nontitle それでも・・・

PR

2023年07月21日
XML
残り五人。今週勝てば、準決勝に進める。
メル
​クラッカーを48枚​ 焼いてください。粉のタイプ・イーストや膨張剤を使う使わないは自由。
大切なのは、薄くてパキッと2つに割れること。
制限時間は二時間。
◆大量のクラッカーを均質かつ完璧に焼き上げるには、入念な段取りと細部への目配りが欠かせない◆
M 薄くて繊細なため、端の方はすぐに焦げてしまう。一枚一枚パリッとして、裏も表もきれいに焼けていることが求められる。
濃いピンク色 (マゼンタ)のシャツが似合うね。メアリーはいつも華やかな装い。
日本のお年寄りは着ない、ハッキリした色。
P パリッとしていることが大事。

ブレンダン パーティーのビュッフェ以外で作ることは、まずない。
作り慣れていないってこと。でも、皆がそうなのだろう。
それゆえ、やりがいを感じる。
前向きなのはいいことなのだが・・・なんだか
鼻につく。(ごめん)

◆イーストで生地を発酵させると、軽い食感が
期待できるが、薄くパリッと焼き上げるのは難しくなる◆

ジェームズ 急いで生地を作る。発酵させるので時間がかかる。2時間じゃ、余裕なし。
彼はイーストとポレンタ(トウモロコシの粉から作られた、お粥のようなイタリア料理)を使うが
「試作品は硬すぎた」
えっ、それでも本番で作るのか!
M とても辛そうね。クミンにコリアンダー、
あと何だったかしら?

J チポトレです。(ハラペーニョを燻製にした香辛料)辛いのが気に入ってもらえるといいな。
P 薄くしてほしい。
J 極薄にします。
にこやか。試作で成功しなかったものの、
自信あるようだな。いい塩梅の辛さにできるか?!
ポールも優しい笑顔。

キャスリンもイーストを使う。
「練習ではうまくいったりいかなかったり。
味には結構 自信ある。

チーズもピクルスも地元のサセックス産」
具材がいいな!おいしそう。
「パキッと割れるはず」
P でないとクッキーになる。
なにやら、含みのあるような笑みを浮かべた。

ジェームズ チポトレとチリを練り込む。
イーストにどう作用するかわからないけど。

ん?試作した時は、生地を作ってから加えたのか? 心配になるなぁ。

ジョン スパイスが力を発揮するのは、加熱した時。だから先に炒って、中の精油が揮発するようにしておくと、香りがよく立つ。
よく知っているなぁ。化学知識。
◆スパイスやチーズに含まれる酸やたんぱく質が
イーストの働きを妨げ、仕上がりを左右する可能性も◆
吉と出るか、凶と出るか・・・

◆全体にむらなく風味をつけるには、早い段階で生地に混ぜ込むしかない◆
ジョン 前回「味が薄い」と言われたから、そこも意識している。
同じ失敗を繰り返したくない。

◆生地が分厚いと、パリッと割れない。薄すぎると、縁だけ先に焦げてしまう◆
◆厚みが均一、さらに48枚全部が同じ形でなくてはならない◆
難しい。数が多いのもプレッシャーだ。

ブレンダン 正確を期すのが好き。庭いじり
同様、手をかければおのずと結果はついてくる。

几帳面だよね。丁寧に作る。
M 前もって、台に油を塗っておくべきだったわね。簡単に剥がせるし、いちいち打ち粉しなくて済む。
B とても薄いので、うまく焼けるかどうか心配している。
えっ?メアリーの指摘を無視か。
P 剥がす心配が先。パレットナイフを使っても、角が少し歪むだろう。
メアリーの言ったことを繰り返す。で、ブレンダンの表情…。

◆48枚を1台のオーブンで焼く。緻密な計画と
集中力が必要。
1回の焼き時間は、4分ほど◆

ジョン 48枚全部、全く同じに仕上げるのは
簡単じゃない。

キャスリン 
パリッと焼けるか焦げるか、まさに紙一重。


◆オーブンの温度を一定に保ち、同じ段で
何回かに分けて焼く◆
床に座り込み、両手をつくキャスリン…何度も
言うけど、汚い!
◆ジェームズは、何段も使い一気に焼き上げた◆
他の人とは違うやり方・・・それで大丈夫か?
メルと話していたキャスリン 「まずい!焼いてるのを忘れてた!あぁ、焦げちゃった」
焼き時間が短い時は、出場者に話しかけない方がいいね。

スーの髪が乱れている!

ダニー 
足りてるだろうけど、数えてないからな…

エッ、適当に型抜きしたってこと?

=審査=
ブレンダン作
M 見事な菱形。トランプの柄のように、
全く歪みなく揃っている。

P (割るとパキッとした音)いい焼き加減。
むらがないし、種(ゴマ・カボチャの種・アマの実・アニスシード)がいい食感を出している。

M 味つけも程よくて、とてもおいしい。
見た目もいいね。台からうまく剥がせないだろう と指摘されたが、それは杞憂だった。

ダニー作
P(パリッと割れて)いいね。仕上がりも均一。形にむらがなく、よく揃っている。
M 食欲をそそる色。
P 表面に塩を振ったことで、他の風味を
打ち消してしまった。

色が黄色くて、クラッカーのイメージとは違うな。ドリトスのナチョチーズ味みたい。(笑)

ジェームズ作
P(割って)いいね。味も食感も上出来。
チポトレも、いいアクセントになっている。

M 少し焼き過ぎたものもあるけれど、よくできている。見事な薄さと味に仕上げたわね。
イーストの働きが悪くならずに済んだ!運がよかったね。焦げたものもあるが、高評価。

キャスリン作
「大失敗で申し訳ない。枚数も2枚足りません」
P  (色も焼き加減も) 良くないな。おいしいけれど。
これはかなりの失点。

ジョン作
P 色が濃いのもあるが…きれいに割れる。味も食感もいい。
M 歯触りがよく、カレーが香る。形も揃っているが、少し小さい。
まずまずの評価。カレーが香るってのがいいな。食べてみたい。
*    *    *
ジョン 少し自信を取り戻せた。
ブレンダン  この先は 知識と技術が鍵になる。
その点 私は、経験があるので少し有利かもしれない。
若者に混ざっても負けない自負あり。

ダニー 私のクラッカーはお酒の席で出すものなので、ポールにはしょっぱかったようです。
言い訳。ここは酒席ではないので、そのつもりで適切な味つけを考えればよかったと思うが。

キャスリン 全力でやっていないと思われたくない。家族をガッカリさせたくない。
全力でやっているのに、評価が良くない・・・
悲しいね。自分は必死なのに。
大きくつまずいたキャスリン・・・誰よりも挽回したい。

ジェームズ 一つのヘマで脱落するかもしれない。僕みたいに、運に助けられることもあるけど。
このあいだ、ジョンの怪我で異例の`脱落者なし´で、チャンスを得たからね。
*    *    *
アングルシー島の小麦で作られるのが、地元の
伝説にまつわる帆立て貝の形をしたビスケット。
あら、すてき。見栄えがいい。
食物史 研究家
「アバフロービスケットは、イギリス最古のビスケットの一つ。昔から帆立てが採れたことが関係しているのでしょう。
13世紀にプリンス・オブ・ウェールズの妻が
浜辺から貝殻を持ち帰り、大公が貝殻の形のビスケットを作らせるようになった と伝わる」

地元では別名「ジェームズケーキ」。イエスの
十二使徒 セント・ジェームズ つまり聖ヤコブの
シンボルが、帆立て貝だからである。

「スペインのサンティアゴ・デ・コンポステーラは、聖ヤコブの埋葬地。島の人々も、サンティアゴ~を目指して巡礼した。巡礼者たちは伝統的に、帆立て貝を帽子につけたり首飾りにしていた。
恐らくアバフロービスケットは、聖ヤコブとその巡礼者たちを敬う気持ちから、何百年も作られ
続けた」

かつて、この島には風車小屋がたくさんあり、
材料となる小麦粉をひいていた。
今や、現役の風車は一つだけだが、島の人々は
現在もアバフロービスケットを作り続けている。
地元愛だね。 広大な緑の野原の中に白い風車…
きれいないい風景。

風車で製粉された全粒粉は、粗くザラリとした
食感で、プリンス・オブ・ウェールズの妻が貝を拾った砂浜を思い起こさせる。
なるほど。

地元のベイカー
「生地は麺棒で延ばさず、じかに貝殻に押しつける。そうすることで、貝殻の形になる」
へぇ~、おもしろいな。
地元で採れる貝殻と、風車で製粉された粉で作られるアバフロービスケットは、アングルシー島の伝説と伝統を象徴する存在である。
*    *    *
テクニカルチャレンジの課題は、知らされていない。審査員は退室する。
スー 土台はビスケット。その上にマシュマロ。ドーム状のチョコレートコーティング。
課題は、 ​6個のチョコレートティーケーキ。​
メル なのに 気温30度 (-_-;)
スー  チョコが溶けちゃう注意報!  制限時間は
2時間。

立ちっぱなし・緊張 さらに暑さ …いつもにも
増して辛いね。
◆レシピには、最低限の指示のみ◆
M こんなに暑い日に、チョコレートをうまく
扱えるかしら。

◆ダイジェスティブビスケットは全粒粉と砂糖とバターで作るのだが…◆
ジョン 普通の小麦粉に比べて、グルテンができにくい。だから生地がなかなかまとまらないが、その分 ホロッとした優しい食感のビスケットになる。
ナルホド。

◆全粒粉を使った生地は、捏ねすぎてもいけない。こね過ぎると、ゴムのような食感になってしまう◆

​ブレンダン ボソボソするので水を足したくなるが、レシピどおりに進める。​

うん、その方がいいと思う。

◆厚さの指示はない◆
ダニー 5ミリが基準みたい。定規で測る。
目分量だといい加減になるから、その方がいい。
ジョン ブレンダンは、ロボットみたい。
バタバタせず、いいものを作るからね。

◆ポールから与えられた焼き方の指示は、オーブンの温度だけ。
糖分が多いため、少しでも焼き過ぎると焦げて
苦くなってしまう。
ビスケットを冷ます間に、コーティング用の
チョコレートをテンパリングする◆            ◆チョコレートを正確に45度まで温め、すぐに32度まで冷やす。
テンパリングしたら、型に塗るのに最適な状態を見極める◆
​ジョン チョコレートの結晶構造が安定して、
艶も出るしきれいに割れるようにもなる。​

ナルホド。色々と知っているね。化学!

チョコレートの状態を観察するブレンダン。
キャスリンは、型にどのくらいチョコレートを
入れればいいか悩む。
「厚めにした方がいいのかな」
ダニーは、型に刷毛でチョコレートを塗る。
「薄く塗って乾かし、塗り重ねる」
なるほど。そうした方が、きれいに仕上がるのかな?

ジョン 
この暑さで、チョコレートが固まらない。

ジェームズ 冷やさないと、型から外せない。
せめて室温にしてから冷やしたいけど、 ここは
灼熱。
(-_-)

◆冷やすと表面が白い粉を吹いたようになり、
せっかくの艶が失われかねない◆
気温の高さがベイカーたちを悩ます。こんなに
暑くなるとは、スタッフも予想外だったろう。

◆マシュマロを作る。湯煎にかけながら
卵白を泡立て、ゆっくりと65度まで温める◆
手間暇かかる。
​ダニーとブレンダン 初めてマシュマロを作る。​
えっ!お菓子作りの基本だと思うのだが…意外と作らないのか。
キャスリン 火を通し過ぎると、ボウルの底が
ザラついてくる。だから手で泡立てる。電動ミキサーだと感じないから。

他の人たちは、電動ミキサーを使っているようだ。手で泡立てる…かなり疲れるな。

​ジョン 皆、手こずってます。ブレンダンは
例外。弱点がない。​

大きく崩れない・好調を保ち続けるブレンダンに、恐れをなすジョン。
ここまでくると、誰もが彼を優勝候補と思っているだろう。

皆、チョコレートでペトペトよ。

キャスリン チョコレートが全然固まらない。
やっぱり冷蔵庫に入れないと駄目なの?

◆キャスリンは、型もビスケットも冷やしていない。チョコレートの光沢を失いたくないから◆
ジェームズ やっぱり、すぐに冷蔵庫に入れちゃ駄目なんだ。艶が消えちゃった。
冷蔵庫に入れても入れなくても、問題発生か。

◆マシュマロを入れ、ビスケットで塞ぎ、
もう一度冷やす時間も必要◆
​キャスリン あぁ…冷蔵庫に入れたくないのに。​
どうしても艶を出したいのだね。

残り10分
◆ティーケーキを、慎重に型から外す◆
ブレンダン 艶があるのは、テンパリングがうまくいった証拠。
今回も順調。・・・なんだか、彼のこういう発言が、やや疎ましく思えてきた。(ごめん)
ダニー 溶けてきた!お皿お皿!
キャスリン ハッ!ダメだ!
固まっておらず、取り出せないのか?!
また失敗すると、脱落の可能性がかなり増す。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年07月22日 20時59分27秒
[○ ブリティッシュ・ベイクオフ 3] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

プロフィール

nontitle08

nontitle08

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(864)

テレビ番組

(319)

ド ラ マ

(237)

映 画

(80)

本 ・ 漫 画

(114)

☆ 漫 画

(26)

音楽

(104)

美 術

(61)

出掛けた所

(42)

美 容

(27)

舞台公演

(6)

食の記録

(24)

掃除・片付け

(66)

(561)

◆ アニメ スキップとローファー

(11)

◆ アニメ SPY×FAMILY Season2

(2)

◆ アニメ 青のオーケストラ

(24)

◆ アニメ 江戸前エルフ

(6)

◆ アニメ 百姓貴族

(12)

◆ アニメ 新しい上司はど天然

(12)

◆ アニメ 薬屋のひとりごと

(17)

◆ アニメ ドッグシグナル

(20)

◆ アニメ 外科医エリーゼ

(11)

◆ アニメ 百妖譜(ひゃくようふ)

(7)

❀ それってパクリじゃないですか?

(1)

❀ ドラマ 婚活食堂

(7)

❀ ホスト相続しちゃいました

(7)

❀ 遥かなる山の呼び声(令和5年)

(4)

❀ ドラマ のだめカンタービレ

(3)

❀ 家政夫のミタゾノ シーズン6(2023)

(7)

❀ ロング・ラブレター~漂流教室~

(6)

❀ 厨房のありす

(3)

❀ アストリッドとラファエル3 文書係の事件録

(3)

❀ アストリッドとラファエル4 文書係の事件録

(3)

❀ 作りたい女と食べたい女 シーズン2

(20)

❀ ハケンの品格(2007)

(8)

❀ VRおじさんの初恋

(32)

○ ブリティッシュ・ベイクオフ 3

(22)

〇 ブリティッシュ・ベイクオフ 4

(9)

◎ ソーイング・ビ― 6

(19)

↑ すこぶるアガるビル

(1)

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: