でじまみ

でじまみ

2014.12.02
XML
カテゴリ: Microsoft Office 関連
SPHE00.jpg


Word や Excel で円を描くのは簡単だけど、球体は描けるのかな?
と思い、調べてみたら案外簡単にできたのでメモ書きです。



好きな色で円を描く

  • 「挿入」-「図形」-「円/楕円」
  • 「Shift」を押しながらドラッグすると正円が描ける
  • 「枠線」を「なし」にしておく
  • 円のサイズ(直径)を確認しておくか、キリのいいサイズにしておく(後で半径を手入力するので)


SPHE01.jpg



「3-D 書式設定」で球体に

  • 円の上で右クリック - 図形の書式設定
  • 「3-D 書式」-「面取り: 上」で「丸」を選択
  • 「幅」と「高さ」の数値欄に「(半径)mm」を入力(単位がptに変換される)


SPHE02.jpg




ディテールを変更する

  • 「質感」や「光源」を変更してみる


SPHE03.jpg




  • 「影」を入れてみる


SPHE04.jpg







関連記事

WordやExcel内の図形を簡単に画像ファイルに変換する方法

Word や Excel に挿入した画像の透明度を調整するには









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.12.02 19:18:38
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space














気になるアイテム




































Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: