でじまみ

でじまみ

2014.02.13
XML
カテゴリ: パソコン
usb.jpg



ThinkPad X240 購入後、すぐにリカバリメディアの作成を行いました。

Windows 8 の場合、回復ドライブが作成でき、これがリカバリメディアになります。
万一ディスクに何かあった時のために早めに作成しておきましょう。


回復ドライブの作成方法

16GBのUSBメモリを用意します。

1.コントロールパネルで「回復」を検索
  • K01.jpg

2.「システム」-「回復ドライブの作成」を選択します。
  • K02.jpg

3.USBドライブの選択
  • K03.jpg

4.回復ドライブの作成を実行します。
  • K04.jpg


出来上がったメディアの中身
  • K05.jpg



回復ドライブでのリカバリ方法(ThinkPad X240)

1.電源投入後、Enter で「Startup Interrupt Menu」に入る。

2.F12 to choose a temporary startup device
  • K06_R.JPG

3.USB HDD を選択
  • K07_R.JPG

04.トラブルシューティングを選択後画面の指示に従い、PCを初期状態に戻す
  • K08_R.JPG



作成したUSBメモリはなくさないように保管しておきます。

最近流行の8インチタブレットなどではストレージの空き容量を増やすために、回復ドライブを作成した後、PCの回復パーティションを開放する方法をとることが多いようですね。








関連記事

Windows 8 のバックアップ設定 - ファイル履歴を利用する

DELL Vostro230 のリカバリを実行









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.02.13 18:54:35
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space














気になるアイテム




































Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: