2005年05月31日
XML
カテゴリ: 鉱物?宝石?探し
この日記は5月28日、29日に行なわれた「石探し」の後編です。
もし宜しかったら ~前編 1日目~ もご覧下さいね☆


~~~~~


このキャンプ場の近くに線路があるので、結局電車の通過する音で
あまり寝る事が出来なかった私と旦那(笑)。朝の5時にひすい探し
が始まるのですが、時間前にごそごそと起き始めました。
子供達はぐっすり寝ていたのですが、置いていくわけには行かず、
かと言って旦那と私、どちらかが残るというのも嫌だったので(笑)
子供達を叩き起こし(石探しに行くよ!と言ったらすぐに起きた・笑)、
まだ肌寒い海岸に集合・・・。
この時点で既にお腹はグーグー鳴っていたのですが、1時間ほどひすい探し。


この時間帯に、結構遠くの海岸まで探しに行っていた人がいたみたいです。
と、思ったら、旦那と長男も遥か向こうに・・・。オ~イ・・・。
私は次男の調子を見ながら、ゴソゴソと宝捜し。


白い石~、すべすべ石~、味の素のような結晶~、重い石~、などなどつぶやき
ながら(怖)見るのですが、ほ~んと判らないの!ちょっとつまんでこれは!?
と思うのですが、前回採ったひすいとやっぱりどこか違う・・・。白くてすべすべ~
と思ったら、それは白い貝だったりして(笑)なんじゃ!!と思ったり・・・。
次男は相変わらず「お母さん、見てみて~!」と黒くて大きい石ばかりを
採取して持ってみろとせがまれ、袋の中は石でいっぱいに・・・。あの~
すっごく重いんですけど・・・(泣)・・・。


案の定旦那は、他の石ばかり!レクチャー受けたんでしょ!と言いたく
なるのをグッと堪え(笑)、次男・長男を気にかけながら石探しをしていました。
結構間違えたのが、石英(せきえい)!これは白くてすべすべしていて、
透明感もあり、よく旦那共々間違えましたよ。ううう。


・・・と、海岸沿いに人影が2つ。ウエーダー モンベル ネオプレンブーツフットウエイダー (←これ)に身を包んだ男性2人が腰まで
海水に入りながら何かの機具を使って石を拾っているのが目に入りました。


「あれはプロだ!間違いない!(心の声)」

そう思った私は、段々と近づいて来るその人達に向かって

「ひすいは見つかりましたか??」

と聞いてみました。


その人達はにこやかに
「今の所は無いね~。あなた達は見つかったの?」
と、逆に聞かれ、
私は「いや~昨日今日と見つからなくて・・・」
と、無念を口に出しました。


すると・・・、その男性の1人が
「じゃあ、これをあげるよ」
と1つの石を長男に渡したのです。それは・・・。

長男のヒスイ1
長男が頂いたひすい
*****
長男のヒスイ2
ちょっと斜めから・・・綺麗ですよね~~~♪
ギャギャッ!ひすい原石(と思われる石)!!
同行していた男性が、
「ああ、これは間違い無いね。ひすいだね」
とおっしゃっていましたので、ありがたく頂く事に。
丁寧にお礼を言い、その場を離れたのですが・・・。
やっぱり自分の手で手に入れたいよ~~~(心の声)・・・!!
でも、これからの採取サンプルとして頂いていきます(笑)・・・。


ひすい(らしい石・笑)を手に入れた長男は嬉々として学芸員さんに
鑑定をお願いし、結果、ひすいに間違い無いとお墨付きを貰いました。
よって、上記の石はひすいです!ひすい(ジェダイド)ゲットです(頂き物・泣)!
ちょっと複雑な心持の私とウラハラに、昨日のジャンケン大会で
何も貰えなかった長男はたいそう喜んでいました。うん、まあ良いや。
私もひすいを探してやる~~~!!


~~~~~


朝食後テントの撤収をし、いよいよ最後となるひすい探しに。
気合を入れなおし、海岸に歩いていきました。お昼までの
3時間が最終勝負です!!


「これはひすいっぽいですがね~」と学芸員さんに言われるような
かすっている(笑)石は多数見つけたのですが、ひすいばかりは
見つからなくて・・・。こればかりは縁ですよね~!
途中、次男が頭から水をかぶり(泣)着替えを取りに車まで2往復したり、
(砂浜の往復はこたえる)次男と長男のご機嫌を見ながら採取して
いて、こちらを見つけました。

軟玉
軟玉(ネフライト)
ひすいと勘違いしてしまうほどすべすべで、緑が濃く透明感のある
軟玉です。学芸員さんに見せた所、
「この海岸ではあまり透明感のある軟玉は採れないので、この
くらい綺麗なのは珍しい」と言われました。う~ん、確かに綺麗ですが・・・。


こちらの石は中国では硬玉(ひすいの事ね)よりも人気が高く、
軟玉の方が高値がつくらしいです・・・と、旦那の友達が言っていました。
本当かな~~~??


~~~~~


結局、私・旦那共々ひすいは採れず、今回は残念・・・。
(長男は頂きましたが・笑)
採れた人、採れなかった人は全体の半々くらいだったのでは?と
思います。旦那はリベンジならず・・・。う~ん。悔しい!!


昼食後、施設内で閉会式が行なわれました。


皆さん結構打ち解けて、笑いあったり会話を交わしたり
和やかに進んでいたのですが、最後に皆さんにお土産が~~~
何て言われた時は、さすがに(私の)目の輝きが復活しました(笑)。
お土産はとっても豪華でしたよ~~~♪

ひすい原石4個セット!
フォッサマグナミュージアムより、ひすい原石!
1人1個だったので、家族分4つ頂きました(泣)!

*****

宝の砂1
T夫妻が採取しました、N県の砂!
ただの砂ではありません
拡大したのがこちら・・・↓
宝の砂2
中央付近に見えるかな~?赤い粒(ガーネット)が見えるのですが、
この砂には、ガーネット、サファイヤ、ルビーなどが
入っているんですよ~~~♪
こちら、T夫妻が悪戦苦闘して葉っぱなどを取り除いた
のに、私達は苦労無く美味しい状態で頂いちゃって・・・。
Tシャツや、手帳(旦那感激の代物)、手ぬぐいなどのお土産を頂き、
T夫妻からは本にサイン(↓)まで頂いちゃって、感動~~~。

宝石・鉱物 おもしろガイド
あ、名前が出てしまい・・・(汗)
辰尾さんの本はこちら→ 宝石・鉱物 おもしろガイド (送料無料!)
(ズリの答えも書いてあります・笑)
疲れも吹っ飛びそうでした。参加者の方と、「お元気で~」「お気をつけて~」
と言い合い、イベントは終了!皆さん、お疲れ様でした。そして、本当に
ありがとうございました・・・。


~~~~~


帰りは、旦那(途中気を失うほど疲れたらしい)、私と運転を交代しながら
帰路に。「昨日の朝にここを通ったような気がしないね~」と言いながら
途中で温泉に入り、漬物を購入して、6時間以上かけて家路につきました・・・。
正直、疲れましたが、本当に充実していた~~~!!


~~~~


子供が生まれてから、自分の思うような体験が出来にくかったり、
不便だな~と感じたり、それこそ旅行もあまり出来なくて子供がいるって・・・
と思うようなことが多々あり、本当にここ最近になってようやく出掛ける
機会を取る事が出来るようになりました。


それは私達の参加を認めてくださった方たちのご好意によるもので、
ご迷惑をかけないように・・・とは思うものの、スタッフの方達には
子供と遊んで頂いたり、気遣って頂いたり・・・。初めて子供共々で楽しめた
ような気がして、応募して良かったな~としみじみ旦那と話していました。
とても楽しかったです・・・。行く事が出来て本当に良かった!!


ひすいを見つける事は出来なかったのですが、子供達はそれ以上の思い出と
知識を身につけて(大笑)帰ってきました。私もまたひすいを探しに出掛ける
と思います。石に対する興味もますます強くなりました。
香水も2年かけてやっとここまで来たので、石の事も2年かけたらもう少し
マシになるかな・・・(笑)。色々とこれからも勉強していきたい!!


宝捜しの話しはこれで終わりです。
長文を読んでいただき、ありがとうございましたm(--)m。
ひょっとしたら、小学館発行の某アウトドア雑誌8月号(7月9日発売)に
ガサガサしている我が家の写真が載っているかもしれないですが、
ひすいは採れなかったので載っていないかもしれないです(大笑)。
皆さんどうぞ、興味がありましたらご覧になってみてください~♪


ちょっとお時間があったら・・・
頂いた砂をゴソゴソ探してみた


*****



新作香水コム
新作香水、毎日更新!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年06月23日 09時20分42秒
コメント(4) | コメントを書く
[鉱物?宝石?探し] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ハル*ソラ

ハル*ソラ

お気に入りブログ

毛穴が引き締まるUV… New! pAOさん

話題の実力派美容液… New! ひより510さん

【久しぶりに『花焼… New! kyarotomo 1118さん

D&G【Light Blue Sum… design_kさん

お気に入り地点へド… ミスターマネーさん

爪仙人:日々コレ精… 仙人掌ママさん

サイド自由欄

ハルソラROOM
楽天で購入したものだけ載せています





キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: