我輩はドラ猫である

我輩はドラ猫である

PR

Favorite Blog

追いSUQQU 沙絵子さん

我が家のおてんき! パサートワゴンさん
Angelique~天使~ メグ001さん
わたしのブログ 乙姫911さん
!!C'est la vie これ… indigo2586さん

Calendar

Comments

桃太郎715 @ Re[1]:曽野綾子さんが…(03/04) 沙絵子さんへ 共感していただき、ありがと…
沙絵子 @ Re:曽野綾子さんが…(03/04) 今こちらに来て曽野綾子さんの訃報を知り…
桃太郎715 @ Re[1]:色についての思い出(02/16) 沙絵子さんへ 短大は初めての私立でしたが…
沙絵子 @ Re:色についての思い出(02/16) 素敵な先生ですね。 子供の時は本当に色々…
桃太郎715 @ Re[1]:児童文学のその先に「頭の先と足の先」山中恒(02/06) 沙絵子さんへ 私は児童文学オタクでしたか…

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

桃太郎715

桃太郎715

November 27, 2010
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日は昼間はさくらの学校クラス懇親会、夜は学年PTAの懇親会でした。私は役員なので両方出席です。ランチは今回、学校のカフェテリアを利用したのでお財布には優しい懇親会でした。さくらの学校ではクラス懇談会とか参観が5月にあったきりだからPTA主催のこうした懇親会に出ないと学校に行く機会も保護者同士話す機会もないから貴重な時間です。働く保護者にとっては参加しやすい形態ではあります。
さくらのクラスメイトの保護者の方々は人の良い方ばかりでお付き合いも気持ちがいいです。マイブームというお題目で一人ひとりお話しましたが、皆さん、運動系のお話が多かったです。ウォーキング、ジョギング、プールなどの話で盛り上がりました。
夜は「とりかく」という鶏肉料理のお店です。どれも美味しかったけれど、最後に鍋で雑炊を作り、出汁が効いていて美味でした!もう一日中食べていた感じです。役員をやっていると保護者同士の交流ができるので役得ですね。来年からは参加出来ないと思うと本当に残念です・・が、諸々の事情を考えて仕方ないです。
さくらの学校には概ね満足していますが英語、数学の進みが速いのには閉口です。数学は想定できないこともなかったけれど、英語はもう少しスピードを落として着実に基礎を身に付けさせてもらいたい気がします。大半がネをあげているようです。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 28, 2010 04:39:32 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:懇親会(11/27)  
沙絵子  さん
私立はおおむね進度が速いと聞きますが、やっぱりそうなのですね。
でも、うちの娘の英語の先生は教科書を全く使わなくて。
ビートルズの歌やプリントばかりなんです。
それもどうなのでしょうね。
他の父兄との懇親会は有意義ですよね。
お疲れ様でした。 (November 28, 2010 05:22:20 PM)

Re[1]:懇親会(11/27)  
桃太郎715  さん
沙絵子さん
>私立はおおむね進度が速いと聞きますが、やっぱりそうなのですね。
 ついていけないと悲惨です。
>でも、うちの娘の英語の先生は教科書を全く使わなくて。
>ビートルズの歌やプリントばかりなんです。
 プリント教材もいいような気がします。
>それもどうなのでしょうね。
>他の父兄との懇親会は有意義ですよね。
>お疲れ様でした。
-----
楽しかったです。でもちょっとお疲れモードですが。
(November 28, 2010 09:43:12 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: