Hana*Hana WorLd

Hana*Hana WorLd

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Hana*Hana

Hana*Hana

Calendar

Favorite Blog

ファーストキス 1ST … New! 八クマ4さん

10食品群チェック!2… 雷武怒阿さん

1964年2月7日のビー… mugi373さん

2/2(日) メンテナン… 楽天ブログスタッフさん

cao’s NEWSPAPER caorineさん
サトイモライフ satoimoちゃんさん
まもなく50歳 ★これ… かなめ0606さん
さぁちゃん♪通信 さぁちゃん♪さん
☆.:*ちい袋*:.☆ paran44さん
マイホーム タカ koma1022さん

Freepage List

謝霆鋒(ニコラス・ツェー)


硝子のジェネレーション/香港少年激闘団


レジェンド・オブ・ヒーロー 中華英雄


ジェネックス・コップ


わすれな草


ドリフト


トランサー 霊幻警察


鉄拳高 同級生はケンカ王


恋のQピッド


ティラミス


ムービング・ターゲット


香港国際警察/NEW POLICE STORY


PROMISE -無極-


HTML


カラーコード


カラーコード(色系統別)


イベントレポート


松ケン関連


WaT関連


その他いろいろ


イルミネーション


ホテルレビュー


試写会会場感想


2006年映画鑑賞集計&ベスト10


2006年01月鑑賞ランキング


2006年02月鑑賞ランキング


2006年03月鑑賞ランキング


2006年04月鑑賞ランキング


2006年05月鑑賞ランキング


2006年06月鑑賞ランキング


2006年07月鑑賞ランキング


2006年08月鑑賞ランキング


2006年09月鑑賞ランキング


2006年10月鑑賞ランキング


2006年11月鑑賞ランキング


2006年12月鑑賞ランキング


2007年映画鑑賞集計&ベスト10


2007年1月鑑賞ランキング


2007年2月鑑賞ランキング


2007年3月鑑賞ランキング


2007年4月鑑賞ランキング


2007年5月鑑賞ランキング


2007年6月鑑賞ランキング


2007年7月鑑賞ランキング


2007年8月鑑賞ランキング


2007年9月鑑賞ランキング


2007年10月鑑賞ランキング


2007年11月鑑賞ランキング


2007年12月鑑賞ランキング


2008年映画鑑賞集計


2008年1月鑑賞ランキング


2008年2月鑑賞ランキング


2008年3月鑑賞ランキング


2008年4月鑑賞ランキング


2008年5月鑑賞ランキング


2008年6月鑑賞ランキング


2008年8月鑑賞ランキング


2008年9月鑑賞ランキング


2008年10月鑑賞ランキング


2008年11月鑑賞ランキング


2008年12月鑑賞ランキング


2009年以降 映画鑑賞集計


海外旅行記


韓国旅行記01


韓国旅行記02


国内旅行記


2007年01月11日
XML
カテゴリ: 映画/TV/本日記

今、TOHOシネマズ 六本木ヒルズで 『TOHOシネマズ セレクト2006年 邦画傑作選』 っていうのをやっていて、シネマイレージカードの会員なら1000円で観れるお得な企画で、ちょうど見逃した『佐賀のがばあいばあちゃん』の上映があったので行ってきました
ちなみに今日は試写会のためにお休みもらったのです


ストーリーは、

戦後間もない広島に住む明広は、母の元を離れ佐賀にある祖母(吉行和子)の家で暮らすことになった。
現役の掃除婦として働く祖母は、古くなった家で一人暮らしをしていた。
広島から到着したばかりの明広を迎えた祖母は、長旅への労いもなく離れの小屋に連れていき、明日から自分でご飯を炊くようにと火吹き竹を手渡すのだった。


って感じです。


昔を思い出せる素朴な映画


貧乏生活を苦とせず、むしろ楽しんでるばあちゃんの生き方がすごいいい
貧乏には「暗い貧乏」と「明るい貧乏」の2つがあるんだよって言葉妙に説得力があったな~
確かにね、別にお金があるから楽しいってわけじゃないし、なければないなりに楽しめる。
自分がどう思うかで人生なんて明るくもなるし、暗くもなるってことです


ばあちゃんの「普段は何も買わない。だけどここぞというときは一番高いやつを買うんだよ!」って台詞、私の考えと一緒
ケチるときはとことんケチるけど、遣うときは遣う。
これが一番生活にメリハリきいていいと思う(笑)


前半~中盤はどちらかというとばあちゃんのすさまじい生き方に笑いのほうが多いんだけど、運動会のシーン以降はホロっとさせるシーンの連続。
作文のシーンでは涙ぐんだり、笑ったりで忙しかったけど

ラストシーンのばあちゃんの叫びに、思わず涙がこぼれました

殺伐とした映画が多い中、たまにはこういう純粋に昔を懐かしめて楽しめる映画もいいよね


1月に観た映画の評価ランキングは コチラ で確認してください


★佐賀のがばいばあちゃん DVD






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年01月11日 14時19分34秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: