とりあえず・・DIYで行こう!

とりあえず・・DIYで行こう!

January 11, 2012
XML
カテゴリ: 本・テレビ等

【送料無料】RDGレッドデータガール(4)

ようやく4巻を読んだ。
相変わらず、面白いねー。
年が明けてすぐに読んだけど、あまりに面白くて、

「オレは今、ひょっとして今年一番面白い本をいきなり年明けに読んじゃってるのかもしれない・・・」

と心配になったほどである(笑)。

この作品がすごいなーと思うのは、ファンタジーな作品なのにものすごくリアルな作品になっているところ。
よくわからない文章で申し訳ないけど、要するに、主人公はごく普通の日常的な生活を送っているけど、その日常のなかでファンタジーが展開してゆくって感じ?
自分としてはファンタジー小説であってもリアルでないと面白くないと考えているわけ。
「指輪」みたいに完全に違う世界の作品ではその世界をどれだけ作りこんでるかでリアルさが違ってくるけど、この作品みたいに現実の世界を舞台にした場合は、キャラクターに普通の生活感を出させてなおかつファンタジーな要素も感じさせないとダメという、これはこれでかなりの技術を必要とするんじゃないかと思ってます。
大抵の作品ははかなり小難しい理屈や文章で攻めてきがちで、文章量も増えたりしてちょっと気合を入れて読まなきゃダメみたいなところがあるけど、この作品はほんとに易しい文章でサクッとリアル感を出している。
コレは本当に神業レベルだなーといつも思います。

あんまり褒めすぎると気持ち悪いので、こんなものにしておきますが、もっともっと評価されてもいい作家だと思うんだけどね。

でも、自分の読んだ本、発売一ヶ月少々で3版まで重版かかってるんで、ちゃんと買ってくれてる人がいるんですね!
良かった良かった。

え?お前は買ってるのかって?
スイマセン。文庫になってから買ってます・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 11, 2012 08:56:07 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Comments

みすたけ99 @ Re[1]:「ランクル70」 マフラーフロントパイプの交換(05/28) やんかなさんへ ブログをしばらく放置し…
やんかな@ Re:「ランクル70」 マフラーフロントパイプの交換(05/28) 今回の記事を参考に読ませて頂きました。 …
よじまる@ Re:GSR250 キースイッチ不良でエンジン始動せず・分解清掃(10/20) 大変参考になりました。自分はキーシリン…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: