元タイに全員集合!管理人ブログ

PR

プロフィール

かめむしさん

かめむしさん

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

あしびん@ Re[4]:2024年5月 タニヤ(05/25) かめむしさんさんへ バンコクの雨は一時的…
かめむしさん @ Re[3]:2024年5月 タニヤ(05/25) あしびんさんへ 雨は少ないですか? 感電…
あしびん@ Re[2]:2024年5月 タニヤ(05/25) かめむしさんへ バンコクは雨季ですが天気…
かめむし@ Re[1]:2024年5月 タニヤ(05/25) あしびんさんへ おおっ! いいですね〜 …
あしびん@ Re:2024年5月 タニヤ(05/25) かめむしさん 明日からバンコクです。 ほ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.01.02
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日は、だらしなく外に一歩も出ず、食っちゃ寝食っちゃ寝、たまに酒のゴロゴロ、予定通りの寝正月でした。
今日もおせち料理が残っているので、能登の地酒がまだあるので、楽しい楽しい寝正月を。
外にも出ません。

以前、先輩諸氏が語っていたことを思い出します。
「歳を取ると体力も気力もやる気もなくなるよ」「歳を取るというのはね、楽しいことなんかひとつもない、ただ悲しいだけ」
なるほどと、最近になり実感するように。
そうだよな、若い頃は、あちこち出かけ遊んで家なんか寝るためにいるくらい精力的に行動してたな〜って。
精力的に行動するのは、タイにいるときだけ(笑)
それでも、ずいぶんホテルで休んでる時間が増えました。

能登・北陸ファンの私ですので、やっぱり語らないとならないのかもしれませんか?
私は東京都民なので、何も起こってません。
寝転がっていたら、なんか揺れてるような〜
いつまでも揺れてるので、不整脈か?と一瞬だけアセった。
東京は震度3くらいで、いつものこと。

現在、能登・北陸地方は、一夜明けて被害状況がまだ完全に把握されてませんし、未だに余震、津波注意報が出たりしてますし、完全な第三者の私は、それについては、何も語らないことにします。

今までの地震は、珠洲市(能登半島突端)が震源地のようでしたが、違うのは、今回は、中西部の原発がある志賀町ということのよう。
(羽咋市北部から海岸沿いに旧富来町までが志賀町)
志賀町は、親戚もいますが、なんも連絡ないから大丈夫でしょう。
物凄いド田舎なんで(笑)

前回の5月の珠洲市沖地震のときは、たぶん、今回ほどではないかと思いますが、2ヶ月後くらいに訪れたとき、あちこち道路が崩落して修復作業中が目立ちました。
街は、2ヶ月過ぎて何も無かったかのように戻ってましたが、ホテルの床の底が抜けてたり、奥能登景勝地の見附島がわかるくらい崩落しているのがわかり、衝撃は受けました。

今回、地震情報が出て真っ先に頭に浮かんだのは「見附島は大丈夫だろうか?」「イメージキャラクターのみつけたろうは大丈夫だろうか?」でした。

やっとあれから復興して観光客も戻ったのに。
残念で仕方ありません「悲」

平成は、バブル崩壊に始まり、失われた30年と言われ、ろくなもんじゃなかった。
令和は、いきなりコロナ禍パニックで、明けたら完全に息の根を止められたような経済や生活レベルに円安とか。
これじゃどんどん地方過疎化、少子高齢化が進み、人口減少止まらず、さらにさらに悪い方へ進んで行くのですかね?

とりあえず2024年は始まりました。


軍艦島と言われ、戦艦のように格好良い形をしてた見附島ですが、昨年5月の地震で軍艦というよりボートみたいに崩落してしまった。
今回の地震(元旦)で見附島はどうなってんだろ?


震度7の震源地の志賀町北部(旧富来町)にある道の駅「とぎ海街道」です。
この道の駅から原発は、けっこう離れてはいます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.01.02 08:43:25
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: