♪男子3兄弟の子育て♪
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
地震で被災された方々へ心よりお見舞い申し上げます。まずは訂正のお知らせですNPO法人 アレルギー支援ネットワーク HPより ↓ 18日14時10分:記述 宮城県仙台市の支援拠点「ヘルシーハット」の電話番号が間違っていました。 正しくは、022-292-0355です、ご迷惑をお掛けして申し訳ございません。 被災地において、食物アレルギーで食べ物に困っている方々への食糧支援について、NPO法人アレルギー支援ネットワークより現状報告がupされていますのでどうぞご覧下さい。たくさんの方のご協力により、拠点まで物資は届いているようです。が、ガソリンの不足により、個別対応が難しく拠点まで取りに行かなくてはならないようです。けれど、確実に近くまで物資が到達しています。あきらめないで声を上げて下さい。現在の拠点を上記HPより抜粋しましたので転載させていただきます。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~宮城県:ヘルシーハット 三田(ミタ) 仙台市宮城野区小田原1丁目4-26 022-292-0355 kumi@healthy-hut.co.jp岩手県:盛岡アレルギーっ子サークル「ミルク」 藤田(フジタ) 盛岡市津志田南3丁目1-26 019-681-0251 morioka-arerugi@eco.ocn.ne.jp本日(18日)以下↓拠点変更 ふれあいランド岩手 管理指導 まつだて様 盛岡市三本柳8地割1番 019-637-4466 福島県:福島県社会福祉協議会 佐藤(サトウ) 福島市渡利字七社宮111番地 福島県総合社会福祉センター内 024-523-1251 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 被災地までお手伝いには行けないけれど私たちに出来ること一人一人は小さいかもしれないけれど必ず大きな力となります。どうぞ、みんなの力を集めて大震災の復旧を支援していきましょう。いろんなところで義援金募集していますが「東北地方太平洋沖地震に対する支援」に対する義援金のお願い!食物アレルギーのお子さんに安心して食べられる物が届きますように・・・と少しですが、私はこちらに寄付させていただきました。被災地の方々の一日も早い復興を願って・・・ 3/19HPよりそのまま転載していたためご迷惑をおかけしたことをお詫びします。
March 12, 2011
コメント(0)