韓国、たま~に台湾&ベトナム旅行~♪

韓国、たま~に台湾&ベトナム旅行~♪

PR

Profile

suzu1318

suzu1318

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(2)

韓国旅行2024年3月20日~5月30日

(56)

韓国旅行2023年11月~2024年1月(未定)

(9)

韓国旅行2023年7月3日~9月1日

(44)

関西旅行2020~2023年

(10)

韓国旅行2019年12月23日~2020年2月26日

(31)

韓国旅行2019年9月20日~11月22日

(45)

韓国旅行2019年6月25日~8月22日

(31)

韓国旅行2019年3月17日~5月22日

(33)

韓国旅行2018年12月20日~2月

(18)

韓国旅行2018年9月21日~11月27日

(23)

韓国旅行2018年7月16日~8月22日

(34)

韓国旅行2018年4月15日~6月23日

(53)

韓国&関西旅行2018年3月9日~4月

(11)

韓国&台湾旅行2017年12月11日~2月6日

(36)

韓国旅行2017年10月10日~11月15日

(45)

韓国旅行2017年7月9日〜9月12日

(27)

韓国旅行2017年4月9日〜5月11日

(58)

韓国&ベトナム旅行2016年12月13日〜2017年2月1日

(10)

韓国旅行2016年9月1日〜11月7日

(92)

韓国旅行2016年6月17日~8月4日

(36)

2016年6月6日~13日大分遺跡スリスリの旅

(8)

韓国&ベトナム旅行2016年3月15日~5月10日

(9)

ベトナム旅行2015年12月15日~1月12日

(74)

韓国&台湾旅行2015年9月13日~11月11日

(37)

韓国&台湾旅行2015年4月19日~6月21日

(55)

韓国&台湾旅行2014年12月15日〜2月17日

(66)

韓国&台湾旅行2014年8月31日~11月4日

(22)

台湾旅行2014年7月8日〜24日

(30)

韓国&台湾旅行2014年3月14日~5月21日

(51)

韓国&台湾旅行2013年11月22日~2月11日

(27)

韓国旅行2013年9月4日~10月10日

(26)

韓国旅行2013年4月18日~6月10日

(41)

韓国旅行2012年12月5日~2013年2月20日

(41)

韓国旅行2012年8月7日~10月17日

(38)

韓国旅行2012年4月11日~6月4日

(52)

韓国旅行2012年1月12日~2月28日

(34)

韓国旅行2011年11月10日~12月15日

(24)

韓国旅行2011年8月13日~10月7日

(41)

台湾旅行2011年5月15日~20日

(3)

韓国旅行2011年5月11日~7月8日

(33)

韓国旅行2011年3月22日~4月14日

(19)

韓国旅行・2011年1月15日~2月26日

(24)

韓国旅行2010年12月7日~25日

(13)

韓国旅行2010年8月19日~10月16日

(59)

韓国旅行・2010年5月7日~6月17日

(73)

韓国旅行・2010年1月13日~3月5日

(78)

韓国旅行・2009年9月15日~10月31日

(60)

韓国旅行・2009年5月14日~6月26日

(68)

韓国旅行・2009年1月14日~2月20日

(60)

韓国旅行・2008年10月7日~11月6日

(60)

韓国旅行・2008年6月24日~7月19日

(10)

関西旅行・2009年3月12日~3月22日

(1)

韓国旅行

(579)

韓国情報

(3)

日々の暮し

(9)

お出かけランチ

(12)

オフ会

(10)

北九ランチ

(30)

北九でチョイ飲み

(6)

日本の旅

(6)

Favorite Blog

Fu.Ta.Tabi. 「ねえさん」さん
再出発日記 KUMA0504さん

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

2012.08.29
XML
テーマ: 韓国!(16977)






にほんブログ村 旅行ブログへ 旅行情報・旅行のことなら



AIR BUSAN
福岡発(釜山経由)チンタオ・台湾まで

「往復9,999円」











2012年8月7日~9月末日
(8月21日:旅行15日め・その2)

関連

「buzz KOREA」 のイベント

「Touch Korea Tour:忠清」





第2日め・その2



「落花岩(ナックァアム)」


DSCF0759


百済滅亡時に

宮女3000人が

辱めを受けるのを恐れ

岩頭から錦江に身を投げたとの伝説が残る

落下する彼女らの衣装が

ヒラヒラとなびいて

まるで落花のようだったので

「落花岩」という名がつけられた


「白馬江」

4大河川の一つ

錦江が扶余に達して

初めて白馬江と呼ばれる



この白馬江での戦いが

「白村江(ハクスキノエ)の戦い」として

知られてるよね

昨年行った「高敞(コチャン)」で

「白村江の戦い」の場所に異議を唱えてるご夫婦と

山を登って洞窟まで行ったっけ

「白村江の戦いの場所」



1929年

この地域郡首だった「洪漢杓」が

「百花亭(ペックァジョン)」という東屋を

落花岩の上に建てた


DSCF0765







「百花亭」


DSCF0771






DSCF0769






DSCF0774







「皐蘭寺(コランサ)」


DSCF0776


落花岩から身を投げた

官女3,000人の霊を慰めるため

高麗時代の初期に創建されたとされる寺







本殿「極楽宝殿」


DSCF0778







DSCF0780


阿弥陀様が祀られている






鐘楼


DSCF0779


名前が読めないよ




後の岩窟には

岩の隙間から湧き出る霊水に

岩から生える皐蘭草を浮かせて薬水とした



[皐蘭井(コランジョン)]と呼ばれている


DSCF0783






DSCF0784


ゴクンと飲み干し

さぁ、次は!?











応援し~てねっ♪

にほんブログ村 グルメブログ 大韓民国食べ歩きへ  ポチっ




にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ 韓国に行く前に~♪

スイーツやコスメ情報がいっぱいあるよ

お気に入りのブログを見つけてね






*本文や写真などの無断転載・複製を禁ず*

「無料画像写真加工編集サイト(フリーソフト)」








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.10.05 12:14:34
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: