nontitle それでも・・・

PR

2023年08月23日
XML
スー  ​完璧なシフォンケーキ​ を作ってください。制限時間は4時間。完成品は、恒例のガーデンパーティーで振る舞われます。
メル ここ最近、あなたの心に強く響いた出来事をテーマに。
泣いても笑っても、これが最後の課題。
◆ふわふわの食感を生み出すポイントはオイルと卵白。
フィリングやデコレーションは、それぞれ工夫のしどころ。シフォンの繊細な味わいを損なわない
設計が重要。生地は軽く潰れやすいため、段にして重ねる場合は慎重に。

ブレンダン  私のコンセプトは「家族の絆」。
大切な人との関わりを取り戻し、守っていくことを伝えたい。
Family Reunion Chiffon Cake
◆アーモンドコーティングしたラズベリーシフォン。上の段はハート型・生のラズベリーを飾る。

1年ほど前 親類にあたる2つの家族を再会させようと思い立ち、近いうちに実現する。その思いを込めて作る。彼らは30年以上も顔を合わせていない。私にとって大切な人たちなので、関係を修復してもらいたいとずっと願っていた。
親類間の揉め事か。訳ありのようだな。

◆シフォンケーキは 泡立てた卵白に閉じ込められた空気によって膨らむ。軽い食感にするため、バターは使わない。
ブ どうやって・どれくらい泡立てるか それに尽きる。
腕の見せ所だ。

ジョン  最近は、天国も地獄も味わった。
大学が地獄。試験が凄く厳しかった。甥っ子の
誕生が天国。
勉学との両立、さぞ大変だったろう。偉いなぁ。

◆レモンとココナツのメレンゲで`天国´を、ダークチョコレートとオレンジのシフォンで`地獄´を表現する。

ジェームズ  ケーキを5個つくる。
United Chiffon Cakes
◆シェトランド出身 ジェームズのテーマは「イギリス」。4つのケーキで、イギリスを構成する地域を表す。5つ目のケーキで、一つの幸せな国になるというアイディア。
一つにまとまる大切さを訴えたくて。
ユニオンジャックを真ん中にし、その周りには
4つの地域を表しもたのを並べる。
イングランド、ウェールズ、スコットランド、
北アイルランド。

うーん…このアイディアはどうなんだろう・・・
ポールもメアリーも難色を示していなかったが。
ケーキを5つも焼く時間と手間!4時間でちゃんとできるのか?完成予想図を見ると、似たようなケーキが5個=ゴチャついている印象だし。
イヤな予感 (-_-)

生地を入れた型を床に落としてしまった!が、
動揺せず作り直す。ワーワー嘆かないのは偉いけど、二度手間。時間ももったいない。

ゲストたちがやってくる。
ライアン 脱落が凄くショックだったので、またここに来ることに乗り気じゃなかった。でも、
いざ来てみたらいい思い出しか浮かばなくて、
けっこう楽しい。

仲間たちと再会したいとは思わなかったか?
来てよかったと思えてなにより。

口笛を吹くジョン・・・余裕だな。(こんな人、今までいなかった)
ジェームズは、ターキッシュデライト(ゼリーみたいな見た目)を作ったが、失敗。
これまで作ったことない。
スー ファイナルで初めて?!
決勝でも`試してみる´姿勢を貫いたかー。リスクがあっても好奇心が勝る人。若者らしいと思うが、せめて一回は練習しないと。 (>_<)
やっぱり無謀だったかも・・・どう軌道修正するかだ。
危機的な状況でも、諦めずに工夫して勝ち進んだ。今回はどうなるか・・・
5個作るプランは、彼女も呆れてた。
彼女が正しい!(笑)でも、やめるよう説得まですることはできないよね。口出ししたら「余計なお世話だ」となるだろう。

ジェームズ 二人と比べて技を見せる作品ではないが、おいしいといいな。
自信なさそうだな。とにかく時間内に仕上げたって感じか。
ジョンは満足な出来と言いつつ「ジェームズが
優勝だろう」。
感極まるブレンダン。さすがに少し、顔に疲れが感じられる。

=審査=
ジョン作
M 見惚れてしまうわ。艶があってすてき。
P 称賛に値する。プロ顔負け。
M 切った時も、お皿にのせた時も美しい。
それに、アイシングもまっすぐに入っていてきれい。すばらしくおいしい。

P チョコレートを実にうまく合わせたね。
シフォンケーキの軽やかな食感を損なうことなく、一体となって濃厚な味わいを出している。
見事で完璧なケーキ。

嬉しそうな・満足げな表情になるポール。
言葉に偽りがないとわかるな。
い」 上に載せた天国部分の評価も高い。
力を出し切ったジョン。
が、正直言ってそんなにすてきかなぁ…。確かに下段は艶があってきれいだが、上段はズッシリ感ある←美的センスのない素人の一意見

ブレンダン作
ブ 味の核は、ラズベリーとアーモンド。クリームにはラズベリーを加え、軽いムース状にした。
いいね! おいしそう。見た目も温かみある。
P いつもながらエレガントだね。最後まで安定して力を発揮して、すばらしい。
M 常にもうひと手間を惜しまないのもね。
艶を出すために、ジャムも手作りした。デコレーションがシンプルなのも好み。

うーん、シンプルといってもかなり手が込んでいる。クッキーを何枚も焼いたのだし。
P きれいに切れる。
M いつもながら、層が均等に重ねてあってきれい。
これは食べたくなる。
P 焼き加減も良さそうだ。(食べて)雲のような軽さだ。ラズベリーを追いかけるようにアーモンドの風味が広がる。アーモンドをしっかり感じるが出しゃばってない。絶妙な塩梅だ。
M 本当においしい。ラズベリーのトッピングも効いている。(クッキーも)すばらしい食感。
P ジンジャーブレッド(クッキー)もサクサクで見事。ショウガも程よい。上出来。
ブレンダンも絶賛され、何一つ問題点が挙がらず。
彼らしい丁寧さ・製菓への愛・親族への思いが
伝わってきた。なによりおいしそう。
間違いなく二人は優勝に手が届く所に来た。
三人目のジェームズはどうだ?!

ジェームズ作
5つのケーキ…
(>_<) で、 ​ポールの表情!​ 「なんだこれは…ガッカリ」という感じ。それを察したか、ジェームズの顔が引きつる。あぁ、こりゃダメだ。
すかさずメアリーがにこやかに、優しく
​​パーティーに来た人みんなが食べられるよう、
考えてくれたのね。 (^_^)
と言い、重い空気にならずに済んだ!(彼女は別に気を遣って言ったのではないようだが、絶妙なタイミングで作品に合致する褒め言葉を言った。 女神だわ~
​​
スーとメルも ​「ありがとう」と言い、場が和む。ジェームズにも笑顔。だが、ここからは厳しい。
P 私が引っ掛かるは、5つのケーキをただ並べてあるという点だ。求めていたのは1つの作品。

そう! ずばり、大きな問題点を指摘した。さすがだわ。シーズン2のメアリーアンも、同じような
失敗をしていたような…。
P それぞれを部分的に切ってつなぎ合わせるとか、ひと続きのケーキとして1個にまとめあげるとかならよかった。
そう! そういう工夫があれば、見栄えが違ったと思うし、うまくやれれば「おもしろい」と評価されただろう。
​P どれを審査すればいい? 全部は難しい。
ハッキリ言った。困惑しているのが伝わる。
確かに、5つも食べられないね。どれも似たようなケーキだから、食指が動かないのだろう。既に
二人の作品を食べたわけだし。
P パサパサしている。口の中に張り付く。
M みっしりしている。もっとふんわり感がないと。(別のケーキを食べて)やはり詰まり気味。シフォンケーキ特有のふんわり感がない。
P 詰まり過ぎてる。問題は、シフォンの生地の出来。
M 5つも焼くのは大変よね。大きな角型を1つ焼きそれを区切って使った方が、時間に余裕ができて もっとスマートな仕上がりになるでしょう。クリームが塗りきれていないところが、チラホラある。
大失敗。誰もが、優勝はジョンかブレンダンどちらかだと思う展開に。

=審議=
M 「ベイクオフ」ではよくあることだけれど、ジェームズは失敗しても立て直す。彼は笑顔で何度も厳しい状況を切り抜けてきた。
諦めず方向転換し、悪い状況から抜け出す能力と運の良さがあった。
P だが、今回のシフォンケーキはアイディア
倒れだった。

そう!企画が良くなかったね。`イギリスがまとまる´というテーマが、なんというか壮大で、表現しにくい/伝わりにくかったと思う。そもそも、5つもケーキを焼くのが 無謀
メル 昨日のテクニカルは1位。
P あれは良かった。
スー スターベイカー獲得は、ジェームズ3回・ブレンダン2回・ジョン1回。
ジェームズの苦戦は意外。やはり、ここ一番で力を発揮できるかが重要なんですね。
最後の最後に波に乗って、審査員を感動させるものを作れるかどうか。スターベイカー獲得数より、最終作品のインパクトが最も重要。
P ジョンは大会の序盤はかなり良かったが、
次第に苦戦していった気がする。勢いを削がれた感じ。

スー 気持ちに波がある。
P そう。それが作品に出る。
後半は低空飛行だったね。ケガして退場したし。どうにか運よく落とされずに済んだ感ある。
M 今回のチョコレートは、本当に艶やかだった。ブレンダンは、家で練習できる課題はとても良かったが、テクニカルになると振るわない時があった。でも、ずば抜けていた。
本人も、テクニカルは苦手だと言っていた気がする。
P 知識があり、ケーキだろうとパンだろうと
見事に作る。信じがたいほど。
彼は、経験も豊富だと自負している。
実は、メアリーと話していて目が合った瞬間、
同じ名前が出た。

ブレンダンだろう。総合的に判断して。
今回は話し合いはなし。あっさり決まった。

緊張の発表場面・・・どちらだろう?!で、名を呼ばれたのはジョン。
P ジョンが圧巻だった。ここまで浮き沈みはあったが、うまくいった時には文句のつけようがない。今日がまさにそうだった。
M 非常にレベルの高いものを作れると証明してみせた。
P 彼のアイディア・デザイン・技術が、初めてしっかりと結びついた。それにジョンのベイキングに対する情熱は計り知れない。
ブレンダンではなかった!やはり、最後の最後に傑作を生み出せた人が優勝する。ブレンダン作も高評価だったが、ジョン作がそれを上回る魅力があったということ。

ブレンダン 実は、この番組に応募するのは乗り気じゃなかった。でも今は、本当によかったと思っている。独学で勉強したベイキングで、決勝まで来られたのだから。
出場に興味なかったとは意外。腕自慢で、出たくてたまらなかったのだと思っていた。笑
独学ってのが凄い。驚きだわ。才能あるってこと。
ジェームズ 全員が優勝者なんじゃないかって、心の底から思っている。
いや、最後の作品で大コケ~ポールを落胆させた君は、完全に蚊帳の外だったぞ。
ジョン ずっと母を喜ばせたくて、ようやくそれが果たせた。何よりも嬉しい。
親想いの孝行息子。

ジェームズは 企画が悪かった! 完全自滅 。不完全燃焼だろう。私も彼の傑作を見たかったから、
とても残念。

=出場者たちのその後=
キャスリンとサラジェーン が共同ビジネスを
開始!具体的に、どんなことをするのだろう?
本当に仲良しになったのだな。子持ち主婦という共通点も、意気投合した理由だろう。(で、10年経った今も続いているのか?)
ジェームズ は学業の傍ら、夏休みにカフェで腕を振るう。いいねぇ!充実している。今は医者として大忙しの日々だろう。
ブレンダン は慈善活動として、介護施設でベイキング教室を開く予定。
彼ほどの腕があれば、本の出版や有料の講座をもつのも夢ではないと思うのだが…年齢的に、あまり忙しくしたくないか。
ジョン は法学部を首席で卒業。パリでの修業に
向け準備を開始。
首席とは凄い!本当に頭がいい人なのだなぁ。
そりゃ、ママにとって自慢のかわいい息子だ。
でも、首席卒業ならなおさら、堅い職業に就いてほしいだろうに。

次のシーズンも放送してほしい。NHK、頼みます。
シフォンケーキが食べたくなって、久しぶりに
買いに行ったわ。ふわふわ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年08月23日 17時45分03秒
[○ ブリティッシュ・ベイクオフ 3] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

プロフィール

nontitle08

nontitle08

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(864)

テレビ番組

(319)

ド ラ マ

(237)

映 画

(80)

本 ・ 漫 画

(114)

☆ 漫 画

(26)

音楽

(104)

美 術

(61)

出掛けた所

(42)

美 容

(27)

舞台公演

(6)

食の記録

(24)

掃除・片付け

(66)

(561)

◆ アニメ スキップとローファー

(11)

◆ アニメ SPY×FAMILY Season2

(2)

◆ アニメ 青のオーケストラ

(24)

◆ アニメ 江戸前エルフ

(6)

◆ アニメ 百姓貴族

(12)

◆ アニメ 新しい上司はど天然

(12)

◆ アニメ 薬屋のひとりごと

(17)

◆ アニメ ドッグシグナル

(20)

◆ アニメ 外科医エリーゼ

(11)

◆ アニメ 百妖譜(ひゃくようふ)

(7)

❀ それってパクリじゃないですか?

(1)

❀ ドラマ 婚活食堂

(7)

❀ ホスト相続しちゃいました

(7)

❀ 遥かなる山の呼び声(令和5年)

(4)

❀ ドラマ のだめカンタービレ

(3)

❀ 家政夫のミタゾノ シーズン6(2023)

(7)

❀ ロング・ラブレター~漂流教室~

(6)

❀ 厨房のありす

(3)

❀ アストリッドとラファエル3 文書係の事件録

(3)

❀ アストリッドとラファエル4 文書係の事件録

(3)

❀ 作りたい女と食べたい女 シーズン2

(20)

❀ ハケンの品格(2007)

(8)

❀ VRおじさんの初恋

(32)

○ ブリティッシュ・ベイクオフ 3

(22)

〇 ブリティッシュ・ベイクオフ 4

(9)

◎ ソーイング・ビ― 6

(19)

↑ すこぶるアガるビル

(1)

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: