全107件 (107件中 1-50件目)
ずっと日記を更新していませんでしたがもう1つのブログでは相変わらずアフィリエイトを自分なりにがんばっています。そして今年に入って力が入っていることと言えばDIYです。子供のおもちゃがきちんと整理整頓できなくなってきていたので棚を作ってみることにしました。画像は、使い始めて随分ときが過ぎ・・・収納の仕方もだんだん乱雑になってきていますが・・・こんな感じです↓ホームセンターで安い木材を買ってきてハンズで買ったステインを塗りました。楽天でも買えるオスモのステインを塗りました。カラーは『ウォルナッツ』にしましたよ。(本来なら塗った後、20分後にウエスで拭き取るようにすると木目がキレイに出るそうですが、私はこっくりカラーが良かったのであえて拭かずに1日ベランダでそのまま乾かしました。木目がキレイな木材を買ったわけでもなかったし・・・。笑)ペンキよりステインの方が塗っていて気持ちがいいです。出来上がりも美しいし。現在、以前に作った手作りおままごとキッチンも『チーク』カラーで塗り、ベランダで乾かしているところです。どんどん家の中が変化していく。楽しいっ。--------↑【コドモとの暮らし】更新しました*--------maminkaTOP--------*人気blogランキング参加中*クリックお願いします***
2008.03.03
コメント(9)
本場ドイツのクリスマスマーケットにお出かけしてきました*(場所は梅田のスカイビル下ですが・・・)公式サイトはコチラ>>世界に4台しかない110年以上の歴史を持つドイツの木製メリーゴーランドに乗ったり* ドイツの民族衣装の店員さんからかわいいクッキーのオーナメントを買ったりしてウキウキしました* All aboutさんにも詳しく載っています*http://allabout.co.jp/gs/eventkansai/closeup/CU20060915E/index.htm このツリーの灯りがともる時間にもぜひお出かけしたいな・・・パパの誕生日がもうすぐだから計画を立てようかな*(スカイビルからの夜景も美しいだろうし・・・それにドイツのソーセージとワインを楽しませてあげたいし・・・ブツブツ。。)編み物が楽しいしお外が寒くなってきたのでつい引きこもってしまいがちだけど***今しか出来ないことをもっと積極的に楽しみます!(田舎からこの地にやってきてひきこもりだった私ですが随分変わってきました* 笑これもお友達tetucoさんのおかげです*)--------↑【コドモとの暮らし】更新しました*--------maminkaTOP--------*人気blogランキング参加中*クリックお願いします***
2007.12.11
コメント(7)
フェルトのポーチ。ほんとうはこの5倍くらいの大きさなんですよ~四天王寺のフリマで運よく出会うことが出来ました。ちょうどお誕生日だったので出会えたのかもしれませんねえ***熱があることにも気がつかず、歩き回りました。そしてその後3日も熱が続くことになろうとは***どなたが作ったんでしょうねえ。素敵でしょーーー--------『コドモとの暮らし』も更新しました☆--------maminkaTOP--------*人気blogランキング参加中*クリックお願いします***
2007.04.28
コメント(9)
お友達のtetucoさんに誘われて木楽舎さんの【楽つみ木ひろば】に参加してきました。私たちは小さな子供連れだったので作っては壊されるというさみしい状態でしたが***積み木おじさん(?)のかけ声で大人数人が召集されて大作が出来上がりつつあります***たくさんの子供たちの手でスイミーも作られ***最後に完成したのは【大阪の街】手前のは大阪城だそうですよ。(ちなみに私も【通天閣】作りに挑戦したんだけど近くにいた子供さんにあっけなく崩されました~~まあ、バームクーヘンにしか見えなかったから別にかまわないけど。笑)ライトアップの演出もとってもキレイでしたよ~画像を撮り忘れましたが、ペンダントライトでの演出もありました。木楽舎さんの積み木ならではの楽しみ方だと思います。会場で遊んだ人だけが見ることができる【とっておき】ですね。もしお近くでイベントがある方は、ぜひ参加してみてくださいね。みんなで協力して何かを作りあげることがこんなに楽しいなんて!と思わず童心に戻ってしまいましたよ。我が子ひな(3歳10ヶ月)はと言えば***途中で眠たくて帰りたいと言い出しました^_^;まだ園にも行ってないし皆で協力して何かを作り上げることの楽しさ・達成感をまだ知らないからかなあ~ここぞって時の集中力がないと言うか、団体行動が苦手と言うか。もう少し成長してからまた同じ積み木のイベントに参加できたらいいなと思います。下の子ノノも同じく***--------『コドモとの暮らし』も更新しました☆--------maminkaTOP--------*人気blogランキング参加中*クリックお願いします***
2007.03.19
コメント(8)
次女のインフルエンザ、翌々日にはわたし、その翌朝には上の子に移りました。(後でどこから移ったのかな~と考えてみると、次女の少し前に熱を出していた夫!しかも自力で治したし!笑)子供の時ぶりにインフルエンザにかかりました。熱は2人とも38度以上でした。子供よりも大人の方がひどいんですねえ。関節がすごく痛くてうなってしまうほど。そして飲み物すら喉を通さない。眠れない。座っていられないくらいなのに下の子はしきりにおっぱいを欲しがる***吸ってももう出ていないのに***日曜日の朝だったので救急病院へ。50人待ちはひどかった!(夫がいてくれて本当に助かった!)タミフルを早い段階で飲んだので1日寝込んだらほぼ治りました。来年はひなも幼稚園に入園するし、予防接種を受けようと思いました。********ここからは高校の同級生の男性の君たちは読まないほうがいいかも。ちょっとはずかしいし。へへ~。********タミフルを処方され、【おかあさん、おっぱい止められますね!】とデキル感じの看護士さんとおばあちゃんの先生に何度もしつこく言われ***【はい***】と少し笑顔で答えてしまった。でも、こんな状態で、ご飯作ってあげられないのに、止められるわけない!と密かにに思っていました。夫がご飯食べさせてくれてもきっと眠たくなったら母乳欲しがる!と。で、自分で考えた結果、処方されたタミフルを半分だけ飲むことに。(ノノに前回処方された分と同じ量。安易な考え?)飲んでみるとすごい吐き気が。ひどかったつわりの時くらい。上の子は全然だったのに。あとで薬剤師さんに聞いたら、人によって吐き気の症状が出る場合もあるのだとか。全体の3.8%(えー、その中に入ってんの!)そしてタミフルを飲んだからってわけじゃないんだけど、断乳することにしました。ちょうど吐き気がすごい時、おっぱいも出なくなっていたってのもあるし、1歳半を過ぎると止めにくくなると聞いたからです。おっぱいが張って痛くて痛くて、【ぱいぱい】【ぱっぱい】【おっぱ いるう】と寝る前に何度か言いながら指を吸うノノを見ては抱きしめながら泣きました。もっともっと飲んで欲しかった。もっともっと飲ませてあげたかった。こんなやり方、間違っているんじゃないかって何度も考えた。やっぱり飲ませてしまおうって何度も思った。3日目までは、さすがに夜中に1回起きて欲しそうに欲しそうにしました。そして1時間くらい遊んだり抱っこしたりしながらお茶を飲んで眠ってくれました。少し痩せた感じもして、なんだか切ない気持ちに***そして断乳4日目になりました。だいぶ張らなくなってきて【おっぱい】とあまり言わず、夕食をビックリするくらい食べました。食事の後にバナナ1本!さすがに夜中も起きそうもありません。私もこれで良かったんだ、と少しずつ思えるようになってきました。上の子の時は、自然に出なくなったので、こんな気持ちになることもなかったけど***【母親になれて、そしておっぱいをあげられた時間に心から感謝します。とても楽しくて心地良い時間でした。とてもさみしいけど、これでさようなら***】--------『コドモとの暮らし』これからガンバッテ更新します☆--------maminkaTOP--------*人気blogランキング参加中*クリックお願いします***
2007.03.08
コメント(11)
オークションで譲っていただいたチャルカのお皿。こんなに愛らしいお皿を初めて手にしました。すっごくうれしい*色付きのガラス。つい集めてしまいます。母から譲り受けたもの。100円ショップで購入したもの。カフェで使わなくなったからって譲っていただいたもの。雑貨屋さんで一目惚れしたもの。いつか割れてしまうかもしれないけど割れないように割れないように大切に使っています*--------『コドモとの暮らし』も更新しました☆--------maminkaTOP--------*人気blogランキング参加中*クリックお願いします***
2007.02.21
コメント(6)
先日の次女のお誕生日に買った木のマグネットセットさすがにまだ上手に遊べないので今は長女の遊び道具になっています。キャンバスは冷蔵庫。毎日いろんなことを考えそれを形に変えていく・・・マグネット遊びだけに限らず、おままごととかお絵描きとかでも。なんかそういう姿を見ているといじらしいというか、このままスクスク育ってねと思ってしまいます。 --------『コドモとの暮らし』も更新しました☆--------maminkaTOP--------*人気blogランキング参加中*クリックお願いします***
2007.01.22
コメント(8)
1月13日は次女ノノの1歳のお誕生日でした。午前中はは病院へ。微熱があってぐずぐず言ってたのに、たくさん眠るとすごく元気になりました。ヒナ(人を笑わすのがスキ)に笑わされてケラケラいつもみたいに笑ったので安心しました。夫に買ってきてもらったケーキでお祝い*楽天で買っておいたマグネットセット ファミリーと、お友達からいただいたお人形がお誕生日プレゼントになりました。 どこのものだろう・・・ナンヒェン社かなあ・・・マグネットは冷蔵庫に貼っておくと、真剣な表情で、1つずつ、大きなバッグ(我が家の図書館用の手提げバッグ)にポトリ・・・ポトリ・・・と落し、その後、真剣な表情のまま引きずりながら部屋中をウロウロ徘徊していました。笑声をかけるとニコニコになり、肩にバッグをかけてあげると今度は得意げな表情でバッグを肩にかけた状態を(きっと本人はステキだと思っている)おとさんに見せに行ってました*^_^*ノノの成長がとても早い気がします。2人目の育児だからでしょうかね。親の気持ちに余裕があるし、子供ものびのびしているように見えます。10ヶ月にして少し走っていました。今は足が絡まって転びそうになったとしてもスキップするみたいに自力で立ち直ります。スーパーでもウロウロ歩くし・・・。お姉ちゃんのマネしてアンパンマン体操も屈伸したり体を振ったりして踊ります。言葉の理解も早いような気がします。【お腹すいた?】【まんまいる?】【おっぱい?】などの質問には欲しい時はうなずいて返事をしてくれます。(助かる~)話せる言葉を少し記録しておきます。(親にしか理解できないと思う言葉ばかりですが。)おぱい・ぱい →おっぱいいこおー →行こうはこ →履こうねぇねえ~ →ねんね(寝る)ころおん →コロン(転がること)ぽっぽっ →ポッポ(汽車の音)でった →出来たまんまあ →まんま(ご飯)ジュー →ジュースちょだっ →ちょうだいしーし →おしっこなちゃ・ちゃーん →ひなちゃんあーちゃ →私のことばあばーぃ →バイバイはっ・あい →はいあち →熱いいちい・いちゃい・いーたい →痛いんっ →うんわちゃ~ →あちゃ~あっこ・っこっ →だっこない→ (いら)ないあっち・たっち →たっちぶんぶ →ぶんぶ(お風呂のこと)じゅーじゅーーっ →9・10のこと(お風呂に入って温まる時に10まで数えるので)こんな風にキロクしておかないときっと忘れてしまうでしょうね。この日記を読んでくださった方には長くて申し訳なかったですね・・・*****生まれてきてくれてありがとう、ノノ。ノノが生まれてますます楽しい家族になったよ。これからもよろしくね。そして元気でいてね。*****--------『コドモとの暮らし』も更新しました☆--------maminkaTOP--------*人気blogランキング参加中*クリックお願いします***
2007.01.13
コメント(9)
3歳7ヶ月のヒナの絵。クリスマスのイメージで描いた家族やともだちそして動物たちのようです。(詳しく聞いてないので・・・^_^;)3歳になった頃はまだ顔だけしか描かなかったけど、3歳の半ばくらいから体や手足も描くようになりました。手の指も描くようになったのが親としてはうれしいっ!成長したなーっていう証のような感じがします*^_^*最近はかなり【ぬりえ】にはまっていて朝起きてすぐに始めてしまうくらいまた今度、ぬりえの画像も載せる予定です~--------『コドモとの暮らし』も更新しました☆--------maminkaTOP--------*人気blogランキング参加中*クリックお願いします***
2007.01.12
コメント(0)
ベビーって誰でも一度は箱のティッシュ遊びをしますよねえ(*^_^*)で、こんなものを作ってみました。これ→Fromママいたずらティッシュッシュを参考に。 お家にある布をハンカチのようにミシンで処理。(15枚くらい 虹色になるよう並べてみました)そして端を繋ぎます。 11ヶ月になった我が子はティッシュ遊びの熱は少し冷めてきたようです。あまり遊んでくれないのがさみしい***促すと最後まで引っぱり出して【えーい♪】と満足そうな表情を浮かべます。そしてまたケースに自分で戻してご丁寧にフタも閉める勢いです。(途中、3枚くらい繋いだ時に遊ばせてみたんだけど、その時の方がいっぱい遊びました。20回くらい繰り返し遊んでいましたから…)このおもちゃはもう既に子供だましとなりました!笑--------『コドモとの暮らし』--------maminkaTOP--------*人気blogランキング参加中*クリックお願いします***
2006.12.16
コメント(10)
数日前に作ったダンボールのお家です。引越しの時にとっておいたダンボールがたくさんあったので、壁になるところは3重にして、強度をシッカリさせました。赤い布ガムテープを屋根に貼り可愛らしくもなりました。ドアをつけてこういうお家みたいに→おえかきハウス作ってはみたものの***子供の遊ぶ様子を見てるとどうも使い勝手が悪そう***で、ドアを取っ払ってしまいました。すると2人で楽しそうに遊ぶようになりました。入りやすいのがいいみたいです。今日は夫のバースデーでした。いつもならみんなが寝てしまった頃に仕事を終え、こっそりと帰ってきてくれるのですが、今日だけは早く帰ってきてくれました。かなり久しぶりの一緒の食事。こんな風に遊び相手にもなってくれて画像も撮れました☆(お友達から加工が怖いとのウワサあり…笑)こういうことが幸せっていうんだなあ。--------『コドモとの暮らし』も更新しました☆--------maminkaTOP--------*人気blogランキング参加中*クリックお願いします***
2006.12.15
コメント(8)
以前にも載せたことがありますが案外捨ててしまいがちなトイレットパーパーの芯でお人形を作っています。(これを10本作ってお家にあるボールでボーリングも楽しいですよ~)お友達のお家に行き感性を刺激されたのか夜中にひとり黙々と作ってしまいました。 画用紙は99円ショップのものや、子供用のビリビリ切って遊ぶタイプの本などを使い、セロハンテープで留めるだけです。毛糸の帽子で冬支度も*--------『コドモとの暮らし』--------maminkaTOP--------*人気blogランキング参加中*クリックお願いします***
2006.12.08
コメント(14)
昨日かなりかなり久しぶりにtetucoさんのお家にお邪魔してきました。ずっと織姫と彦星のように会うことができなかったけど、ようやく会うことができて密かに感動してしまいました。元気に踊ったりするお嬢さんに思わず抱きついてしまいました。そしてお嬢さんに「大好きだよ♪」なんてtetucoさんに聞こえないように言ってしまいました~^_^;(変なおばちゃんや~と思ったことでしょう 笑)彼女とは楽天で知り合い、昨年は引越しの相談にも乗ってもらい、子供たちの年も近いし、木のおもちゃ好きとか手作りが好きだったりして、とても気が合う大切なお友達なのです。そんなtetucoさんに手作りのおもちゃをいただきました。買うといいお値段のニキーチンの積み木。(コチラ→ニキーチン模様づくり小)とてもキレイに作ってあります。作ろうと思うところが彼女のすごいところです。ヒナさんにまずは声をかけ、まずは【白にしよう】とか【赤にしよう】とか言いながら1面を全部同じ色にして遊び始めていると・・・そのうち2色になってる面が気になる私。大人げなく1人で遊んでいると、下の子に邪魔され・・・その相手している間にヒナさんが1人、黙々とこの模様を作っていました。 おおー!すごい!と思ったと同時に【この積み木おもしろーい(ハート)】とヒナさんが言っていました。この積み木、すっごく楽しいです。これから遊ぶのが親子共々楽しみ♪tetucoさん、ステキな贈り物、本当にどうもありがとう(*^_^*)--------『コドモとの暮らし』--------maminkaTOP--------*人気blogランキング参加中*クリックお願いします***
2006.12.08
コメント(2)
引越しして以来、ずっと存在すら忘れてしまうくらい引きこもっていたんだなーって自分でも感心してしまうほどですが、約1年ぶりくらいに大好きなお店【カルディコーヒーファーム】へ。ネットで検索してまあまあ近いお店が3店舗あったので、子供も楽しめそうなダイアモンドシティーをチョイス。(トイザらスで自転車乗りまくり…^_^;)ちょうどクリスマスシーズンなのでいつもより見ごたえアリ!コーヒーもチビチビ飲みました。笑この日買ったのはサンタさんのチョコレイト。 とてもやさしいお顔♪--------『コドモとの暮らし』も更新しました☆--------maminkaTOP--------*人気blogランキング参加中*クリックお願いします***
2006.12.04
コメント(8)
先日買ったストローオーナメントを飾ってみました。ストロー素材を生かすにはやはりシンプルに…ですかね。我が家には小さなツリーしかないので毎年小さなオーナメントを買いなおしては楽しんでいます。チープなものを探すのもだんだん上手くなってきました。笑しかし!このツリーの置き場所はなんと!冷蔵庫の上!生後10ヶ月の娘に触られないように…でもこれが意外といい感じ♪見上げてみるとまるで大きなツリーみたい。ふふ。(リネンのテーブルクロスを敷きたいけど、今はガマンガマン…)--------『コドモとの暮らし』も更新しました☆--------maminkaTOP--------*人気blogランキング参加中*クリックお願いします***
2006.12.02
コメント(11)
24時間限定の夢セール開催中ですよ。チェコ製のリネンコースターが、(赤いクロスが控えめで可愛い)今だけ共同購入で50円になります。送料も全国一律100円!迷っている間に絶対売り切れます。(メルマガも配信してるしー)お早めに~!チェコ製リネンコースター★完売必至の再入荷500枚限定★【24時間限定1DAY夢セール☆】--------遅ればせながら最近からコメントにお返事を書く余裕が出てきました。最近コメントを下さった方、良かったら見てってくださいねm(__)m--------『コドモとの暮らし』--------maminkaTOP--------*人気blogランキング参加中*クリックお願いします***
2006.11.27
コメント(2)
金曜日から娘2人が嘔吐して、(下のこは1回だけで軽かった。人によって感染具合が軽い場合もあるのだとか。)それから***土曜日の朝には私、そして夫にも移ってしまいました。今年のこの【嘔吐下痢症】は現時点で既に昨年より3~4倍の患者がいるそうで、牡蠣などにいる【ノロウイルス】が原因なのだそうです。しかも今年のは感染力がすごく強いそうです。つい先日2日間、数時間だけ入園予定の幼稚園に行きました。いつもと変わったことっていったらそれくらいしか思いつかない***その間に娘たちに移ったようなんです。2人ともほぼ同時に嘔吐したから***予防法といえば、よくうがい・手洗いすることくらいしかないようですが、大人の方がかかるとひどくなるそうなので、皆さんも十分予防してくださいね********個人的な感想デス*****今朝起きたらようやく復活していたので早速パソコンですが(笑)家族全滅は辛かった~しかもベビーだけ1番に元気になり食欲もすごい!どうがんばっても出ない母乳もいっぱい飲みました(^_^;)いつもは可愛くて仕方ないノノですが、この時ばかりは『鬼~!』と思いました。でも彼女も生きるのに必死ですからね~(笑)--------『コドモとの暮らし』--------maminkaTOP--------*人気blogランキング参加中*クリックお願いします***
2006.11.26
コメント(6)
新しいページをいくつか作りました。私のサイトへよく来てくださってる方は【ああ、見たことある】って思うものが多いかもデス。クリスマス オーナメントガーランド・リースギンガムチェックステーショナリー--------『コドモとの暮らし』も更新しました☆--------maminkaTOPも可愛いモノいっぱい*--------*人気blogランキング参加中*クリックお願いします***
2006.11.22
コメント(4)
上のこ(ヒナ)の幼稚園がようやく決まりました。公立を選んだのでこの時期になってしまいました。なんと約2倍の倍率だったけど抽選で運良く当たりました。その幼稚園しか考えてなかったんです。この辺りの公立は2年保育が当たり前のようなのですが、出来るなら3年保育を受けさせたくて。抽選に賭けていました^_^;それと、恵まれた環境に惹かれていました。園庭が広くて果物の木がいっぱいコドモたちの畑広い砂場***家から徒歩1分。1学期はほぼ午前中で帰ってくるって聞いたけど送り迎えの心配はしなくて良さそう。春が来るのが待ち遠しいな。ヒナはどんな顔して通うのかな***--------『コドモとの暮らし』も更新しました☆--------maminkaTOPへ--------*人気blogランキング参加中*クリックお願いします***
2006.11.22
コメント(2)
ワタシ、週明けからずっと声がでない風邪でお家にひきこもってました。今日からようやく復活デス!喉が熱くて痛くてムズムズして、咳もひどかった***母乳育児中で強いお薬が飲めないので余計に治るのも遅かったのかなぁ***声が出ないのは本当に辛い!3歳の娘に何度も「え?」と聞き返され声にならない声で話をする日々でした~でもうれしかったことも*10ヶ月になった次女はひきこもっていた間に20歩以上自力で歩けるようになりました。でもっ、いつもバンザイで歩きます。笑途中でふらふら~っとなるので3回くらい立ち止まりながら***手を広げて笑顔で待っているワタシを目指して***最後の5歩くらいは倒れこむような感じで早足でなだれ込んできます。笑頼りにされてるんだな~って実感する瞬間です。それから***ひなやワタシの言っていることをいつも真似します。「あ!」と言っただけですぐにまねっこ。ワタシの声にならない声もそれっぽくまねするし。家の中で誰かが笑うとみんなが笑うことになります。特にひなが人を笑わすのが得意でノノを笑わす天才です。ノノが初めて声を出して笑ったのもひなのダンスだったし。ヒナとノノのおかげで病気してられないわ~にぎやかな家庭です~--------『コドモとの暮らし』は少しだけ更新☆--------maminkaTOPも更新アリ--------*人気blogランキング参加中*応援お願いします***
2006.11.17
コメント(6)
少し前に10ヶ月の娘にすごく肌触りのいいウールでシンプルなニット帽を編みました。今日見せてもらったこあくまさんの日記の影響を受けてキナリ色のポンポンを追加! ポンポンを何色にしようか迷っていたところだったので、ナイスタイミングでした~カラーだけで言えば逆バージョンみたい?(可愛らしさでは足元にも及ばない***)これをかぶってRさんと遊んだら兄弟に見えるかなあ~モチモチ具合は似てます。フフ。--------『コドモとの暮らし』は少しだけ更新アリ☆--------maminkaTOPへ--------*人気blogランキング参加中*応援お願いします***
2006.11.10
コメント(3)
秋も深くなり***編み物をはじめたりお布団があたたかくてついゆっくり眠ってしまいます。いつの間にか冬の寒さですね。ニット帽をかぶったり、夕方には防寒している自分が少し、くすぐったく感じたりします*最近の私たちのお休みは、家族でフリマや緑が美しい公園、USJにも出かけたりしています。大阪生活も1年が過ぎ、お気に入りの場所も少しずつ増えてきました☆なかなか日記を書いたり画像を処理したりする時間がとれなくて、今も娘たちがお昼寝してくれているのでこそっとパソコンしています。あっ、ノノ(9ヶ月)は、ようやく数歩歩きだしました。立ってからが長かった~拍手やバイバイ、ちょうだいのしぐさが可愛くて癒されてます。ヒナ(3歳5ヶ月)は、ダンスを習い始めて1ヶ月、だんだん上手くなってきて、お友達のママさんに褒めてもらいました。お家ではノノからおもちゃを取り上げたり通せんぼしたり、少しイジワルになってます。怒られても何度も同じことをしてしまいます。これが3歳なのかな***--------『コドモとの暮らし』はしっかり更新しました☆--------maminkaTOPも更新してます☆--------*人気blogランキング参加中*応援お願いします***
2006.11.09
コメント(5)
夏にした【Tシャツに刺繍】のおかげで無地Tにリメイクするのにはまっています。大掛かりなのは性格的にも時間的にもムリなので、ただウールで編んだ雪の結晶を縫い付けただけのマイ長袖Tシャツ↓もう1枚買っているので、今度はどんなプチリメイクにしようか考え中です。--------ノノは、やはり突発性湿疹でした。ようやく体に無数の湿疹が出ています。今度はヒナが風邪です。どうしてもスカートが履きたくて、しかも足を見せていたいらしく(ここはこだわるのデス)、だから風邪ひくんですよね。何度説明してもスパッツを脱いでしまいます。とほほ。早く治るといいなあ***--------『コドモとの暮らし』は少し更新しました♪--------maminkaTOP☆--------*人気blogランキング参加中*応援お願いします***
2006.10.27
コメント(4)
丸2日の間、ノノ(生後9ヶ月)の熱が38度くらいあります。熱だけなので、多分、突発性湿疹だろうねという診断でした。39度を越えた時に使用するための熱冷ましだけしか処方されなかったので、赤い顔をして離れないで~と訴える小さな人のそばにほとんどいた2日でした。つまらなさそうにしているヒナには申し訳ないのだけど、まだ熱もあって湿疹も出てないので、もう少しの間、抱っこをたくさんしてあげようと思います。ほんの少しずつしか眠らないノノが寝ている間だけ、ヒナとワタシは静かに静かに積み木したりぬりえやお絵描き。ヒナはまだ3歳なのに、よくガマンしてくれているなぁって感心してしまいます。週末に治っていたら、思いっきり外で遊ばせてあげたいな。(メッセくださった方、そちらのサイトのBBSにお返事くださった方、また治ったら伺いますので、少しお時間くださいね。ゴメンナサイ。)--------『コドモとの暮らし』は気になってストックしていたものを更新しました*--------maminkaTOP☆--------*人気blogランキング参加中*応援お願いします***
2006.10.24
コメント(2)
ひゃーもうめちゃくちゃカワイイですねえ*ヨーロッパの人々に100年前から愛されてきたチェコのおもちゃメーカーの木馬なのだとか。幅が広そうでドッシリ感があってたまらなくツボです。 他にも東欧雑貨さがしてマスー東欧雑貨のページへ--------最近、お気に入りの本屋さんで無料でいただいてきた【福音館の児童書目録】という分厚い冊子。福音館の絵本好きにはたまらないですよ。この冊子は本当にすばらしいデス。何歳くらいから読み聞かせができ、一人で読めるかを一冊ずつ書いてくださっています。図書館で絵本を借りる時に参考にしやすくてすごく助かってます。 ↑次女にやられたー クチャクチャ~--------『コドモとの暮らし』--------maminkaTOP☆--------*人気blogランキング参加中*応援お願いします***
2006.10.20
コメント(2)
少し前にお友達に教わったので、我が家でもぬりえをしてみました。無料ダウンロードできるのがうれしいですよね♪ぬりえやさんこれは大人用のぬりえだったのに気が付くとヒナ(3歳4ヶ月)が1人で塗ってました。最近ぬりえをしはじめたのに上手に塗れたなあと感心してしました。色のセンスもいかにもピンク好きらしい感じ* おべんとうにも挑戦。一緒に塗ってあとはヒナが自分で貼り付け。ええっ、のり弁?!おかずもなんだか***おやじチックだなぁー--------『コドモとの暮らし』はこれからたくさん更新予定です。--------maminkaTOPへ☆--------*人気blogランキング参加中*応援お願いします***
2006.10.06
コメント(8)
ずっとずっと楽しみにしていた【トロースドルフ絵本美術館展】に行ってきました。「赤ずきん」コレクションは、スイスで出版業を営んでいた夫婦が30年をかけて集めたものらしく、200年にわたる「赤ずきん」の絵本のほかに「赤ずきん」が描かれたおもちゃやお菓子の箱までとにかくたくさん展示されていました。この夫婦のようにこれって思うものに出会って何十年も集めるのってとてもステキなことですよね。どの赤ずきんちゃんも可愛いのなんのって!3歳の娘とかけ足で見たのであまり見れなかったけど、すごい!って思ったものはしばらく立ち止まってじっくりショーケースを覗き込んでいました。いつかまた日本にやってきたら絶対にまた行きマス!!おみやげに買ったカード。この赤ずきんちゃん絵本も買いました*--------『コドモとの暮らし』はフックの新着がいろいろ*--------maminkaTOPへ--------*人気blogランキング参加中*応援お願いします***
2006.10.03
コメント(1)
以前に買ったチャルカの布で(うれしくてご紹介したコチラ)愛用しているスツールをリメイク。このスツールは座面が大きくてフワッとしていて食事中でも立ったり座ったりするママにピッタリ。なんとアンティークでもなんでもなく、フランフランのものなんですけどね*ワタシの宝物的存在です♪--------『コドモとの暮らし』の更新もしました~日記のお返事などは少し待ってくださいね。順番に伺ってます。--------maminkaTOPへ--------*人気blogランキング参加中*応援お願いします***
2006.09.29
コメント(2)
これ、ワタシの話です。数年前からひじとかひざの皮膚がどんどんむけているなあ***なんて思っていて、延ばし延ばしにしてしまって(数年も***)ようやく皮膚科に行ってみて先生の診断が【乾癖】でした。皮膚が出来るサイクルがうまく働かなくなっているみたいです。ひどいと赤くただれたようになったり白くなったりするみたい。治るまでに長く時間がかかるらしくいろいろためしながら治していくそうです。治らないとあきらめる人も多いそうでなんとなく不安になってます。何年もほっておきながら今更なんですけどね^_^;今は部分的で軽い方みたいで(ひじ・ひざ・肩少し・おしりの下少しでも、最近かかとの剥け方がひどくて歩くのもぴりぴりする***)体全部に広がったりするようなのでしっかり治していこうと思っています。原因がまだハッキリわかっていない病気で食生活の欧米化とか遺伝性のものとかストレスとかいろいろ説はあるようですが、【ゆっくりしてみてはどうですか?】と女医さんに言われてハッとしました。夜中の授乳(今8ヶ月だけど、夜中よく起きるので4回くらい)、どうしても頑張っておきたいアフィリとかどたばたの育児に追われずっと睡眠不足で、そして気を張っている感じです。ここら辺で休憩を***と思っても不器用なんですよね。できないんです。ただのアホですね。手に職があるわけでもなく、何か頑張っていないと自分には何もないって思ってしまって不安なんですよね。自己表現のためにこうしてアフィリエイトしてるのかな***稼がねばならないし***ゆっくりしなくちゃ。でも出来ない。うーん。こんなワタシのサイトにいつも来てくださっている皆様本当にありがとうございます。とても感謝しています。--------『コドモとの暮らし』の更新は後でする予定です。あっ、お返事とか少しづつしています。もう少し待っててくださいネ(*^_^*)--------maminkaTOPへ--------*人気blogランキング参加中*応援お願いします***
2006.09.28
コメント(5)
ひなも3歳になったので何か習い事を、と思っていたのでようやく重い腰をあげて近所にあるダンススクールの体験に行ってみました。とにかくお家でも踊りまくって騒ぐ彼女。ほんとはチアリーディングが好きで(初めて知ったのは【わかもと】のコマーシャルでしたー)お家でも作ってあげたポンポンで『わん とぅー せー ほっ!』と踊ったり、家族を『がんば~あれっ がんば~あれっ』と応援してくれたりします。(でもチアのキッズはお月謝が高い!それに4歳からみたいなので、今回は断念。)B型って頭より先に体が動くんだよって聞いたことあったけど、まさにそのとおりの性格。【静かにしてね】なんてお願いしてもいつもほとんど聞いてない感じ。笑下の子があまりお昼寝できないのがかわいそうなくらい***案の定、ダンスのお兄さんのお話もあまり聞けてませんでした^_^;人見知り+内弁慶(ワタシと正反対)なのでもうダンスどころではなかったんですよ~でも、ダンスが好きみたいで来週も行くって言ったので入会してみます*ほんとうはクラシックバレエとか体操とか習わせてみたいワタシですが(体より頭が先なA型です^_^;)ひなにはダンスの方が向いてる気がするのでまずは一歩踏み出してみます。--------『コドモとの暮らし』ではオススメ育児品を載せました。--------maminkaTOPへ--------*人気blogランキング参加中*応援お願いします***
2006.09.27
コメント(1)
ワタシは千羽鶴のチカラを信じます。約2ヶ月もかかってしまい、大変遅くなってしまったけど今日、お友達の娘さんに届けます。完治することを祈りながら折りました。なるべくヒナとノノが眠っている間やテレビを見ている時間に折るように心がけたけど、どうしても遊び相手になってあげられない時もありました。我慢してもらった分、ヒナとノノの想いもこの千羽鶴に入っています。もちろん夫の分もです。~千羽の鶴たちよ私たちの願いをかなえてくださいこの思いが天に届きますように~--------『コドモとの暮らし』もたくさん更新しましたよっ。--------maminkaTOPへ--------*人気blogランキング参加中*応援お願いします***
2006.09.24
コメント(4)
生後8ヶ月のノノ。風邪が治ったと思ったら今度は腕の捻挫。上の子が天上にふわふわ浮いてる風船のひもをひっぱろうとしてノノにつまずいて転びました。そしてノノの上にドンッ!!それは夜眠る前のことでした。夜中は1時間おきに泣きじゃくる感じで***でも私たち親は腕が痛くて泣いてることに気が付かず***(最近3時間おきに起きておっぱいを飲むからデス。そして歯が生える時期なので痛がっているのかと思ってマシタ***)朝になって片腕を全く使わないことに気が付きそういえば***夜中も寝返りしなかった!と急いで救急の病院を探しました。(日曜デシタ***)レントゲンをとったりしてかかった時間は約3時間。(長い!!家族みんなグッタリ***)でも骨折でもなくひと安心です。軽い捻挫でした。皆さんも気をつけてくださいネ****************もうひとつ。最近【はあーい】と手を上げるようになってきました。これはカワイイ!(親ばか)【あちゃ】【わちゃ】【かちゃ】【ちゃちゃ】とかも言います。こんな風に成長していくんだったんだったなーなんて少し前を懐かしんで楽しんでいます☆--------『コドモとの暮らし』の更新もしました*ゴメンナサイ。お返事遅れてます***メールしたいお友達もいるけど今がんばっていることがあって、それが終わったらメールしに行きます!!--------maminkaTOPへ--------*人気blogランキング参加中*応援お願いします***
2006.09.18
コメント(4)
ノノが生後8ヶ月になりました。でも2日前から38度の熱。風邪をひかせてしまったようです。ワタシも喉をやられていてひなだけが元気に家の中を走っています。苦笑2人目っていうのはあっという間に成長していきます。最近は、寝転がっているワタシでつかまり立ちの練習中。4日くらいで自力で1秒立てるようになりました。また、ハイハイが苦手で、ワタシの姿が見えなくなると『ウーウー』と大きな声でその場でうめきます。ワタシに助けられながら部屋中をやたらウロウロ歩く毎日です。驚くほど歩きたがります。ワタシがめんどくさがると大泣きします^_^;ハイハイなしで歩くことになりそうだな~--------『コドモとの暮らし』の更新は少しだけ*--------maminkaTOPへ--------*人気blogランキング参加中*応援お願いします***
2006.09.14
コメント(3)
このたわわなブドウーー先日、南楽園という所へぶどう狩りに行ってきました。(さつまいも掘りも体験。次女に芋がゆを作りました)娘たちもワタシも減農薬なので種があるのにいっぱい食べました。甘酸っぱくておいしかった~--------『コドモとの暮らし』の方の更新も頑張ってます~--------maminkaTOPへ--------*人気blogランキング参加中*応援お願いします***
2006.09.08
コメント(1)
かなり久しぶりにチャルカに行ってきました。しっかりした生地なので小物やお洋服のポイントに使えそうです。そしてチェコのフック。キーナーさんのイラストのミニバッグをかけてみました。--------子育て***今が我慢の時期なのでしょうか。すごく大変な毎日です。ああ、こうやっている間にも上の子が横に来て大泣きです***--------『コドモとの暮らし』の方でも気になった雑貨を更新してます。--------maminka TOPへ--------*人気blogランキング参加中*応援お願いします***
2006.08.21
コメント(4)
帰省するときに使おうと思って朝、コドモたちがテレビを見てくれている間に縫いました。自分用なので少し雑ですが***もう何年も前に買ったものでずっと大切に使わないでとっておいたお気に入りのロシアリボン。ようやく使ってあげることが出来ました。--------『コドモとの暮らし』の方でも気になった雑貨を更新してます。--------*人気blogランキング参加中*応援お願いします***
2006.08.10
コメント(3)
今日は3歳児検診に行ってきました。(現在3歳2ヶ月と7日)やはり大きくて標準値からはみ出すほど。身長 101.4cm体重 16.5kgでも身長と体重のバランスがとれてるからOKだそうです。歯もきれいですと褒めていただきうれしかった!妹のノノにいたずらをするようになって怒られてばかりの日々ですが毎日自分なりに楽しんで過ごしているように見えます。人見知りも指吸いもしてしまうけど***ダンスや体操お絵描き、工作が大好きで、集中して遊ぶ姿は頼もしくなってきました。『もう少し大きくなったらねごはんつくってあげるからねらくちんにしてあげるからねえ♪』なんて言ってくれるようにもなりました。大きなハハ目線のため小さく見えます*--------『コドモとの暮らし』の方でも気になった雑貨を更新してます。--------*人気blogランキング参加中*応援お願いします***
2006.07.27
コメント(3)
ののは6ヶ月を目の前にして転がったり方向転換したりわずかだけど前に進みながら6畳分くらいは移動するようになってきました。お座りもまだできないのに、すごい脚力。そして好奇心のかたまりです。本当に2人目のコドモのパワーってすごい。触っていた物を危ないからという理由で取り上げられると火がついたように泣くようにもなりました。ブーブーと口を尖らせたりワタシの姿が見えないとワァーーーーーー!と大きな声を出すことも。お姉ちゃんのひなともよく遊びます。ひっつきあって笑いあったり、手をつないで一緒にお昼寝していたり、ワタシが腕を抱えて一緒にダンスさせるととても楽しそうにキャッキャと奇声を上げて笑います。(写真が載せられなくてごめんなさい。また今度載せますね。)手首に輪ゴムをしているような赤ちゃん独特の肉付き。これがなんともかわいいんですよね。寝ているお姉ちゃんの傍らで遊んで汗をいっぱいかいて疲れきって眠りにつきました。--------『コドモとの暮らし』の方でも気になった雑貨を更新してます。↑今日は多めに更新してます~--------*人気blogランキング参加中*クリックお願いします***
2006.07.08
コメント(5)
先日からとても大切なお友達のお子さんが長期入院しています。すごくすごく心配で、我が子たちが眠りにつくと、心配な気持ちが大波のように押し寄せてきます。何をどうしてあげたらいいのか。何をしてあげられるのだろうか。変に連絡するのもおかしいし。すごく不安な気持ちになったり、きっと大丈夫と思ったり…早く治療法が見つかりそれが効いてきますように。神様がいるのなら、どうか、どうか、どうか……………お願いします!!!!!!--------『コドモとの暮らし』の方でも気になった雑貨を更新してます。--------*人気blogランキング参加中*クリックお願いします***
2006.07.05
コメント(5)
初めて尼崎のコストコに行ってきました。やはり入口に近づいただけで外国の香りが漂ってましたー。各国の空港もそんな感じですよね。空港を降りて鼻をクンクンさせるの大好きです~(やはりハワイの香りがスキ…ココナッツオイルの匂いしませんか?)今までハワイのしか行ったことなくて、やっぱりどこに何があるのかわからないので広い広い店内をウロウロしました。しかもオチビさんたちと一緒だったので、おっぱいがいるとか疲れたとか言われてしまって。ぜーんぜん思うように動けませんでした。まぁ、無駄使いしなくて良かったと思うことにしましょう。笑でもスキなもの、見つけました。ピザとかガーリックのパン。フォカッチャのパンなのかな。すごくおいしかった。きっとリピートすると思います。今度はコストコを詳しく知っている人と一緒に出かけます。あとをついて回っていいもの教えてもらいます。へへ。--------『コドモとの暮らし』の方でも気になった雑貨を更新してます。(夜に更新する予定)--------*人気blogランキング参加中*クリックお願いします***
2006.06.25
コメント(3)
handmadeばかりしていますが写真にとっていないので(写真を撮るのが下手なので撮ろうという気になかなかならないのです)作ったものが増えていますが、そろそろ勇気を出して(笑)少しずつブログにも載せていきたいなって思います。slow worksさんのにぎにぎを見て、ワタシにも作れそうだなと思ってオーガニックコットンで編んでみました。色の可愛さは全く完敗ですが、愛はこもっています。笑ののが持ちやすい大きさにしたかったので、綿を少なめにして握りやすくしました。さっそく握ってベロベロ舐めてました。洗うのが大変そうです。笑↑こちらはプラスチックビーズ。さすがです。--------『コドモとの暮らし』の方でも気になった雑貨を更新してます。--------*人気blogランキング参加中*クリックお願いします***
2006.06.16
コメント(2)
先日、近所の河原でバーベキューをしました。一面にしろつめくさが咲いていたので、ノノを抱っこしながらシロツメクサのかんむりを作りました。何度も何度も小さな手を伸ばしてきて可愛いらしくて困ってしまいました。--------先日の日記にたくさんのコメントをいただき、本当にありがとうございました。うれしくて、ゆっくりでもいいからアフィリもがんばっていこうと思いました。日記も。そして、何よりコドモとの時間を大切に。とは思うのですが、イライラする日々が続き、まだまだ解決できそうもないです。時間ができたらまた皆さんの所にお邪魔させてくださいね。しばらく頭の中を真っ白にして自分自身と向き合ってみたいと思っています。--------『コドモとの暮らし』の方でも気になった雑貨を更新してます。--------*人気blogランキング参加中*クリックお願いします***
2006.05.30
コメント(6)
最近、時間を見つけてはhandmadeばかりしてます。(ちなみに午前中は近所のフリースペースでコドモをのびのび遊ばせていますよ~)スカート・カーテン・パソコンカバー長編みの鍋敷き&コースターなど寝る間が惜しくて夜中もゴソゴソ。手づくりが楽しくて仕方ありません。こちらは娘2人が一緒にお昼寝してくれてる貴重な時間に仕上げたものです。赤の無地Tシャツに娘が描いた似顔絵を刺してみました。そして定番のフェルトでホットケーキ。バターはマジックテープで着脱可。どちらも喜んでくれたので良かったです。うれしそうな顔を見たいがために、ついついガンバッテしまいます。コドモの笑顔って可愛いですよね~--------『コドモとの暮らし』の方でも気になった雑貨を更新してます。--------*人気blogランキング参加中*クリックお願いします***
2006.05.18
コメント(6)
GW中に神戸のRolloに行きました。移転していることを知らずノノカ(生後3ヶ月)を横抱っこしながら少しさまよいました***ゆっくり見ることができなかったけど、生地とリボンだけ買いました。ひなたと約束していた手作りバッグ。リクエストは【ハートのバッグ】だったのですが、リボンに、横向きの赤いハートがあるのでこれで満足してくれました。(ハンカチとティッシュが入る大きさです。)バッグよりも上のお家に興味を持たれた方が多いかも***大阪に来てお友達になったtetucoさんからの贈り物です。空き缶にフェルトを貼り付けて作ってあるんですよ!我が家のイメージに合わせて赤にしてくださったのです。中にはリネンのお手玉も入ってます。とても可愛いプレゼント、本当にありがとうございました!生まれたばかりのベビーに会えるのを楽しみにしています♪--------『コドモとの暮らし』の方でも気になった雑貨を更新してます。--------*人気blogランキング参加中*クリックお願いします***
2006.05.12
コメント(2)
ベビー用のブランケットを編むためにたくさん買い込んだオーガニックコットンの糸。余った糸で鍋敷きとコースターを編みました。とてもシンプルな編み方なのでピコットだけは少し乙女な感じに*委託販売してくださってるお店に置いてくださるといいのだけど***--------最近のひなた(2歳11ヶ月)の様子。もうすぐお誕生日です。プレゼントの希望があるそうです。赤の木のおもちゃの冷蔵庫がいいのだとか*****お出かけの時のおはなし**歩きながら…ひなた:【エベレータアーにのるの?】ワタシ:【エベレーターじゃなくて『エレベーター』だよ~ 笑】すると・・・ひなた:【うんうん。エベレーター。】ワタシ:【う~ん。違うねぇ。何回言ってもまだ言えないねぇ。笑】ひなた:【そうよぉ。むくかしい。おおきくなったら言えるようになるから、シンパイしなくてもいいんだよ。ね。わかったぁ?】ワタシ:【わかったよ 笑】ひなた:【そうそう。おりこーさーん♪】だそうです。笑えます。ずいぶんお話できるようになってきました。でも単語は少し違うときもあります。--------『コドモとの暮らし』の方でも気になった雑貨を更新してます。--------*人気blogランキング参加中*クリックお願いします***
2006.05.10
コメント(1)
買ってきたばかりの無地Tシャツに、お花模様の刺繍を入れました。可愛いなぁと思っていたお洋服があってそれをマネしたものなんですけどね^^; 欲しかったけど売り切れてしまってて、よし、自分でやってみようと思い立ったんです。刺繍糸は実家の母から受け継いだ30年近く前の糸。全く買い足さずに出来たので良かった!ひなたもマネだとは知らずに(まだ理解できず)喜んでくれました。はははっ***こちらのマネしました↓--------『コドモとの暮らし』の方でも気になった雑貨を更新してます。--------*人気blogランキング参加中*クリックお願いします***
2006.05.04
コメント(5)
絵本を持っていたら欲しくなってしまいそうですね。ブルンミのぬいぐるみ! 先日ayurinさんからお手製のブルンミのパズルをいただいたので、絵本を買うキッカケが出来ました。(すごすぎます、ayurinさん。それにキーナーロットのようなパズルもいただいたんですよ~本当にありがとうございました!ひなた、毎日のように喜んで遊んでます。)Mar´ek Veronikaさんの絵本、本屋さんでいろいろ立ち読みしましたが、今のひなた(あと少しで3歳)には、パズルの【ブルンミとななつのふうせん】が一番心に響くようでした。*可愛いブルンミ* *他のM.ベロニカさんの絵本* ↓こちらは既に購入済みの【ラチとらいおん】弱虫のラチが、マスコットライオンの助けをかりて勇敢な子どもになっていく様子がとっても可愛いのです。--------『コドモとの暮らし』の方でも気になった雑貨を更新してます。--------*人気blogランキング参加中*クリックお願いします***
2006.04.29
コメント(3)
お家でたくさんの未使用ハガキを発見。おじいちゃん達や友達にお手紙を書くことにしました。これは1番上手に書けてるなぁと思ったハガキです。お友達の家族を書いてます。そして下には【お元気ですか?】のメッセージ入りです。最近のお絵かきには顔から手足(棒線のみ)が出ていることもあります。メガネ・まつげ・まゆげも書いたりします。成長したな~--------*人気blogランキング参加中*クリックお願いします***
2006.04.27
コメント(2)
娘がお姫様気分になれるところへ行きました。心斎橋そごうの9Fこどもワールドのフロアです。自分のお洋服の上からはおって、背中側のマジックテープで留めるだけ。簡単にお姫様気分に*(無料ですよっ。) ひなたは、3歳前になってとってもガーリーなものを好むようになりました。好きな色は【ピンク】と【あか】足首がちょうど見えるくらいの長めのスカートがお気に入りで毎日色違いを着て過ごしています。笑ちなみにお隣には男の子バージョンも。タイガースの帽子などがありました。フフ・・・。--------『コドモとの暮らし』の方でも気になった雑貨を更新してます。--------*人気blogランキング参加中*クリックお願いします***
2006.04.26
コメント(2)
今日はお誕生日でした。いつの間にか31歳に***いつもより早めにお洗濯・掃除・娘と工作、ベビーのお世話をすませ、お昼ごろからABCクラフトにおでかけしました。店内はおばさまたちがワンサカ。そこに負けじとベビーカーを押し、2歳児の手をひくワタシ。最近気に入ってるオーガニックコットンのポームとワンピースを作ってみたくて、ダブルガーゼの生地(nani-IRO)を買いました。本当はもっと店内を見たかった。でもそれは不可能でした^^;お誕生日より早めに届いたミシンにはまってしまい、最近は手芸ばかりの日々。作ってみたかったものがたくさんあるのです。ピンクッションから始まり、スカートを2着作り、そしてポームでブランケットもかぎ編みしている途中。やりたいことがたくさんたくさんあります。でも小さな子供たちと1日中過ごせるこの貴重な時間を慈しんでいくべき。ようやくそう思えてきました。つわりが長く辛かったこと。その間に引越しがあったこと。出産をしたこと。これらのことで随分気を張っていたみたいです。最近ノノカがワタシに見つめられるだけでとても幸せに満ちたサイコーの笑顔を見せてくれます。声を出してケラケラ笑うようにもなりました。そしてその声を聞いて喜ぶひなた。これまたすっごくいい表情をしてるんですよね。こういうことが、今すごく大切で幸せなことなんだと思えるようになってきました。今日からまた次のお誕生日まで***買ってもらったミシンのようにカタカタと少しずつゆっくりと子供たちと一緒に歩んでいこうと思います。--------『コドモとの暮らし』の方でも気になった雑貨を更新してます。--------*人気blogランキング参加中*クリックお願いします***
2006.04.21
コメント(10)
全107件 (107件中 1-50件目)