中医学、ホメオパシー、フラワーエッセンス療法、カイロプラクティック、カラーセラピーなど、日常的に耳にしたり、暮らしに気軽に取り入れている方も多い自然療法について、医学博士、医師、各療法の専門家が解説しています。 この療法は大丈夫だろうか?と思った時に、確認の指針になる情報が紹介されています。 「アロマ・ブック・スーベニール」最終回は、北陸の古都金沢ゆかりの作家泉鏡花の作品の香りについてご紹介させていただきました。 今回で、連載は終了です。 三年間にわたっておつきあいくださいまして、まことにありがとうございました。 香り文化に親しむ一助となりましたら幸いです。 今後は、香りの図書館の展示コーナーや、他媒体を通しまして、香りと文学のご紹介を続けてまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。フレグランスジャーナル社香りの図書館
2017.08.19
アロマ・ブック・スーベニール展2017のご報告です。アロマテラピーと自然療法の専門誌『aromatopia』(フレグランスジャーナル社)の連載「aroma book souvenir」の連動企画として、「アロマ・ブック・スーベニール展2017」が、香り・においの専門図書館「香りの図書館」で開催されました。多彩で豊かな香り・においの世界を、お楽しみいただけましたでしょうか。香りの図書館では、引き続き、ミニ展示コーナーが展開されています。お近くにお越しの際は、お気軽にお立ち寄りくださいませ。香りの図書館HP<今回の展示会に寄せてのコメントを掲載させていただきます>「アロマ・ブック・スーベニール展2017」開催に寄せて あなたに手渡す、香り文化を深める、本のスーベーニール―「 aroma book souvenir (アロマ・ブック・スーベニ ール)」は、アロマテラピーと自然療法の専門誌『aromatopia』(フレグランスジャーナル社)ならではのブックガイドです。 このたび連載中の 「aroma book souvenir」の連動企画として「アロマ・ブック・スーベニール展2017」が、香り・においの専門図書館 「香りの図書館」で開催される運びとなりました。 開催にあたりまして、香りの図書館館長谷田貝先生、アロマトピ ア編集部様をはじめ、ご尽力いただきました皆様には心より感謝申し上げます。 ここ数年、ブックカフェ、街角古本市、図書館でのイベントの開催、レンタルスペースの読書空間、雑貨店・ギ ャラリーを兼ねた書店、地域色、作家色豊かな文学館、美術館、博物館の図書コーナーなど、本と関わる場所 が多彩になってまいりました。 出版点数の増加に伴い瞬く間に店頭から消えてしまったり、通常の流通経路に乗 らないものの魅力的な掘り出し物の本との出会いが、そのような場所にあります。 同テーマの展示会第三回となる今回は、紹介書籍の他に、書籍を求めに訪れた文学館の案内資料、古書市 のパンフレット、実際に現地で撮影した写真による紹介など、行く先々で出会った香り文化や連載の関連資料とともに、香りに親しむ媒体として展開されている分冊百科『リラックスアロマテラピー』(hachette COLLECTION JAPAN)でご紹介させていただいた、蜜蝋ビーズとアロマの作品も展示いたします。 本を通して繰り広げられる、豊かな香り・においの世界を、どうぞお楽しみくださいませ アイダ ミホコ
2017.08.07
アロマ・ブック・スーベニール展2017開催のお知らせです。 アロマテラピーと自然療法の専門誌『aromatopia』(フレグランスジャーナル社)の連載「aroma book souvenir」の連動企画として、「アロマ・ブック・スーベニール展2017」が、香り・においの専門図書館「香りの図書館」で開催されます。 今回は、紹介書籍の関連資料とともに、『リラックスアロマテラピー』(hachette Collections Lapan K.K.)に掲載されました蜜蝋ビーズの作品を展示します。 多彩で豊かな香り・においの文学世界を、お楽しみください。 皆様のご来場をお待ちしております。会期 7/1(土)~7/29(土) 場所 香りの図書館 千代田区飯田橋1-5-9 精文館ビル2F開館 平日10:00~17:00 土曜は16:00まで 12:00~13:00は昼休閉館 休館 日・月・祝日 香りの図書館の休館日に準じます。 講演会利用等で休館になる場合がございます。事前にご確認くださいませ。入館料 展示会観覧は無料です。 香りの図書館をご利用の際は入館料200円です。 カウンターで受付をお願いします。*展示会の詳細は、フレグランスジャーナル社のお知らせからご覧いただけます。 【図書館News】アロマ・ブック・スーベニール展 2017
2017.06.13
アロマテラピーと自然療法の専門誌『aromatopia142号 特集:ハーブ療法最前線』発売です。飲食から医薬まで暮らしの中で多様な展開を見せるハーブ。安全性や法律的課題等普及に伴う留意点とハーブ療法の今後について専門家が考察します。『aromatopia142号』「アロマ・ブック・スーベニール」第17回は日本の発酵文化「こうじ」の本を取り上げました。こうじ食品の一つ「みりん」の名産地千葉県流山の歴史と文学名所を訪れました。また、「こうじ」文化を知る一形態として、KADOKAWA主催「あなたの街の物語」コンテストで優秀賞をいただいた、北陸福井県の「こうじ」食文化を取り上げた自作短編小説「くちびるに甘し糀を」を、コチラからご覧いただけます→「くちびるに甘し糀を」よろしかったら、日本の「こうじ」文化に触れてみてくださいませ。
2017.06.01
『リラックスアロマテラピー』(アシェット・コレクションズ・ジャパン)第78号が発売されました。 コンテンツは以下の内容となっております。*精油図鑑 イモーテル*アロマテラピーの基本 香りと人物:永田徳本 ホワイトバーチオイル*目的別アロマレシピ 結婚式のアロマ*暮らしのアロマ 蜜蝋ビーズのラリエット*美容とボディケア 足まわりのストレッチ*ハーブ生活 ハーブ図鑑 スペアミント ハーブ染め6*今号に付いているオイル アルガン&ウッディ―のボディ専用マッサージオイル 今号では「暮らしのアロマ」カテゴリーで「蜜蝋ビーズのラリエット」の記事を執筆しました。 記事の内容は、ラリエットの説明、蜜蝋ビーズでつくる際のシチュエーションに合わせた香りのアレンジの紹介、ラリエットの端飾りやペンダントトップに使える蜜蝋ビーズチャームのつくり方、つくり方及び取り扱い上の注意点などで、写真とともに紹介させていただきました。掲載作品の制作も担当しております。 本誌は、精油付の分冊百科ですが、大型書店やネット通販で在庫がある場合は、希望する号を購入することができます。 興味をお持ちいただけましたら、ぜひお手にとってご覧くださいませ。
2017.05.29
水蒸気蒸留法の体験講座で、ローズウォーターを作りました。 講座の開催場所は、ハーブティー専門店ならん葉様です。 蒸留が始まると、水温を一定に保つのに、熱くなったお湯を排出したり、水を足したりと、慌ただしい作業になりましたが、参加者の皆様とハーブやアロマテラピーのことなどおしゃべりをしながら楽しく時間が過ぎていきました。 きれいな天然ブルーのバタフライピー、ジャーマンカモミールの一番花、それにローズといった美味しいハーブティーもいただきました。 無農薬栽培のダマスクローズをたっぷり使った贅沢なひと時でした。*写真について上:芳香蒸留器アランビック 下左:今回使用したダマスクローズ 下中:最も香り高い最初の一滴を含む蒸留水が抽出された瞬間 下右:表面に浮いているのはオイルです
2017.05.21
『リラックスアロマテラピー』(アシェット・コレクションズ・ジャパン)第76号が発売されました。 コンテンツは以下の内容となっております。*精油図鑑 カーネーション*アロマテラピーの基本 植物性バター ピーチカーネルオイル*目的別アロマレシピ 叱られたとき*暮らしのアロマ 蜜蝋ビーズ*美容とボディケア たるみの原因と対策 大腿前面のストレッチ*ハーブ生活 ミックスハーブペースト ハーブ図鑑 カモマイル・ローマン 今回、「暮らしのアロマ」カテゴリーで、「蜜蝋ビーズ」の記事を執筆しました。 記事の内容は、蜜蝋ビーズの成り立ち、活用方法、つくり方、取り扱い上の注意点、香りのアレンジなどで、写真とともに紹介させていただきました。 記事を執筆するに当たって、さまざまなタイプの蜜蝋ビーズをつくりました。 その過程で、香りのクラフト作品をつくっていると、自然とリラックスしていることに気付きました。 アロマの力を体感したひと時となりました。 本誌は、精油付の分冊百科ですが、発売日すぐですと、大型書店やネット通販で今号だけ購入することができます。 興味をお持ちいただけましたら、ぜひお手にとってご覧くださいませ。
2017.04.26
アロマテラピーと自然療法の専門誌『aromatopia』141号 特集「手作りコスメの安全性と可能性を考えよう」発売されました。 自然由来の素材や香りを生活に取り入れる手段の一つ手作りコスメ。その安全性、機能性、今後の可能性についての考察しです。 香り匂いを視点にその街ゆかりの作家や作品を紹介する連載「アロマ・ブック・すーねニール」第16回は北欧とコーヒーをテーマに北欧の児童文学作品に登場するコーヒーのエピソードと北欧で親しまれているハーブを紹介しています。 ムーミン、ピッピ、スプーンおばさんなど、それぞれにユニークなコーヒーのエピソードがあります。
2017.04.11
このたび、KADOKAWA とHatenaの共同web小説コンテンツ「カクヨム」のオリンピック・パラリンピック推進企画「あなたの街の物語」コンテストにおきまして、応募作品が優秀賞をいただきました。受賞作 「くちびるに甘し糀を(クチビルニウマシコウジヲ)」ペンネーム 美木間(ミコマ)テーマ 「和食・酒」 福井県が舞台の短編小説です。 このコンテストは、KADOKAWA Hatena 内閣官房オリンピック・パラリンピック基本方針推進調査 日本貿易振興機構によるもので、審査員は、荒俣宏氏(作家、博物学者)、田中雅美氏(スポーツコメンテーター)、関口靖彦氏(『ダ・ヴィンチ』編集長)でした。 受賞作品及び、受賞作品の英語・中国語翻訳版を、以下からご覧いただけます。「あなたの街の物語」コンテスト優秀賞「くちびるに甘し糀を(クチビルニウマシコウジヲ)」 受賞作品集は、以下から、電子書籍版を無料でダウンロードできます。「あなたの街の物語」コンテスト受賞作品集 日本語版 電子書籍版(無料)「あなたの街の物語」コンテスト受賞作品集 英語版 電子書籍版(無料) 尚、受賞作品集は、全国の公共施設でも配布されるそうです。 この受賞をきっかけに、これからも、さまざまな香りの世界を綴っていければと思っております。
2017.01.31
アロマテラピーと自然療法の専門誌『aromatopia140号 特集アロママッサージ(トリートメント)の見直しと再構築』発売です。 アロマテラピーの歴史とともに浸透してきたアロママッサージの現状と、今後の展望について考察されています。 香り、匂いを視点にその街ゆかりの作家や作品を紹介する連載「アロマ・ブック・スーベニール」では、白洲正子の記した香りを著作に探してみました。 春の香りが、彼女の祖父母の地鹿児島の地酒びたしのおすしというのがなんとも豪快です。 画像は、旧白洲邸武相荘で求めた愛用の着物から作られた栞と好みの御香沈香です。
2017.01.26
旧年中はお世話になりました。本年もよろしくお願い申し上げます。2017年 平成29年一月
2017.01.16
アロマテラピーと自然療法の専門誌『aromatopia』(フレグランスジャーナル社)最新139号発売中です。特集は、地域活性化に貢献する「香り」』発売です。6次産業での地方創生として「香り」事業が注目されています。地域、業種、大学での取組から将来への展望まで参考になる情報満載です。 香り、匂いを視点にその街ゆかりの作家や作品を紹介する連載「アロマ・ブック・スーベニール」では、多肉植物の流行で注目を集めている、珍奇植物の世界を紹介しました。お殿様が参勤交代の籠の中で香りを楽しんだ富貴蘭や、薬用珍奇植物の王者冬虫夏草など、博物誌には、奇妙なにおいや薬種が溢れています。 不定期連載「この街、この香り お江戸花暦香り散歩」では「番外編五の段 台東区」が掲載されました。夏の花朝顔と蓮の歴史と香りを、散策しながら紹介しています。今回は初試みで、イラストレーターさんにネコのいるイラストマップを描いていただきました。『aromatopia 第139号』
2016.11.28
磐田市香りの博物館へ行ってきました。http://www.iwata-kaori.jp/ のどかな街並みに佇む、香りを学び楽しめるミュージアムです。館内には、香りの文化史コーナー、企画展(訪問時は「スパイス香る、カレーのひみつ カレー&スパイス展」が開催されていました。明日から「竹久夢二展 大正ロマンの香り」展が始まります)など、展示見学のスペースや、ユニークな香り体験ができる香りの小部屋、調香体験のできるコーナー、ミュージアムショップ、香りの本が読めるカフェテラスなどがあります。 道をはさんだ香りの公園では、ハーブの庭が秋の花盛りでした。10日(月)には豊田香りの公園まつりが開催されます。 http://www.iwata-kaori.jp/main/20161010.pdf
2016.10.28
あなたに手渡す、香り文化を深める、本のスーベーニール―「 aroma・book・souvenir (アロマ・ブック・スーベニール)」は、アロマテラピーと自然療法の専門誌『aromatopia』ならではのブックガイドです。 このたび連載中の「aroma book souvenir」の連動企画として、「アロマ・ブック・スーベニール展2016」が、香り・においの専門図書館「香りの図書館」で開催される運びとなりました。 開催にあたりまして、香りの図書館館長谷田貝先生、アロマトピア編集部様をはじめ、ご尽力いただきました皆様には心より感謝申し上げます。 ここ数年、ブックカフェ、街角古本市、図書館でのイベントの開催、レンタルスペースの読書空間、雑貨店・ギャラリーを兼ねた書店、地域色・作家色豊かな文学館、美術館・博物館の図書コーナーなど、本と関わる場所が多彩になってまいりました。出版点数の増加に伴い瞬く間に店頭から消えてしまったり、通常の流通経路に乗らないものの魅力的な掘り出し物の本との出会いが、そのような場所にあります。 同テーマ展示会第二回の今回は、紹介書籍の他に、書籍を求めに訪れた文学館の案内資料、古書市のパンフレット、実際に現地で撮影した写真による紹介など、行く先々で出会った香り文化や連載の関連資料を展示いたします。 本を通して繰り広げられる、豊かな香り・においの世界を、どうぞお楽しみくださいませ。*展示会の詳細は下記ページでご覧いただけます。香りの図書館 図書館News「アロマ・ブック・スーベニール展2016」開催のお知らせ
2016.07.19
アロマテラピーと自然療法の専門誌『aromatopia 134号』(FJ社)のお知らせです。特集は「薬局アロマテラピーの今とこれから」です。地域医療にトータルケア、高齢者が増える今後、身近な薬局の役割は、今後ますます重要になっていきますね。「アロマ・ブック・スーベニール」第9回『小田原文学散歩』(田中美代子著 小田原の文学に光と風を送る会刊) 小田原文士、小田原北条氏、地場産業の生業文化、さまざまな顔を見せる潮風香る街小田原をご堪能あれ。『aromatopia 134号』http://www.fragrance-j.co.jp/book/b214616.html
2016.05.01
あけましておめでとうございます 旧年中はお世話になりました 本年もよろしくお願い申しあげます アイダ ミホコ 写真:サルと仏手柑(ブッシュカン。多福の象徴) さわやかな柑橘の香りとともに、福多きことを祈ります
2016.01.01
アロマテラピーと自然療法の専門誌『aromatopia 133号』(FJ社)のお知らせです。特集「アロマテラピーにおける安全性ー禁忌についての考察」では、アロマテラピーにおいて重要な留意点である禁忌について多方面から考察されています。 「アロマ・ブック・スーベニール」第8回『夜中にジャムを煮る』(平松洋子著 新潮社)。散策の似合う街谷中、根津、千駄木界隈。とある休日に一箱古本市で出会った、美味しさと芳しさを楽しめる本をご紹介、です。『aromatopia 133号』http://www.fragrance-j.co.jp/book/b213054.html
2015.12.31
2015.09.26
「アイダミホコ アロマ・ブック・スーベニール」展終了いたしました。たくさんのご来場ありがとうございました。
2015.08.09
アロマテラピーと自然療法の専門誌『aromatopia』フレグランスジャーナル社/刊にて連載中の「アロマ・ブック・スーベニール」の関連展示及びアロマアクセサリーのワークショップを開催します。 みなさまのご来場お待ちしております。*香りの図書館公式サイトでの展示会のお知らせ「アイダミホコ アロマ・ブック・スーベニール」展 会場:香りの図書館 展示見学:無料 図書館内見学:入館料200円 会期:2015年7月1日(水)~8月8日(土) 香りの図書館の休館日に準じます 開館時間10:00~17:00 (土は16:00まで。12:00~13:00昼休み閉館) *ワークショップ 日時:7月25日(土) 13:30-15:30 内容:蜜蝋ビーズとスワロフスキービーズのラリエット 参加費用:3500円(材料費込)おみやげ付 参加申込・お問合せはe-mail mikoma@za.wakwak.com にお願いします。 会場:香りの図書館 東京都千代田区飯田橋1-5-9 精文館ビル2F Tel.03-3264-0126 JR飯田橋駅から徒歩約8分 地下鉄九段下駅から徒歩約5分香りの図書館 http://www.fragrance-j.co.jp/library/
2015.07.02
アロマテラピーと自然療法の専門誌『aromatopia』フレグランスジャーナル社/刊にて連載中の「アロマ・ブック・スーベニール」の関連展示及びアロマアクセサリーのワークショップを開催します。 みなさまのご来場お待ちしております。「アイダミホコ アロマ・ブック・スーベニール」展 会場:香りの図書館 入館料200円(ワークショップ参加者はいりません) 会期:2015年7月1日(水)~8月8日(土) 日・月・祝日休館 開館時間10:00~17:00 (土は16:00まで。12:00~13:00昼休み閉館) *ワークショップ 日時:7月25日(土) 13:30-15:30 内容:蜜蝋ビーズとスワロフスキービーズのラリエット 参加費用:3500円(材料費込)おみやげ付 参加申込・お問合せはe-mail mikoma@za.wakwak.com にお願いします。 会場:香りの図書館 東京都千代田区飯田橋1-5-9 精文館ビル2F Tel.03-3264-0126 JR飯田橋駅から徒歩約8分 地下鉄九段下駅から徒歩約5分 香りの図書館ホームページ http://www.fragrance-j.co.jp/library/
2015.06.19
アロマテラピーと自然療法の専門誌『aromatopia 130号』(フレグランスジャーナル社)が発売されました。特集は「女性のためのアロマテラピー」です。女性のライフスタイルに即したアロマテラピーの実践例が紹介されています。 「アロマ・ブック・スーベニール」第5回での紹介は『薔薇の小部屋』(内藤ルネ/編 第二書房)です。三輪明宏、森茉莉、金井美恵子、四谷シモン、宇野亜喜良、熊井明子等といった豪華執筆人に彩られた一冊です。『aromatopia 130号』
2015.06.09
ワークショップのお知らせです。「ピープル・ツリー」モザイクモール港北店にて、ラメ入りの麻ひもでストラップ・ブレスレットをつくります。皆様のご参加をお待ちしてます!ワークショップ:「ラメ入り麻ひものストラップ・ブレスレット」会場:モザイクモール港北 2階 「ピープル・ツリー」開催時間:午後1時~午後4時の間で、お好きな時間約50分~ ※予約優先参加費:500円(税込、材料費込)ご予約・お問合せ:(045)914-2254(直通)
2015.04.25
アロマテラピーと自然療法の専門誌『aromatopia 129号』(フレグランスジャーナル社)が発売されました。特集は「神話・宗教の香り その神秘と効用」です。専門家・研究者による香りの世界が紹介されています。香りは、神話や宗教、すなわち、人類の歴史・文化とともにありました。その奥深い世界をぜひのぞいてみてください。私の連載しております「アロマ・ブック・スーベニール」第4回では、『魔女に会った』(角野栄子文・写真 みやこうせい写真)を取り上げさせていただきました。今号の特集にちなんで「魔女」と香草・ハーブについてご紹介させていただきました。『aromatopia 129号』 フレグランスジャーナル社
2015.04.11
ワークショップのお知らせです。「ピープル・ツリー」モザイクモール港北店にて、リサイクルサリーと麻の紐でブレスレットをつくります。小さなモチーフやビーズ飾りが、風にゆれて、春の袖口を彩ります。皆様のご参加をお待ちしてます!ワークショップ:「春のそよ風ブレスレット」会場:モザイクモール港北 2階 「ピープル・ツリー」開催時間:午後1時~午後4時の間で、お好きな時間約30分~ ※予約優先参加費:500円(税込、材料費込)ご予約・お問合せ:(045)914-2254(直通)
2015.02.28
イギリスの自然療法とガーデンを味わうツアーのお知らせです。8年半のイギリスでの生活でガードナーを体験された藤田円さんと、アロマテラピーと自然療法の専門誌『aromatopia』(フレグランスジャーナル社)編集部の特別企画です。ツアーの詳細及びツアー説明会につきましては、下記にてご覧いただけます。http://www.fragrance-j.co.jp/info.html#info2.4イギリスのマナーハウスでの自然療法、ガーデニングに興味のある方におすすめです!
2015.02.22
バレンタインワークショップpart2のお知らせです。恋が叶う!?魔女の結び目のラッピングコードをつくります。どなたでも簡単につくることができます。お子様とご一緒のご参加大歓迎です! 日時:2月11日(祝・水)13:00~16:00の間のお好きな時間30分会場:ピープル・ツリー モザイクモール港北店参加費800円(材料費・デザートバー1本込み)予約優先になります。電話(045-914-2254)、またはEメールで申込ください。ワークショップのお申し込みですが、Eメールの場合件名に参加希望日と「2/11小花モチーフのラッピングコードWS参加希望」と明記の上、お名前とご連絡先を Skohoku[a]http://peopletree.co.jp までお送りください。([a] を@に変えて送信ください)みなさまのご参加お待ちしてます!
2015.02.08
アロマテラピーと自然療法の専門誌『aromatopia 128号』(フレグランスジャーナル社)が発売されました。 特集は「自然療法の治癒力を検証する」です。 さまざまな自然療法を取り入れる際の参考にぜひご覧くださいませ。 執筆連載しております「アロマ・ブック・スーベニール」第3回では、雑司が谷の古本イベントみちくさ市で見つけました『におい・香り・禅』(関口真大著)を取り上げさせていただきました。
2015.02.07
バレンタインワークショップを開催します。今年は、メッセージバンドを作ります。1/25(日)、2/1(日)開催です。詳細はコチラでご覧いただけます→http://www.peopletree.co.jp/shop_kohoku/
2015.01.24
あけましておめでとうございます。旧年中はお世話になりました。本年もよろしくお願い申しあげます。・・・・・・・・・・・・・・・・・・*ワークショップのお知らせバレンタインワークショップを開催します。場所:ピープルツリーモザイクモール港北店日時等詳細につきましては、近日中にお知らせいたします。
2015.01.01
自由が丘の読書空間みかもで開催された一箱古本市へ行ってきました。手描きチラシのかわいらしさに心ひかれて、ぜひ行ってみようと思っていました。閑静な住宅街にある雰囲気のある佇まいの洋風一軒屋は、築90年とのこと。今の季節は、門の脇の紅葉が目印です。靴を脱いで入るので、思わず、おじゃまします、とつぶやいてしまいました。瀬戸内のレモンと、手作りのお菓子と、新年の干支「ひつじ」が入っている名前の著者の本を買いました。お散歩がてら立ち寄るのに、とてもよいところでした。
2014.12.23
アロマテラピーと自然療法の専門誌『aromatopia』127号が発売されました。 特集は「冷え症の根本原因と対処法を探る」です。 これからの季節の過ごし方の参考にぜひご覧くださいませ。 執筆連載の「アロマ・ブック・スーベニール」第2回では、南青山の古書店で見つけた企業広報誌ういてとアロマについてご紹介させていただきました。明治屋の企業PR誌『嗜好』の明治時代のクリスマス情報の記事で、ハーブを使った料理の紹介があったのは、さすが老舗の輸入食材店です。資生堂の『花椿』も、企業PR誌つながりでご紹介させていただきました。掛川の資生堂企業資料館よかったです。CM視聴コーナーでは、つい長居をしてしまいました。 『aromatopia』(フレグランスジャーナル社)
2014.12.07
先日のワークショップには、ご家族の方、カップルの方、リピーターの方と、たくさんの方にご参加いただきました。ありがとうございました!次回は14日の日曜日に開催します。皆様の御参加お待ちしてます!
2014.12.02
明日11/30(日)に、フェアトレードショップ「ピープル・ツリー」モザイクモール港北店にて、リサイクルサリーと麻の紐でオーナメントをつくります。クリスマスツリーの飾りにしたり、ストラップとしてもお使いいただけます。詳細につきましては、下記モザイクモール港北 都筑阪急のサイトでご覧いただけます。https://www.mosaicmall.jp/mosaicmall/event/list.html/午後1時~4時まで在店しております。尚、ウィンターシーズン・ワークショップシリーズとしまして、12月14日(日)にも開催します。内容は、ニット帽に付けても似合うミニフラワーコサージュです。皆様のご参加をお待ちしてます!*コチラでも情報をご覧いただけます>https://twitter.com/mikomaneko
2014.11.29
新連載のお知らせです。アロマテラピーと自然療法の専門誌『aromatopia』126号が発売されました。特集は「智の宝庫“薬用植物園”を活用しよう」です。日本のみならず海外の薬用植物園でのさまざまな取り組みが紹介されています。新連載「アロマ・ブック・スーベニール」第1回では、自由が丘の古書店で見つけたハーブの本をご紹介させていただきました。また、その本から発想を広げたエッセイを執筆いたしました。みなさま、ぜひご覧くださいませ。『aromatopia』(フレグランスジャーナル社)
2014.09.25
この夏の活動報告です。 *ハンドメイド・ワークショップ講師・7/19にピープル・ツリーモザイクモール港北店にて、バッグチャームをつくりました。 麻ひもで編んだミニボールに、ラベンダーやローズマリーなどの夏場にすっきりするハーブを詰めてモチーフにして、仕上げました。・8/24にピープル・ツリーモザイクモール港北店にて、サマー・ブルーブレスレットをつくりました。 リサイクルサリーのひもに、ブルーや紺の麻ひもを組み合わせて仕上げました。リサイクルサリーのひもは、模様の出方に和のテイストがあるので、浴衣の袖口に見せても似合います。アレンジでチョーカーにすることもできます。 ご参加いただきました皆様ありがとうございました。 ☆次回ワークショップは10月に予定しております。
2014.09.02
この春の活動報告です。 『aromatopia』123号特集「大学発のアロマテラピーの今」<アロマテラピーの産学協同研究の現状と課題、将来性などの特集>にて、連載「この街、この香り お江戸花暦香り散歩」が掲載されました。 今回は、番外編四の段として中央区を散策してまいりました。 ごはんのおともと雛祭り、佃島から日本橋までをご紹介させていただきました。 5月3日には、ピープル・ツリー港北店にてワークショップ講師をしてきました。 かわいらしいブレスレットがたくさんできました。 御参加いただきました皆様ありがとうございました。
2014.06.22
三月のワークショップのお知らせです。 かわいらしい手作りボタンと麻ひもを組み合わせたブレスレットです。みなさまのご参加をお待ちしてます! 【場所】横浜モザイクモール港北2階 ピープル・ツリーモザイクモール港北店【日時】3/16(日) 13:00~16:00の間のお好きな時間30分~1時間 *ご予約はショップへ直接お電話かメールでお願いします。 予約方法:ピープル・ツリーモザイクモール港北店に電話・メールまたは直接ご応募くださいませ。 Tel:045-914-2254(直通) E-Mail:Skohoku[a]peopletree.co.jp ([a] を@に変えて送信) ※ メールでのお問合わせには、返信に時間がかかる場合がございます。お急ぎの場合は、電話でお問合せください。
2014.03.15
バレンタインワークショップのお知らせです。 フェアトレードチョコを飾る、ラッピングコードを作ります。アクセントのフラワーモチーフのオマケ付です。みなさまのご参加をお待ちしてます! 【場所】横浜モザイクモール港北2階センターパーク 【日時】2/11(火・祝日) 13:00~16:00の間のお好きな時間30分~1時間*ご予約はショップへ直接お電話かメールでお願いします。 予約方法:ピープル・ツリーモザイクモール港北店に電話・メールまたは直接ご応募くださいませ。 Tel:045-914-2254(直通) E-Mail:Skohoku[a]peopletree.co.jp ([a] を@に変えて送信) ※ メールでのお問合わせには、返信に時間がかかる場合がございます。お急ぎの場合は、電話でお問合せください。
2014.02.05
今年も季節のワークショップ開催中です。一月は、ミニコサージュを作ります。詳細は下記アドレスで御覧いただけます。http://www.peopletree.co.jp/shop_kohoku/index.html皆様のご参加お待ちしてます!
2014.01.12
全373件 (373件中 1-50件目)