1
2024.11.22
閲覧総数 28
2
サンクトペテルブルクで4人兄弟の一人として生まれた。兄弟は全員バレエダンサーとなり、そのうち兄フョードル・ロポコフは二度にわたって(1922年-1935年、1951年-1956年)マリインスキー・バレエの主席振付家を務めた。 リディアは帝立バレエ学校で訓練を積んだ。1910年にロシアを離れ、セルゲイ・ディアギレフ主催のバレエ・リュスに加わった。しかし夏の公演旅行後にはアメリカへ発ち、6年滞在した。1916年に再びバレエ・リュスへ戻り、以前のパートナーであったヴァーツラフ・ニジンスキーと組んだ。バレエ団のマネージャーだったランドルフォ・バッロッチと結婚後一時舞台を離れたが、1921年に復帰。『リラの妖精』や『眠れる森の美女』のオーロラ姫を踊った。この頃にストラヴィンスキーやパブロ・ピカソと親交を深め、ピカソは彼女をモデルに何度も絵を描いている。 1918年のロンドン公演で出会ったジョン・ケインズとの不倫の末、リディアとケインズは1925年に結婚した。1928年から、まだ根付いていなかったイギリスのバレエを根付かせる役目を担い、ロンドンやケンブリッジで舞台に立った。 1946年のケインズの死後、公の舞台から離れひっそりと暮らした。2人の間には、医学的理由から子供ができなかった。
2008.01.05
閲覧総数 1814
3
--xxx-xxx-xxxxx1xxx-xxx-xxxxx=:11238Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp全員集合するのに7分30秒もかかりました。出火後、火の勢い最大になるのが7分後だそうです。これが実際の火災なら焼死体が転がっているかも?怖い。怖い。--xxx-xxx-xxxxx1xxx-xxx-xxxxx=:11238Content-Type: text/html; charset=iso-2022-jp全員集合するのに7分30秒もかかりました。出火後、火の勢い最大になるのが7分後だそうです。これが実際の火災なら焼死体が転がっているかも?怖い。怖い。--xxx-xxx-xxxxx1xxx-xxx-xxxxx=:11238--
2005.01.12
閲覧総数 2
4
2017.07.17
閲覧総数 128
5
岡山大学の時計台がリニューアルされたとテレビニュースで観たので岡山大学構内を散歩しました。 時計台の下が附属図書館です。ここは修士論文を書くために通い詰めた思い出の場所、すぐ近くに経済学部があります。 写真は時計台と岡山大学創立の大恩人黒正巌先生の銅像です。 黒正巌先生の紹介をします。大阪経済大学の初代学長。元京都帝国大学(現京都大学)教授。農業経済史の研究で有名。旧制第六高等学校(岡山大学の前身校)を経て、1920年京都帝国大学経済学部卒業。百姓一揆の研究やマックス・ヴェーバーの著書を紹介したことで知られる。 また京都帝国大学の隣接地に本庄栄治郎らとともに日本経済史研究所を設立した。この研究所は現在は大阪経済大学の付属機関で、日本で有数の経済史の研究機関となっている。 戦後旧制第六高等学校校長時代、進駐軍が撤収して空き家となった岡山の陸軍第17師団跡地22万坪を旧制六高生250名を動員して確保したことでも有名。これは現在の岡山大学津島キャンパスとなっている。そのほかにも多くの功績を残し岡山大学の基礎を築く。 大阪経済大学は前身の浪華高等商業学校であった時代に学園紛争が起こり、当時の文部省がこれを憂い、大阪の政界・財界・学界の強い要請を受け、当時京都帝国大学の教授であった黒正巌が私財を投じて昭和高等商業学校として再建(1935年)し、昭和高商の初代校長に就任した。また昭和高商から改名した大阪経済専門学校が第二次世界大戦後、GHQ占領下の学制改革で、旧制専門学校から大学への昇格がなるかどうかの瀬戸際の中、黒正巌が当時の文部大臣を動かし大学昇格を勝ち取り、現在の大阪経済大学となる(1949年)。同年、大阪経済大学学長に就任するも直後の9月に逝去する。 大阪経済大学の北浜サテライトキャンパスでは黒正巌の名前を冠した社会人向け夜間講座『北浜黒正塾』も開講されている。同大学の大隅本部キャンパス内に黒正巌の銅像も設置されている。 また岡山大学でも毎年卒業する学生の中から、学業および人物の優れた者に授与される『黒正賞』という黒正巌の名前を冠した賞がある。 岡山大学馬術部を訪問、馬術部独特のあの匂い、私が騎乗していた芦毛馬・白凌号に雰囲気がそっくりの馬を発見。 芦毛馬は若い時は黒が濃いのですが年取ると白くなって行きます。写真は若い芦毛馬です。芦毛の皐月賞馬キャプテントゥーレも引退する頃には白くなっているはずです。それにしても骨折とは残念です。 大学の馬術部の馬の名前にはそれぞれ伝統の一文字を入れてどこの大学の馬術部の馬か判るようにしています。神戸は凌、岡山は旭、関学は月と云うように。
2008.04.28
閲覧総数 1371
6
伊奈 昭綱(いな あきつな、生年不詳 - 慶長5年(1600年))は、安土桃山時代の武将。徳川家康の家臣。通称は根之助。一般には、百官名の伊奈図書(いな ずしょ)の名で知られる。 伊奈昭忠の次男で、嗣子のない兄・昭応の養子となって家督を相続する。天正18年(1590年)の小田原の役に従軍し、家康の関東入国とともに2500石を与えられる。慶長5年の上杉景勝征伐に際しては、景勝の反逆を確認する検分使として東北に派遣された他、関ヶ原の戦い直後には山城国日岡の関を守衛し、京の治安維持にあたった。 昭綱が日岡の守衛をしていた際、安芸広島城主の福島正則が、家老の佐久間嘉右衛門を伏見城の家康のもとへ使者として派遣した。だが、関の守衛であった昭綱の家人は佐久間が通行証をもっていなかったことを理由に通過を認めなかったのである。佐久間は広島に戻るや否や主君にこの理不尽さを訴え、面目を失ったとして自害して果てた。家康を牽制する必要もあって正則は佐久間の首を家康に送り付け、代償として関所の責任者である昭綱の切腹を要求した。家康は昭綱に命じて佐久間を追い返した家人を処刑させてその首を届けさせたものの、正則は当初の要求を取り下げなかった。仕方なく家康は昭綱を切腹させ、その首を差し出すことで解決をみたという。この事件は、後の元和5年(1619年)に幕府が正則を改易する遠因となったとも言われている。 関ヶ原で先鋒であったにも関わらず、1番槍の功名を井伊直政と松平忠吉に横取りされた事に福島正則は腹を立て昭綱の首を要求したのだろう。やはり正則は猪武者だ。家康の尻の穴を舐る気概もないのに東軍の先鋒を務めるなんて・・・広島での検地では年貢を安くするなど内政面でも手腕を発揮しているが藤堂高虎や細川忠興のように武士の矜持など捨てておべっか・追従、媚び諂い、家臣の為にと割り切って出来なければ・・・
2009.09.28
閲覧総数 4237
7
金儲神社の由来幼くして母を亡くし、不具な父に養育され、父家運つたなくして、他郷にいで、昭和9年9歳、小学校4年の時、私路頭に迷い、金屋子神社宮司安部正法翁並びに母堂キワ様に拾っていただき、養い子として預けられ通学の傍ら、神社や社務所の掃除の手伝いをしながら、色々教育を受け身につけて、昭和13年学校卒業まで大変お世話になったものでございます。昭和10年頃のこと神社本殿掃除中、偶然金屋子さんのお使いの白蛇様が三方に乗っておられ ちりが溜まっており、この池で白蛇様のからだと三方を洗いお清めしたことがあります。以来私に心霊が通じ、霊威が出てくるようになり、金屋子さんを信仰して参りました。金屋子さんのご加護並びに、地区の皆さんのお蔭を受け、現在の梅林商会を設立することができたしだいで御座います。昔より、鉄山師の方々皆金屋子さんを信仰して、金儲けされ、大財産家で旦那さんになっておられます。この度の遷宮に当り金屋子さんの神霊により、金儲神社を造り献上すれば、金屋子神社と共に信仰する者は、金が儲かり、金運が授かるとのお告げがあり、宮司さんに申し出てこの社を寄進させて戴きました次第で御座います。金の信者の神と書いて有ります。金屋子神社、金儲神社共に信仰すれば、金が儲かり金運が授かります。必ずやお守り下さるものと信じております。 昭和63年11月5日 当町 西比田 (有)梅林商会代表者 梅林幸雄
2022.03.03
閲覧総数 107