全78件 (78件中 1-50件目)
とても久しぶりです。 長いこと 何も書き込めていませんでした。 いろいろありました。 ・・・ とりあえず、 自分がADHDと知りながら成長出来たチビ君。 無事、公立高校の推薦に合格しました。 倍率が高かったので、一般試験目指していただけに、親子で喜んでいます。 野球、塾、諸先生方、家族、関わった全てのみなさま、ありがとうございました。 感謝の気持ちでいっぱいです。 まだまだ、高校が決まっただけ。 社会人になってからの人生の方が長いので、社会人になる為の、ワンステップにすぎないけれど、頑張れ、チビ君!!! あなたは、やればできるよ!
2013年02月03日
コメント(0)
いいお天気です。この冬は暖冬どころか、冬将軍の連続で、雪もたくさん降りましたし、積もりました。連日の除雪作業、氷割りが嘘のように、今では春めいた暖かい日差しの毎日です。娘は昨年の3月下旬に上京して、歯科助手として働いています。寮に入り、食事も出してもらって、万全の態勢で地方からの就職者を育ててくださっています。今では、東京暮らしも満喫!滅多にメールは来ません(~_~;)彼女は・・・昨年、高校時代からの憧れ、ティラー・スウィートさんのお出迎えに羽田まで行ってサインいただいたそうです。その後、ライヴに行って、満喫。今月は武道館ライヴに行って、満喫。どれも一人で行ったそうで・・・・逞しくなったなぁ、と感心しています。5月はアヴリル・ラビーンのライヴがあるそうです。楽しみがいっぱいで、キラキラしています。チビ君はADHDということを判っていながら、4月から塾に通い、部活の野球も休まず、冬からは駅伝の練習に加えてもらって、自分を高めることに闘志を燃やしてます。・・あ、学力は、ぼちぼち(~_~;)彼なりに頑張っていると思います。AKB48も好きになり、キツイ部活も、駅伝の練習も、リズミカルに疲れないでやり切れる!と喜んでいます。彼の歯車は噛み合っている状態なんですね。ジャンボくん。なんと、家業を継ぐ、と言い出した昨年3月。9月から九州で農家さんで研修中です。8月か9月には戻るでしょう。どうか、口蹄疫が出ませんように。昨年の激震口蹄疫。未だに心配事は沢山あります。宮崎の農家さんの悲しみ、切なさ、悔しさ・・・。言葉に表せないことが多かった。連日ネットにくぎ付けで、情報収集をしました。正確な報道、情報が速やかに全国の畜産農家に届きますように。では、また、いつか(~_~;)
2011年02月23日
コメント(0)
高校を卒業し、就職が東京に決まっていた娘が、上京していきました嬉しくもあり、淋しさもあり、複雑でした。寮があり、食事もでる。それだけで選んだ訳では無いけれど、うまく溶け込んで仕事を覚えてくれるといいな。人間関係で、うまくいってくれたらいいな。・・・・エトセトラ・・・・私も頑張るよ、あなたが居ない淋しさと向き合わなくっちゃね
2010年03月24日
コメント(0)
チビ君が小学校を卒業しました。ADHDというハンディ?・・個性を持った彼は、随分成長しました。多くの友達がいて、一緒に頑張れる野球好きの仲間たちがいる。学校が、先生が、子供たちが、地域が家族が・・・全てのかかわった人達が彼を大きく成長させてくれました。全ての方々に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。そして、これからもよろしくお願いいたします。薬無しでここまで来たけれど、中学校生活はどうでしょうね?チビ君、一緒に考えて行こうね。
2010年03月20日
コメント(0)
2月4日夜19:30 一般の診療者が終わった時間帯の予防接種。 娘と、チビ君、新型インフルエンザワクチンの予防接種に行ってきました。 あれだけ世の中を騒がせ、学級閉鎖の原因だった新型インフルエンザ。 幸か不幸か、我が家には感染者はなく、3月の卒業式を無事に向かえるように、と、ワクチン接種を申し込んだ。 …感染していれば、予防接種代はかからずに済んだけれど、安心料金、とでもいうのでしょうかねぇ(~_~メ) 夕飯の片づけをささっとして、2人を連れてGO! 問診票の記入を終えて、あっという間に接種終了。 家を出て帰宅まで、約30分。 病院が近くって、ありがたいです(*^_^*) 予約していたからこうもすんなり出来たのでしょうけれど(^^ゞ 次は、チビ君、ジフテリア、破傷風の予防接種⇒3月 娘、風疹の予防接種⇒3月 予防接種へ連れていく・・・母の役、頑張らなくっちゃ! 午後も、藁切り&餌配です。 --------------------------------- VANCOUVER 2010 Olympic News [Yahoo! Sports/sportsnavi]
2010年02月04日
コメント(0)
寒気の影響で、昨日今日と寒いです。 でも、寒いので昨日の夕方から降っていた雪は、朝までに牡丹雪から粉雪に変わっていました。 粉雪だと、軽いので雪掃いが楽チンです♪ 沢山積もったわけではないけれど、出入りする所だけ雪掃いをしました。 今はとってもいいお天気です。 日の当たる所の雪はどんどん解けていきます。 でも、寒いので日影は解けないで雪の下は氷です(??????@) 風が吹くとフリーズドライ状態の洗濯物に粉雪がかかって、粉雪は洗濯物の上で日に当たって解けちゃいます。 せっかく乾きかけた洗濯物が濡れちゃうので、取り込んで、部屋干しです。 さぁ、これから、仕事に戻ります。 餌配2回、掃き掃除、…もっと仕事あるけど、どこまでこなせるかな(・_・;) --------------------------------- VANCOUVER 2010 Olympic News [Yahoo! Sports/sportsnavi]
2010年02月03日
コメント(0)
大変ご無沙汰しておりました。 ずーーーーーっと、楽天ブログは覗けませんでした(@_@;) 4月が過ぎたら、覗けるだろうか?? そんな感じに毎日が過ぎていっています。 まず・・・ ◆高3の娘、9月に採用通知は届いてはいたものの、入社の案内が来るまではドキドキしていました。 昨日、無事、案内が届き、ホッとしました(^。^) いろいろあったけれど、順調に事が進んでいけば、春からは関東で社会人1年生です。 転んでもいいから、自分で立ち直れる、そんな社会人になってもらえたら、嬉しいです。 ・・・あの子に教え残したことはないだろうか? そんなことを考えながら過ごしています。 ◆チビ君、小6。 ADHDの彼は、彼なりに随分成長しました。 話していい事、よくない事がだいぶ出来る様になってきました。 でも、相変わらず、自分中心の考え方です(~_~;) 学校全体が彼にとって素晴らしいサポートをして下さったので、今日があるのでしょう。 とても恵まれた6年間でした。 さて、中学校。大きな環境の変化に順応しにくい性質はどの程度のパニックになるのか、まるで見当がつきません。 まずは、彼が無事卒業できるように、親として出来る事をしっかりやろうと思っています。 読んで下さった方、ありがとうございます。 またいつ書き込めるかわかりません。 申し訳御座いません。 --------------------------------- Get the new Internet Explorer 8 optimized for Yahoo! JAPAN
2010年01月31日
コメント(1)
あえりあ遠野小6になったチビくんは、小1の時診察して頂いて、ADHD…多動性障害と言われています。本人にははっきりとADHDという言葉を言ってはいませんでした。が、4月、本人に知られてしまった迂闊にも、学校へ出す、個人情報を読まれてしまったその時の彼の言葉「僕って多動性だったんだ。それってさ、治るの?」しばし沈黙の私「ん・・治るっていうより、症状が軽くなるってことはあるかな。」「へぇ、そうなんだ。」と、案外軽く会話しました。そして本日。宿題の話から、分母の違う分数の計算の話になった時。「大丈夫?ちゃんと理解できてる?」と聞いたら、「大丈夫!多動性は、こういうことは出来るから」とチビくん。それから、次々会話が進み・・・「多動性ってさ、病院へ行って見つけてもらったの?」「違うよ。おかあさんとおとうさんはチビくんが保育園に行っている時から変だなぁ、って思っていて、その時にたまたまTVで特集があったのを見て、これだ!って思っていたの。でも、保育園に聞いてみても、違うと思うよ。としか言われていなかったの。」「へぇ。」「で、小学校に入って間もなくいろんなことあったよね?」「うん」「1年生の時の先生が気がついてくれて、ADHDですか?って聞いたの。そこで、そう考えると今までのいろんな事が理解できます。ってなって、病院へ行ったの。」「そうなんだ。どんなことが苦手かなぁ?」「空気読めないでしょ?」「うん」「人の話をゆっくり聞くより、自分ばっかり話しちゃうでしょ?」「うん」「そういうことを、自分で意識して自分で治す努力をしないと克服出来ないんだよなぁ。」「ふ~ん、そっかぁ」こんな会話が出来るようになるなんて、小1の頃は考えられませんでした。こんな成長ぶりを見せてくれるとは自分の特徴を自分が理解し、対処の仕方を話し合い出来ていく事ってすごく大切だと思う。これから思春期に入っていく。中学校という急激な生活パターンの変化が、近い将来やってくる。その時も、こうやって話が出来ているといいね、チビくんチビくんを取り巻く学校の先生方、スポ少に関わる方々、チビくんの話をしっかり聞いてくれるお医者さん(2、3年行っていませんが)、普段の生活を一緒に過ごす友達、地域の方々全てに感謝です。ありがとうございます。
2009年05月16日
コメント(0)
新鉛温泉 結びの宿 愛隣館【新幹線+レンタカー付】奥州発ござえnet 小山製麺with水商岩手発イーハトーブうまいもの専科とても長い間、ここに書き込むことが出来ませんでした。心の格闘、とでもいうのでしょうか?ブログに求めるものは果たして私の姿勢は?精神的苦痛を抱えたまま、何もなかったかのようにここに書き込むことはできませんでした。だからと言って、思ったことをそのまま書き込めなくて、開いては閉じ、開いては閉じの繰り返し。そのうちに開く事もしなくなりました。いい嫁?いい奥さん?いいお母さん?いい人?それって何??じゃぁ、この心の汚さをあなたはわかってるの?仕事しながら泣いていました。脱力感、倦怠感、・・私って鬱?更年期?さまざまな思いもあったけれど・・・多分、今は大丈夫。と言える。ここに書き込みを始めた頃の私とは違う自分だけれど・・・・・≪大丈夫≫不定期ですが、また書き込ませて頂こうと思っています。どうぞよろしくお願いします
2009年05月15日
コメント(0)
梅雨入りしたというのに、雨らしい雨もなく、畑も木々も水を欲しがっています。 仕事上、お天気はあまり気にならないものの、季節にあった気候というのがとても大切だと思うのだけれど、今年は地震という被災した地域を思うと空梅雨というのはありがたいことでしょう。 被害に遭われた皆さま、心よりお見舞い申し上げます。 どうか、健やかな安心できる暮らせる日常が早く訪れることをお祈りしています。 只今、コーヒータイム。 あまりにも久し振りので、何から書き留めておこうか? 今年度は役委員の当たり年。 子供会、高校。 チビ君はスポ少で、毎週のようにお弁当を持って練習や試合。 送迎、お茶は当番制。 遠征の時はほとんどおまけせしっ放しで、申し訳ないやら、有難いやら。 感謝でいっぱいの日々です。 その他、小学校の【絵本の読み聞かせ】のボランティア。 仕事もあって忙しいくせに、懲りずに続けています。 何事も『やるのなら楽しく!』 いつもそんな思いでいるせいか、苦になることはない。 ただ・・こうしてここに書き込むことが出来ないばかりか、他のサイトへもなかなかいくことが出来ないでいます。 時間をうまく使わないといけないなぁ、と反省。 今日はチビ君のことを中心に。 先月はビンゴゲームみたいな数字合わせに大喜びで私と対戦したチビ君。 今月に入って、将棋をしたがるようになり、磁石式の携帯用将棋セットを購入し、毎日のように寝る前に誰かと対戦しています。 将棋なんて、もう30年も前にやって以来のことで、最初はチビ君に負けてしまったものの、あとは買ってしまう私(笑) お父さんとはまだ1回しかやっていませんが、確かチビ君黒星。 ・・・ん~、いつまでやるのか不明ですが、スポ少、ゲーム、将棋、様々な遊びを覚えていくことはいいことだなぁ、と思っています。 今日も張り切ってスポ少へ出かけたチビ君。 また夜は「将棋しよう!!」って言うんだろうなぁ。 いつまで「おかあさん」と言って絡まってくれることやら。 うっとうしいほどの今がとってもいい時期なんでしょうね(^-^) コーヒータイム終了。 すべての方々の素敵な週末になりますように♪
2008年06月28日
コメント(1)
昨日から【雨降り】の準備のように空は低くなっていき、風も吹き込む感じになってきて・・・今朝は雨がいつでも降れるように・・とでも言いたげな曇り空。 週のはじめ、今日は月曜日。でも、話題は昨日のこと。日曜日、となると、必ず見る番組があります。これは子供のころから変わることなく、出かけていなければ必ず見るTV番組。それはNHKのど自慢です。岩手県宮古市からの生放送。同じ岩手といえども、遠くて行ったことのない街です。しかも親戚が居るわけでもないので、ほとんど縁のない地域。でも!同じ岩手、というだけで、心が騒ぐのです。前日の予選を通過して、緊張と忙しさでほとんど眠れなかったであろう方々のパフォーマンス、うた声・・・。会場では出場する人の応援している姿も映し出される。亡き人への想いで唄う人、恋人への思いを唄う人、記念に唄う人、のど自慢にでるのが夢だった、と唄う人・・・などなど、45分の中には数知れないほどのドラマがギューッと詰まっていて、一緒になって笑ったり、拍子をとったり・・・。TVに向かっている私の姿は、完全にアホな姿だと思うのです。でも・・やめられない実は、娘も義母の喜んで見ています。(我が家の男性軍は興味ないようで、見向きもしませんけど(^^ゞ)まだまだ続けてほしい番組です自分が出ることはあり得ませんが、この番組を見ると、「カラオケに行きたいなぁ。」と思ってしまいます。カラオケ・・今年1回家族で行きました。古~い歌しか唄えませんでしたが、また行きたいなぁ。検索してみたら・・こんなソフトがあったんですね~CDから音声を抜けるんですって。 ↓自分の声で録音も可能なんて^^;SONYのPCをお使いの方はこちらが使い勝手がありそうです。 ↓ いいなぁ、とは思っても、時間を作るのが大変そうですカラオケボックスが無難なんでしょうね(^^ゞ
2008年03月24日
コメント(1)
我が家のチビ君、只今小4。昨日から春休み。とはいうものの、土日祝日はスポ少である。多くが弁当持参で夕方まで大好きな野球をやってきます。思いっきり体を動かして、みんなと一緒にできることが嬉しい様子。お弁当はおにぎりが欠かせない。大好きなおかか入りのおにぎり。大好きなから揚げ。大好きな卵焼き。大好きなごぼう炒め。大好きな春雨のサラダ(カレー味)大好きな味噌汁。(この場合水筒にお湯&即席練りみそタイプ)リュックの底には「おれの特等席さ」とでも言いたげなお弁当&水筒。その上に、しっかり乗っかっているグローブが「おれの方が出番は多いぜ!ついたら早く出してもらうんだから!」・・・なんて言う声が聞こえるのは私だけ?(笑)
2008年03月20日
コメント(2)
昨日は彼岸の入り。義母のリクエストもあり、思い切って【豆もち】を作りました。数年作ってはおりませんでしたので、ちょっと心配でしたが^^;砂糖の甘さもあり、硬くなりにくいので、作り置いて急な来客にもお茶請になるなる、という田舎のお菓子です。いつものように、我が家ではこういったもの(五目蒸かし、栗蒸かし、大福など)を作ると親戚に配リます(~_~;)今回は5件でした(*^^)v材料:もち米・・・1升 黒豆・・・・1カップ 砂糖・・・・300グラム 塩・・・・・小さじ1 黒胡麻・・・1/2カップ前後 水溶き小麦粉・・適量(小麦粉大さじ3、水大さじ4)作り方1.もち米はよくといで、たっぷりの水で一晩浸けておく。2.もち米をざるにあげ、よく水気を切る。3.黒豆をよく熱したフライパンで乾煎りし、濡れ布巾にあけ、軽くもむ(ここで豆を洗う役目になる)煎り上がりは、皮がはちまきのように破けたころが目安。4.もち米の上に3を広げ、一緒に蒸しあげる。5.蒸しあがるまでに、バット(または菓子の空箱)にラップを敷いておく。6.蒸しあがったら、普通に餅つき開始。7.9分くらいつき上がったら、砂糖、塩、胡麻、水溶き小麦粉を順番に入れ、分離しないように注意しながらつきあげます。8.つき上がったら、バットにとり、形を整えて、もちの上に更にラップをし、空気が入らない状態にしておく。9.12時間~24時間で刃物で切れるくらいの堅さになるので、硬くなったら片栗粉をつけながら好みの大きさに切っていただきます。保存が利くのでとっても便利♪我が家ではみんな大好きなので、昨日、今日で、3升分作りました(笑) ↓は、青豆が多く、黒豆は少なめです。
2008年03月18日
コメント(0)
やっと、ここに来ようと思えるようになりました。昨年ほど心身ともに忙しかった日はないでしょう。親戚の不幸が多く、身近だった人が他界しました。それぞれの手伝い、参列…心も体も忙しく、落ち込んでみたり張り切ってみたり。もうすぐお彼岸。落ち着いたかと思われる私の心。実はそうではないのです。ふっと、仕事中でも考え込んでは悪い方向への妄想劇が繰り広げられて、怒りやら悲しみやら憎しみ…と、そこまでいきそうな位に感情がくるくる動いてゆく・・・。あることをきっかけに明るみに出たこと。しかも、数年前のことで白黒させることのできないもどかしさ。いや、出来ない訳ではない。仮に、はっきりさせたなら?…必ず誰かが傷つくでしょう。その傷つくのが誰か?わかっているのです。わかっているから行動に移せないでいます。はっきりさせた事ですっきりし、新たな気持ちでスタートできる、そう確信しているけれども、私が行動に移せばことは大きくなり、必ず傷つく人が出てくる。しかも、多くの人たちを巻き添えにしてしまう可能性もあるのです。私さえ黙っていれば…・私さえ堪えていれば・・・・。あの日を境に、私は義母、親戚への感謝の気持ちが大きく変わりました。信用できない。信頼できない。所詮、娘はここの家の子じゃない。そう、自覚させられたあの日。こんな私の気持ちを理解しているのは主人だけ。どこまでも醜くなってゆく心と格闘している私を心配してくれている。でも・・・正直言って、ここまで心が荒むと、主人すら信じていいのだろうか?という疑問もないとは言い切れない。主人だけは判ってくれている。そんな思いがなければ日々、暮らしてはいけない。笑顔なんて出てこない。悪魔な気持ちを抱きつつ、日々、育児、仕事、家事、生きるってずるいのかもしれない。マイナス思考丸出しの本日です。が、気持ちを切り替えて、仕事にGO!
2008年03月16日
コメント(2)
大変久しぶりのココを前に何から打ち込もうかと悩んでしまいます。 娘は毎日自転車かバスで登校し、なれない部活もがんばっています。高校となると毎日19:00までは部活。お兄ちゃんの時で判ってはいる。でも、心配でやっぱり帰りだけは迎えに行っています。バスがないということもありますが^^;毎日宿題もあり中学の時のサボり癖があるので悲鳴を上げる毎日(笑)お弁当も自分で作る・・・はずが結局私任せ。段取りが悪いのか、のんびり過ぎるのか・・・。お弁当2つとなると、冷食なしの日々はさすがに忙しい。作り置きをしなきゃいけないし、汁物は煮詰めて・・・。まぁ、これが私のストレス解消の一つになっているのかもしれませんが^^;久しぶりに携帯カメラのレンズのゴミが無くなっていたのでお弁当を撮ってみました。ん~影が気になります。色目もいまひとつ(--;)切り干し大根、ひじき、凍り豆腐、油揚げ、人参、干し椎茸の煮物。レタス。卵焼き。かにかま。牛スジ肉の佃煮。明日は何を入れてあげようか??今日中に何を仕込もうか??そんな事を考えながら、1日に3回台所に立つのです。そんな事を考えながら、仕事をこなすのです。いい事も嫌な事も、どんな時でもきっとその日常の行動が私を支えてくれているのでしょう。
2007年05月09日
コメント(2)
まとまった時間がなかなか取れなくて、PCではメールチェックのみの日が続きました。 ・・その間、中学校の先生方の送別会、子供会、高校の入学手続きなど、相変らず時間はとまらない・・(笑) お世話になった先生方の送別会は、参加してよかった、と思いました。 普段、学校へ行っても用件のみの事が多かったですし、 こちら側の意思表示もうまく出来ていなかった部分もあったと思うので、 部活の顧問だけでなく、気になった先生方に直接お話できた事は非常に良かったと思いました。 決してプラスの多い子ではなかった娘でも、多く目をかけ、声をかけていただいた事への感謝の気持ちは、とても大きい。 娘の過ちでさえ、心広く、厳しく、優しく包んで下さったと思います。 娘と一緒に私も家族も成長できた3年間ではなかったでしょうか。 中学3年間は心も身体も、環境もとても大きな変化と戦わなければならない時期だったのでしょうね。 ・・・個人差はあるでしょうが、娘は大波乱の3年間でした。 高校という、新しい環境が娘をワクワクさせ、緊張を作り、やる気を起こしてくれている。 体調も以前よりも落ち着いてきて、胃薬がなくても過ごせています。 次の困難はいつでしょう?でも・・・コレほど心も身体も疲れ果てる事はない事を祈る母です。 (本当の困難は大人になってからなんでしょうけど^^;) ♪幸せ不幸せなんて いつも心の 持ちようさ・・・? 娘よ、そう思える日が来ると楽だよ^^
2007年03月29日
コメント(2)
『春の嵐』のおかげですっかり仕事がこけてしまい、次の仕事も続々・・・(苦笑)しかも、ここ数日冷え込んでいるので、雪解け水が氷となってあちこちにある。その氷に足をとられて思いっきり転んでからだのバランスがいまいちしっくりいかず、変な感じである。左の骨盤から足の付け根までは確実にあざになっているだろうな^^; ******************************************************************************まずは・・娘が無事に卒業できました。3年間、何とか無事(・・・といえるかどうか?)過ごせた事、卒業証書を頂けた事への感謝、安堵感、何ともいえない気持ちでした。 それにしても、何ともだらしない服装、歩き方にはがっかりさせれましたが、いい校風ではない事なのにそれに習わないと、いじめの対象になってしまうらしい事に、言葉がありません。何とかならないものか・・出来ないものか・・・??? 卒業式後に会場を換えて祝う会が行われました。先生、生徒、父兄を交えての食事会といったところでしょうか。だらしなくしていた子供たちも、『やるときはやる』で、卒業式よりも感動してしまった私。でも、そんな思いは他の父兄も同じだったらしく、涙をぬぐう姿がありました。中身はやっぱり普通の15歳なんだね!と、思いかわいらしくなりました。 さて、日をかえて、高校の合格発表・・・お蔭様で合格しました。と言っても拾って頂いた感じがあります^^;今はHPから確認できる、と言う事で、仕事の溜まった私にはとても助かりました。発表を知ってからは、メールで忙しい娘。そして・・・ニュースに友達が出たとか出ないとか・・・^^まずは一安心です。そして、また、新たな出発です。どうか無事に高校3年間持ちますように・・・。 今年度のクラス委員の役目も終わり、今度は子ども会での役がまわってきました。慣れない文書作り、名簿作りの始まりです。以前の情報をCDにやいてもらえる分とそうでない分があるので、またPCとにらめっこになりそうです^^;さぁ、また仕事開始。夕方には制服を取りに行かないと!ファイト!
2007年03月16日
コメント(2)
法事も無事済んで、ホッとしています。片付けもほぼ終了。ま、食器類は当日のやるには片付けちゃいましたが、その他もろもろを仕事の合間に何とか片付けました。ホッとしてはいるものの、仕事の山が待っているでも、こうしてPCに向かっているのは、やっぱり息抜きしたい自分の為(笑)法事が終わってホッとしているのは空も一緒にホッとしているのでしょうか?『春の嵐』と言いますが、大雪です^^;朝から雪かき。でも、春の雪なので、すぐ溶けるのでしょうが、結構積もりそうです。すでに、膝位は積もっています。この時期にこんなに積もることはまずないでしょう。今まで降らなかった分「ほら!降ってあげるよ!」とでも言わんばかりの降りっぷり。午前中に吹雪いていた時間帯もあり、シャッターの降りていなかった牛舎のシャッター付近の牛君はしっかり雪まみれでした(笑)「寒かったでしょ?」と言いながら、シャッターを閉め、箒で雪をはらってあげたけれど、「こんな体験もそうないでしょ?」と、心の中で言いながら笑ってしまった私です。(牛君ごめんよ)今は深々と降り続いているので、仕事をほどほどに切り上げて、子供達の迎えに行って上げようと思います。
2007年03月12日
コメント(2)
びっくりするほど簡単で、おいしくて。だからと言って毎日作るわけではないのですが、家族みんなが喜んでくれる『大根サラダ』東京のデパ地下に配属された私の昼食によく食べた『大根サラダ』焼きたてパンと、サラダ、今じゃ見なくなったダージリンティ。あの頃「何でこんなにおいしくて簡単なのに、家にいる時作らなかったんだろう?」そう思いながら食べていました。今でもあるのかな・・・材料大 根 1本かに風味かまぼこ 1パック 塩 少々マヨネーズ 適量白胡麻 適量作り方1 大根の皮を剥き、千切りにする。 (包丁でもスライサーでもOK。)2 1に塩(約大さじ1/2)をふりかけ、軽くよく混ぜてしばらく置き、水分を出す。 (ちょっと時間がかかるので味噌汁作りも平行しながら・・)3 かに風味かまぼこを半分の長さに切り、縦にほぐしておく。4 大根がしんなり、水分も出たところで、固くしぼる。 この時味をみて、マヨネーズであえても塩辛くない程度の塩気であればそのまま。 塩辛いようであれば少し水洗いし、硬くしぼる。5 しぼった大根とかに風味かまぼこにマヨネーズ白胡麻を入れ、よく混ぜる。6 味がととのったら、器にもって出来上がり・・・これって簡単すぎだわでも・・・ゆっくり食事の支度が出来ない時の救世主の一品です(笑)
2007年03月09日
コメント(0)
娘の受験が無事終了しました。・・・振り返ってみると、体調不良で通院したり、学校を休んだり・・・。そのほか、友達関係で随分悩んでいたようで、泣きながら2人で話したり、一緒に寝てあげた事を思うと、無事に受験できたことへの感謝の気持ちでいっぱいです。本人も「悔いなく頑張った!」と、言い切れたことに、安心をしています。「そっか、じゃぁ、結果がどうでも悔いは残らないね^^」と、思ったのでした。さあ!残りわずかな中学校生活、どう過ごすかは本人次第。学校へ行くなり、家で休むなり・・・。ひとまず、一区切りの出来たひでした^^さぁ、次は法事が無事出来ますように、段取りに緊張です
2007年03月08日
コメント(2)
我が家の食卓にはいつも野菜料理(といえるかな^^;)が中心になる。肉も魚も勿論ありますが、割合の多くが野菜です。自家産があったり、頂き物があったり・・もやしは欠かせないほど毎日のように使います。味噌汁は勿論、おかずに野菜炒めや、野菜の煮付け、漬物、おひたし、胡麻和え、辛し和え、酢味噌和え、サラダ、具沢山野菜スープetc ・・・上げれば切が無い。家にある食材を無駄なく飽きなく使いまわすのに嫌になった時期もありましたが、今では楽しんでいます。おじいちゃんが亡くなった時、1週間という間、肉魚系を除いた、いわゆる、精進料理。その精進料理絶望的な思いでいたようですが、・・・「あれ?全然平気だぁ!食べられる!」と、チビ君数日たった時の娘も「食べられるものが何もないと思ったけど、大丈夫なんだねぇ。」と、言って、野菜だらけのお弁当を持って行ったのでした。干し椎茸、昆布、生姜、味噌、胡麻、酢、和からし、唐辛子、etc。日本て凄いなぁ。今朝起きてお弁当の準備に、はて、どうしたものか・・・と思いながら、人参、玉ねぎ、白菜、ピーマン、を千切りにして、糸こんと一緒にササッと炒め、水を少々、鰹の削り節1パック、塩、胡椒、生姜で味を付け、仕上げに粉寒天を入れて出来上がり。粉寒天はお弁当で汁が染み出ないようにする為。「お、なかなかいけるじゃない!ああ、舞茸とかしめじがあったらもっとおいしかったよね。」と独り言。これがお弁当と、朝食の一品。野菜の朝からちゃんとかんで欲しいな、という母の気持ち、今、判ってもらおうとは思わないけれど、いつか気が付いてくれたらいいなぁ
2007年03月07日
コメント(2)
ALFEE/エルドラド 四十九日の準備をしつつ、仕事も毎日こなしていく日々を送っています。なかなかこうしてゆっくりPC向かえる事も出来なくて、仕事の合間にコーヒー片手にWMPに取り込んでいる音楽ALFEE/エルドラドを聴きながらカードゲーム(フリーセル)を2,3ゲームこなしてまた仕事ALFEE/エルドラド・・・もう10年位前の曲かな^^;母子家庭でTVも音楽も子供中心で、自分の好みのものなんて目もくれていなかったころ、NHKのアニメのオープニング、エンディングが何とALFEEの曲で驚いたものでした。CDを買うこともせず、今みたいにまた聴こうなんて思いもしなかったので、ゆっくり歌詞も気にしていませんでした。でも・・・忙しさのせいか、この曲が私を癒してくれています。他にも沢山の曲が入っているのだけれど、なぜかこの曲を聴けるようにクリック私には、こうして音楽が心を癒してくれている。主人、息子、娘、おばあちゃん・・皆はどんな感じかな?家族の健康が何よりです
2007年03月06日
コメント(0)
小学1年の頃だったでしょうか・・?中学生の兄やその友人に混ざって(10人位で)、おにぎりと水筒を持って山に入りました。「危ないから駄目だ!」と、言われても、行きたくて行きたくて、「ちゃんと一人で歩くから!」と、頑張って、一緒に連れて行ってもらいました。年長?年中?の頃からおばあちゃんが山菜取りに行く時は、早起きしておにぎりと水筒を持ってついて行っていたので、子供ながらも山歩きには自信がありました。(今思うと、なんと、無謀だったのだろう!と、冷や汗ものです)リュックサックには、自分のおにぎり。肩には水筒。^^年頭の兄が先頭で年の順に1列になって山に入る。1番年下の私と、私の1つ上の兄が真ん中に入るように(守られるように)細道を歩き・・・だんだんに獣道になり・・・・途中の大きな木を、帰りの目印にみんなで覚えてさらに上へ上へと、かすかな木漏れ日を感じながら歩き続ける。幼い私には、笹竹を掻き分けるので精一杯だった。途中、何度も「ちゃんと居るかぁ?」と、確認しあう兄やみんな。・・・・・・どれくらい歩いたのだろう?大きな岩があって、そこでみんなで昼食することになった。大きな岩は子供10人なんて簡単に座れるほどの大きさ。その岩から自分の家の辺りや、小学校方面、中学校方面をゆっくり眺め、みんなで「ヤッホーーッ!」・・・こだまがかえるのを確認し、また「ヤッホーーッ!」・・・こだまはまた帰ってくる^^いっぱい歩いて疲れていたはずなのに、とっても嬉しくて、おにぎりがおいしくて、何でもかんでも嬉しかった。空に近づいたような、感覚。兄やその友達と仲間になったような、そんな感覚。きっと、一つ一つがちょっと大人になったように嬉しかったのかもしれない。・・家に帰るとき。来た道を下り始めたものの、どうも迷ってしまって、不安になったことを覚えている。でも、どうしてかな・・恐くなかった。みんなが居たからか?恐さを知らなかったからか?・・・・結局、目印だった木を見つけて、無事山を脱出!帰宅してからのことは覚えていないけれど、おそらく、夜は爆睡だったことだろう(笑)もう30年以上も昔の話・・・あの頃は、上の子が下の子の面倒を見るのが当たり前でした。邪魔でも、よほど危険が無ければ一緒について歩き、一緒に遊んでもらった。また、兄の友達も、近くの地域ということもあってか、一緒に面倒を見てくれたものでした。それぞれの家に行って遊ぶ時も、互いの親も、子供も、【みんなの子供】として育てて頂いた。・・・・当たり前のように育った思い出話あの【大草原の小さな家】的な冒険や、暖かさは私の中にもあったんですね^^ちょっとずつ、思い出を綴って残していきたいと思います。読んで頂いて、ありがとうございます(#^.^#)・・・今思うと、凄い体験をしてきたのだと心底感じます(ー_ー)!!
2007年02月20日
コメント(2)
今みたいに仕事が多くなかった頃。お天気が良い日には、シーツ、布団カバー、枕カバーなど、朝から何回も洗濯機を回していました。マメに干した洗濯物をひっくり返しては干す為のスペースを確保しつつ、おやつ、食事の支度云々に時間を惜しみなく使っていました。お天気が良くなくても食器棚や部屋の整理整頓をしたりして、過ごしていたものでした。でも・・・・今は、お天気に関係なく、朝からフル回転の毎日。お弁当作り、朝食準備掃除、洗濯・・・子供、おばあちゃんの送迎。自分の予定なんて後回しですね^^;そして、必ずこなさなければならない仕事!今日は牛の大好きな粗飼料について・・・夏に収穫した乾草と、秋に集めた稲藁を専用のカッターで切ります。この作業を『藁きり』と言っています。上下ヤッケ、首にはタオルを巻き、スカーフをきっちりかぶり、その上に帽子。口鼻は防塵マスクで覆い、いざ!ロールの牧草をカッターの近いところに転がして、立てます。巻いてあるネット(牧草がバラバラにならないようにしている)をくるくると取り除きます。藁は一輪車、または二輪車(どちらも苗箱運び用)に25~30束積んでカッターの近くに運びます。藁の小束の紐を小型の鎌で切り、除いて、カッターで切ります。乾草と、藁を交互に切り(・・・まぁ、ブレンドですね^^)時間とスペースが許す限り、切り続けます。1棟辺り、藁100束、乾草1ロールを切ると、大体1週間から10日間でなくなるので、月に3~4回切る事になります。3棟ありますので、2,3日に1回は上記の割合で藁きりをする事になります。が!!前回紹介した飼料配合の仕事、学校行事、その他もろもろの何かがあれば、それに合わせて仕事の密度は変わっていくので、100束:1ロールの割合でしっかり作れない時は、ほぼ毎日が藁きり日、なんていうこともあります。草の青い匂い、藁の匂い・・・・埃の匂い^^;大地の恵みに感謝しつつ、ただひたすら藁きりをします。終了後は、エアーコンプレッサーで埃を吹き飛ばし、洗顔、洗眼。ハンドクリームも毎回欠かせない。でも・・・私の指紋はつるつるしている。手の爪は小指と親指以外は爪切りできる事はまずない。あ~あ、もう少し、【色気】というものを意識せねば(ーー゛)・・・
2007年02月18日
コメント(0)
こんばんは。お雛様までのデザインです^^・・・日本の良い感じです(^^♪ 今日は仕事の内訳(笑)です。私の主な仕事の一つに飼料の配合があります。1袋(たい)あたり、20キロの飼料数種類を4種類の配合割合に仕上げます。平均すると、1種類あたり、30袋弱を自分で運び、撹拌機に昇降機を利用して入れます。ちなみに1つの撹拌機で50頭あたり3食分あるかないか。(長年やっていると手のマメはタコになり、力こぶもモリモリの私^^;)毎日『忙しい』と言いつつ、やらないと気が済まない。1袋1袋、袋を開けて品質チェックしながら・・・と、いうと大げさかもしれないけれど・・・・^^;1つの撹拌機を仕上げるのに約45分間(運び+投入+最終撹拌時間)。その日によって、1回だったり、2回だったり・・・4回だったり・・。仕事をするようになったきっかけは、少しでも主人の仕事の負担を少なくしてあげたかったから。今でも変わらない。・・・では、また^^
2007年02月16日
コメント(2)
随分ご無沙汰して島しましたが、やっとまたPCに迎えるようになりました。気分も変えてタイトルも変えました。自分に一番合っているんだろうと思う『スマイル』よろしくおねがいいたします。ココを留守にしている間に家族を一人、送り出しました。落ち着いた、とは言いがたいのですが、少しずつ日常を取り戻しつつあります。命の尊さ、家族の絆、ゆかりのあった方々への感謝、などなど言葉では言い尽くせないほどの様々な思いがあります。 さぁ!また1日1日を大事に踏みしめながら・・・・ファイト!
2007年02月08日
コメント(1)
昨日はクリスマス☆イブ、そして今日はクリスマス^^ 今年も娘がケーキを作ってくれるというので、仕事に専念する母でありますヾ(´∀`*)ノ ・・去年はスポンジは手伝ってあげていたのですが、今年は全て娘が頑張りました(^O^)/ 「今年は四角いのが作りたい。」と、いうので紙で枠を作って見せて・・・ 「こんな風にやれば色々な形を応用できるよ。」と、ちょこっとアドバイスもしたりして^^ 本をアレコレ見比べて開始^^ ・・・メレンゲの泡立ての加減がわからなかったらしく、膨らみが足りない・・・^^; 本にはメレンゲの出来具合までは詳しく載っていなかったようです。 まぁ、経験積んで覚えましょ^^っということで、今日もスポンジを作って2種類のスポンジを使ってそれぞれにトッピングをしてくれました。 仕事の合間に覗き見してみたら・・・・あれ?「これって何で生のラ・フランスがあるわけ??」 と聞くと、「実は、ケーキに使いたくて取っておいたんだ^^。」という娘・・・。 (-"-)なるほどね・・・いきなり在庫がなくなっていたわけよね・・・^^; ちゃっかりしている、というか、何というか・・・・・・ まぁ、ね、皆で時間は別々でしたがおいしくいただきました(^◇^) 久しぶりに娘の手を触りました。 ・・というか・・不機嫌な時が多くてなかなか触れるチャンスをつかめなくて居たんですが、私のPCを置いている部屋は暖房無しなので(ストーブを持って来ればいいものを怠慢です^^;)いっぱい着込んでPCでの作業なのですが、てだけはかじかむんですよね。熱いコーヒーを傍らに置いてもすぐにかじかんでしまう・・・。 で・・娘のところに行って「ちょっと手を触らせてくれる?」と言ってかじかんだ手を温めてもらいました^^ そしたら無性に懐かしくなって嬉しくなってしまいました^^ とっても柔らかくて赤ちゃんの時を思い出して 「柔らかいね~。懐かしいなぁ。・・あのね、あなたは元気いっぱい動き回ってたから、ハイハイが始まってからはパンパンで、しっかりしたてだったんだよ^^こんなに柔らかいのは赤ちゃんの頃以来かもね^^・・・覚えていないだろうけど。・・・ほら、鉄棒もしなくなったから、マメも無くなっちゃったんだね~。また、触らせてね^^」 なんて、言ってしまいました。 「学校ではこんなにあったかくないんだよ。家だとあったかくなるけど(#^.^#)」 と言う娘。 ・・・・これからもチャンスがあったら触ってあげたいな、母として、ことばだけでなく、てを握ってあげたいな、 ・・そう思った夜でした・・。 さぁ、今度はチビ君と一緒に布団に入ってあげよう? メリークリスマス☆彡
2006年12月25日
コメント(1)
こんばんは、やっとココにこられました。もっともっと早くココに来たいと思いつつ、自分の心と身体がバランスを崩していたかのよう。 チビ君は相変らず元気いっぱいで、過ごしています。ちょっと風邪を引いたかな、と思ってもなんのその^^;・・あ、ただやっぱり彼にとって傘は雨の日以外は遊び道具(;一_一)また壊して帰宅・・・・これ以上どうしようもない状態になってから買い与えていますが、ADHDの特徴そのままです。強要せずに言って聞かせ、他の人に迷惑をかけないことに要点を絞って接していてもやっぱり怒鳴りたくなる自分を制しています(-_-;)今のところ冬休みが近いので、そっちに気が取られているので、学校関係のストレスはないですね さて、娘・・・学校を、1日おきに休んだりしています。学校に行ったかと思うと、迎えの電話は18時頃(-"-)・・友達の家でおしゃべりをしているらしい。心配ばかりしているのも、小言を言うのも良い方向に行きそうもなく、だんまり気味で接しています。・・実は、ずーっといの調子が良くなくて、内科にかかり胃薬もいただいています。その内科は診療内科もやっているので私の目的は、そっちの方でした。何度か薬をいただいているうちに、先生の方で気が付いたのでしょう。血液検査、心理テストをし、血液検査は異常なし(私の予想通り)。心理テストでは・・・3種類とも不安の感じ方が強いのだそうです。「うつ気味かな・・・」とのコト。心配する程ではない、と言いつつ、年明けにはカウンセリングの予約まで出来ました心配していた通りのうつ気味「カウンセリングってなに??」と、帰りに聞くので、「自分でも分からないストレスってあるんだよ。何でもいいから話してみるともやもやがなくなったりすると思うんだけど・・。気楽にどんな様子か見てみれば?」というと、「ふ~ん。」と、感心があるんだかないんだか・・・^^; 私は、と言いますと・・・楽しみにしていたコンサート行きを諦めました。県外なので、新幹線を利用しても駅まで、駅から会場まで、など考えると往復2時間+上演時間3時間を病気のおじいちゃん、介護のおばあちゃん、を置いて自分だけ楽しむ気になれず、チケットを前に歯を食いしばっていました・・。自分でも驚くほどとても楽しみでもあり、普段の生活の活力になっていたのですが、この家族が居なかったらコンサートに行こう、だなんて思うことは出来なかったでしょう。コンサートではなく家族を選んだ私は自分でも驚くほど家族が大好きだったのだと気が付きました。ストレス発散!は出来ませんでしたが、コンサートは、また来年もありますしね^^・・が、反面、フッと、些細なことに一喜一憂の日々が続き、「自分はうつなんじゃないか?」と、思うほど何事にもやる気、気力がなく、落ち込んでは泣き虫状態が1週間ほど続きました。でも・・・何、ということもなく日常の自分に今は戻っています。ぼちぼちいくか・・・そんな気持ちで、いかないと心がもたないんだなぁ、と気が付いた私です。
2006年12月18日
コメント(2)
久しぶりにPCをネットに繋げました。 PCの容量が心配で、バックアップに時間がかかりました。 といっても、まだまだバックアップが残っています^^; さて、最近の我が家は・・・・ おじいちゃんの体調は少しむらが出来るようになりました。 食欲が良かったり、良くなかったり。起きている時間も食事の時だけ、という感じが増えてきています。 痛み止めの薬も1種類増えたのでそのせいなのかもしれません。 痛み止めがなかったら暮らせないのですから、痛み止めの進歩に感謝、そして老人保健のおかげで薬代も1割負担で済んでいることにも感謝です。とても有難いものですね。 おばあちゃんはおじいちゃんについている時間が増え、少し精神的に不安定になっているかも。 仕事の合間を見て時々プールに連れて行ってあげたり、お店に連れ出したりはしていますが、物足りないかな? チビ君は相変らず元気いっぱい!ADHDの心配はあるものの、学校、先生も彼の特徴を捉えてくれているので助かっています。・・・ストレスが溜まってきた時は心理の先生に診察(本人はお話を聞いてくれる人と言っています^^)をお願いすることにしているせいか、そう思えるだけでも気持ちが楽ななっているみたいです。 受験生の娘は・・・ 彼女なりに頑張っていますよ。 成績はなかなか思うように伸びては行かないのですが、確実に進歩はあるのでめげないで頑張って欲しいです。 ・・・ただ、去年のブランク(遊びっ放し)が大きく影響があって、辛いみたいですね。 メールもしたいし、音楽も聴きたい、テレビも見たい・・・オイオイ!受験生だろ!と思うのです(;-ω-) お兄ちゃんは何とかまだやめずに仕事頑張っています。 お金を貯金できれば良いのに、しっかりスッカラカンに使ってしまっている・・・(*`・3・)ブ- 主人は・・・そう、そう!胃潰瘍も自覚症状もなくなり、ピロリ菌除去にも成功し、胃潰瘍の薬をあと1ヶ月くらい飲み続けるだけで良いみたい^^良かったよかった(^◇^) 私・・・・基本健康診査では何の問題もなく、OK! でも・・・・春からの脱毛は止まらない(-"-) もともと毛が厚かったので気にもしていなかったのですが、さすがに今は大丈夫かな? と、気になり始めました。 年明けでも変わらなかったら、診察をしていただこうと思っています。
2006年12月03日
コメント(1)
文化の日、地区のお祭り^^駅伝があったり、子供祭り(とすけもの、輪投げなど格安である)があったり、食堂があったり、演芸大会、と盛り沢山のお祭り。私は相変わらず仕事中心なのでゆっくり見ることはないものの、家族は何かしら参加したり、鑑賞したり。 娘は駅伝に出て、しっかり昼食も夕食もご馳走になってきました。 チビ君は子供祭りで500円分しっかり遊び、あげた食券で昼食も済ませ、ルンルン♪帰りはお友達のお母さんの車に乗せてきて頂き、そのお友達と夕方まで遊び、満足^^家が忙しいのをよく理解してくださっているので、迎えにも来て下さいました。彼の家まで2キロちょっと。普段はお互いに自転車で行き来しているのですが、今日は特別だったらしい。仲良く元気に遊んでくれることは、実にありがたい。 おじいちゃんとおばあちゃんは、演芸大会を見たようです。おじいちゃんはいつも寝たり起きたりだったので、気晴らしが出来てよかったと思います。(・・この後疲れて床で休む時間は増えますが・・)
2006年11月03日
コメント(1)
チビ君朝から動けない状態。こらこら、「甘えたいのはわかるけど、ハイハイなら大丈夫でしょ?」と、いうことで、ハイハイで何とか動いてもらい、登校前に病院へ・・・。やっぱり捻挫でした。骨に異常は無いのでシップをしていただき包帯で固定。学校に送っていき、階段はハイハイ(笑)廊下はケンケンで1日頑張ることになりました。「帰りは迎えに来て上げるからね。」というと、とっても嬉しそうに、がんばるよ^^という感じに私の所から離れていきました。担任の先生は出張で居なく、ADHDの件でよく相談する先生がちょうど担当でクラスから出てきたので、状況を説明すると、「階段は誰かに手伝ってもらいましょうか?」と、心配してくださり、「補助は一緒に転んでしまうと危ないと思うので、一人の方がいいかもしれません。」と、言うと、「じゃあ、一人でさせるにしても、見てもらう子一人必ずつけますね。彼が一人にならないようにしますから、ご心配なく。」、と、いうことで話がつきました。ふむふむ、そこまで考えてくださって感謝の思いが強くなった母でした^^ さて、お迎えの時間・・・・まだかまだかと待っているよりも、と思ってクラスの前まで迎えに行くとまだ帰りの会^_^;さぁ、出て来たチビ君は・・・・・元気満々(笑)元気に廊下をケンケンし、階段を座ってお尻をついて降り始めました。じっくり観察すると・・・紺色のズボンの膝は白くなっている・・・そっか、頑張ってハイハイもしたのね^^と、一人で納得し、にんまりした母でした^^大ききなったね^^
2006年11月02日
コメント(0)
10月29日、中学校の文化祭。私にしてはしっかりじっくり見れたとっても充実した時間でした。普段よくメールをしたり子供のことで相談しあったりの仲良くしていただいている方と2人での念願の鑑賞でした。作品一つ一つに子供達の頑張っている様子を目にし、感心してきました。合唱は1週間前の様子とはまるで違って一体感があってそれだけで「よかった~!」と感動の父兄(苦笑)『荒れている』という感じは否定できないかもしれないが、噂ほどひどくない普通の文化祭だった、校外に見て確信してもらえた思う^^ さて・・・落ち着かないうちに、11月1日はなんと中学校の学年親子レク^^;役委員ということでしっかり参加してきました。スポンジ製のフリスビーでのドッチボールみたいな感じ。痛くないし、危なくないし、でよかったわ~^^ その後、公立高校の入試説明会、その後学年の役委員会、と、次々こなし、17:45頃帰宅。思ったより早く終わったので、帰宅後準備しておいた散らし寿司を配膳し、味噌汁を作ってすぐ食事!!チビ君は待てなくて私が帰宅する前に食べてしまっていたので、放っておきました。・・・・が!!!後片付けが終わったその時、「足、くじいて痛いんだ。」「え????」見たら、見事に腫れていました(>_
2006年11月01日
コメント(0)
昨日に引き続き、お弁当作りに燃える娘(笑)昨日仕込んだクリーミーコロッケの本体は冷蔵庫で冷やされて固まっています。今朝焼いた食パンでパン粉を作り、いざ!!!・・さすがにホワイトソース、冷え固まっているとは言え、さすがに壊れやすいので、衣付けは私がやりました^^;油に入れた後は娘に任せて・・・あ、でも箸使いが・・・あ、ああああ、あ・・・壊れないようにょォ~と、心で叫ぶ私^^;まぁ、でも何とか無事終了。大好きなクリームコロッケが自分で作れたことに感激して、沢山詰めていました。しかも・・彼ちゃまにも持っていってあげるんだって"^_^"まぁ(#^.^#)明日29日は文化祭です。今日は準備の為のお弁当で、明日は本番^^仕事そのものは沢山ありますが、藁運びが終わったので、しっかり見に行けます^^素敵な1日になりますように♪
2006年10月28日
コメント(2)
\(◎o◎)/!・・・一体どうした?喜ばしいことですが、娘(中3)が自分でお弁当を作る、といって張り切って「お母さん、教えてね(^_-)-☆」・・・「おお!いいよぉ!」・・・心では私は寝たいのに・・・^^;涼しくなってきたので、明日のお弁当のおかず作り^^頑張って口だけ出す私。ああ・・手が動きたがるのをグッとこらえ材料、道具の出し入れ、片付けまでやってもらいました^^「なんだ、出来るじゃないか!!」うん、良いことだわ♪ちなみに・・・超簡単(^◇^)冷凍しておいた大豆コロッケを油で揚げたり、卵焼きを焼いたり、玉葱の超簡単グラタンを作ったり、かにかま、ウインナー。冷凍しておいたブロッコリーを熱湯にくぐして・・・っと。結構簡単だったので、翌日分のクリームコロッケの仕込までしてもらいました。ホワイトソースの作り方を教えて、大好きなホワイトソースが自分で作れたことに感動していました(^◇^)うん、うん食べるものっておいしく出来ると嬉しいもんね^^仕上げに冷凍しておいたコーンをドサドサッと入れて、トレイに流しいれてOK。さぁ、明日の朝はご飯をつめるだけよ^^
2006年10月27日
コメント(0)
昨日の夕焼けです。トラックに藁を積みに行った時のほんの数分間の景色・・・5分とも言えないうちにすっかり暗くなってしまいました。さて、今日は、中学校のクラスの焼肉会!!役委員とは言え殆どの段取りはもう一人の方にやって頂き、本番のみのお手伝い状態でしたが、無事楽しく終えられてホッとしました。帰宅後また藁運びでしたが、今日はまぶたと足の重い1日でした(T_T)今までの疲れと、今日の疲れなのでしょう。さぁ、休んで、明日に備えます^^
2006年10月22日
コメント(2)
仕事の合間に、撮ってしまった^^;はっきり言って今日は1日中すっきりくっきりの空でした。おかげで気分爽快^^・・なんて、連日の過労で、朝はなかなか起きれず、6時を過ぎていました^^;お弁当を作り終わってから息子が早出でいなかったことに気が付きました(T_T)コンビにという、何と有難い時代・・・(苦笑)忙しい事をいいことに、今日のお昼なんて、久しぶりに『○か○かてい』のお弁当を買って皆で食べました。超忙しかったとは言え、濃い口過ぎて、ビックリ。チビ君が「家のおかずの方がおいしいよ。」と言っていたのには思わずニンマリの私でした(笑)「待っててね、明日からはまたちゃんと作ってあげるね^^」と、心でつぶやく私でした。夕焼けも後ほどUPします。
2006年10月21日
コメント(2)
今日は1日中曇っていました。昨日の積み置きの藁、4台分を午前中に2階に上げ、午後はまた運んでは2階に上げる・・・繰り返し。結局、餌作りなど、終了は22:00でした。途中、夕飯の支度はしましたが、もう寝ます・・・(@_@;)明日は、もっと忙しくなりますが、ピークは終了するでしょう。無事に過ごせた1日に感謝です。おやすみなさい☆彡
2006年10月20日
コメント(2)
・・数日前の藁積みの後。主人が投げて、私が積んで・・・。ちなみに2tダンプです。距離がある移動はロープをかけ、近いところはロープ無し。・・・一体何台運んだことでしょう^^;まだまだあります。またガンバです^^
2006年10月19日
コメント(1)
毎年の事とは言え、さすがに疲れています(T_T)でも・・・・やっぱり家族って有難い^^忙しいながらも炊事、洗濯は楽しい。たいしたものは作ってあげられないけれど、ホッと出来るし、気持ちの切り替えにもなる。仕事だけじゃない、って有難い。ここ数日、日中藁運び、牛舎の仕事に追われ、夕食の支度をしたら、また藁運びに出かける。食料品補充も、仕事が終わってからダッシュ!!(笑)とりあえず主人と私は連日20:30過ぎの夕飯。・・他の家族はいつも通りに食べて、片付けは娘にお願いできる。うん、有難い^^おじいちゃんも、今落ち着いている状態で、有難い。おばあちゃんも、畑の作物作り、有難い。息子も、仕事真面目に勤めていてくれる、有難い。チビ君も、寂しいだろうに、一人で電気をつけたまま床についてくれる、有難い。主人は、いつも「お母さん頑張ってくれるから、幸せだなぁ。」と、嘘でもうれしい一言に・・・家族みんなに、ありがとう(^O^)/
2006年10月18日
コメント(1)
今日はチビ君持久走大会。チビ君に予告通り、仕事で見に行けませんでした(T_T)でも、気になって、気になって・・・・夕方、どう考えてももう帰っているはず・・と思ったらまだ帰宅せず!心配になって仕事の途中でしたが迎えに行きました。暗くなった道をとぼとぼと、歩いていました。学校で遊んじゃったこと、遊んでいて意地悪言われたこと、一緒に帰ろうと言っていた子に先に帰られたこと・・・・いろいろあったみたいです。気になっている大会の結果を聞きだすと・・【6位!】大健闘!!!!去年より順位は下がっていた事を気にするチビ君。「一生懸命、力振り絞って頑張ったんでしょ?」の問いに「うん、苦しかったけど、諦めないでがんばったよ。」と言うチビ君。「じゃぁ、凄いじゃん!!偉かったね~!みたかったな~。ず~っと心配だったんだよ。転んじゃってないかな?とか、上手くいかなくて泣いちゃったかな?とか。・・・でもよかった~、安心したよ^^」と言うとホッとした様子でした^^順位にこだわっていたのかな??(笑)夕飯の支度の前に2回ムギュ~~~ッとしちゃいました。「ボク宿題やっちゃいたいんだけど・・・。」と言うチビ君に「ギュッとさせてね。1回目は、持久走大会がんばってえらかったね~。のムギュ~ッで、2回目は、意地悪言われても、短気起こさないで、我慢できて偉かったね。の、ムギュ~ッ!ね(^_-)-☆」・・・・・・我ながら親ばかである・・・でも、忙しいこの時期の私なりのスキンシップでありました^^;
2006年10月17日
コメント(0)
・・・こんな空もありました。チビ君が助手席で「っわ~!!!きれい!!」ですって^^そっか、君にもきれいに見えたのね^^ほんの5分くらいで無くなってしまう空の色・・・そう、そんな微妙な時に、携帯のカメラを構える難しさよ・・・・^^;
2006年10月16日
コメント(1)
←先日のちょっと場所を変えた感じ。ちょっと時間が経った後の空・・・ハウスが写らない所から・・。
2006年10月15日
コメント(1)
ご無沙汰しています。 いよいよ秋の大忙しの日々・・ 合間のこんな風景が私を癒してくれています(*^_^*)
2006年10月14日
コメント(2)
早いもので8月も下旬となってしまいました。例年になく残暑の厳しい今年、私の住んでいる所でも、連日のように30℃を越す暑さが続いています。 何とか少しでもPCに向かう時間を作ろうとしてきましたが、上手くいかず、この書き込みもどの程度出来る事か・・・。 仕事、家事、育児・・・ごく当たり前にやってきた事が、当たり前に出来なくなってきています。祖父の余命宣告をココでは控えていました。が、ここに来られない事実を載せておこうと思います。 祖父の入院、退院は余命宣告の状態で時間が経っていきます。入退院の繰り返しです。 仕事、看病する祖母の送迎、畑の作物の云々、学校関係etc。・・主人が肺炎で病院に1泊された時はさすがに大変でしたその上、実家のおばあちゃんまで入院中・・でも、家も大変でなかなかお見舞いにも行けないでいます。それぞれに、もっと詳しく載せておきたいのですが、時間が無いので、大雑把です^^; ・・・・・一つ一つが仕方ないこと、ではありますが、頑張って乗り切ろうと思います。私が倒れるわけにはいかない!!! ブログをご覧頂いた皆様、ありがとうございます。こんな訳なので、しばらくの間、他のブログにも遊びに行かれそうもなく、申し訳ありません。またいつか、書き込んだり、お話できる日が来るまで・・・お元気でいてください。 See You Again
2006年08月24日
コメント(2)
随分御無沙汰してしまいました 梅雨真っ盛り、というわりには私の住んでいる所は大雨にも長雨にもなっていないのです。ただ、曇り空、霧雨、という気候になっているので、日照不足による野菜の生育の不具合はあるようです。日照不足でお米の収穫も左右されますし、ちょっと心配な気候です。 が、我が家としましては、気になる二番草(牧草は一番草、二番草、三番草、と収穫できます。)・・・只今すくすくと、日増しに背丈が伸びてきています。気になるのは、雨によるのめり・・・標準語で何と言ったら良いのでしょう?すっかり一番草と違って茎が柔らかいので、雨の重さでのめってしまいます。作業、収穫量など様々な心配をよそに、牧草たちはのめってきている・・写真を上手く撮れたら載せたいと思います。 さて、牛舎では、毎月牛の削蹄を主人を2人でやっており、昨日も5頭やりました。枠に入れて、ロープで固定して、1本1本手作業です。1本、1本ロープで吊り上げて固定して・・「せぇ~の!そぉれ!」何度も掛け声をかけて2人で綱引きです!固定した脚が下がらないように、私はロープを押さえたり(全身の力をこめて)車の音に驚く牛をなだめる。主人は、刃物とはさみで丁寧に削り、整える・・。牛の爪はかなり臭い。・・・当たり前です!!!でも、人が爪を切るのと同じように、牛も爪を切らないと、大きな体を上手く支えることが出来ません。 おいしい肉になりますように、安全第一、健康第一!そんな思いで、日々仕事をしています。
2006年07月11日
コメント(2)
相変らず毎日駆けずり回っています。おじいちゃんが退院しました^^退院して10日経ちました。といっても、まだまだ養生が必要で、検診も必要です。だから、畑仕事はおばあちゃんと私・・ん~、時間よ、止まれ~~~!(苦笑) さて、久しぶりに、ひらめき、自己流のちゃっちゃか料理(笑)で、受けてしまいましたので紹介します。問題は・・・目分量ゆえ、確かな分量が分からないこと(苦笑)でも!普段の自分の味覚にあわせて大丈夫!だと、思います^^ 材 料 スペアリブ・・7本 たまねぎ(小玉)7個 長ネギ、緑のあたり 酒、醤油、粗目、す、水、にんにく作り方 1 肉、たまねぎはグリルで焼き色をつける ※私は魚焼きグリルを使いますが、本格的だとオーブンのよう です。 2 圧力鍋に1の材料に、酒、粗目、酢、醤油、水を入れ、に んにくを摺り入れ、蓋をして煮込む。 3 すっかり圧力が下がったら蓋を開け味を調え、蓋をあけた まま一煮立ちさせ、出来上がり^^
2006年06月21日
コメント(4)
まあ、大変!なんて時間がたつのが早いんでしょう!昨日の衣替えで、我が娘は白いセーラー服になっていきました。「あ、今日からだった^^;」と、子供の服装で気がつく私^^;私の頭の中はチビ君の家庭訪問という事でお掃除の事で頭がいっぱいでした朝は昼食準備、夕食の下ごしらえまで用意して、いざ!茶の間へ!!・・・普段ザザッとしか掃除していなかった分時間がかかる、かかるトイレOK、玄関OK、茶の間の窓・・・まあ、まあ建具がこんなにもタバコのヤニだらけだったとは(苦笑)お茶OK、で・・・・さぁ先生登場。・・・チビ君の元気の良さに負けないほど元気な女性の先生です。周りの空気が読みにくいチビ君に配慮して、近くの子が「今話しかけちゃダメだよ」と、言う合図をしてくれるのを素直に受け止められている、という話を聞いて、周りの友達の思いが有難く感じました一応ADHDの検査またお願いし、一緒に一つ一つ取り組んでいただける学校、担任の姿にも有難く感じました。 そんな母の気持ちはなんのその・・・チビ君本人は、家庭訪問中、下校が早いので大喜びではしゃいでおります(;一_一) おじいちゃんの入院はまだまだ時間がかかりそうで、私が忙しくなり過ぎてはいるのもの、確実に成長している様子がわかってホッとできた1日でした
2006年06月02日
コメント(4)
今月はアタフタと日が経つのが早いこと!おじいちゃんの入院、GW、中学校の運動会、小学校の運動会、仕事の合間におばあちゃんの補助。何から、どう書き留めようかと思い悩みます・・・ホッとする間も惜しいほど自分でも動かずにはいられない日々が続きました。でも、子供の行事を終えて(今月分)PCの前に座ってみたくなりました忙しいながらもお掃除が後回しになっていた所を丁寧に少しずつやっています。・・と、言いつつ、炊事、洗濯、仕事の合間なので、本当に少しずつですがでも、自己満足で良いんです^^胸につかえていた『いつかやらなきゃ!』という思いがチョットずつ減っていくだけで嬉しい掃除は雑巾がけが主流。あれこれ洗剤は使わないで、水拭き、乾拭き(安い、簡単、手や環境に優しい^^)。玄関がきれいになって・・洗面台がきれいになって・・階段がきれいになって・・トイレが、1階、2階、外ときれいになって・・・自己満足が毎日少しずつ増えていけたら嬉しいです・・あせらず、無理せず、チョットずつ・・・出来なかったことよりも、出来たことを喜べる心の余裕を持てるように心がけながら・・・
2006年05月27日
コメント(6)
大変ご無沙汰です・・実は、おじいちゃんが4/27入院した事で私の仕事の量が半端じゃなく増えてしまいました。5:00前後にやっとこメールチェックをする日々です。仕事、家事、おばあちゃんの手伝い、子供達の事・・・。夜は子供を寝かせながら、しっかり寝ちゃって^^;夜中に飛び起きてお風呂に入ってまた床の中・・・(笑)・・ずーっとこんな忙しい日が続くわけではないでしょうが・・・忙しい時こそ、ココでお話したいことが沢山あるのです。が、ウジウジしてもいられないので、とりあえず、元気なことだけでも書き留めておこうかとPCに向かいました。・・この後また仕事、頑張りますね(^_-)-☆皆さんのブログにもお邪魔できなくてごめんなさいm(__)mひょっこり顔を出せる日まで・・・
2006年05月19日
コメント(2)
GWといえば、子供たちは大喜びで、友達と遊ぶ相談をする。水田の多い周りを見渡すと、田起こしがどんどん進み、水をかけ始め、しろかきの準備・・という様子が良く分かる。また、朝早くからトラクターの音も東西南北関係なく風にのって聞こえてくる。・・そう、昨年までは主人も朝から晩までトラクターに乗っている時期。今年から水稲は完全にしなくなり、秋からはよそからお米を買って食べることになる。水稲を手がけないで、肉牛の肥育のみでの生活維持となる。現在約130頭。主人と私の2人だけでしている。水稲、という仕事が減ったことで、集中して牛舎の仕事が出来るようになった。仕事が少なくなって時間をもてあますか・・と思いきや、暇など無いそれもそのはず・・今まで目をつぶってきた細かい仕事が山ほどあるのです昨日の午後は、久しぶりに草地に行ってきました。「落ち着いたらやろう。」と、言っていた草地の砂利道に面した傾斜の雑木の刈り払い。草刈り機械に取り付けた枝きり用の刃で、次々に刈られた木(若く細い)や枝を軽トラックに積んで山に運ぶ。久しぶりにいい汗をかいた。軽トラックに積めない様な大きすぎる木は鋸で切ってから積む。・・・コレがまた鋸に遊ばれる私です(笑)力不足?コツが飲み込めていない?・・・まあ、良いではないか!と開き直ってやった16:30頃帰宅して、ちょっと休憩し、また牛舎の周りの水路掃除。以上が昨日(4/29)の仕事である。今日は朝から走り回っていてちょっと休憩、と思ってPCの前に座ったけれど、もうこんな時間だ~~~、仕事しなきゃ
2006年04月30日
コメント(5)
全78件 (78件中 1-50件目)