でじまみ

でじまみ

2015.08.25
XML
カテゴリ: パソコン
BRIX.jpg



GIGABYTE製の手のひらパソコン BRIX GB-BXi7H-4500 稼働から約一年。 サポートページ を覗いてみると、BIOSの新しいバージョンが公開されていることを発見。


BBIOS01.jpg



DSC07657_R.JPG
現行バージョンは F5




前回の備忘録を参考に、コマンドプロンプトによるアップデートを試みましたが不可でした。

BBIOS02.jpg



よく見ると、前回の「F5」とは表記が異なります。

BBIOS3.jpg



「DOSモードでflash.batを実行してください」と書いてあります (^^;
つまり、懐かしのWin98時代の作業を再現せよとのことなんですよね。

そこで、GIGABYTE の該当ページを見ながら、DOS起動可能なUSBメモリを作成しました。


http://plaza.rakuten.co.jp/mscrtf/diary/201508240000/


作成後同じUSBメモリに、ダウンロード後解凍したアップデートファイルを全部コピー

BBIOS4.jpg



USBメモリからPCを起動し、flash.bat を実行

DSC07671_R.JPG



アップデート実行中

DSC07673_R.JPG




しばらくして完了しました。


確認すると、「F6」にバージョンアップされていました。

DSC07676_R.JPG






これとは別に、Windows10対応のドライバーファイルも公開されていましたので、一応メモっときます。

  • Audio Driver
    Version 6.0.1.7512
  • IRST Driver
    Version 14.5.0 1081
  • Intel Management Engine Driver
    Version 11.0.0.1157
  • Chipset driver
    Version 10.1.1.9
  • LAN Driver
    Version 10.2.703.2015
  • Graphics Driver
    Version 10.18.15.4248



実はこの BRIX、スペック的な要因もあって自宅では使用しなくなりました。
いずれ職場の方に払い下げることになりそうです (^-^;







関連記事

BRIX GB-BXi7H-4500 のBIOSアップデート

GIGABYTE BRIX GB-BXi7H-4500 の組み立て









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.08.25 18:50:13
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space














気になるアイテム




































Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: