みーちゃんのひとり言

みーちゃんのひとり言

2015.02.01
XML
テーマ: 国内旅行(1397)
カテゴリ: 愛媛県

鈍川温泉 へ夫婦旅行してきました

広島から車で しまなみ海道 を通ると、2時間ほどで 今治 に到着します。

天候は晴れたり、曇ったり、雨や雪が降ったりと、

コロコロ変わって安定しない空模様

10時すぎに到着したので、とりあえず 今治城 を観光することに

駐車場から観た今治城

DSC09890.JPG

今治城は、かつて内堀・中堀・外堀の三重の水堀で囲まれていましたが、

現在は 内堀 が残っています。

元々は瀬戸内海に面した地で、堀は海とつながっているため

内堀の水は、珍しく 海水 なっています

高松城と中津城も堀に海水を引き入れた海城で、 『日本三大水城』 に選ばれています。

DSC09889.JPG

内堀に渡っている土橋を通ると、

正門の  鉄御門(くろがねごもん) があります。

DSC09886.JPG

DSC09853.JPG

今治城は、三大築城名手のひとり 藤堂高虎 によって築城されました。

ちなみに、他の2名は 加藤清正と黒田官兵衛 です。

DSC09855.JPG

1980年に再建された 模擬天守 は、歴史資料館になっているので観覧してきました

ちなみにこの天守は、当初の建築の明確な資料が少ないため

『模擬天守』となっています。

天守から見た景観です

DSC09862.JPGDSC09859.JPG

敷地内には 吹揚神社 もあり、この日は結婚式が行われていました

DSC09864.JPG

どんよりとした天候だったのに、青空も出始めました

天候が良いと、お城もキレイに見えますね

DSC09865.JPG

天守(歴史資料館)・御金櫓(郷土美術館)・山里櫓(古美術館)と

鉄御門 武具櫓(内部公開) を観てまわると、もうお昼前

以前愛媛に来たときには、美味しい 『焼豚玉子飯』 が食べられませんでした…

今回は、主人がお店をしっかりと調べてきていましたが、

ガイドブックに載っているお店は、やはり混んでる

なので、今治城でもらったパンフレットに載っているお店に行ってみました

大黒屋飯店

焼豚玉子飯 と カレー味の焼豚玉子飯&マヨネーズのトッピング を注文。

DSC09896.JPGDSC09894.JPG

ここのお店の焼豚は、食べやすい大きさに刻まれていて、

タレもしっかりとしみ込んでいて、とても美味しい玉子飯でした

ネギは小皿で提供され、最初から散らしても、途中から加えても良く、

自分のお好みで食べられます

主人は、カレー味の焼豚玉子飯を注文してみましたが、

こちらもとっても美味しく、大満足したようです

以前食べた時は、とても油っぽく、せめて野菜っ気があればなぁ~と思い、

自分で、 豚バラとキャベツを使って丼 を作ってみました。

が、今回は (野菜っ気はありませんが) ペロッと完食できるほど美味しかったです




ブログランキングに参加しています。
よろしければ、クリックして応援をお願いします。

にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村


簡単料理 ブログランキングへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.02.01 20:17:18
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

みーちゃん6914

みーちゃん6914

Calendar

Comments

dekotan1 @ Re:さばカツバーガー(06/04) おいしそうに作れましたね。 旦那様は食…
dekotan1 @ Re:スシローで夕食(06/01) 二人で元気になったら、 お寿司屋さんに行…
dekotan1 @ Re:【3月株主優待】日本航空(JAL)の優待運賃割引券(05/19) 飛行機を乗る機会は減っていきますが、 …
dekotan1 @ Re:まぐろの切り落とし&たたきの山かけ丼(05/11) 美味しそうです。 殆ど食べてしまいまし…
dekotan1 @ Re:鳥取港海鮮市場かろいちで買物 & 投入堂遥拝所へ(05/07) 三徳山三佛寺の奥院に 行けましたね。 …

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: