元タイに全員集合!管理人ブログ

PR

プロフィール

かめむしさん

かめむしさん

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

あしびん@ Re[4]:2024年5月 タニヤ(05/25) かめむしさんさんへ バンコクの雨は一時的…
かめむしさん @ Re[3]:2024年5月 タニヤ(05/25) あしびんさんへ 雨は少ないですか? 感電…
あしびん@ Re[2]:2024年5月 タニヤ(05/25) かめむしさんへ バンコクは雨季ですが天気…
かめむし@ Re[1]:2024年5月 タニヤ(05/25) あしびんさんへ おおっ! いいですね〜 …
あしびん@ Re:2024年5月 タニヤ(05/25) かめむしさん 明日からバンコクです。 ほ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.01.31
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
コロナ禍後、何度か訪タイしたことのある方は、わかると思いますが、今のタイは、円安とかあって、とにかくなんでもかんでも高いですね。
庶民的な生活レベルなら、まだいくらかは安いのですが、日本に住んでいる時と同じ生活レベルにして訪タイを満喫すると、本当になんでもかんでも高くて驚くくらいです。
短期滞在の観光客では、ケチるにも限度がありますよね。

一番高くなったのは、ホテルなんじゃないかと思ってます。
倍以上レベルのホテルも少なくありません。
別にクオリティーが上がっているわけでなしに。

ショッピング?
なんか意味ない世界ですね。
安かろう悪かろうのタイ製品なら別ですが。

昔は、なんか忘れても、安いからタイで買えばいいやでしたが、今は・・・

特にアメニティ類ですね。
ひげ剃り、ひげ剃りクリーム、タオル、シャンプー、ソープ類など。
忘れると、日本より高く。

今は、タイに持参するもの、以前と違い、出発前に入念にチェックイするようになりました。
歯磨き粉、歯ブラシでさえ日本のほうが安かったりして。

本当にこんな日本とタイの理不尽さは、互いの国力の違いからしてなんか変な?

日本に旅行したタイ人(主にタニヤ嬢、ゴーゴー嬢)らが良く言いますが「日本は物価安いナ〜」ですよね。
何を基準に言ってるかわからないが、私もそんなふうに思ったりしますから、そうなんでしょう。

早く日本とタイの物価感覚に正常感覚(?)が戻って欲しいものです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.01.31 07:32:50
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: