nontitle それでも・・・

PR

2023年06月13日
XML
一晩置いたハンドレイズドパイの判定。
審査員は、どれが誰の作品か知らない。
ライアン作
P 潰れている。生地が柔らかすぎる。
中は、具材を放り込んだみたいで雑。
これはハンド~ではなく、パスティに近い。

低評価。ドリー不使用はバレていない?

ジェームズ作
P 努力は見えるものの、縁にひだがない。
ひだを寄せることで、形がしっかりする。
具をしっかり閉じ込める役割のみならず なのだね。
M フィリングは、とてもおいしい。
P 味はいいが、見た目がきれいではない。
レシピに`蓋にひだをつけて閉じる´と書いて
あっただろうに、なぜその通りにしなかったの?

ダニー作
M ゼラチンが全くない。
P 皆無。生地の構造そのものがしっかりしていないと、ゼラチン液が漏れてしまう。他にも同じような失敗をしているものがあるようだが、これが一番ひどい。
「一番ひどい」と言われるとショックだ。

キャスリン作
M ひだがよく出来ている。中の層がきれい。
でも、ゼリーはどこ?

P 焼き色もひだもいい。生地がしっかりしている。
見た目が良く、具もきれいに入っている。
しっかり作ったように見えるのに、ゼラチンが
全て漏れてしまったとは、どういうこと?

ブレンダン作
P 傾いているが、フィリングの層は良い。
M おいしいけど、生地が厚い。
具を丁寧に入れた…断面がきれいになるよう、
意識したのがわかる。

サラジェーン作
P 層はよくできているが、これもゼラチンが
見当たらない。

M 生地はサクッとしているい。
こちらも、具はきちんと入れてある。

マニーシャ作
P 生地は良さそうだが、大きいな。ドリーの
大きさではない。

型から抜いてから、伸ばしてしまったか?

ジョン作
P 生地が分厚すぎる。
M 分厚い。完全に焼けていない。
形や焼き色はいいのだが。

順位 下から
ライアン  P これじゃパスティ。平たい。
ダニー  P ドリーでの成形に手こずり継ぎはぎだらけになったのは、生地そのものに問題があったから。
なるほどね。パサパサした生地だったか。
ジェームズ  P ひだをつけないから、潰れたようになった。
マニーシャ  P フィリングの層と焼き色は良いが、生地が悪くて潰れた。
サラジェーン、ブレンダン
ジョン  M 生地が厚いのが残念。
寸評から全く想像できなかった上位…なんと2位!
1位はキャスリン  P 僕が作るのに最も近い。

キャ 家族に言っても信じませんよ。だって夕べ電話で「最低最悪のテクニカルチャレンジだった」と話したので。凄く驚くはず。
どん底の気分だったのに1位!そんなこと、あるの?!と思った。彼女は「自信ない」「心配」と言っていても、評価は悪くない。

ダニー 私が一番の脱落候補。残れるかもしれないけど。
危機感が募る。
マニーシャ 次で合格点を取れなければ、落ちるのは私。
こちらも崖っぷち。
ライアン もう標準レベルでは通用しない。
僕は、ここまで来るまでずっと必死で・・・今は
勝ち残れるかどうかより、いいものを作りたい。

結果は付いてくるもの・・・もちろん勝ちたいが、それ以前に「このまま不出来なものを出して、審査員をガッカリさせたくない」という思いが強いか。自負心にも関わるし。 このまま終われない ってこと。


M テクニカルチャレンジが分かれ目だった
P ライアンのスズキのパイ包みは良かったが、テクニカルCで最下位。脱落の可能性が高まる。

M 全ては次の課題次第ね。
そう、逆転できなくもないのだ。ファイナルCで審査員にどういう印象を与えるかが、最も大事。
*     *     *
今週最後の課題は、アメリカンパイ。ファミリーサイズにすること。蓋はなくていい。
制限時間3時間半。
◆`アメリカン´と言うが、ヨーロッパからの移民が作り出したもの。
P 正直言って「もっと食べたい」と思わせる
アメリカンパイには、なかなか出会えない。

◆ほとんどのベイカーが、砂糖入りのスイート
ショートクラストをベース生地にする。
フィリングを支える強度があり、繊細でリッチな味わいの生地。
しっかりした生地なら安心感あるね。

ライアン 僕は危うい立場。このパイで最も重要なのは、生地そのもの。それに尽きる。良いものにできなければ、もう次はない。
危機感MAX
・キーライムパイを作る
「普通のキーライムパイと違い、生姜を使う」
P 前回はガッカリしたが、これはうまくいくといいね。
期待と注目されているのが伝わるね。

キャスリンが作るのは、ピーナツバターと
カボチャのパイ。生地はチョコレート風味。
「アメリカ在住の兄弟が『ピーナツバターは外せない』と言っていたので」
「スターベイカーになりたい。口に出したくないけど、脱落する前に…一度は選ばれてみたい」
あら、強気でもあり弱気でもありか。こんなこと言った人、初めてだ。

ダニーが作るのは、チョコレート生地でラム酒
たっぷりのパンプキンパイ。
スー 知ってると思うけど、ポールは「デザートに使うお酒はほんの少しで」って主義。メアリーの好みに合わせてドバッと入れるか、ポールに
合わせて控えるか。
ダニー スパイスが効いたダークラムを使う。でないと妙に甘くなる。アメリカのデザートは
甘すぎるって、子どもの頃から思っていて…
イギリス人でもそう思うのか。笑

サラジェーンが作るのは、チョコレートとバナナのクリームパイ。
「子どもも夫も好きなパイ」
作り慣れているようだ。

ジェームズが作るのは、スウィートポテトパイ。
「アメリカ南部出身のシェフが作っている、 を見た」
映画かドキュメンタリーか?

ライアン 時間がなくて、急いでいる。
よく冷やせず(生地の)まとまりが悪い。

う~ん、うまくいく気配がない。

◆パイ生地は、ふやけないようフィリングを入れる前に空焼きする。
セラミックの重石
が均等に熱を伝え、
底がサク
サクに焼き上がる。
へぇ~。重石にそういう役目があったとは、知らなかった。

ライアン 重石を忘れたので取り出してみたら、なぜか側面が全部崩れている。一からやり直し。パニック。
あぁ・・・暗雲が漂うばかり。


ライアンが、地べたにパイ皿を置いて作業・・・いくら急いでいるからといって、それは不衛生。

=食の話=アップルパイ誕生
歴史家
「入植者は新大陸の果物や野菜に馴染みがない上、先住民を信用しなかった。そのため、現地
食材を使わず餓死する者も。
解決策は、よく知る食材を持ち込むこと・・・
その代表がリンゴだった。はるばるヨーロッパ
からリンゴの種を運び、アメリカに植えた」

「18世紀の終わりごろには、リンゴ園はアメリカ全土に広がる。その功労者が(通称)
ジョニー・アップルシード。リンゴ果汁の圧搾機から種を集め、それを植えながら全米を旅した」
偉大だな。

果樹園に実がなるまでに10年を要した。最初の収穫が行われると、入植者たちはアップルパイを焼いて祝った。
学者「収穫は、すばらしい勝利だった」
やがてアップルパイはアメリカを象徴する食べ物として、イギリス人入植者だけでなく、国を成す様々な人々の嗜好に沿うものになった。

学者
「アメリカに渡った人々が、母国の味を加えていった。ドイツらしいサワークリーム・上を生地で覆わず、刻んだクルミとたっぷりのシナモンで
サクサクに仕上げる北欧風。やがてアップルパイは、アメリカを象徴するものに。まさに、おふくろの味だった」
*    *    *
生地が焼き上がったら、フィリング作り。
マニーシャが作るのは、バナナスコッチパイ。
上にメレンゲを載せる。
彼女の説明を聞くポールとメアリーが、浮かない表情。
マニーシャから離れて
M 固まるか疑問だわ。完成したパイが、きれいに切り分けられることも重要なの。それも技術で、風味や食感だけ問われるのではない。切ってお皿にのせた時の姿も、美しくないと。
確かにメアリーは`スッと切れるか・お皿に移してきれいな見た目か´しばしばコメントする。

ブレンダンが作るのは、オールアメリカン
シフォンパイ。
「感謝祭など特別な日のパイのイメージで、アメリカを感じさせる色にする」
ブルーベリー、ラズベリー、ホイップクリームを使い、アメリカ国旗の青・赤・白を表現。
課題のポイントに注目し、審査員にウケるものとは?と考えたのだな。
裏ごしラズベリーと生クリームの層は、ゼラチンを使って固める。
「これなら、切っても形を保てる」
きれいに切れるよう、細部に神経を行き渡らせる。

ジョンが作るのは、星条旗をイメージした
ピーカン(ナッツ)パイ。
「好調だったのに、次は最下位ってことがあるから・・・とてもプレッシャーを感じる」
あ~、とにかく最善を尽くすのみ!

マニーシャのパイの側面が、一部取れてしまった!それを目にしたジェームズが「カラメル」と声をかける。(優しい)で、カラメルでくっつけるものの、割れ目からクリームが漏れ出てしまう。
美しく仕上げられず、これはかなりまずい状況。

=審査=
ブレンダン作
P 見た目が上品。側面の生地がサクッとしているように見える。しっかり焼けてある。酸味に
甘み。考え抜かれてる。底の生地もいい。

高評価。パイ生地の色がいいし、型崩れも全く
していない。きれいに仕上げるのに手間をかけたのが伝わってくる。
クリームとベリーの色合いがきれいだが、彼が
言っていた`アメリカ国旗´は思い浮かばない。

ジョン作
M おもしろいと思う。でもチェリーが余計かしら。
P アイデアもいいし、よく出来てる。やや苦労した跡が見えるが、なかなかいい出来だと思う。
上に載った星型チョコレートがかわいい。でも、パイ全体として星条旗を表している感はないな。

サラジェーン作
P パイピング(クリームを絞った飾り)が
いい。生地が凄く薄くていい。味もしつこく
ない。よくできている。

M まとまりがあり、甘すぎない。
高評価。クリームでアメリカ国旗を模したのが
いい。目を引くわ。印象的。

ジェームズ作
P 食欲をそそる見た目じゃないな。
M おいしい。珍しいし、スパイスが効いている。
P ピーカンも生地の食感もいい。
M 見た目の良さもほしいわ。
よく言えば`シンプルな見た目´か。パッと見て
おいしそうな感じがしないのは、全体が黄土色
のみだからでは?

マニーシャ作
P 明らかに問題あり。生地はサクッとしているが、他は…
マ 大失敗。
M 原因はわかるわね。クリームのフィリングを固める材料を使っていない。
P 固めるもの抜きで層を重ねるなんて、無理。バナナのムースもメレンゲもバタースコッチも、いくら待とうとも固まるわけがない。
フィリングがトロトロ・・・知識がなかったのかな?!これはあまりに不出来。

ダニー作
P 底は上出来。ラム酒がかなり強い。生地も、フィリングの食感も風味もいいが、ラム酒が
きつすぎていつまでも舌に残る。

M 確かにとても強い。
パイもフィリングもうまくいったのに、惜しい。

キャスリン作
P シンプルでいいね。
M きれいに切れて、スッと取り出せるのもいい。
P 味が良くない。
M 見た目はなんとも美しく、とてもそそられる。でも味は…。
シンプル!断面がきれいだな。

ライアン作
M 爽やかな色合いで、とてもすてき。
P よくやった、ライアン。見事。ライムの風味がいいし、砂糖漬けのショウガもよく合っている。
見た目がいいね。涼し気で、夏にピッタリ。生地づくりに焦っていので、この結果は意外。

=審議=
先ほど作られたパイを並べて
P キャスリンが誰より一番スターベイカーに
近かったが、このパイではダメ。ブレンダンのは、ブルーベリーの酸味の後にクリームの甘みがきて、見事な構成。

M 彼だけがゼラチンを使った。
P 細かな気配りと知識を生かし、どんどん力を見せている。
M ライアンがすばらしかった。他のベイカーたちの遥か上をいく味だった。
P 彼は、テクニカルチャレンジで最下位だったのに!これまでのルールが破られることになるかもしれないが、これだけでスターベイカーに値する。
脱落候補は、このパイは悪くないがサラ・ジェーン。マニーシャも。これは悲惨極まりない。
ダニーも。アルコールが強すぎる。技術的に悪くないのに、台なし。

スターベイカー目前で、キャスリン失速。
ブレンダンは、復調してから波に乗っている。
テクニカルチャレンジで最下位だったライアンは、ここに至って神業のごとく極上品を作った。ダニーは、ラム酒の量に注意するよう言われたのに大失敗。

=結果=
スターベイカーは、 大逆転 したライアン。まさかの結果に本人、やや呆然。
ここで終わりはマニーシャ。
P 折り返し地点を過ぎ、難易度は更に上がる。
特にテクニカルチャレンジは。彼女には厳しいと判断した。
トロトロのパイでしくじったのが決定打。

家族のことを思って、涙ぐむマニーシャ。脱落の報告は辛いね。しかし「自信がついた」と笑顔になってよかった。
ダニー 今回は、かなり落ち込んでいる。
脱落スレスレ!運の良さで救われた。
ライアン 「ベイクオフ」史上1、2を争う絶品と言われ、感激。そこまでとは思ってなかったので、本当に驚いた。
まさかの巻き返し! バタバタと作業していたから、復調せず脱落かも・・・と思っていた。
この結果は、奇跡的だろう。そっぽを向いていたベイキングの神様が、ふっとライアンに寄り添った感じ。
やはり、三つ目の課題で勝ち負けが決まる。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年06月13日 16時44分39秒
[○ ブリティッシュ・ベイクオフ 3] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

プロフィール

nontitle08

nontitle08

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(864)

テレビ番組

(319)

ド ラ マ

(237)

映 画

(80)

本 ・ 漫 画

(114)

☆ 漫 画

(26)

音楽

(104)

美 術

(61)

出掛けた所

(42)

美 容

(27)

舞台公演

(6)

食の記録

(24)

掃除・片付け

(66)

(561)

◆ アニメ スキップとローファー

(11)

◆ アニメ SPY×FAMILY Season2

(2)

◆ アニメ 青のオーケストラ

(24)

◆ アニメ 江戸前エルフ

(6)

◆ アニメ 百姓貴族

(12)

◆ アニメ 新しい上司はど天然

(12)

◆ アニメ 薬屋のひとりごと

(17)

◆ アニメ ドッグシグナル

(20)

◆ アニメ 外科医エリーゼ

(11)

◆ アニメ 百妖譜(ひゃくようふ)

(7)

❀ それってパクリじゃないですか?

(1)

❀ ドラマ 婚活食堂

(7)

❀ ホスト相続しちゃいました

(7)

❀ 遥かなる山の呼び声(令和5年)

(4)

❀ ドラマ のだめカンタービレ

(3)

❀ 家政夫のミタゾノ シーズン6(2023)

(7)

❀ ロング・ラブレター~漂流教室~

(6)

❀ 厨房のありす

(3)

❀ アストリッドとラファエル3 文書係の事件録

(3)

❀ アストリッドとラファエル4 文書係の事件録

(3)

❀ 作りたい女と食べたい女 シーズン2

(20)

❀ ハケンの品格(2007)

(8)

❀ VRおじさんの初恋

(32)

○ ブリティッシュ・ベイクオフ 3

(22)

〇 ブリティッシュ・ベイクオフ 4

(10)

◎ ソーイング・ビ― 6

(19)

↑ すこぶるアガるビル

(1)

◆ アニメーション

(1)

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: