でじまみ

でじまみ

2014.06.04
XML
カテゴリ: Microsoft Office 関連
Outlook 2013.jpg


Outlook の個人用フォルダー .pst ファイルを別の場所に移動する方法についてです。
ここでは Outlook2013 を例に説明します。



1. Outlook を起動し、「ファイル」-「アカウント設定」-「アカウント設定」-「データ ファイル」タブにて .pst ファイルの場所を確認します。
  • OL01.jpg


2. Outlook を一度終了し、.pst ファイルを目的の場所にコピーします(Outlookを終了していないとエラーになります)

3. 再度 1 で開いた「データ ファイル」タブにて、「追加」をクリックしコピーした .pst ファイルを追加します。

4. 追加した .pst ファイルを「既定に設定」で既定の個人フォルダーに設定します。

5. 既定から外した方を「削除」で削除し、Outlook を終了します。

6. 元の .pst ファイルが残っている時は手動で削除します。


これを応用すれば、別のPCの Outlook へ移行する場合も簡単にできます。


今回、この「個人フォルダーの移動」という作業が必要になったのでここに書き留めたわけですが、実は .pst ファイルを「OneDrive」フォルダー内に保存していたため、ちょっと面倒なことになってしまったからなのです。
なんと1GBちょっとに肥大化した .pst ファイルの同期がいつまでたっても終わらない・・・(^-^;
バックアップ代わりにと、「OneDrive」を保存先にしていたのが間違いでした。

pstファイルはデフォルトではユーザーのドキュメント内にできるようですが、変更する場合は保存先に注意しましょう。





関連記事

苦労した Outlook Express から Outlook 2013 へのデータの移行

Outlook 2013 でメールを送信したら文字化けしてしまった









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.06.04 22:19:20
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space














気になるアイテム




































Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: