でじまみ

でじまみ

2014.10.20
XML
カテゴリ: クラウド
YTO00.jpg


撮影した動画を仲間うちで見せ合ったり、共有したりするには、Microsoft の OneDrive がかなり便利です。


やり方は簡単!
動画ファイルを、「OneDrive フォルダ」にコピー(Windows 8.1 の場合)

YTO01.jpg



(アップロードが終わってから)コピーしたファイルを右クリック -「共有」-「OneDrive」

ブラウザが開いたら、「リンクの取得」で「表示のみ」にして「リンクの作成」を

YTO02.jpg



表示された URL をコピーして、相手に送ってあげればよいのです。

URL を開くとブラウザ上で再生されます。

YTO03.jpg




Youtube ではアレだった動画も大丈夫みたい・・・
(先日、知人の結婚式で撮った動画を見せようと思って Youtube にUPしたところ、見事に音声ミュートされてしまいました (^-^; BGM・・・有名どころの曲ばかりだったからなぁ・・・)


また、Google ドライブでも同じことができます。

OneDrive は1ファイル10GBまで、Googleドライブはなんと最大5TBまでアップロードが可能だということです。
動画の種類に応じて使い分けるといいかもしれませんね(もちろん全体の容量を考慮に入れて)

ちなみに同じ動画を、OneDrive と Googleドライブで共有し再生したところ、 Googleドライブの方がややスムーズに再生されました。






関連記事

SkyDrive改めOneDriveでボーナス容量8GBを確実にゲットする方法

Youtubeにカラオケ動画をアップロードしたら、著作権侵害だと注意されてしまった!









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.10.20 21:01:08
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space














気になるアイテム




































Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: