とりあえず・・DIYで行こう!

とりあえず・・DIYで行こう!

September 17, 2012
XML
カテゴリ: 日曜大工・庭
三連休も頑張ってきました。
最近こればっかりだな・・・。
まあ、小屋ばかりしてるとまいっちゃうので、今日はオヤスミしましたけどね。
とは言っても、朝から実家の車のオイル交換してうちの車二台洗車して、昼からは庭の草むしりをしました~。
草むしり中に、去年から放置してた山芋のつるを発見し、しかたが無いので急遽芋ほりに。
これが大変なんだ、ほんと。
普通の庭にいきなり育つものだから、普通の地面を掘っていかないとだめなんだよねー。
大中合わせて四本採れちゃったよ!
植えてもいないのにねぇ。

のんびりできるのはいつのことやら・・・。

小屋はというと、防水シートで雨がほぼシャットできることを発見したので、とりあえず荷物の運び込みも平行してすすめてるところ。

F1000393
F1000393 posted by (C)みすたけ

荷物がたくさん入るように棚を製作。
って、これ実はウチの家のふすまと室内扉。
わかるかなー。
どうせ潰しちゃう物なので、有効利用しようと思って使ってみた。
重量物は厳しいけど、十分使える。
ちょっと補強したらそこそこ重いものでもオッケーかな?

本はとりあえず床置きで、ウチの整理が進めばスチールラックかワイラーラックを投入すれば、手持ちの本はほぼ入るでしょう(たぶん)。

あと、ようやく屋根にトタンを貼った。
ガルバリウムの波板。

F1000395
F1000395 posted by (C)みすたけ

6尺と7尺で3600の屋根を貼る。
一段目はけっこううまくいけたんだけど、二段目がやっぱりずれてきて隙間ができちゃった。
難しいとは聞いていたけど、やっぱり、狂いだすと修正が効かない。
二段目を貼るときは、一段目との重なり部分から位置決めして釘打ちも重なり部分を打ってから上部にかかるべきだね。
うっかりしてて、二枚目を打つときについつい一番上部を最初に決めて打っちゃったので、そこから完全に狂ってしまった。

なかなかうまくいかんもんですなー。

あとで、シーラー塗っとこw。

屋根の納まりをもう少し細工したら屋根は完成。
壁はもう、引っ越してからにしようw。
現状でも壁面からの雨漏れはほとんど無いという感じだし。
後は扉だけ。
扉も一旦はとりあえずの扉を付ける予定。
それはいつになるかなー。
もう引越しの日が迫ってるんだけどねー(苦笑)。

どうすんだ!?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 18, 2012 12:28:16 AM
コメント(0) | コメントを書く
[日曜大工・庭] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Comments

みすたけ99 @ Re[1]:「ランクル70」 マフラーフロントパイプの交換(05/28) やんかなさんへ ブログをしばらく放置し…
やんかな@ Re:「ランクル70」 マフラーフロントパイプの交換(05/28) 今回の記事を参考に読ませて頂きました。 …
よじまる@ Re:GSR250 キースイッチ不良でエンジン始動せず・分解清掃(10/20) 大変参考になりました。自分はキーシリン…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: