育休取って不動産投資して3人の子連れで世界一周に行きたい!!

育休取って不動産投資して3人の子連れで世界一周に行きたい!!

PR

プロフィール

カーリー(curly)

カーリー(curly)

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

不動産投資

(157)

ファイナンシャル リテラシー

(18)

子育て

(40)

世界一周

(9)

徒然

(42)

コメント新着

カーリー(curly) @ Re[1]:#252 佐渡のクロマグロ(06/15) TKG兄さん! 記事まで探してくれてありが…
TKG@ Re:#252 佐渡のクロマグロ(06/15) お寿司おいしそう! 先日のブログであっ…
Tkg@ Re:#129 短期譲渡所得税?長期譲渡所得税?起算日はいつ??(12/01) 長期譲渡所得税ですが国税庁HPでは「譲渡…
カーリー -curly- @ Re[1]:#113 ハワイ1日目(11/08) niinoさんへ 北海道セミナーお疲れさ…

お気に入りブログ

波乗りニーノの楽し… niinoさん
空き家 再生人 長岡wayさん
ふんどし王子のダイ… 大日本☆越中ふんどし王子202さん
キラキラビキニ大家… にゃあ8802さん
初心者大家のDIYリフ… 逓信省航空隊さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019.12.01
XML
カテゴリ: 不動産投資
​​​​まいど!
カーリーです。

今回初めて「個人」で建てているアパート。
これまでは全部「法人」で買ってきました。

「個人」と「法人」で行う不動産投資で
大きく違う部分の一つに 「譲渡所得税」 の考え方があります。
「個人」で物件を所有する場合
所有期間が5年以上か5年未満かで
売却時にかかる税率が大きく変わるのです。

「不動産 短期譲渡所得 長期譲渡所得」の画像検索結果

所有期間 は、
譲渡(売却)した年の1月1日時点で判断 します。
すなわち、 長期譲渡所得とするためには
​「譲渡した年の1月1日における所有期間が5年を超えている」必要があります。​
実際の所有期間とは違いますから、注意が必要です。
少し砕けた言い方をすると、
​「所有してから売るまでに
お正月を 5 ​​6 (※) ​​ 回超えるかどうか」​

という風に見ることが出来ます。

物件を所有して、正月を 4 ​​ 5 (※) ​​ 回​​ 越えて売った→ 短期譲渡所得税(税率39%)
正月を 5 ​​ 6 (※) ​​ 回​​ 越えて売った→ 長期譲渡所得税(税率20%。優遇!)


当然、なるべく短い所有期間で
「長期譲渡所得税(正月 5 ​6 (※) ​​ ​​​ 回越え)」を目指したいですよね!
1月2日なんかに買ってしまうと、
長期譲渡所得になるまで実質6年近くかかってしまいます。

現在建築中のアパート、12月末に完成するかどうか…微妙なところです。
12月中にどういう状態になっていれば、「所有を開始した」ってことになるの?
ってのが疑問だったので、税務署に電話して聞いてみました。

結果は、

​「引き渡した日、所有開始したと判断する」​
もう少し砕けた言い方をすると、
「鍵を受け取った日が所有開始した日」
ということでした!
年内に鍵を受け取り、最終金を払えば、
所有開始したことになりそうですね。

ちなみに「売った日」は「最終金を受け取って引き渡した日」になるそうです。

建築士マー君と話していると、
なんとか年内に引き渡して貰えそう。
天気の関係で外構は年明けになってしまうかもとのことでしたが、
年内に引き渡して貰えるなら問題ありません。

ちなみに融資を受けている金融機関も
12/30まで営業されているとのことでした!
どれだけ遅くなっても12/30には引き渡して貰えます。

これでなんとか売却時「長期譲渡所得税」になるまでの期間を
きっちり5年程度にすることが出来そうです(*'ω'*)

(※)TKGさんに間違いを修正頂きました!
TKGさんありがとうございます(/・ω・)/


今日はこの辺で。
ほなねー!



​新潟大家の会​

「新潟大家の会」は、新潟の「大家さん」や「不動産投資を学びたい人」に向けて、「学習機会」と「情報交換の場」を提供するコミュニティです。

新潟の大家さんや大家さん予備軍の方はもちろん、不動産関係の業者さんや、不動産関連業務を得意とする弁護士さん、税理士さん、行政書士さん、不動産鑑定士さんなどなど、幅広く参加者を募集しています。

入会金や年会費などの費用も一切かかりませんので、お気軽にお問い合わせください。

​https://www.facebook.com/groups/2451123561777743/​

​​​ ​​ ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.12.01 23:48:31
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:#129 短期譲渡所得税?長期譲渡所得税?起算日はいつ??(12/01)  
Tkg さん
長期譲渡所得税ですが国税庁HPでは「譲渡した年の1月1日現在の所有期間が5年を超える土地や建物を売ったとき」とあります。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/joto/3208.htm

少し分かりにくいですが売却する年の1月1日時点で5年以上所有していないといけないので、お正月を6回以上迎える必要があります。
こちらのサイトでわかりやすく載っています。
https://www.nomu.com/tax/sell/joto.html
【3】長期譲渡所得と短期譲渡所得
(2019.12.01 20:31:19)

Re[1]:#129 短期譲渡所得税?長期譲渡所得税?起算日はいつ??(12/01)  
Tkgさんへ

TKGパイセン、ご指摘ありがとうございます!!
そっか、6正月になるんですね。勘違いしてました!
記事の方も修正します(゚∀゚)
ご指摘ありがとうございます(*'ω'*)
他は合ってますか…?笑 (2019.12.01 23:05:14)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: