PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

とっち0407

とっち0407

お気に入りブログ

全仏オープンベスト… 穴沢ジョージさん

お気楽人生万歳! ひなたっこ0204さん
サックス吹き Kazuta… lalameansさん
人生やだとはいえな… やだやだもんさん
うるとびーずの ♪MY … うるとびーずさん

コメント新着

王島将春@ Re:アベレージ・ホワイト・バンド コンサート コットンクラブ東京2015(07/14) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
とっち0407 @ Re[3]:25年前のマーキーでのコンサート(07/08) ジョージさん >でも、やっぱ、アル・ジ…
穴沢ジョージ @ Re[2]:25年前のマーキーでのコンサート(07/08) とっち0407さん >●そうですね。ジャズ・…
2015年07月14日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

昨夜、アベレージ・ホワイト・バンドのコンサートに丸の内のコットンクラブに行ってきました。昨年も見たのですが、ヴォーカルに元タワー・オフ・パワーに在籍したことのあるブレント・カーターが定着したようで、今年はさらにパワーアップしたノリノリのコンサートでした。コットンクラブは初めて行きましたが、何となく肩がこらずに音楽が楽しめる良い会場でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年07月14日 10時05分38秒
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:アベレージ・ホワイト・バンド コンサート コットンクラブ東京2015(07/14)  
lalameans  さん
 ご無沙汰しています。

 大物バンドの再結成コンサートとか、
 明らかに盛りを過ぎた大物バンドのコンサートは
 行く気がしませんが、
 アヴェレージ・ホワイト・バンドは良さそうですね!!
 年季が入ったことで、
 さらに磨きがかかっていそうな感じがします。
(2015年07月14日 11時54分20秒)

Re[1]:アベレージ・ホワイト・バンド コンサート コットンクラブ東京2015(07/14)  
とっち0407  さん
lalameansさん

> アヴェレージ・ホワイト・バンドは良さそうですね!!
> 年季が入ったことで、
> さらに磨きがかかっていそうな感じがします。
●lalameansさん、ご無沙汰しています。
ありがとうございます。
全くその通りです。
10数年前見た時はそれほどとは思わなかったのですが、去年見たバンドは新しいヴォーカルを迎えて正に円熟味を増したコンサートを見せてくれました。今年はそれからさらに落ち着きを持ったスケールの大きなバンドになり、とても楽しいコンサートを見せてくれました。観客も200人ぐらいでしたがノリノリで最高の
コンサートでした。
(2015年07月14日 13時44分57秒)

Re:アベレージ・ホワイト・バンド コンサート コットンクラブ東京2015(07/14)  
すごいなあ。凄いですねえ。東京にはコットンクラブもあるんですね!
アベレージ・ホワイト・バンド。外見は磨き上げていないけれど、エンジンは絶好調のクラシックカーみたいなもんでしょうか。
ようするに、本物ですね。 (2015年07月14日 16時32分53秒)

Re[1]:アベレージ・ホワイト・バンド コンサート コットンクラブ東京2015(07/14)  
とっち0407  さん
ジョージさん
>すごいなあ。凄いですねえ。東京にはコットンクラブもあるんですね!
●私も始めていきましたが、なかなか雰囲気があって肩の凝らない良いお店でしたよ。

>アベレージ・ホワイト・バンド。外見は磨き上げていないけれど、エンジンは絶好調のクラシックカーみたいなもんでしょうか。
>ようするに、本物ですね。
●正におっしゃる通り!(笑)いぶし銀でしたよ。
本物をあれだけ間近で見るとスカッとしますね。
かっこ良かったです。
(2015年07月14日 19時25分29秒)

Re:アベレージ・ホワイト・バンド コンサート コットンクラブ東京2015(07/14)  
王島将春 さん
はじめまして。福井市在住の王島将春(おうしままさはる)と言います。聖書預言を伝える活動をしています。

間もなく、エゼキエル書38章に書かれている通り、ロシア・トルコ・イラン・スーダン・リビアが、イスラエルを攻撃します。そして、マタイの福音書24章に書かれている通り、世界中からクリスチャンが消えます。その前に、キリストに悔い改めて下さい。ヨハネの黙示録6章から19章を読めば分かりますが、携挙に取り残された後の7年間の患難時代は、苦痛と迫害の時代です。患難時代を経験しなくても良いように、携挙が起きる前に救われてください。 (2021年07月06日 18時58分14秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: