2016年02月27日
XML
テーマ: 私のPC生活(7408)
カテゴリ: ガジェット
0227001

とりまく環境の変化により 自分用のPCを購入 しました


タッチパネルでの操作が基本のASUS TransBook T90 Chi-3775ですが...古い人間のわたしには、やっぱり操作に違和感あるのは否めません
タブレットPCとして使う時にはスマホの延長のような感じで問題ないのですが、キーボード操作とタッチパネルの組み合わせがなかなか慣れません


で、マウスを入手することにしました
0227002
ロジクール ウルトラスリム タッチマウス t630
やっぱり相性の良いロジクールのマウスをチョイスしました
チョイスのポイントは、 今でも気に入って使っている同じくロジクールのt620 (絶版、実は既に同じもの2個目)と同様でタッチ操作であることと、それと無線が専用レシーバーのいらないBluetoothってことです
小型で割り切った設計のT90 ChiにはインターフェースがマイクロUSB端子1個のみ...充電端子も兼ねているので、マウスをつなぐのは何かと不便です
マイクロUSBなので変換アダプタを介しての接続は見た目も悪いですしね


小さく薄いです
0227003
大きさも決めてでした
メインのPCで使っているt620は長さが11cmに対して約8cm、厚みは3cmに対して2cm弱、1cm以上も薄いです
小さなPCには小さなマウス...小さいから使い難いかというと、そこはロジクール、使いやすい形状、操作感ですね


電源はバッテリー式...
0227004
マイクロUSBなんで、スマホの充電器も使用可能です
更に、Bluetoothのペアリングの設定を2つできて、底面のスイッチで切り替えられます
2台のPCで同じマウスを使えます


で、T90 Chiの端子はマイクロUSBなので...
0227005
サンワサプライ スマートフォン タブレットPC用 ADR-GSDUBK
通常サイズのUSBの端子に変換するアダプタを購入しようかと思ったんですが、SD/マイクロSDカードのリーダーの機能までついてるってことでコレをチョイスしました
店頭では、変換アダプタとほとんどお値段変わらなかったですしね


さっそく開封...
0227006
でも、ちょっとした落とし穴が...開封して説明をよく読んでみると...アンドロイド対応ってのが、アンドロイド専用のような記載になってます
で、つないでみたら...大丈夫でした...Windows10でも使えました


端子は...
0227007
USBにSDスロットにマイクロSDスロット...
更にマイクロUSBが...この端子は給電用コード端子です
バスパワーの光学ドライブやハードディスクを使うとき、PC本体からの電力供給が不足して作動しないことが起きがちですが、その時にコンセントから電力を供給するための端子です
給電用のケーブルも付属してました
小型PCなのでその可能性が高いってことで、給電可能なアダプタにしました


延長ケーブルも付属してます
0227008
PCによっては形状から直接接続ができなかったり、直接接続で接続部が不安定で外れやすかったりすることもあるので、そのためのケーブルです
T90 Chiでは形状的には直接接続できましたが、その端子の角度から外れやすいので、このケーブルは使用した方が良いみたいです


で、やっぱり電力不足が...
0227009
手持ちのDVDドライブとハードディスクでは電力不足でした
案の定、給電端子が役に立ちました


現在の使用環境はこんな感じになってます
0227010
アダプタのランプが結構カッコ良かったりします


本体の設定の方も少しづつではありますが進んでます







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年02月27日 07時41分51秒
[ガジェット] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: