全675件 (675件中 1-50件目)
今までしばらく楽天とアメブロを併用していたのですが、ブログをアメブロに完全移転することにしました。こちら→http://ameblo.jp/mamimamicaferate/今まで仲よくしてくれた方々どうもありがとうございました時々楽天のブログも覗かせていただきます♪
2014年05月12日
コメント(0)
今日は松山コミセンのきまぐれ市へ行ってきました♪着物ブロガーのSOBAさんと初めてお会いしましたо(ж>▽<)y ☆色白の美人さんで、とても話しやすかったです♪着物のことや、育児のことを色々お話しできました。あっという間に時間が過ぎてとても楽しかったです!ワンピースの上からお着物を素敵に着こなしていらっしゃいました( ̄▽+ ̄*)帽子も素敵!素敵な薔薇コーデでした!帯どめまで薔薇♪後姿を撮り忘れていました~!残念!とっても可愛かったんですよ~~~~( ̄▽+ ̄*)自分の写真を撮り忘れていたので、SOBAさんのブログからお借りしました。本日の着物コーデ。いや~、SOBAさんのブログの自分の姿にボー然。。。。やばい!わたしやばいわ!いろんな意味で。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。福傘さんも出店されていたので、またまたかわいいお姿を激写(笑)3人でお互いの写真を撮りあっていました( ´艸`)ベレー帽がかわいい。半襟には蝶々さん。CHOKOさんの帯揚げ♪後ろからきまぐれ市はてづくり市で、ナチュラル雑貨や、布小物、和小物、着物などなど想像していたよりもお店が多くてとても面白かったです♪
2014年05月10日
コメント(0)
いよいよ東京で CHOKO’S CLOSETはじまりました! tokyo 2014.5.9(金)14:00~19:00 10(土)11:00~19:00 11(日)11:00~16:00ギャラリーがらん東京都杉並区西荻窪南3-6-14(JR中央線総武線「西荻窪駅」下車)愛媛にいる私は。。。というと明日のお出かけのコーデを考え中。。。きまぐれ市で、着物ブロガー友達のSOBAさんとお会いする予定『きまぐれ市』5月10日(土)AM10:00~PM3:00松山市総合コミュニティーセンター内コミュニティプラザ暦的には袷だけれど、Baby連れでポリ着物なので、単衣のこれで!帯は先日トンカラリーの七の市で我が家にきた菖蒲の袋帯にします♪七の市の福傘さんも出店されるとのことで、帯揚げも福傘さんのにしてみました♪
2014年05月09日
コメント(0)
母は明日バイクでツーリングだそうで、ピカピカに愛車をみがいていました。それをみるBabyと犬。。。かわいい!バイクの練習頑張って、私もツーリングに早く参加してみたいなあ。。。今はエンストしすぎてとても無理(笑)まぶしいぜ!実家の犬にもだいぶ慣れてきたBaby。喜んで暴れすぎて、むしろ犬がビビっていることも( ´艸`)
2014年05月09日
コメント(0)
先日行ったKIRUKIRUさんで知ったトンカラリーさんの七の市に行ってみました♪父が車で行ってくれて、Babyとドライブしてくれたおかげで、じっくり見ることができましたо(ж>▽<)y ☆ありがたや~♪アッシーをしてくれた父が着物だと嫌がりそうだったので、洋服ででかけました(笑)一階の中央には、新品の浴衣や半巾が♪可愛かったですよ~!大島や、かわり柄の男物、可愛い柄の着物も沢山!トルソーもかわいい着物着てました♪薔薇の帯はなんと1000円!可愛い柄の状態のいい着物も結構沢山ありました!羽織紐の山も♪羽織紐300円だったので、2組買っちゃいました♪2階は帯や、値段の安めの着物や反物がいっぱい!はぎれの詰め放題や、帯締めも一本200円と安い!おまけをしていただいて、とっても嬉しかったなあ!また7日を挟んで愛媛に来ることがあったら絶対くる~~~о(ж>▽<)y ☆レジにいたお姉さんがかわいかったので激写♪『七の市』毎月7日10:00~日が暮れるまでトンカラリー駐車場着物倉庫にて開催(雨天決行)ギャラリー&喫茶 トンカラリー愛媛県西予市宇和町瀬戸190
2014年05月07日
コメント(0)
無事に初節句を迎えることができました♪愛媛で両親と4人でお祝いをしました。仕事で旦那様は来れず残念千葉に帰ったら、またみんなでお祝いしようね♪
2014年05月05日
コメント(0)
KIMONO ROOM vol.2 ルミの部屋2014.5.11(日)-5.12(月) 12:00-18:00 openアンティークキモノ ヒメノルミ&ヒメノルミ着付け教室奈良県生駒市小明町1826-5もうすぐ始まるそうですよ♪楽しそうですよねかわいい着物がありそうです。いいな♪先日の祖父の米寿のお祝いの会で、Babyはこんなかわゆいよだれかけをしていました♪松山空港で姉が買ってくれたのですが、「ヨダレ」。。。姉妹でツボでした♪
2014年05月04日
コメント(0)
着物好きの叔母の箪笥レポートの続きを。。この着物にひとめぼれな私( ̄▽+ ̄*)モダンな柄で、素敵なスワトウ刺繍です。いとこの結婚式で姉が着せてもらっていた写真をみたのですけれど、やっぱり実物も素敵~~~♪いつか着てみたいわо(ж>▽<)y ☆うちわに蚊取り線香もかわゆい。。。まだしつけついてました(笑)この柄も面白いです♪かわいいお花柄♪これも素敵!八掛のいろもいいなあ( ̄▽+ ̄*)これも華やか!下のオレンジの帯とあうんですって♪まだまだ続きますので、とりあえず今日はここまで。。。
2014年05月03日
コメント(0)
先日の愛媛のアンティーク着物KIRUKIRUさんに行った時の写真です♪こんな素敵な道後の駅の2階にKIRUKIRUさんはありました( ̄▽+ ̄*)丁度アンティーク着物を着た団体さんが出てこられました。写真とらせていただけばよかった~~~(T_T)着物をレンタルされた方たちでした。色々な帯の結び方をしていて、かわいかった~~~♪私は洋服だったのが、少し残念。。。2階にあり、靴を脱いで入店します。入口も素敵♪素敵なアンティークのお着物が沢山!髪飾りや、帯どめもありました♪着物にあう帽子も売られていましたよ~~!リスとザクロの帯がとても素敵でした♪ひとめぼれしましたが、素敵なお値段。。。予算の都合もありあきらめました。帯締めなどは、お手頃の価格の物もありましたよ♪KIRUKIRUさんでCHOKOさんのDMを発見し、一枚いただいて帰りました(笑)「ブログに載せていいですか?」と許可をいただき、沢山写真をとらせていただきありがとうございました♪。。。しかも、何も買わずに見ただけ。。。そのあとは道後を散策(≡^∇^≡)ちーこさんを激写。。。(道後湯のまち瓦版に、お名前載ってました)かわゆい。道後温泉!には、入らずに、記念写真のみ。Baby光ってる( ̄▽+ ̄*)道後を散策し、レグレットカフェさんでお茶をしました♪昔の建物で、2階に席があったのですが、階段が急すぎて、ちょっとびびりました抱っこしながらだと怖かったです。。。お部屋はとってもレトロで素敵♪畳でBabyすごくくつろいでました(笑)私はアイスカフェラテ。姉はほうじ茶パフェのセット。このパフェがおいしかった~~~♪くつろげて、とっても楽しかったです♪着物で道後を散策できなくて残念でしたが、レグレットカフェさんに行くためだったんだわ♪って、思いました。あの急な階段をBaby抱っこして降りるのは、着物だとさらにドキドキだったことでしょう。。。。
2014年05月02日
コメント(0)
昨日は祖父の米寿のお祝いの会に参加しました88歳まで元気に生きるってすごいことですよねえ!こういう帽子やちゃんちゃんこってホテルで用意してくれるんですね!しらなかったです。。。4人の子供、とその夫、子供、ひ孫。。。なにやらすごい人数が集まりました♪子供たちは、用意してあった折り紙やお絵かき、風船に夢中でした♪かわいいなあ!Babyはそんな子供たちを夢中で見てました(笑)子供にはお土産があったのですが、Babyはこんなにかわいい甚平をもらいました♪「もうぴちぴちなのでは?」と言われてましたが今年はいっぱいこれ着ておでかけしようね♪もちろん母は浴衣を着るわよ!!!叔母と私が着物で参加していました。せっかくなので記念撮影したのですが、色々ひん曲がっている!!!着付けは相変わらずです(笑)
2014年04月30日
コメント(0)
伊予かすりも面白い柄が沢山ありましたよ~!着物好きは、きっと面白い( ̄▽+ ̄*)売店にはリサイクル着物を売っていたり、絣の反物やはぎれもありましたо(ж>▽<)y ☆お相撲さん柄もありました♪お城とか。。。藍染体験もしました♪が、詳細はこちらのアメブロで。
2014年04月28日
コメント(0)
昨日は動物園デビューしました♪しろくま ピースで有名な愛媛県のとべ動物園に行ってきました動物よりも、まわりにいる小さい子におおはしゃぎのBabyでしたが、レッサーパンダやペンギンさんなど食いついてみてました♪姉がたのんだワニカレー。。。吐血してましたBabYの顔ったら、しがみついて疲れているのかな?買ってもらったしろくまがとても気に入った様子♪帰りに藤も見に行きました。
2014年04月28日
コメント(0)
今朝大阪から愛媛へ到着した姉を迎えに飛行場へ。そして午後からは道後周辺を散策しました♪道後のアンティーク着物 KIRUKIRUさんへも行ってきました♪もう疲れて眠いので、詳細は後日彼女募集中です♪Babyと私で撮りたかったのですが、遠くて無理でした(笑)夜は叔母の家でごちそうになりました♪いとことお子ちゃまたちも着ていて、みんなでトランプしたりして楽しい時間を過ごしました。トランプ何年ぶりにしたかなあ、、、
2014年04月26日
コメント(0)
ほぼ毎日CHOKOさんのブログを眺めて、かなりストーカー的な(笑)私です。今日からCHOKO’S CLOSETが京都ではじまります!私のかわりに大阪に住んでるお姉ちゃん見てきて~~~!あ、明日から姉も愛媛入りするんだった。。。2014.4.25(金)14:00~19:00 26(土)11:00~19:00 27(日)11:00~16:00イノダコーヒ三条店2F京都市中京区三条通堺町東入る桝屋町69(地下鉄 烏丸線「御池駅」下車)作品がCHOKOさんのブログにどんどんアップされています♪「かっこいい~~~!」「欲しい~~~!」と悶絶する日々(笑)
2014年04月25日
コメント(2)
昨夜叔母の家へ遊びに行きました着物が大好きな叔母と写真をみながら着物話に花が咲きました♪ついには着物や帯のたとう紙をひろげて、大騒ぎしながら、見せていただきはじめちゃいました(笑)よく締めるという刺繍帯。ぷっくりとしていてとっても素敵!ゴルフの柄も粋です!胴はこんな感じ続きはまた今度♪両親にBabyを預けて出かけられるようになったら、叔母の着物を着せていただいて、一緒にお出かけするのが楽しみです!着てみたい着物がいっぱい
2014年04月25日
コメント(2)
新鮮野菜を出荷する母みずみずしいホウレンソウ甘~い葉玉ねぎ♪家庭菜園をやっている両親ですが、最近は家庭菜園の枠を超えて近所のお店で販売させていただいているそうです!楽しそう♪そうゆうの好きです♪とっても新鮮なお野菜達です。近所に住んでいたらしょっちゅうもらえるのになあ(笑)
2014年04月24日
コメント(0)
実家で藤柄のポリの単衣も発見姉の着物です♪昨日の帯と、もって行ってた小物でコーデ作ってみました!借りよう♪ふふふ♪先日石手川緑地を散歩しました!昨日は祖父の家の畑へ。昨夜は疲れたのか夕方くらいからBabyもぐっすり寝てました。ちょっと出かけすぎかなあ
2014年04月23日
コメント(0)
大阪の方~~~♪おねえちゃ~~ん♪ (私のブログを読んでくれている姉が、 「着物熱が再燃してきた!」とうれしいことを言っていたので)こんなイベントもあるみたいですよ~~♪本町キモノフリーマーケット 5月3日(土)11:00~18:00 5月4日(日)11:00~17:30 場所;愛日会館
2014年04月22日
コメント(0)
かわいい反物や、渋いのやら、羽織紐やらまだまだ結構残っていましたこれは帯地♪知識がないのでわからないけれど、このまま締められないのかなあ?今すぐ使いたい(笑)今すぐ使えるのがこのかわいい羽織紐♪ぼさぼさなので、紙で巻いておきました整ったら、早速愛媛にいる間に使っちゃおう!これもかわいい反物。アンサンブルかなあ?使いやすそうな帯これもいる間に使おう♪たぶんこのまま使える名古屋帯っぽい。鳥の柄が好みのピンクっぽい反物。ちょっと渋めの更紗柄?の反物これも可愛くて使いたいなあ♪名古屋帯?の反物他にもシンプルな反物もいくつかありました。自分で仕立てられたらいいのになあ。。。
2014年04月22日
コメント(2)
愛媛にいる間に行けたらいいなの松山市の着物屋さんメモ。どこか他にもあったら教えてくださいアンティーク着物 KIRUKIRU〒790-0843愛媛県松山市道後町1-10-12道後温泉駅舎2階営業時間:11:00 ~ 19:00定休日:水・木曜日 昔きもの倶楽部 恵 住所: 〒790-0014 愛媛県松山市柳井町3-3-11 (高島屋から徒歩5分) 電話番号:089-923-5909営業時間:11時~18時30分 営業日:金・土・日・月・祝日リサイクル着物、古道具、八重梅住所:愛媛県松山市食場町甲145電話:089-977-0779営業時間:10~16時頃定休日:日曜・月曜ゆうげん亭愛媛県松山市石手2丁目5番32号 電話&FAX:089-977-1424メール:yuugentei_matsumoto@ybb.ne.jp松本源三郎・由美枝着物・茶道具・和雑貨 花心(かしん)愛媛県松山市来住町1401-5089-975-872911時~19時定休日月曜駐車場10台
2014年04月21日
コメント(0)
飛行機でぷちギフトいただきました♪素敵なメッセージいりの飛行機の写真のはがきまでо(ж>▽<)y ☆とってもお世話になりました♪どうもありがとうございました(^∇^)
2014年04月21日
コメント(0)
baby初飛行機(*^-^)b 実家に帰省しています。 飛行機に初めてbabyと乗るので、 心配していましたが、 ずっと寝ていて拍子抜け( ̄ー ̄) 機内誌をじっくり読めてしまいました(笑)
2014年04月20日
コメント(0)
紅型染め屋 紅若菜さんが大阪に活動拠点を移されるとのこと!!が~~~んいつか紅型の帯づくり体験をして、猫の名古屋帯を紅型で染めて、帯裏は黄色い絞りの羽織をほどいて。。。と思ってたのにいいいいいとっても残念です。。。そのうちイベントで関東に来られるかもしれないとブログに書かれていたので、それを楽しみにしたいと思います。大阪は旦那様の実家もあり、姉も住んでいるので、紅若菜さんが何かイベントに参加されるときに、大阪に行くっていう手もあるんですけど(笑)
2014年04月17日
コメント(0)
筍をいただきました♪今は筍の下処理中。。。明日筍と鶏肉の煮物を作る予定です残りは筍ごはんにしようかなあ。上手に作れますように。。。
2014年04月17日
コメント(0)
ベビーマッサージ体験をさせていただきました♪まだ勉強中とのことで、なんと無料で!!!ありがたや~~~о(ж>▽<)y ☆ベビーオイルを使わせていただきました♪今回は、右の高級品!!(名前は忘れちゃいました。。。)ベビーオイルも色々だそうで、化学物質の多く含まれているものもあるとのことでした。左のオイルは比較的安価でいいとのこと。我が家は「馬油」ですが、香りがちょっと気になっていたので、今度買うときは、左のオイルを買ってみようと思いました♪マッサージの前にベビーにお伺いをたててからやったりマッサージのやり方、歌遊びなど色々教えていただいて、とっても楽しかったです♪その日の夜は、う○こをぷりぷりしていたBaby。今日も覚えている範囲で自宅でベビーマッサージしたら、またう○こをぷりぷり。。。いつもは毎日はしない子なのですが、やはり、マッサージが効いている様子( ̄▽+ ̄*)続けてみようと思います♪またやっていただけるとのことなので、嬉しいな~~~♪
2014年04月12日
コメント(0)
安全対策のコンセントキャップに絵を書きました絵心ないので、これを参考に♪でも、いざ使おうと思うと、意外と出番は少なくて、まだまだ余ってます(笑)
2014年04月10日
コメント(0)
隣家がリフォーム中なのですが、業者に間違って我が家の外のブロックも壊されましたグラグラになってしまい、修復不可能だそう。。。今のブロックはもう物が手に入らないそうで、元通りにはできないとのこと。帰宅してきた旦那様に話したら、「外もリフォームできるやん」と一言。。。。な~るほど。そういう考え方もあったね 外のブロックもリフォームします(笑)追記:白っぽいブロックにしてもらおうかな?と考えていたところ、 業者の方から、同じブロックがあったとのこと。 大家さん(私の親)のご意向で、 同じブロックで同じように修復してもらうこととなりました。
2014年04月08日
コメント(0)
義母の訪問着をバックに仕立てに出していたのが、出来上がりましたこちらは義母にプレゼント。がまぐちバック、かわいいです♪見てると、こっちも欲しくなる喜んでもらえるかなあ???こちらは私の利休同じ着物から作ったのですが、違った感じにできて、大満足です♪利休バックの方は少しシミのところがどうしても出てしまったとのこと。でも、ほんの少しなので、あまり気になりません。側面底の部分これと同じ着物で別の機会に開き名古屋を仕立ててもらうつもりです。いただいた訪問着をそのまま訪問着として着れたら一番よかったですが、シミ&大きさの問題で、小物に変身していただきました。これから大活躍していただこうと思います。
2014年04月07日
コメント(2)
家族で買い物帰りに公園でお花見しました。お花見というよりは、撮影会「公園に着物できちゃったね。。。」と、恥ずかしそうな旦那様(笑)が~~~ん。。。恥ずかしいのね。。。密集。。。
2014年04月05日
コメント(4)
バカンスに来ました♪お供のまおと♪噴火してる。。。ホテルで一泊。。。サッカー観戦。。。あ、ジェフ頑張れ~~~ここが我が家か。。。
2014年04月05日
コメント(0)
着物メモ短い帯の結び方、角だしもどき
2014年04月04日
コメント(0)
着物メモ帯揚げリボン結び
2014年04月04日
コメント(0)
先日増税前に買ってもらった五月人形を出してみました♪大きくないのが欲しくてこれにしたのに、でっかい箱に入っていてビビりました。。。顔みたい。。。生首。。。桃から生まれた~、桃太郎~~~~城攻めじゃ~~~赤い子と、青い子と、兜だけっていう3種類のどれにするかだいぶ迷いました青い子の兜の角(なんていうのかな?)の柄に惚れて、これに決めました♪買ってくれてどうもありがとうございました玄関に大切に飾らせていただきます♪その写真はまた後日。。。
2014年04月03日
コメント(0)
今日のお風呂は入浴剤入りでしたほんのり白くて、ミルクの香りの。。。旦那様とBabyが先にお風呂に入り、私は最後に一人で入るのですが、Babyがお風呂の中でゲ〇を。。。。だいぶ旦那様がすくってくれていたようですが(笑)。。。ま、いっか。。。ミルク風呂ってことでちょっと前のBaby。う○こで、おむつカバーがみんな洗濯中。紙おむつでとったら、めっちゃかわいく撮れました♪「ムーニーのCM出れるんちゃう???」と話す馬鹿親二人。。。
2014年04月03日
コメント(0)
帯締めを重ねるとき
2014年04月03日
コメント(0)
結構な雨ですねえ。なので袋帯の練習してみました♪今日の着物コーデ先日衣舞さんで購入した袋帯。いただきものの着物にちょっとあわせてみました♪やわらかものの小紋にあわせるといいって言われたのですけれど、今はポリか木綿かウールしか着れない私。いただきもののポリにあわせてみました♪こんな感じでも♪この組み合わせもいいかも。。。昨日はすっごくいいお天気だったので、近所の公園に花見へ。床の張り替えでてんやわんやしているうちに、いつの間にか満開でした近所に移動ピザ屋さんが来てたので、ピザを買ってお花見ランチ。マクドナルドの桜のドリンク(名前忘れた。。。)もつい買ってしまった。。。限定ものに弱いんです(笑)
2014年04月03日
コメント(0)
先日参加した「一日きもの大学」加賀の二大文化財の「加賀友禅」と「牛首紬」のお話を伺いました。今回は洋服で参加。だって和室が魔窟なんだも~~~ん床の張り替えに向けてリビングのものがなだれこんでました。。。おもに加賀友禅のお話でした。特徴や、製作工程、落款制度や証紙について等々色々面白いお話を聞くことができました♪なかなかみる機会のないであろう加賀友禅の下絵をみたり、京都と加賀の違い知ったり。加賀友禅の作家さんの落款は名簿に登録されるそうです今は130人ほど登録されているらしい。。。結構大勢いるんだなあ。。。。ここ4年ほど新しい登録者はいらっしゃらないそうです。やっぱり、いろんな意味で厳しいのかな?牛首紬のお話も聞いて、そのあとはお決まりの試着のお時間でした。お店のお姉さまおすすめのこちらをまず試着。八掛にも素敵な柄があって、写真をとってもらったのに、ない。。。とれてなかったのね。。。残念。次には、「これぞ加賀友禅っていうのを着てみたい」と言ったら、こちらをすすめられました。とっても素敵なお着物に袖を通させていただけて、お土産に「金沢ふくら屋お吸い物最中」までいただきました。100円出してあみだくじ。あたったのはこちら。以上「一日きもの大学」でした♪
2014年04月02日
コメント(0)
今回の大掃除で、薬箱からみつかったものサーフィンの板でけがをして目の上を何針か縫った旦那様。しかもチェキで撮ってありますо(ж>▽<)yこれを皮切りに、昔の写真を見だして盛り上がりました( ̄▽+ ̄*)ポッキーだった私。今思うと、よくこんな風に焼けた腕をさらしてでかけられたもんだわ。。。これでも結構黒いけど、こんなもんじゃない。。。もっと黒い時もありました(笑)職場の上司に「お願いだから、これ以上日焼けしないで!」って言われたことも。。。。このころは千葉県の鴨川市に住んでいて、朝な夕なにサーフィンばかりしていました。でも地黒なもんで、日焼け止め塗っても、どんどん焼けていきます。Babyは色白。これは旦那様に似たのでしょう。(実は色白の旦那様。今はだいぶ白いお人です)夫婦で松崎しげるだった頃の写真でした(^ε^)♪旦那様の写真はまた薬箱へ♪今ではそのおかげで、お顔にはシミがああああああ。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・
2014年04月02日
コメント(0)
なんと!もう終わっちゃいました昨日から始まっていた床の張り替えが、たった2日で終了しました~~~~リビングこんなん。台所こんなん。昨日はこの状態で、リビングが終わったところだったのに。今日は台所をアッという間にはがして、終わっちゃいました(笑)ちなみに色はこれくらい変わったんやで~、お母さん。(たまに母も覗いてくれています)「ほこりが目立ちそうな色~~~」って言われそうですね物は厳選して、リビングに戻そうとおもいます。すぐにハイハイしはじめますもんねえ、、、
2014年04月01日
コメント(0)
重宗玉緒さんの新作の鳩柄名古屋帯素敵ですオレンジ×ブラックので、モダンに着てみたい♪スカイブルー×レモンで冒険してもいいし、エメラルドグリーンで爽やかに。。。牡丹色も素敵。。。素敵な作家さんたちの帯や着物は、見ているだけで妄想広がりますいつか私のワードローブにもこんな素敵な帯が仲間入りしてくれないかなあ。。。今はひたすら妄想です(笑)最近下の歯が2本生えてきましたブリッジが流行っているみたいです。ブリッジの瞬間はうまく撮れない。。。
2014年04月01日
コメント(0)
リビングの床の張り替えがいよいよはじまりました♪予定よりも1日早くはじまることになり、うれしいです少し残っていた家具たちもあっという間に違う場所へ。冷蔵庫の下のほこりと、たまねぎの皮に赤面したり、色々恥部を見られて恥ずかしいやら、笑っちゃうやら。。。もともと魔窟だった和室はリビングの大量の物がなだれこみさらに魔窟へ。。。どんどんはがされてゆく床プロはすごい!あっという間にまるはだか!!床の張り替えの工程を見るのって面白いBabyは2階で寝てたり、おんぶしていたり。びっくりするくらいくつろいでおります。。。バリバリ、ウィ~ンという色々な音にびびっているのは猫のまおちゃんだけでした(笑)猫もしばらくすると慣れた様子で、今はぐうぐうお昼寝しています。。。
2014年03月31日
コメント(0)
着物屋さんの「一日着物大学」に参加しました詳細はまた今度。育休中で、お休みしていたカフェ・ギャラリーラッテラッテさんが臨時オープンするというので行ってきました♪「いいお店みいつけた!」と思っていたら、お休みに入ってしまって、とても残念に思っていたのです。かわいいお子さんのお顔まで見ることができました数か月しか違わないので、育児話をしたりして楽しく過ごすことができました。また臨時でもいいからオープンしてほしいなあカフェ・ギャラリーラッテラッテ千葉県市原市西広2-5-5
2014年03月30日
コメント(0)
先日の衣舞さんでの戦利品報告。このブログは色んな知り合いの方が時々覗いてくれているので、「色々買いすぎでは?」「出かけすぎでは?」と怒られそうですが)ワゴンにあった1000円の袋帯。小紋に、洒落袋としてあわせてもいいとのこと。小さなシミがあるけれど、状態もよくて、買っちゃいましたどの着物にあうか手持ちとあわせてみるのが楽しみなような、怖いような。ついプチプラだったので買っちゃいましたが、あうのがあるかなあ(笑)そして、夏用の帯揚げ♪かわいい蝶の絞りの柄が入っているのにひとめぼれま、帯揚げいつのまにか隠れちゃうんですけどねきれいに帯揚げをみせて維持できるように精進を重ねます。。。衣舞さんではないですが、この羽織紐もそごうのたんす屋さんで買っちゃいました。。。300円だったかなあ?「桜~♪桜~♪」と、桜柄の着物を着ていたので、かわいいピンク(笑)羽織紐が少ししかないのに、和室の箪笥の上にこんなコーナー作っちゃいましたホコリかぶっちゃうかなあ?上に布かけようかなあ?羽織紐の房もきれいに紙で包んで、猫柄のマスキングテープでとめてみました。なんかスカスカ。。。羽織紐もいろんな色が欲しくなってしまう。リサイクル着物屋さんのちょっと昔の羽織紐は数百円とかで買えちゃうのも多いのでうれしいです♪今は羽織着て抱っこする機会が多く擦れてしまうので、プチプラだと気楽です♪千葉そごうのたんす屋さん4月1日から7日まで春の大決算市やるそうです♪
2014年03月30日
コメント(2)
ご褒美があると人間燃えます行ってきました紅若菜さんのぷち個展朝の段階では 「掃除終わらないだろうなあ」と、半ば浅草行きはあきらめていたのです。しかし、いざ掃除をはじめてみると、どんどんすすむ、すすむ!よし!今日のノルマは達成!!と思えるところまで、仕上がりました(笑)お昼ごはんを食べて、いざ浅草へ♪ (バス停に向かっていたら、 ご近所さんがとおりかかって、 駅まで送ってくれました。 ありがとうございました!!!)初めてのBabyと二人きりの電車でしたので、ドキドキ。。。先日姉と幕張に行った際に、ベビーカーに苦労したので、今回はベビーカーではなく、抱っこひものみで行ってみました♪初の遠出なので、着物ではなく、洋服にしておきました。電車内では、ほとんど寝てくれて、無事に浅草に到着しほっとしました。。。浅草の観光あんない所の授乳室で授乳させていただきました♪雷門の目の前にあって、とっても便利!リサイクル着物の福服さんの場所も教えていただいたので、すぐにたどりつくことができました紅若菜さんの素敵な作品を堪能し (2日目の午後だったので、 半襟は2枚しか残ってなくって残念!!!)型の実演も見せていただいて、丁寧に説明までしてくださり、とても楽しい時間を過ごせました♪欲しいものは沢山あったのですが、予算の関係もあり今回は断念。(桐のお針箱、草履の鼻緒、新作の半襟、 帯どめ、根付け、お財布等々。。。どれもすてき~~~!)今回の戦利品紅型のはがき 夏になったら、額に入れてかざりたい♪紅型の栞 ひとつひとつすべて手作業で大切に染めあげられたものBabyの甚平もかわいいのがあったので、つい衝動買い。。。大混雑の仲見世通りはさらっと眺めて、そうそうに帰途につきました。帰りの電車で大失敗!つい眠りこんでしまい、いつの間にか少しUターン。。。疲れてたのね。。。私もBabyも(笑)最寄りの駅に着いた頃には、足がわらっていました追記:紅若菜さんのブログの写真をみて初日の様子を見れて 嬉しいけど、悔しい(笑) かわいい半襟いっぱい~~~~! 見たかった!また個展やっていただきたいな♪ その時は、初日に行きたいものです♪ トルソーの付けてた半襟が欲しかった!!! サーファーとしてはカメが、カメが、カメが好きなのです~~~! (。。。元サーファーか。早く復活したいなあ) 残念ながら、スタッフさんの私物って書いてありましたよおおお。
2014年03月29日
コメント(0)
色々あって4月1日からリビングの床の張り替えをすることになり、掃除をしなくちゃいけない私。。。。物もなるべく移動させておかなくてはいけないというのに。。。真剣に明日行こうか迷っています。紅若菜さんのプチ個展福服浅草店で今日と明日の2日間。むむむむむ。。。片道1時間の電車の旅です。明日朝から超頑張って掃除して、行けそうだったら行こうかなあ。むむむむむ。。。終わらないかなあ、掃除。。。可愛い紅型の世界見たい。。。
2014年03月28日
コメント(0)
皆様のブログで、桜コーデを眺めていたら、久しぶりに着物を着たくなりました♪着付けの細かい難は見なかったことにしてください増税前に大物を買いにそごうに行ってきました。それは。。。。五月人形です!両親が買ってくれるのですが、好きなの選んでいいということなので、私が自ら買いに行き、お金だけ送金していただくというシステム(笑)五月人形は、後日お披露目いたします。さらに足を延ばして、はじめて衣舞さんにもおじゃましてきました♪そのご報告もまた後日。。。。。。戦利品があるのです。。。ふふふ。。。帰宅後Babyに帯締めにゲ〇されてしまい、そのあとそこをちゅぱちゅぱと吸われてしまいました。。。「いや、私はいいんですけど、君おなかは大丈夫かね?」と、心配になる母。帯締めって、何で洗えばいいのかな?Babyが吸ってしまうとなると、食器用洗剤で洗いたくなっちゃうけど、それってあり???
2014年03月28日
コメント(0)
「せとか」というみかんが実家から届きました「せとか」が変身!ご近所の方におすそわけしたら、変身しました(笑)産後のダイエットは忘れて、おいしくいただきました
2014年03月28日
コメント(0)
床の張り替えという大仕事を目前に、やっと重たい腰を上げての大掃除ですはいはいをする前に、床を張り替えることになりました♪Babyの寝ている隙に少しずつお掃除してます。きれい好きのお部屋なら、物をよけるだけでいいのに。。。。汚家(おうち)な我が家は、まず掃除。。。姉が色々きれいにしてくれたものの、まだまだいっぱい掃除しなくちゃいけませんだいぶきれいになってきました!ようやくこれで、物をリビングから和室に移動できます♪。。。あ、和室もきれいにしなきゃ物が移動できない。。。4月1日からのリビングの床の張り替えに間に合うのか~~~~~
2014年03月27日
コメント(0)
だいぶ前から、いつやるのかな~?「この日はBaby見てね♪」と旦那様にもお願いし、何を着て行こうかな♪あの着物かな?半襟は?帯は?と、とっても楽しみにしていたCHOKOさんのCHOKO'S CLOSET「Arch of Tail」東京と、京都でやるみたいです♪東京は、 2014.5.9(金)14:00~19:00、10(土)11:00~19:00、 11(日)11:00~16:00ギャラリーがらん東京都杉並区西荻窪南3-6-14(JR中央線総武線「西荻窪駅」下車)京都は、2014.4.25(金)14:00~19:00、 26(土)11:00~19:00、 27(日)11:00~16:00イノダコーヒ三条店2F 京都市中京区三条通堺町東入る桝屋町69(地下鉄 烏丸線「御池駅」下車)なのに、行けません祖父の米寿のお祝いに参加するために、その頃はBabyと二人で愛媛県。。。とっても楽しそうです!!CHOKOさんの世界を満喫できそうです!!とっても素敵なイベントそうです!!!イノダコーヒー懐かしいなあ。姉が京都に住んでいたころ、私は大阪に住んでいて、よくあのあたりを散策したもんです♪
2014年03月23日
コメント(0)
1週間はあっという間です。明日姉が大阪へ帰ってしまいます幕張のホテルへいちごの食べ放題へ行ったり幕張の新しいショッピングモール行ったり、旦那様がインフルエンザにかかったり(笑)いろんなところをピカピカに掃除してくれたり、(台所から始まり、洗濯槽の中や外やら、そりゃあもういろんなところを!!!)本当にありがとう~~~~!めっちゃ助かりましたきれいにしてくれたところ、維持できるように頑張ります(笑)また来てね♪
2014年03月22日
コメント(0)
全675件 (675件中 1-50件目)