とりあえず・・DIYで行こう!

とりあえず・・DIYで行こう!

June 16, 2010
XML
カテゴリ: 本・テレビ等
1Q84 BOOK3 (10月-12月)

1Q84 BOOK3 (10月-12月)

価格:1,995円(税込、送料別)


待望のbook3です!

前作からどのようにストーリーが進むのか、はっきり言って全く想像もつかなかったんだけど、「こう来るか~」って感じで、もう何でもいいから読ませてくれ!ってなっちゃうね。

最初のほうは焦らされる感もあり、ゆっくり読んでたんだけど、すぐに入り込んでしまってとにかく先が知りたくてしょうがない。
こうなってくるともうダメだ。
ストーリーを追い始めると、自分は速読モードに入っちゃう。
ページあたり2秒くらいで読み進めちゃうんだけど、不思議とストーリーはスッと頭に入ってくるんだよね。
もちろん、本当の意味での速読ではないので(正しく言えば飛ばし読み?)文章の細かいニュアンスまでは受け止められていないかもしれないけど、もう止められないね。
「この先はどうなる?どうなるんだこの先は!」という強迫観念のようなものに突き動かされて読み進めちゃうわけだ。

しかーし、さすがにこの本の場合、そのまま速読モードで最後までは行かせてくれない。
20章を過ぎたあたりから、きちんと文字を追って読まないとモッタイナイ状態になってくるので、ちゃんと丁寧に読み進めた。

やっぱり、いいねぇ~。
どこがどうっていうよりも、読み終わった者同士の会話としては、
「読んだ?」
『読んだ』
「いいねぇ、アレ」
『いいよなぁ、ホント』
「この先、どうなるのかねぇ」
『早く読みてぇ~!』
これだけでオッケーみたいな感じだな。

でもね、結果が全てじゃないところがこの作品のすごいところで、今でも十分満足できてるんだよね。ここで終わってしまっても尻切れトンボにはならないっていうところもあるんで、次のbook4が5年後に出たとしても何も変わらずに楽しめると思う。
時代の流れとは無縁なところが村上春樹のすごいところだと思うね。

だからこの作品、「1Q84」はあせって読まなくてもいいと思う。
頭のどこかに入れといてもらって、いつかふと出会ったときに「この本のこと薦めてたやつがいたよな」って感じで手にとって読んでもらえたらいいんじゃないかな?

この本はそういう本です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 16, 2010 08:55:30 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Comments

みすたけ99 @ Re[1]:「ランクル70」 マフラーフロントパイプの交換(05/28) やんかなさんへ ブログをしばらく放置し…
やんかな@ Re:「ランクル70」 マフラーフロントパイプの交換(05/28) 今回の記事を参考に読ませて頂きました。 …
よじまる@ Re:GSR250 キースイッチ不良でエンジン始動せず・分解清掃(10/20) 大変参考になりました。自分はキーシリン…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: