ひたすららすた

ひたすららすた

PR

Profile

らすたチャンネル

らすたチャンネル

Comments

らすたチャンネル @ Re[1]:2024年【バチパターンでの結果発表〜】📢(06/01) New! 芦屋浜のシーバスビギナーさんへ まいどで…
芦屋浜のシーバスビギナー@ Re:2024年【バチパターンでの結果発表〜】📢(06/01) New! お久しぶりです。 凄い釣果ですね!! 今…
ヤマちゃん@ Re[2]:5月ラストどやさ!グッドサイズのシーバス釣れたよ〜(05/31) らすたチャンネルさんへ あら珍しい❗久…

Category

カテゴリ未分類

(0)

Family

(65)

SURF

(3)

Fishing

(586)

Mick

(79)

車・Hi-Ace

(24)

単車・ BAJA

(14)

自分事

(111)

GooD買物

(37)

自転車、

(5)

不思議な体験談

(0)

ゲーム【PS4】

(3)

パソコン関連

(2)

ハンターカブ【CT125】

(29)

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません
2019.12.15
XML
カテゴリ: 単車・ BAJA
僕の単車はホンダXLR250BAJAです。。
もう30年以上前の旧車ですがお気に入りです。



でもかなりガタがきてるので遠出は無理です
高速で突っ走ったりはもう出来ません



でも下駄代わりに乗るにはまだ走れます

それに車高が高いので乗ってて気持ちいいし
ほんでこのフォルムは子供の時から大好きなのでやっぱり手放せません、、😢

でも最近発表されたホンダのCT125がナイスなんです😍


あんまり他の単車に目移りしない僕ですがこの単車は気になるんです。

少し前に発売されたクロスカブととても似てますが全然違います。
こっちは昔流行ったハンターカブ(1980年)の復刻ですねぇ、ソックリに作られてます。


全てがオフロード仕様に仕上げてます👍

今よく走ってるクロスカブは110ccですがこっちは125ccですので走りも断然違うはずですねっ。




マフラーもハンターカブ同様のアップタイプ!

スイングアームにリアステップ着けれそうにないのでタンデムは諦めてるんかなぁ??
何かネジ穴塞いだみたいになってるけど、そもそもアップマフラーでタンデムは無理かと、、??




ビックリするのはこのエアクリのインテーク(エンジンに空気を送るための吸気口)がリアキャリアに繋がってます!!

これはもしもバイクがリアキャリア近くまで水に浸かっても空気を吸ってエンジンに送り込めるのでそのまま走れるようにしてます。
実用性はないかもしれませんが凄いですね〜

よくランクルなどでフロントガラス横(ピラー部)にシュノーケル付けてるガチクロカン車を見かけますがアレと同じ理屈ですねぇ🤔

要はガチで山の中入って行けるってこと??
多少の川なら渡ってまう??って事??




これに荷物積んでソロキャンプなんか行けたら楽しそう
釣りしながら琵琶湖一周なんて男のロマンですねぇ



メーター周り、ヘッド周りはもちろん最新のLEDです。
人はこれ見て当たり前と思うでしょうが、僕みたいに30年前の単車乗ってるとコレって凄いことなんです、新しい単車は故障もしないでしょうし夢のような快適さが味わえるんでしょうねぇ。

発売はどうも来年の3月頃?みたいです
あ〜どないしょうかなぁ??
いつまでもBAJAが動いてくれる保証は無いし
CT125は街中で乗るには便利な大きさやし
なんせ最新のホンダ車やし
セル付いてるし、、それは当たり前か!?

まぁ、そんなこと考えてる時がいっちゃん楽しいからもう少し色々調べて勉強して買う想像してみたりして悩んどくことにしよう!








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.12.15 18:58:45
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: