MoMo太郎日記

MoMo太郎日記

2022年11月21日
XML
テーマ: 鉄道(22161)
カテゴリ: 鉄ちゃん
JR山手線の大崎駅から東京臨海高速鉄道りんかい線に乗ってお台場の方へ出かけました。
お台場へは、東京駅から都バスに乗るか、新橋や豊洲から「ゆりかもめ」を利用していたので、りんかい線ははじめての利用です。

りんかい線は新木場からお台場を通って大崎を結ぶ路線で、JR東日本の埼京線・川越線と相互直通運転を行っていますので、JRの車両がそのままりんかい線に乗り入れているのですが、このりんかい線はこの先、東雲まで地下を通っています。
ということは、地下鉄みたいなものですが、地下鉄の場合、非常時にトンネルが狭くて列車の側面に脱出することができないため、下の丸ノ内線の車両のように、列車の先頭部と最後部に非常時脱出用貫通扉を持っています。

しかし、JRから乗り入れのこの車両は、非常時脱出用貫通扉がありません。ということで、万が一の時の不安を持ちながらの乗車でした。

目的地はこの国際展示場駅の近くです。

駅名標です。隣の駅名の

「東雲(しののめ)」ってなかなか読めない難読漢字です。東雲とは「夜明けの空が東方から徐々に明るんでゆく頃」のことを意味する古語ですが、それでどうして東の雲という漢字をあてたのでしょうね。

階段を登ってコンコースへ。陽の光が差し込んでくる明るい雰囲気がいいですね。

駅舎のデザインもなんか未来を感じるデザインに思いました。

そして、目的地へ広い歩道が続きます。

この奇妙な建物が東京国際展示場(ビックサイト)のシンボルの会議棟。金色に光っているのが不思議です。どんな材料を使っているのでしょうか。

こちらで開かれる展示会の見学にやって来たのです。



人気ブログランキング

はじめての東京臨海高速鉄道りんかい線





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年11月21日 00時10分08秒
コメント(34) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

MoMo太郎009

MoMo太郎009

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

アカネが水を求めた… New! notonoteさん

畑の様子・・・(じ… New! あけやん2515さん

認知症の診断もAIに… New! 歩世亜さん

ペンタスとコリウス… New! dekotan1さん

岬麻呂旅便り330・宮… New! けん家持さん

飯能市立博物館 常… New! コーデ0117さん

片目レンズの眼鏡 New! まちおこしおーさん

✵。やっと出た!THRE… New! pafe777さん

「夏への扉」とドラ… New! ごま塩5151さん

果物時計草は受難? New! 幹雄319さん

コメント新着

ひろみちゃん8021 @ Re:孤独のグルメ 紅生姜天そば(06/15) New! こんにちは(^^) 意外と 紅生姜の天ぷら…
し〜子さん @ Re:孤独のグルメ 紅生姜天そば(06/15) New! こんばんは! 紅生姜天ぷらは食べたこと…
いわどん0193 @ Re:孤独のグルメ 紅生姜天そば(06/15) New! >ところで、紅生姜の天ぷらの発祥は大阪…
神風スズキ @ Re:孤独のグルメ 紅生姜天そば(06/15) New! Good evening.  今日と明日は中学生の期…
Photo USM @ Re:孤独のグルメ 紅生姜天そば(06/15) New! こんにちは(USM) 源氏物語〔帚木15〕を…
pafe777 @ Re:孤独のグルメ 紅生姜天そば(06/15) New! こんにちは♡いつもありがとうございます✨…
コーデ0117 @ Re:孤独のグルメ 紅生姜天そば(06/15) New! こんにちは 紅ショウガって少々苦手なの…
クレオパトラ22世 @ Re:孤独のグルメ 紅生姜天そば(06/15) New! 色彩もきれいですね。 実は私は紅しょうが…
心の美音 @ Re:孤独のグルメ 紅生姜天そば(06/15) New! 紅生姜天そばは、うどんやそばで、紅生姜…
Saltyfish @ Re:孤独のグルメ 紅生姜天そば(06/15) New! ここで紅生姜天ソバ見せていただくたびに…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: