とりあえず・・DIYで行こう!

とりあえず・・DIYで行こう!

May 16, 2012
XML
カテゴリ: 本・テレビ等
「家」のことで何かと忙しくて、なかなかこっちのヒマがとれない。
生きてますよーという意味で、頑張ってアップしていこー!!


【送料無料】華竜の宮

地殻内の変動による大規模な海底の隆起で、海抜が200m以上上がってほとんどの陸地が没してしまった近未来の地球。
ウオーターワールドのような世界で、これまでどおり陸地で暮らす人々と遺伝子操作で身体をある程度順応させ海で暮らす人々とがいて、陸地側は大国の連合みたいな感じで、海側は自由人て感じ。
個人の物語というよりはその世界を描こうとしている作品かなぁ。

こういう作品の場合、どうしても説明的な文章が多くなってしまうんだけど、色んな立場の人物を登場させることでうまくその説明をこなしている。
話の内容自体は、まあ普通。めちゃくちゃ面白いというわけではない。
地殻変動後に起きた世界中での戦争、その時にばら撒かれた遺伝子操作による戦闘生物が今も世界中に跋扈して・・・とか、近未来モノとしてはよくあるパターンなんで、新鮮味はそれほど感じなかった。
それでも、安っぽいヒューマニズムとかではなく、人類ってなんだ?っていうような大きなテーマが感じられたので、自分としては評価をしたい作品です。
新しいアイデアは少ないかもしれないけど、それをよく吟味して理路整然としたハードSFとして書き上げるのは並大抵ではないよね。
こういう長編は書くほうも出版する方も、今ではそれなりに冒険なのかなーと思うので、良くやったと言いたい。
あと、最後の方の再度の地殻変動のシーンなんかはかなり雰囲気出てました。それも、そこに至るまでのストーリーがあってこその良さだと思うので、筆力は相当あるんじゃないかと。

もっともっと、頑張ってたくさん作品を書いて欲しいし、読んでみたいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 16, 2012 11:26:52 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Comments

みすたけ99 @ Re[1]:「ランクル70」 マフラーフロントパイプの交換(05/28) やんかなさんへ ブログをしばらく放置し…
やんかな@ Re:「ランクル70」 マフラーフロントパイプの交換(05/28) 今回の記事を参考に読ませて頂きました。 …
よじまる@ Re:GSR250 キースイッチ不良でエンジン始動せず・分解清掃(10/20) 大変参考になりました。自分はキーシリン…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: