見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2017.02.03
XML
カテゴリ: 行田市
稲荷山古墳ペーパークラフト・1

よかった、私でも出来る簡単なやつで(^◇^)
こちらは行田市・ さきたま史跡の博物館 で買った、稲荷山古墳ペーパークラフトだよ。
木曜日に見栄子SHOWへご来場いただいた方々、ありがとうございます!

何だ~かんだ~と用事が入りますな…でも、展示会序盤はまだ余裕があったので
お客さんのいない隙に、会場でちょこっと遊んでみた

稲荷山古墳ペーパークラフト・2
昨日掲載の「さきたま史跡の博物館」、行く前に公式サイトを見ていたら
ミュージアムグッズのところで、これを発見。

こんな感じで、色のついてないシンプルなものだけど
300円なので、ちょっと買ってみようかなと(^^)

稲荷山古墳ペーパークラフト・3
稲荷山古墳ペーパークラフト・4
稲荷山古墳の1/1000模型、中身は4枚の厚紙。
それぞれのパーツは切り目が入っているので、簡単に切り離せるよ。

貼り付けるのに、ノリだけ用意すればOK。
で、番号がついているので、この順番に貼り付けていけば良いのかな。

稲荷山古墳ペーパークラフト・5
切り目の入っていない、お濠が描いてあるのが一番下ね。
で、次の紙で、お濠の部分をくり抜くのか!
たったこれだけで、少し立体感が出てきましたな

稲荷山古墳ペーパークラフト・6
稲荷山古墳ペーパークラフト・7
稲荷山古墳ペーパークラフト・8
あとは古墳部分を大きいのから順に積み上げていけば良いのね。
てっぺんのパーツに書かれた数字は、山の高さかな。

稲荷山古墳ペーパークラフト・9
稲荷山古墳ペーパークラフト・10
あっという間に完成! 簡単じゃ~ん

稲荷山古墳ペーパークラフト・11
ん…貼り付けちゃってから気付いたけど、積み上げた山のパーツには
1つずつに目印の線が引かれていたんだね。
どうやら、この線で位置を合わせるべきだったようで(^^;
なので山の形が、本来の完成図とちょっとズレちゃってるかな。
この写真は 「い…今のは悪いお手本だ って事で(笑)
綺麗に出来たら、このまんま見栄子SHOWの会場に飾っちゃおうかと思ったけど
やめとこうかな(^◇^)
そして会場のくまがや館様…こんな事の為にノリをお借りしてすみませ~ん。

行田鉄剣えんぴつ
博物館土産もうひとつ、鉄剣えんぴつ!
国宝の鉄剣と同じ金文字入り、これ結構いけてるかも。

●当サイトの内容はブログ・facebook等 「ご自身で責任を持つサイト」以外には
一切の例外なく転載 (抜粋・要約含め) 及びリンクを厳禁いたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.02.03 01:51:56


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: