でじまみ

でじまみ

2014.03.17
XML
カテゴリ: 周辺機器
CanonMF5750.jpg


およそ9年ほど前から使っているモノクロ複合機。
今回 Windows 8 環境で使用する方法を、以下備忘録としてメモ。



ドライバーのダウンロード
32bit http://cweb.canon.jp/drv-upd/satera-mfp/mf5700w2kxp.html
64bit http://cweb.canon.jp/drv-upd/satera-mfp/mf5700wvx64.html


本体とPCをUSB接続。
新しいデバイスの検出が表示されないときは、コントロールパネル-デバイスとプリンターで「未指定」のデバイスを探す。

プロパティを開くと3項目表示される
上から、スキャナ、プリンター、FAX
  • MF01.jpg


さらにそれぞれの項目のプロパティを開き、
「設定の変更」でドライバーの更新を有効にする

コンピューター上のドライバーを検索
先ほど解凍したフォルダを指定してインストールする

これを3項目すべてに繰り返す。



スキャナーについては、従来の「Canon MF Toolbox」が利用可能
Windows 8.1 にも対応している

http://cweb.canon.jp/drv-upd/satera-mfp/tbmf2.html


しかし、MF5700 シリーズは 64bit環境で「Canon MF Toolbox」が使えないので注意(32bitならOK)
ドライバーのみでも動作せず、諦めるしかなかった。

MF5700 シリーズのスキャナー機能を使いたければ、Win8 32bit 環境が必要となる。








関連記事

Windows 8.1 にしたらプリンタが消えてしまった~ (EPSON EP-802A)

Active Directory ドメイン上のプリンターを Windows 8 にインストールする









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.03.17 18:21:12
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space














気になるアイテム




































Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: