本当、こんな朝一の賑わいを見ると震災前と何ら変わらないと思って読ませてもらいました。

でもやはり復興はそんなに簡単にはいかないのですね。
皆さんの閖上の復興への気持ちがひしひしと伝わって来ますね。
いつまでかかるか分らないけど、こうして皆さんの気持ちが前向きなのを感じて「頑張れ!」って応援したくなります。
(2017.04.21 06:55:24)

マックス爺のエッセイ風日記

マックス爺のエッセイ風日記

2017.04.21
XML
カテゴリ: 東日本大震災
<「閖上朝市」そして復興に向けて・・・>



 日和山から朝市の会場へと向かう。本当は順番が逆なのだが、その方がストーリーの展開から好ましいと思って入れ替えたのだ。たくさんの車が次々に私を追い抜いて行く。へえ~っ。今日は日曜日なので朝市があることは分かっていたが、まさかこれほどの賑わいとはねえ。




 大震災の前、ここ名取市閖上地区は日曜日の朝市が名物だった。お客の目当ては、この新鮮な魚介類。まあ全部がここで獲れる訳ではないが、直接自分の目で確かめながら買うのが楽しみなのだろう。駐車場には溢れるほどの車が停まっていた。へえ。これじゃあ震災前よりも賑わってるねえ。それが私の正直な感想だった。




 商品は魚介類だけとは限らない。近隣の農家が持参した産地直送の野菜や花きも名物のうち。値段も安く、大量に仕入れて行く客。手には大きな袋が幾つもぶら下がっている。




 店舗も買い物客もかつてに比べて大幅に増えている。買い物を楽しむだけでなく、きっと閖上地区の復興を応援する気持ちも強いのだろう。




 魚屋さんの店頭では、買った魚介類を早速焼いて食べる人も。へい、いらっしゃい。焼き立ては美味しいよ。お客さん!!




 ここからは閖上地区の復興の様子を紹介しよう。正面に見える防風林は、津波でほとんど流された。その向こうに新しく築かれた防波堤が見える。高さは8mはあるだろう。これは震災時に出た大量の瓦礫を再利用するなどして構築された。震災後は海岸に瓦礫を処理する臨時の工場がずらりと並んでいた。

 松が生えている辺りに、かつて「名取市サイクルスポーツセンター」があった。1月にはここを会場に、フルマラソンが開催されたのだが、施設は全て津波がさらって行った。大型クレーンがあるのは復興工事中の港湾部だろう。今は対岸へ向かう橋の手すりも壊れたままだ。




 貞山堀では、新しい橋の架橋工事が進んでいた。道路も付け替えて、これまでよりもかなり広げるようだ。




 居住地区の安全性を確保するため、かなりの高さまで盛り土工事が進められている。




 土盛りの上に建設された高層の住宅。これで「東日本大震災」クラスの津波からは守れるとの計算だ。




         遅まきながら着々と復興工事が進む、名取市閖上地区




  既に生産を開始した、海岸部の水産加工工場群。居住区は少し離れた高台にある。






         無人の街に掲げられた「エール」。閖上頑張れ~っ!!



           日和山神社の仮宮前には、こんな絵馬も。



 閖上地区の復興を願って発行されている『閖上復興だより』。避難した住民たちが再びこの地に戻れるのは、果たしていつになるのだろう。





      日和山山頂から閖上の復興を見守る「閖上桜」の白い花。<続く>





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.04.21 04:30:04
コメント(14) | コメントを書く
[東日本大震災] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:鎮魂の海へ45km(3)(04/21)  
復興の様子、まだまだなんですね。そして盛り土って崩れやすいくはないのでしょうか。それは専門家たちが研究してやっていることでしょうし、・・・でもなんか柔らかい土の上に立てる重い建物は怖いものがありますね。年が狭い日本ですから仕方がないですけどね。

あさ市は人で品物でにぎわっていますね。こうした人々のパワーは頼もしいものがありますね。
こんな記事の企画、そしてマックスさんの行動力素晴らしいです。こういったニュースも最近あまり目にしませんので、大変新しく、いまを感じました。ありがとうございました。 (2017.04.21 06:38:19)

Re:鎮魂の海へ45km(3)(04/21)  

Re:鎮魂の海へ45km(3)(04/21)  
今日は~~
まあ~~新鮮お魚、新鮮野菜と朝市いいですね。
元気になるイベント・・頑張ってるんですね
マックス様も元気にサイクリング決行、素敵です
今日はどんより曇り空の今日です・・
遊び疲れかしら・・気合が出ません・・ (2017.04.21 09:59:40)

Re[1]:鎮魂の海へ45km(3)(04/21)  
マックス爺  さん
ローズコーンさん今日は~!!
今日から完全に一人暮らしになり、朝から片付け
ものをしてました。(笑)

>復興の様子、まだまだなんですね。そして盛り土って崩れやすいくはないのでしょうか。それは専門家たちが研究してやっていることでしょうし、・・・でもなんか柔らかい土の上に立てる重い建物は怖いものがありますね。
☆見た目だとどうしももろそうに見えますよね。
きっと地盤強化対策を施しているでしょうが。

>年が狭い日本ですから仕方がないですけどね。
☆港近くのギリギリで、人の暮しの完全がどこまで
図れるか、計算しながらの復興計画難ですよね。

>あさ市は人で品物でにぎわっていますね。こうした人々のパワーは頼もしいものがありますね。
>こんな記事の企画、そしてマックスさんの行動力素晴らしいです。
☆震災の暗い部分だけでなく、復興へのエネルギーも
感じてもらいたいと思って、画面を編成しています。(笑)

>こういったニュースも最近あまり目にしませんので、大変新しく、いまを感じました。ありがとうございました。
☆被災地に住む者ならでは企画でしたが、読者の
方に何かを感じていただけたら嬉しいです。(^^♪
(2017.04.21 10:02:16)

Re[1]:鎮魂の海へ45km(3)(04/21)  
マックス爺  さん
たくちゃん9000さん今日は~!!
いつもコメントを、ありがとうございます♬

>本当、こんな朝一の賑わいを見ると震災前と何ら変わらないと思って読ませてもらいました。
☆ふふふ。ここは別格でしたね。でもこの周囲は
何も工事が進んでないようにみえましたが。

>でもやはり復興はそんなに簡単にはいかないのですね。
>皆さんの閖上の復興への気持ちがひしひしと伝わって来ますね。
>いつまでかかるか分らないけど、こうして皆さんの気持ちが前向きなのを感じて「頑張れ!」って応援したくなります。
☆実はこの閖上地区は宮城県でも一番復興が遅れて
いる地区なんですよ。それでも徐々に目に見えて
何かが動こうとしてる様子が窺えて良かったです。(笑)
(2017.04.21 10:05:51)

Re[1]:鎮魂の海へ45km(3)(04/21)  
マックス爺  さん
田舎のシルビアさん今日は~!!
いつもコメントを、ありがとうございます♬

>今日は~~
>まあ~~新鮮お魚、新鮮野菜と朝市いいですね。
☆これで少しは浜に活気が戻ったようですよ。(^^♪

>元気になるイベント・・頑張ってるんですね
>マックス様も元気にサイクリング決行、素敵です
☆自分が出来そうなのは、こんなことぐらい
なので。(^^♪

>今日はどんより曇り空の今日です・・
>遊び疲れかしら・・気合が出ません・・
☆ふふふ。お疲れですね。私は今日から本格的な
大掃除が始まりましたよ~!!
(2017.04.21 10:08:27)

Re:鎮魂の海へ45km(3)(04/21)  
にととら  さん
浜焼き、美味しそうですね。
港は元気ですね~~
(2017.04.21 13:27:49)

Re[1]:鎮魂の海へ45km(3)(04/21)  
マックス爺  さん
にととらさん今日は~!!
いつもコメントを、ありがとうございます♬

>浜焼き、美味しそうですね
☆ふふふ。美味しそうでしたが、私は指を
くわえていましたよ~。(笑)

>港は元気ですね~~
☆それがねえ、日曜日で朝市がある時だけ、
こうして人が集まって来るんですよねえ。(^^♪
-----
(2017.04.21 13:35:36)

Re:鎮魂の海へ45km(3)(04/21)  
こんばんは~
朝市賑わっていますね
あちこち楽しく行かれてるから安心しましたよ
健康が一番です
無理しないでくださいね (2017.04.21 19:41:13)

Re[1]:鎮魂の海へ45km(3)(04/21)  
マックス爺  さん
すずめのじゅんじゅんさん今晩は~!!
いつもコメントを、ありがとうございます♬

>こんばんは~
>朝市賑わっていますね
☆そうなんですよ。震災前よりも人が集まっていて
驚きました(笑)

>あちこち楽しく行かれてるから安心しましたよ
>健康が一番です
>無理しないでくださいね
☆のんびり、ゆっくりやっていますよ。(笑) (2017.04.21 19:54:59)

Re:鎮魂の海へ45km(3)(04/21)  
一部とは言え少しづつ賑わいが戻ってきているのはいいですね、みんなで応援しようという気持ちが伝わります。 (2017.04.21 20:58:13)

Re[1]:鎮魂の海へ45km(3)(04/21)  
マックス爺  さん
棚田の案山子さん今晩は~!!
ご来訪とコメント、ありがとうございます♬

>一部とは言え少しづつ賑わいが戻ってきているのはいいですね、みんなで応援しようという気持ちが伝わります。
☆まだまだ復興工事はかかりますが、街は少しずつ
元気を取り戻して来ていますね。応援ありがとう
ございます(^^♪

(2017.04.21 21:23:57)

Re:鎮魂の海へ45km(3)(04/21)  
こ う  さん
こんばんは

朝市
凄い賑わいですね
今年は野菜類も高いですから大量に買っていくのがわかる気がしますね
焼きたては美味しいでしょうね
夕飯まだなのでヨダレが^^

いつもありがとうございます
寝不足は大丈夫ですか? (2017.04.21 22:13:09)

Re[1]:鎮魂の海へ45km(3)(04/21)  
マックス爺  さん
こ うさんお早うございます!!
いつもコメントを、ありがとうございます♬

>こんばんは
>朝市
>凄い賑わいですね
>今年は野菜類も高いですから大量に買っていくのがわかる気がしますね
☆ふふふ。多分スーパーと似たようなねだんでし
ょうが、復興の応援と自分たちのレクレーション
も兼ねて来ているのでしょうね。(^^♪

>焼きたては美味しいでしょうね
>夕飯まだなのでヨダレが^^
☆私もじっと「我慢の子」でしたよ。(笑)

>いつもありがとうございます
>寝不足は大丈夫ですか?
☆一昨日から完全に一人暮らしになりました。
徐々に慣れて、そのうち眠れるようになるのでは
と思っています。(笑)
(2017.04.22 05:59:18)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: