でじまみ

でじまみ

2016.03.18
XML
カテゴリ: パソコン
STCK1A32WFC.jpg


起動しなくなって修理に出していた インテル Compute Stick STCK1A32WFC
起動しなくなった原因は Windows 10 のメジャーアップデートによるものだったと判明しています。

インテル Compute Stick STCK1A32WFC - Windows10メジャーアップデート不具合で起動しなくなる
http://plaza.rakuten.co.jp/mscrtf/diary/201602040000/


そしてこの度、無事に無償修理ののち帰ってきました。

というより新品に交換対応です。
しかも Windows10 になって戻ってきました\(^o^)/

DSC00244_R.JPG



簡単にまとめるとこういうこと

購入時
Compute Stick STCK1A32WFC
  • OS: Windows 8.1 32bit with Bing
  • 発売時期: 2015年6月

修理交換時
Compute Stick STCK1A32WFCL
  • OS: Windows 10 32bit with Bing
  • 発売時期: 2015年11月


要するに最初から Windows10 のインストール版になったということです。

DSC00246_R.JPG




さて、前回不具合になってしまった原因 Windows 10 バージョン1511(Build 10586、TH2) へのアップデートは回避した方が無難かな・・・と思いつつ、セットアップをしていると
知らないうちに更新されてバージョンが上がってしまったのです (^^;

winver03.jpg



まずいかなぁ・・・と思いながら使ってみてはいますが、今のところ起動しなくなるなどの不具合は起きていません。


まあ、そりゃそうでしょう。
以前の Compute Stick は
Windows 8.1 → Windows 10 のアップデートによって不具合が起き、
Windows 10 TH2 へのアップデートが引き金になったと考えられるからです。

だから最初から Windows 10 なら問題なし!
そう考えておきましょう。


しかしこの Windows 10 のメジャーアップデートは曲者ですなぁ。
アップデートした他の端末も今後気をつけないと・・・

できれば Windows 10 のクリーンインストールが好ましいですね。





関連記事

インテル Compute Stick STCK1A32WFC - Windows10メジャーアップデート不具合で起動しなくなる

Intel Compute Stick に Windows10 をインストール




参考リンク

インテル Compute Stick STCK1A32WFC









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.03.18 19:32:15
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space














気になるアイテム




































Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: