全814件 (814件中 1-50件目)
Jan 1, 2012
コメント(4)
前回のちょっと不思議?いや異様なみぃ姫の奇行ギズモ顔の解説最後にちょびっと写っている羽根のおもちゃとその前をカメラ完全無視で何度も横切る黒い影(千代子)でおわかりでしょうか?要は、タワーてっぺんから降りようとしないモノグサ不動姫でもでも羽根おもちゃがどうしても気になって気になってでも格下千代子がそれで遊んでいるからそれを奪いにいくのもプライドの高い姐さん的には許しがたいし~~って結局は変顔でズルズルと落ちてきた所を連写したもの中段まで降りてきた所を正面から引きで撮るとこんな感じ ちなみにその後・・ てっぺんアゲイン♪ (落ち着け、自分!) そんな安っぽいおもちゃなんかに惑わされたりするもんですかっ! 高貴なるお姫様、復活♪(子供なんだか大人なんだか~~?)
Sep 22, 2011
コメント(3)
常に?なんともサボサボな世話人野鳥にかまけてたり、はたまた震災もあったりですっかり忘れ去られていた今年2月の画像 その中にちょっと面白い?いやすんごいものを発見!っってこちらは普通にみぃ姫様♪(タワー最上段) かと思いきや・・ 姫様らしからぬブザ顔 これは・・ギズモ? (続く)
Sep 8, 2011
コメント(2)
尻枕?? なんだろう、結局は仲良いのか、な?
Sep 6, 2011
コメント(2)
5歳6歳ともなるとさすがに?よく寝ること寝仔のごとし~ 普通にソファで寝てます と思いきや・・ 腕枕でちゅ♪ 枕主、いや世帯主 動けず~ (以前は寝仔なのに寝ないフシギ千代子だったのにね~ 超小心者かつ大胆不敵なる黒堕猫)
Aug 23, 2011
コメント(6)
いくら記念日だからったって、妹分ばっかしじゃ元祖ビジュアル系の姐姫のご機嫌を損ねてしまうので 最新の悩殺ポーズを・・?! って単なる行き倒れではありません ちなみに約10分後のショット、 ほぼ完璧に?動いていません♪ (さすがは女王~)
Aug 14, 2011
コメント(10)
見た目と性格はまったく仔猫のまんま~ でもでも御歳5歳の千代子(=ショコラ) 定番の手なしアゴ出し寝は健在!しかも・・ この炎天下、わざわざ窓辺にて寛ぎ始める不思議ちゃんです (単純に、オツムガヨワイだけカモシレマセン)
Aug 11, 2011
コメント(6)
5年前、2006年8月9日 我が家にお迎えしたショコラ(=千代子)百何匹もいる仔猫ちゃんたちの中から、キミを選んだのは最終的にはその無駄に長くて器用そうな黒いシッポだったかもしれないね(画像は全て現在2011年夏)とりあえず命名で揉めたりそして通院続きだったり先住姐さんの精神的不調やら棲み分け、トイレなどなど、決して容易ではなかったけど徐々に2にゃんの距離をなくしていった夏休み天真爛漫野生児千代子、姐さんとお揃いの鈴(というかカウベル)でおかまいなしちょっとずつ、それでも綺麗になって成長していく姿が嬉しくって♪まさか、まさか・・徐々にその正体を表し始める悪魔の破壊王の前兆だったとは?なんてね~ にしてもさ、大きくなったよね~ ショコラ♪ 3280gしかも無駄長シッポも健在! そろそろお盆だし、たまには色々振り返ってみました(リンクで当時の様子が見れます♪)
Aug 9, 2011
コメント(12)
あ、みぃ姐さんはもう6度目 ですか~ 実は殆どエアコンをつけない我が家(世話人都合?) こんなモフモフ天然毛のぺったり合戦で暑くはないのだろうか? なんて何度見ても不思議(エアコンも嫌いだしね) 生まれも育ちも性格も行動も嗜好もこれでも同じ猫か?!って位違うにゃん娘 おんにゃのこ同士、ボッコボコのガチ喧嘩も日常茶飯事! でもでも 気がつけば、世話人そっちのけ~~ おまけ♪ 姐さん、くろあし、かじってない??(ウマいの?)
Aug 5, 2011
コメント(6)
2年前にカメラ散歩した都内の某猫名所にてちょっと追い回し過ぎたかなぁ~ ご機嫌損ねてしまったのらにゃん 逃げるっ! そして コケるっっっ!(踏み外す) ちょっと、いやかなり前の画像なので定かではないのですが・・ あれってアタイじゃないからねっ ワタクシでもありませんと思います~
Jul 28, 2011
コメント(6)
にしても~ どうなんでちゅかね、このポーズって・・・ よくよく見ると、やっぱ~変 (でも定番) さすがはねこ様!!
Jul 27, 2011
コメント(4)
肝っ玉姐さんことコチラの姫様も少々お疲れの様子携帯のゆれくるコールの度に、時には腰抜け状態で家の中で避難をする日々換毛期のせいかもしれないけど、なんか毛もバサバサと艶がないような・・(あ、ちょっと怒った??)
Apr 16, 2011
コメント(5)
なかなか熟睡すらできないのは人間も猫も一緒なのかな?(苦悩の寝顔、不憫だなぁ)実際、余震もまだまだあったり、震災以来の失業状態もあり精神的にヤラレっぱなしの毎日PCに触る気も起きず、ブログもサボりっぱなしできるだけ動ける時には、サイクリングや花見に出掛けたりして気分転換をはかっているものの、実際つらいです(世話人)
Apr 15, 2011
コメント(2)
Apr 8, 2011
コメント(3)
減って入るものの、無くなりはしないし高層マンションの中、こんな連続する揺れ感に慣れるものでもなしパニックこそしないけどなんだろ、無駄に喧嘩が多いような気がする2姫たちって~無駄に世話人が在宅過ぎるせい??
Mar 28, 2011
コメント(2)
震災後4日目(3月15日)の記録余震は続くし、仕事もキャンセルかといって家でじっとしているのも堪え難く辺りの被害安全確認を兼ねて、ご近所のみにゃさまを探して巡回してみたこれぞまさにプロの野良の風格! 美しいオッドアイから放つきりりとした目線 ご無事でなによりっっ!しばらくあちこちして・・ あれれ? さっき空き地にいた仔とまた逢ってしまったキュートなおしり、意外と小柄♪なによ?いつまで見てんのよーってくるりと座ろうとして、実は前足を踏み外してコケた!!な~んてことは大きな声では言わないから安心して?!
Mar 23, 2011
コメント(8)
Mar 21, 2011
コメント(2)
Mar 20, 2011
コメント(0)
震災から1週間がたちました断水も回復、停電もとりあえず影響なし道路やなんだ細かい要復旧箇所はまだ多いみたいですが当面の問題は流通関係の正常化地元ではガソリンや一部食料品生活物資は未だ売切れ状態のまま買いだめによる人災的要素の方が強いと思われ都心部とは違う感覚というか温度差みたいなものを感じます地元のJR線、都内から最寄りの駅までは早急に復旧したものの震災以来ずーっと運行不可だった区間が昨日からわずかですが運行し始めました我が家の窓からその線路が見えるのですが普段はなかなか開かない踏切に文句ばかりいっていたのに見た目で判る位徐行運転をするその車両を見てとても嬉しくなり頑張れーって言っちゃいました各交通機関が復旧し関東方面に避難されてくる方々も増えてくると思います先日もペットキャリーを3つも抱えて移動されている方を見かけましたその際にはなにか少しでも力になれればいいなぁと被災地近隣住民として思う今日この頃ちなみに余談、というかワタクシゴトですが・・常に余震のような揺れ感がとれず不眠と立ち眩み状態が続いており、ちょっと困っていたりもします
Mar 18, 2011
コメント(2)
(3月14日撮影)地震当日11日、交通機関の麻痺などにより都内仕事現場から帰宅する事が出来なかった世話人両人飲み水は確保出来ているだろうか?なにかの下敷きになっていたりしないだろうか?割れたガラスとか踏んでないだろうか?外へ飛び出して行ってしまってないか?マンション内で火災とか、いやガスはどうだ??考えれば考えるほど心配は募る翌日になっても午前中ステーションパニックや鉄道橋梁火災などなどやっとのこさ世帯主様がにゃん娘たちの待つ我が家に辿り着いたのが12日18時過ぎ約34時間の長く過酷なお留守番、彼女達は耐えてくれていました片付けに丸一日掛かる位、家の中はめちゃくちゃだったしその後も断水や停電、交通機関や燃料食料の流通も麻痺状態が続き当然仕事の再開見込みも全く不明いまだ続く余震の度、過剰反応する娘たちストレスやダメージはそう簡単には癒されないかと。それでもなんでも怪我ひとつなく、みんにゃが再会出来た事を本当に嬉しく思います (3月14日撮影)我が家は茨城ですが南部(ほとんどチバラギ?!)なので震災全体からしたら全くといっていいほど大した被害もない方でしょう数知れない犠牲者遺族の方々、とても平常心ではいられません心からご冥福をお祈りするとともに実際に今も寒中避難中や救援を待つ方々がどうか1日でも早く救われますよう祈りますそして遅くなってしまいましたが心配してくれた方々、どうもありがとう
Mar 14, 2011
コメント(8)
今年1月末ねこ散歩より~ 今回は自宅付近をブニャリ 普段通らない道を選んでニョロニョロしていたら、こんな仔に逢った♪ 自宅周りの仔達はほぼ知っているつもりなのに、 でも意外に知らない顔に逢えるのは正直驚きだし、嬉しいもんだ 一旦隠れたとおもったらすぐ裏手の人家の庭 ん? →→ あれれ??お連れ様がもしや・・ ご兄弟でしたか?! (姉妹、もしくは親子さんだったら失礼) 静か~にそっと見守っているコチラを意識しつつ 軽く相談もしつつ わしゃぁ(兄さん)忙しいから、ほなあとは宜しく、て そんなこといわれてもなぁ・・ てへへっ! あっかんべーだっ♪
Mar 2, 2011
コメント(2)
年明けからここんとこ、姫君どもに内緒でお外で何をしている??世話人’S 白鳥撮りにハマっているのでありますー もちろん、従来のソトネコ撮りも楽しいんですが 野鳥、とりわけこの冬の白鳥はまた格別っっ! そりゃーレンズもカメラ本体もどんどん欲しくなるわな・・・ (ちなみにこの時は友人に借りた300mm)
Feb 28, 2011
コメント(3)
猫団子は健在! (しかもアングルを変えてみるとハート型にゃん)
Feb 26, 2011
コメント(6)
猫の日ってなによ?(まーぐまーぐ・・) なーんも特別な事ないじゃんっ! そうですね、すいません(世話人) それと関係があるのかないのか?つけ加えるなら・・ 千代子のムシリ病にしていえば、もう半年以上続いているのですが 前UP画像の右眉ハゲに関しては、アレルギーだのストレスではなくって 姐さんにやられた跡ではないかという疑惑もありアリ ~ ~ ~ なにはともあれ?? みぃティ史上最高のエリモフ&タヌキシッポのボリュームのこの冬 みぃの命名をなぜ『美姫』にしなかったのかと悔やまれる今日この頃 (ええ~いっ!ブリュンヒルトは永遠にゃっ!!)
Feb 22, 2011
コメント(6)
いくら新しいレンズ(外撮り用)が楽しいからって お留守番部隊の姫様方を放ったらかしにしておく訳にもいかず っって?!?! まるで嫌がらせのようにフロフタウエにて篭城しておりました・・・ (いや、なんで好きなんだろうね~ 朝になって温かくもなくなっているのに) んでこの画像で気がついてしまいましたでせうか? 実は千代子の右眉あたり、ハゲがあります・・!! 去年後半から更新が滞っていた理由、それは色々ありつつも主に千代子でした ワクチン接種による発作の傷は治ったものの、その後謎の自傷行為が続いてます つまり~なんもないのに、自らの毛を毟るんです 原因もいまだに特定出来ないまま、特に下半身なんかハゲハゲでもう無惨な有様 部屋のあちらこちらに残る、根元から引き抜かれた毛の残骸 毎日のように、時にはたわし大ほどの大量の毛を毟り取っている千代子 綺麗な歯とテカテカな毛艶が自慢だったのに~ 食物アレルギーの対策は以前から続けており、皮膚の炎症などもなし 様々な可能性を考慮しつつ、対策しつづけもう半年以上 カラーを付けたりもしますが、それはそれで別ストレスにもなるし これは恐らく・・ サミシイワガママ病ではあるまいか つまりです、 毛を毟るとイコール人がきて構ってくれると学習してしまったのではないか (無人の留守中には毟らず、人が居るのに構ってあげれない就寝等の時間などに毟る) 普通に考えてもです、カユクもイタクもないのに自分の毛を自分で引き抜くなんて よっぽどでなきゃ考えられないですよね~ 布喰いもそうだけど猟奇的、というかどこか病的な部分を持つ千代子 簡単には解決しそうもない感じです
Feb 20, 2011
コメント(8)
前出の谷中だんだんキャッツの続き いい感じのポーズ決めてたモノトーン3にゃんずの一番後ろ渋く決めてたくろにゃん これがよくよく見ると・・!!?! なんと!八重歯、いや犬歯、ちがう猫歯?が片方出てるーーーー (リアル丹下段平もしくはドカベン岩木なら、こいつにかなうもんわないよにゃ~) そんなコワモテですが、でも後ろから見えるシッポがハート型♪ (ラブリー?)
Feb 17, 2011
コメント(6)
久々の積雪となった翌日の東京谷中某所にて でも春はもうすぐですにゃ 実は~ 世話人2改めみぃパパこと世帯主様の誕生日にかこつけて(?) お外撮り用の望遠レンズを購入♪ さっそく撮りまくりの今日この頃でございます え?うちの姫樣方?? そりゃーもう留守番オンリーでして 当然、欲求不満のお怒りモード全開です・・ ご機嫌伺いも世話人の大事なお勤め、謹んでご奉仕させていただきまする~
Feb 15, 2011
コメント(10)
覚えていますか?ご無沙汰でござりまするっ! 最近、世話人さんがお友達様から新しいレンズをお借りしたそうな♪ ここんとこ、フォトコン応募も、いや撮影事体あまりされなかったりで これは乞うご期待♪っつーか、新年早々いいかんじ~なのかしら♪ でもでも、よくみてみれば・・ っってナニっ??それ望遠レンズなのぉおお?!えっと~ そのまぁ・・ ソトネコ及びソトハクチョウ撮影に使用しております(世話人2改め世帯主)
Jan 28, 2011
コメント(6)
旧年中は・・ いや実に色々ありまして 関係方面にがご無礼の多々、誠に申し訳ありません (年賀状なり新年のこういうご挨拶もなんか適当な感じがイナメナイのはご愛嬌?) 多分、今年も大差ないとは思いつつ、でも少しでも明るい方にいい方にと願う年明け吉日 ちなみに~まさに今日!本年初日ですが、マウスが壊れました♪ 黒猫もボケボケだしぃ~(にゃんちゅうこった~!)
Jan 1, 2011
コメント(9)
前出の千代子掲載のチャリティーカレンダーについて 東京キャットガーディアンさんへのnijiirocat(SNS)公募のもの (もちろん、リンク画面からご購入できます♪→コチラクリック!) ちなみに~ 今回落選してしまった失意の前ビジュアルクィーンみぃ姐さんは ほんとにちょいっとながら、某楽天ショップの来年度版猫カレンダーに載っておりました。
Dec 8, 2010
コメント(1)
敢えて(?)ミタイデシって言っって下さった方がいらっゃったので・・・ (こんなブザキモ悪魔千代子ですが) (なんと来年の某カレンダーのモデルに採用されました) (しかもビジュアルクィーンみぃ様をさしおいて・・!!) (ま、世話人の応募写真のチョイスが悪かったんでしょうが・・) (それにしても、世の中なにがおこるかわからないっつーか) (人それぞれ、いやその時々の価値観ってもう計り知れないものがあります) (以上、世話人の愚痴、いやぼやきでした~)
Dec 1, 2010
コメント(8)
のらにゃんシリーズもまだまだストックしつつ、でも こんだけ久々~の更新なんだから、我が家の可愛い(?)にゃん娘でいきたいと 爪切り後の日溜まり 昼寝ショット 性格行動&頭の中身まで?仔猫のまんまの天然娘千代子 いまだに無防備なぐっぱ~ 繰り返します ただし、そこは悪魔の申し子 ナニカニヘンゲスルカモ、デシ (ミタイデシカ?)
Nov 24, 2010
コメント(12)
以前ののらにゃん溜まり場がなくなって、ちょっと元足りなかったのもあり つらつらと歩きながら上野恩賜公園まで足を伸ばす とある入り口のひとつにてバリバリ警戒中のコワモテさん 一方よ~くよく目を凝らすとすぐ隣の植え込みの中にこんな仔が♪ 深窓の美少女ならぬ、リアル森ガール? 結構な人の往来があるのにほとんど気がつかれないらしく、リラックス中 こちらは公園内、不忍池近く夕暮れちょい前 どうにも人に懐いてくるなぁと思ったら案の定 その後ネコオバサンが登場 カンヅメやらカリカリやらを与えていた この仔はまだ頂いてないみたい?
Nov 2, 2010
コメント(4)
最近、ソトネコさん画像ばっかりなのでまたまた拗ね気味の姐姫様 ・・っっったって、アンタはおうちから出ないんだからいいじゃん~~ by.世話人1
Oct 29, 2010
コメント(4)
つらつらと~ 散歩は続き 谷中、といっても結構ディープな路地裏に潜入 おおっ♪ っとこりゃー どうみてもプロ! かなりの先輩格のお猫様ですにゃ イチゲンサンの人との距離感、なんとも緊張する~でも嬉しいひととき
Oct 21, 2010
コメント(6)
続き~~~ マンションが建ってしまった元猫名所 バイク置き場にて黒猫発見! よく、同じ色柄の猫を何匹も並べた時 実際に自分ちの猫を見分ける自信があるとかないとかいうけど (例えば単純な黒猫、とかね) いやはやどうして! 表情や顔つき、同じ黒猫でも全然違ったりするんだね~
Oct 14, 2010
コメント(6)
またなんというか下町らしいインパクトのあるまだらちゃん 久々のカメラを持って出向いた東京谷中の某日 よくよくみると、兄弟?おんなじ風体の仔がシャッフルしていたり♪ 実はこの時(昨年末頃) 以前にあったのらねこ空き地にマンションが建っており それまでいた軍団がなかなか見当たらず・・ あ、いた♪ ってこんなはんぱな後ろ姿だけど~~ (続く)
Oct 11, 2010
コメント(6)
(前UPよりの続き画像) 寝てる画ばかりではつまらないので ちょっと呼んでみたりする 音なんかもたてたりして カメラ片手にアレコレ頑張る世話人 しっかし~ どうにもコヤツラの2ショットは双方に露出が合わんのう~ おまけ♪(その後) ふと気がつくと、妹分は既に玉座の外~ (って気がつくの遅くない???) フンフンフンフンフンフンフン・・・・
Oct 7, 2010
コメント(6)
気がつけば、もう10月 だからなんだ!って~これといってオチはございません かしこ (どなたか素敵なアフレコつけてくれんかのう~)
Oct 1, 2010
コメント(8)
同じ猫とはいえども性格も成り立ちも仕草も違う我が家のにゃん娘たち(一歳差) 季節の風向や温度の変化から、上下関係および対世話人関係等の微妙な変化をもたらしたり ってこれはちなみに今年の冬(1月)の画像 甘え上手な勝者姫君の図 この秋は、どんな変化(ドラマ)を見せてくれる事やら~
Sep 29, 2010
コメント(8)
基本的にうちの千代子(=ショコラ)は礼儀正しく、なにせとても姿勢がいい ちょこんと座るスタイリッシュなスリムボディ 律儀にキチっと足を揃え、チャームポイントの長いシッポにも油断が無い 隙がなく、だらけた素振りを見せないのは、そのビビリというか神経質さゆえ? (真っ黒なにんにくみたい・・) 白髪の様に見えるのはヒゲの仲間、つまり猫レーダー 芸術的に繊細かつしなやかで敏捷な動きの秘密はここにある おまけ♪ あ、礼儀正しく姿勢はいいのかもしれないけど、お行儀はよくないかも?
Sep 22, 2010
コメント(12)
月日の経つのは本当に早いもので 今年も気がつけば、一度たりともフォトコン等の応募をせずに今にいたります。 来季カレンダーの予約なんかもう始まってたりするんですよね~ (ああぁ~ ビジュアル系うたっていたのに・・) ちなみにですが~ この画像だって、お蔵入しそうだった昨年のものだしっっ!!!
Sep 16, 2010
コメント(8)
夏を恨むの図 さらにへばる~の図 実はこうみえて、それどころじゃないアタチ(災難だけでなく暑さにマイッタ?) おもしろくないっっっ! ワタクシっ!
Sep 9, 2010
コメント(8)
ショコラの傷もほぼ一段落した先月お盆の頃 この御方もマイペースを取り戻しつつ、いや、え、ずーっとそのまんまだったかも?? でもって・・ 忘れてなんかいませんよーー! 実は、7月からの千代子騒動でもっていくつかの記念日をすっ飛ばし省略してた 7月20日 初めてみぃに合った日(2005) 8月9日 ショコラが我が家に来た日(2006) 8月16日 みぃ、我が家に初乱入 (2005) 祝い延ばし~って日本的ないい言葉♪ それどころじゃなかったもんね~ 毎回なんかしら適当な口実を設けて、祝杯をあげるのが大好きな世話人 (当然、その主役たるお猫様にもちょっと豪華ディナーを用意) さて次の記念日は~ そうか、9月7日はみぃがうちの子になった記念日! のばしのばし~の3つと千代子の全快祝いも兼ねて、派手にやりますか~??
Sep 3, 2010
コメント(12)
7月14日 事件翌日 傷、というより皮膚が爛れて内出血している状態 痙攣発作を押さえきれず、自らその毛を毟った跡 大体 トランプか人のこぶし程度の大きさ、結構広範囲 7月28日 約2週間後、皮膚が乾いて端からめくり上がってくる その下から新しい皮膚が出来て、毛も生え始めた カリカリを食べるにも、水を飲むにもなんにしろ付きっきり状態介護 多分本当は出来るんだろうけど、生来の甘ったれはここぞとばかりに世話人’sを占有翻弄 8月4日 更に乾燥して固くなるジャーキー 危険なので世話人がちょっとづつカット この頃になるとパラボラ生活にも慣れてきて、時々タワーに登るなど徐々に動きも 姐さんに蓋!(*1)や、世話人さん大丈夫ですかぁ~(*2)などの技も →下記参照 ただ、基本的には猛暑の中、まだぐったり動かない日々(じっくり自然治癒) 8月6日 変形するジャーキーはまるでエリンギ?イカどっくりについてくるおちょこ? 8月8日 もう~なんかしゃべりだしそう?! 8月9日 8月10日 クレーターみたいになってきた 8月13日 (だんだんアワビの踊り焼きに見えてきた・・) 8月14日 ポロっと♪ 解説>>> 画像に残せなかったので・・ (*1) 姐さんに蓋! これはパラボラのまま姐さんの頭部をグルーミングしようとするので ペッタンコになっている姐さんに上から蓋をしてしまう状態になること。別名タジンみぃ (*2)世話人さん大丈夫ですかぁ~ この酷暑の中、寝てばかりで起きてこようとしない世話人 心配になった優しきパラボラキャットはその寝顔をペロペロしにくるのですが その姿はまるで救急隊の酸素マスクを装着する様そのもの でも、ずーっとやられると結構呼吸困難になり単なる嫌がらせとの噂もあり 感動秘話、改め豆知識>>黒猫の毛って根元は白い、そして 生えたばかりの毛はほんと真っ黒 だんだん陽にあたって茶色っぽくなるのかな?
Sep 2, 2010
コメント(6)
8月14日 事件後1ヶ月と1日経過してやっと! カサブタジャーキー、 ポロっととれた♪ 周りの毛も順調に生えてきてるし、これでぐぐーんと傷の完治も早くなるはず 意外に厚みもあるのに乾燥しきってカラカラなジャーキー 大きさや感じは梅干しの種程度、キクラゲ?ミニミニミミガーみたいにも見える ま、ある意味 愛しきショコラの分身であるわけだし この1ヶ月共に闘ってきた仲間でもある(?) 変な愛着というかそのつまり・・簡単に捨てられない感じ ちこっと生傷は残ったけど、特に気にして舐めようともしないので パラボラ生活からは完全解放ですにゃ♪ 喜びの報告を大好きな姐さんにしようとするも・・・ 寝ている姐さん、耳貸さず~ (基本自分しか興味が無いのは、高貴なお猫様の証??)
Sep 1, 2010
コメント(9)
8月12日 千代子の拒食は続き、体重を計ってみたら更に減って2980g! (ちなみに、右横でどどーんと寝ている姐姫様は意外?にも3620gざんす) 去年来の皮膚疾患(=ハゲ)の原因が食物アレルギーではないかということで 以後ずっと療法食のカリカリだけをあげているのだけど、基本あまりお好みでない かといって急にここまで約5日間、全く食べようとしないのも不自然すぎる ハゲてもいいから??と一度だけウエットごはんをあげてみたら なんと、ガッツリ食べた♪ う~ん・・ この一ヶ月で生来の甘え癖が増長してしまっただけなのか? そしてこの12日の大きな事件としては、巨大な巨大な布ゲエをした、と。 翌8月13日 ちょうどワクチン接種&発作起こししてから1ヶ月 恒例の傷の経過 予想通り、パラボラが取れるまで1ヶ月近くかかった 完全に二つ折り状態になったカサブタジャーキー 喋りだしそうでなんかコワい(キモい?) そしてこれまた予想通りというか? もうちょっとって所からなかなか変わらない んで何故かってくらい自然に、この日からカリカリを普通に食べだした。 吐き出したりもしないし、ちゃんと噛んでいる! 結局、原因は判らず~ もしかしたら、巨大布ゲェの中にひっかかっていた首輪の金具が入っていたのかもしれない (うっかり確認を怠ってそのまま捨ててしまった世帯主) 喉や食道に炎症を起こしていて、まぁ軽いもので5~6日で良くなったってだけかもしれないし ただの千代子姫のワガママ病かもしれない(?) でもいいや、 ちゃんと食べて元気なら♪ んぁあ♪
Aug 30, 2010
コメント(6)
8月9日 事件から3週間と6日 恒例の傷の経過 ジャーキー観察日記?というか日に日に変化しているのが瞭然 ただ自分で剥がそうとしたり、引っかけてしまったりもするのかな? ジャーキーのめくれた下がちょっと赤く新しい傷になっている 7日にカラー解禁したものの、ちょっと気になったので 世話人の不在時などはまたパラボラ復活 前々UP時から相変わらず、カリカリを食べようとしない千代子 しぶしぶ口に入れても、すぐに噛まずに吐き出してしまう状態から もしや喉や食道、歯や歯肉などに炎症がある可能性もアリ 通常の1/4食べさせるのがやっと そして今回は豪華二本立て? 翌日の8月10日 事件後4週間経過 クレーターみたいになってきたジャーキー もうハサミでカットするのも無理ってほど小さくなってきた (意外にここからが長いような・・) 食べてないし、暑いし そりゃー ダウンしちゃうよな お知らせ>> 千代日記シリーズ~(前コメでもご指摘いただきました) これ先月のワクチン接種発作からの闘病記録なんですが 同日のみぃ姐さんの様子にも同タイトルをつけてしまい、非常に判りにくくなっており ここ何回かのUPのタイトルを一部訂正させていただきました。 (夏休みの観察日記とか、やっぱ苦手なものっていつになってもヘタクソですね~)
Aug 27, 2010
コメント(10)
前UPと同じく 8月8日 定番コーナーで苦悶寝中のみぃ姐さん どうやってもゴハンを食べれない千代子とは対照的に、もの凄い食欲の夏 んで?? よく見るとこれまた定番の・・ キバっ!! やっぱ姐さん、コワイわ~(おんにゃのこなのにぃ) 大体、その体勢って、とっても窮屈そうなんだけど・・? 訂正> 前UPの冒頭日付が間違っておりました。6日は誤りで正しくは8日(訂正済) 合間にビジュアル系挟みつつ?ひと夏の受難・千代子のその後はまた続きます
Aug 25, 2010
コメント(8)
8月8日 事件後から3週間と5日(前UPから2日後) 傷の具合はこんなもん 2つに割れてきた(なんかしゃべりだしそう?) ペリっっ!ていきたくなる邪心を押さえて押さえて って~そんなことはともかく?その事件てなにナニってことで・・・ 実は前UPの6日朝、千代子の首輪がなくなりました。ええ、消失したんです。 姐さんも愛用の この首輪 ↓安全かつ毛並みを損なわない美しさ↓ LEOMIオリジナル首輪Softness(シルバーカラー) 基本安全首輪なので、そりゃーはずれてしまえばただの紐(合成皮革&綿) ヤツが喰わない訳ない!のでして過去にも何度もやられているのですが 今回はちと厄介! 鈴とチャームは見つかったものの本体の金具がどうしても見つからない 以前は首輪本体は喰らってもその金具は残していたんだけどなぁ 傷の経過は良好なので翌7日からは順調にカラーも解禁し あとはジャーキーが自然に取れるのを待つだけ♪だったのに 首輪消失から千代子は全くと言っていいほどゴハンを受け付けなくなってしまいました この猛暑に、もうかれこれ300g程度(元体重の1割)は落ちているのがもっと減るのは必死 生来の偏食布喰い甘ったれ、でも世話人の手からでも頑として食べようとせず あまり好きでない(と思われる)お高い療法食だけでなく 美味しそうな?姐さんのご飯とかもあげてみたけど、結果はさほど変わらず その後家中をくまなく掃除がてらみてみるも、以前としてその首輪の金具は出てこない やな予感 するんだよね~って
Aug 24, 2010
コメント(6)
全814件 (814件中 1-50件目)