全2684件 (2684件中 1-50件目)
11月16日貴重なムラサキサギ幼鳥に合うことが出来ました
November 22, 2024
『ムラサキサギ』と言うありがたい情報を貰い土曜日に行って来ました到着したのは8時40分ちょうど動き出した良い時に来ましたこの日何度も飛び良いシーンが撮れました私の図鑑に寄ればアオサギ全長93cmムラサキサギ全長79cmと少し小さい特徴は首が細くて長い南方系のサギヘビやカエル・ネズミ・モグラなど食べるそうです空を一周して戻って来ましたまた飛びました50m先に着地何度も飛び疲れたので11時に退散しました2012年愛知川に成鳥が来てフィーバーしてそうです今回は幼鳥でしたが次回は成鳥にお目にかかりたいです撮影機材OMsystemOM-1+ED300mmf4ISPro 三脚使用
November 20, 2024
家内が忘年会用の服が欲しい私も来週、同窓会が有るのでアウトレットモールりんくうタウンへ突撃その前にBLOG用に大池で野鳥撮影したいので家内が大池一周する間撮影してきましたヘラサギ、今日は三羽確認トビイカルチドリかな?オジロトウネン毎年二羽飛来してます大好きなタヒバリの水浴びシーン見れラッキーでした大池一周ウォーキングしてきた家内と合流約25分ここで撮影終了アウトレットりんくうタウンに移動しました(#^.^#)撮影枚数476枚撮影機材OMsystemOM-1+ED300mmf4ISPro+1.4テレコン 三脚使用
November 17, 2024
プチ遠征して真っ先にチョウゲンボウが撮れました目的の子はあっさり撮れましたがブログアップは自粛いたします撮影機材OLYMPUS OM-1+ED300mmf4ISPro 三脚使用
November 16, 2024
昨日、タゲリとコウノトリの情報が有りましたが土日バーダーの為行けずそして今日、タゲリポイント行きますが不在でした次にコウノトリポイントに着くとコウノトリ不在(T_T)暫く待つと自転車に乗った知らないカメラマンにコウノトリだったら近くの池に居ると教えてもらい歩いてその池に行き何とかコウノトリ撮れましたフナのようですが大きすぎて食べるのに苦戦してましたこのくらいの大きさがベストのようでした(^_-)-☆撮影を終え、車に戻っていたらコウノトリ全てが東に飛んで行きました撮影枚数333枚撮影機材OMsystemOM-1+ED300mmf4ISPro 手持ち撮影
November 9, 2024
気合入れて兵庫県まで行って来ました昨日はムギマキ若♂が出たそうですが今日はキビメスが数回出ただけ(T_T)ちょっと厄払いに行った方がいいかな撮影枚数59枚撮影機材OMsystemOM-1+ED300mmf4ISPro+1.4テレコン 三脚使用
November 4, 2024
最近坊主ばかりなので気合入れてムギマキポイントに行ったのですが双眼鏡で見ただけに終わりました(T_T)3時にノスリが早く帰れと言うので今日はおしまい撮影枚数40枚撮影機材OMsystemOM-1+ED300mmf4ISPro+1.4テレコン 三脚使用
November 3, 2024
2024年秋に撮影した花絡みのノビタキ君です
November 2, 2024
2024年10月6日ヘラシギを見ることが出来ました長生きするもんですね~
November 1, 2024
ムギマキポイントへ行くも姿なしメジロだけ撮って移動オシドリポイントに寄り出てくるのを待ちます暫くして出て来てくれましたもうすぐ居なくなるノビタキにお別れを言いに行くとすでに居なくなっていました南に旅立ったかな?昨日今日と丸坊主!来週は頑張ろうと思います撮影枚数101枚撮影機材OMsystemOM-1+ED300mmf4ISPro+1.4テレコン 三脚使用
October 27, 2024
昨日の続きですお山から50km離れた薔薇園に移動ノビタキは7羽居ましたが薔薇がほぼ終わりかけで今一道理でカメラマン居ないはずですでもシャッターをたくさん切れ満足でした撮影枚数253枚撮影機材OMsystemOM-1+ED300mmf4ISPro+1.4テレコン 三脚使用
October 21, 2024
ダム湖の栗カケス動画編集特訓中
October 20, 2024
ムギマキ求めてお山に行ったのですがくたびれ儲けでしたただ、今季初のアトリと出会えましたおまけのアサギマダラこの後、50km移動して〇〇〇〇を撮って来ました撮影枚数76枚撮影機材OMsystemOM-1+ED300mmf4ISPro+1.4テレコン 三脚使用
October 20, 2024
ダリア畑のノビタキの様子を見に行きましたが姿はありませんでしたCMに聞くと昨日も姿なかったそうです仕方ないので少し歩いてみかん畑に行きました最初は姿なかったのですが一羽飛んで来ましたモズが飛んで来てどこかに飛んで行きましたまた歩き出し畑にはノビタキ沢山いましたセイタカアワダチソウにはよく絡んでくれお得意のプロキャプチャーモード炸裂9時に撮影終了して家族サービアスの為に帰宅となりました撮影枚数347枚撮影機材OMsystemOM-1+ED300mmf4ISPro+1.4テレコン 三脚使用
October 19, 2024
フォト原にしては珍しく遠征した日でしたそれもそのはず超が3つ付くほどの珍鳥『ヘラシギ』です野鳥保護の観点からブログアップは控えておりましたが今朝の中日新聞の朝刊に載ったそうなのでUPします8時ごろ到着ずっと寝ていました1時間半ほどして動き出しました20mほどまで近づいて来ましたこの日は曇天で水面が真っ白でほぼモノクロ写真みたい晴れた日にもう一度撮り直したいけど遠いので元気が出ません長生きすればこんなラッキーな日が来るんですね ここからは『トウネン』ヘラシギと同じ蓮田に居ました撮影機材OMsystemOM-1+ED300mmf4ISPro+1.4テレコン 三脚使用
October 18, 2024
宮跡のコスモス園満開のコスモスポイントは人が多いです3分咲きのあまり人が集まらないところでノビタキ2羽がモデルになってくれました撮影枚数444枚撮影機材OMsystemOM-1+ED300mmf4ISPro+1.4テレコン 三脚使用
October 16, 2024
昨日の続きです栗カケスを撮り終えひまわり畑に行って来ましたノビタキ2羽が遠くで飛び回っていました古い鳥友サンとばったりお会いしたので一緒に宮跡のコスノビを撮りに移動しました続く撮影枚数199枚撮影機材OMsystemOM-1+ED300mmf4ISPro+1.4テレコン 三脚使用
October 15, 2024
栗カケス3度目の挑戦です今回は橋の上からでしたので栗の木まで近かったし何度もカケスが登場してくれリベンジ大成功でした撮影枚数452枚撮影機材OMsystemOM-1+ED300mmf4ISPro+1.4テレコン 三脚使用
October 14, 2024
木曾駒ケ岳登頂まで野鳥との出会いはなかったのですが少し距離は遠くなるう回路を通り下山しているとライチョウ♀(秋羽)を見つけました緑の奇麗なところに出て来てくれましたライチョウは季節ごとに羽が代わり真っ白な冬羽→繁殖羽→秋羽になるそうです宝剣山荘でトイレ(有料200円)を借り出てくるとイワヒバリが大サービス宝剣岳に登りかけるとまたもやライチョウが登山者に愛嬌を振りまいていましたここまでOMsystemOM-1+ED12-100F4ISPro千畳敷カールでやっとカヤクグリを見つけましたがリュックのサンヨンのレンズを出し準備をしてたらこれ一枚しか撮れませんでした二日目は赤蕎麦畑に行きますが到着が9時30分と遅くなり陽炎でメラメラでよい写真は撮れませんでしたOLYMPUS OM-D EM-1+ED300mmf4ISPro+1.4テレコン 三脚使用楽しかった二日間でした
October 13, 2024
10月11日休みを取り中央アルプス木曽駒ケ岳登山に行って来ました2年振り2度目になります6時過ぎのバスに乗り、次はロープウエイに乗り換え7時半に千畳敷カールに到着遠くに富士山が奇麗に見えていました宝剣岳バックに記念撮影いざ、木曽駒ケ岳に向け出発1時間ちょっとで乗越浄土に到着二年前はガスと強風でここで引き返しましたさらに山を登り先に中岳にたどり着いた家内中岳からまた下り木曽駒ケ岳に登るきつい登山です音を上げかけましたが何とか登頂成功登って来た道は急だったのでなだらかな迂回道を通りまた中岳に登ります時間が有ったので宝剣岳にも挑戦あそこに登りたいと思う家内冒険心旺盛な家内鎖場を見て私は断念家内はリュックをおいて果敢に登ってゆきます岩の上に登ったところを撮影するためにリュックのサンヨンの望遠を付けて待っていると家内が下山してきましたサンヨン(600mm)で撮影聞けば相当恐怖だったそうです撮影機材OMsystemOM-1+ED300mmf4ISPro 手持ち撮影ここでもいいやと記念撮影(笑)宝剣岳をバックに下山です野鳥との出会いもあり楽しい一日でしたOLYMPUS OM-D EM-1+ED12-100F4ISPro 手持ち撮影
October 12, 2024
フォト原にしては珍しく遠征しましたライファーの鳥を首尾よくGETしてついでに薔薇ノビタキ求めて岐阜県まで走りましたポイントは車中撮影がルールのようで先客の車が邪魔でうまく写せませんでしたおまけに陽炎が出て最悪!ポイントを代えひまわり畑にも寄ったのですがノビタキは見つけられませんでした走行距離370キロ今晩はよく寝られそうです(笑)撮影機材OMsystemOM-1+ED300mmf4ISPro+1.4テレコン 三脚使用
October 6, 2024
今週もノビタキ撮影に精を出しました\(^o^)/まずは地元の菊畑へ支柱ばかりに留まって菊には絡まないのですが一度だけチャンスが有りましたいったん家に戻り家内と食事に葛城市當麻のはしもと商店で瓦そばを注文癖になる美味しさです2人前です これを家内と一緒に食べましたmapコード 36639166*61食事の後家内をイオンモールに降ろし近くの宮跡で1時間半撮影を楽しみました偶然撮れていました\(^o^)/陽炎でいまいちの写りですが楽しめました撮影枚数283枚撮影機材OMsystemOM-1+ED300mmf4ISPro+1.4テレコン 三脚使用
October 5, 2024
蕎麦ノビ求めて家内とお出かけ6~7羽居てテンション上がりましたどこも一緒ですがなかなか花に乗ってくれませんノビタキではない鳥も居ましたセッカ? ノゴマ♀?カフェでおいしいカレーを頂いて帰りました四撮影枚数374枚撮影機材OMsystemOM-1+ED300mmf4ISPro+1.4テレコン 三脚使用
September 29, 2024
早起きしてコスノビを撮りに行って来ました広いフィールドですので探すの大変でしたが何とか一羽見つけました帰りに菊ノビも探したのですがホオジロだけでノビタキは見つけられませんでした 山を下り、家内を誘ってイオンモールに行きかけたらお告げが有りプチ遠征となりノゲイトウ絡みのノビタキが撮れました撮影機材OMsystemOM-1+ED300mmf4ISPro+1.4テレコン 三脚使用
September 28, 2024
昨日の続きです栗カケス・薔薇ノビタキがダメで昼からシギチ詣でですコチドリはいっぱい居てましたシギは難しいトウネンかと思い撮影しましたが脚が黒くないのでオジロトウネンかなこの子はヒバリシギ???シギ撮影はそこそこにして帰る方向の菊ノビポイントへ最初探すのに手こずりましたが何とか見つけました(鳥友サンが笑)17時半ごろ 見失ったので撮影終了菊ノビは楽しめました\(^o^)/撮影機材OMsystemOM-1+ED300mmf4ISPro+1.4テレコン 三脚使用
September 24, 2024
三連休最終日張り切って栗カケスと薔薇ノビを撮ろうと早朝から出かけるも散々な結果でした二日前は9時到着でしたがそこそこ撮れたのですが今日は出が悪く全くダメでした栗カケスは諦め10時に薔薇ノビタキに行きましたがここもダメでした次に向かったのはシギチ!続く撮影機材OMsystemOM-1+ED300mmf4ISPro+1.4テレコン 三脚使用
September 23, 2024
昨日の続きです栗カケスの後、薔薇園のノビタキが到着しているかどうか足を延ばしました1羽確認できましたノートリ1枚杭ばかりでしたが一度だけ薔薇に乗ってくれました今季初ノスリ撮影枚数138枚撮影機材OMsystemOM-1+ED300mmf4ISPro+1.4テレコン 三脚使用
September 22, 2024
栗カケス詣で!今年は少し場所がずれててカケスまで遠いところでした昨日よりは出がいいそうでしたが私が到着したのが9時前でチャンスが少なかったです次回は2時間早く行かねば。。。おまけのトビ11時からポイント移動続く・・・栗カケスの撮影枚数139枚撮影機材OMsystemOM-1+ED300mmf4ISPro+1.4テレコン 三脚使用
September 21, 2024
毎年チェックしている小さなアカメガシワの木今年はキビタキ♂が来店ですコサメビタキは何度でも・・・今季初見のエゾビタキ 京都から涼しい生駒に戻ると陽が当たりよい感じでエゾビタキが撮れましたポイントを代えるとオオルリ若を撮ることが出来ました三連休最終日は沢山野鳥が撮れ満足な一日でした撮影枚数420枚撮影機材OMsystemOM-1+ED300mmf4ISPro+1.4テレコン 三脚使用
September 17, 2024
アカメガシワ食堂で撮影しているとトウネン(京都)の情報を貰いましたトウネンだけなら行かなかったですが2日前にムナグロの情報もあったので35km離れた京都まで行って来ましたファーストショット ノートリミング17~8羽居ましたトリミング3枚手持ちだったので粘れなく5分でムナグロポイントへムナグロ9羽確認しましたこの後飛びました適当に連写したら撮れてました暑かったので20分で撮影終了涼しい生駒にとんぼ返りしました続く撮影機材OMsystemOM-1+ED300mmf4ISPro+1.4テレコン 三脚使用トウネンは手持ち
September 16, 2024
朝、目が覚めると雨が降っていましたがセイタカシギが居るそうなので見に行ってきました到着した時は雨あがっていてラッキー突然飛びました飛んだ方向へ追いかけると羽繕いをしてました狭い道で車内からの撮影でしたので5分で撮影終了私、失敗しないので(笑)お山に移動してオオルリ・クロツグミなど待ちますがキビメスとコサメビタキだけでした大トリミングホタルガの様な蝶をGETしてました雨が降り出したので10時過ぎに退散して今日はおしまい撮影枚数225枚撮影機材OMsystemOM-1+ED300mmf4ISPro+1.4テレコン 三脚使用
September 15, 2024
今日も体力強化と忍耐力アップの為生駒に登って来ました幸先よくコサメビタキ 9時半に奥庭に到着1時間たっても何も来ないやっとメジロが来ましたキビメスは一回だけ登場出が悪いと感じていた時クロツグミ雌が水場の近くまで来ましたが直ぐに飛んで行きました奥庭に3時間居ましたがソウシチョウも来ない状態なのでクマノミズキのポイントへコサメビタキとソウシチョウ見つけただけで今日会いたかったエゾビタキは見つけられませんでした空模様が怪しくなってきましたので13時に下山しました撮影枚数105枚撮影機材OMsystemOM-1+ED300mmf4ISPro+1.4テレコン 三脚使用
September 14, 2024
昨日家内が明日は買い物有るから11時に帰って来てと言うので今朝は早起きして6時に家を出て7時に奥庭に到着山の中で9時までは暗い撮影でしたISO2000でヤマガラ9時ごろから陽が当たるようになり良い色が出て来ました9時前にムシクイが来ました頭頭央が無いのでセンダイムシクイでないのは分かります9時過ぎにオオルリ雌が来ましたが様子をうかがうだけで飛んで行きましたクロツグミ♂も止まり木に留まったのですが私を見るとすぐに飛んで行きましたどうも大きな鳥ほど警戒心強いようですキビメスは何度も来ましたペレットを吐きましたクロツグミ♀コサメビタキも一瞬来てくれましたキビタキ♂・オオルリ♂見たかったのですが11時に帰らなくてはいけないので10時で退散です鳥影多かったのであっという間の3時間でした撮影枚数335枚撮影機材OMsystemOM-1+ED300mmf4ISPro+1.4テレコン 三脚使用
September 8, 2024
アカメガシワ食堂が賑やかそうなので行ってみましたが(初めてのポイント)メジロとコゲラしか来ませんでしたもう旬が過ぎたようですオニヤンマ鳥友サンがハンミョウが居るよと教えてくれましたライファーのハンミョウです\(^o^)/6~7mmの昆虫太陽が当たり綺麗に輝いていました日陰のハンミョウアリなどを食べるそうで怖い顔してました2時間半粘りましたが夏鳥が来そうにないので30km離れた別の山にゲラ類狙いで移動ここも3時間半粘りましたがゲラ類は現れませんでした(T_T)秋海棠の花は見ごろになっていましたこの日の撮影枚数240枚OMsystemOM-1+ED300mmf4ISPro+1.4テレコン 三脚使用
September 7, 2024
シギチシーズンなので先週と同じポイントに行って来ました大阪湾の潮見表では12時過ぎが干潮との事で11時に到着カメラマン7~8人がカメラを構えていたので急いで行きます鳥友サンが居ましたので何が居るか尋ねるとウズラシギの様だとの返事ウズラシギは2021年5/22以来の出会いでしたウズラシギのほかはなにも見なかったのが残念でした撮影枚数224枚撮影機材OMsystemOM-1+ED300mmf4ISPro 三脚使用
September 1, 2024
今年の6月の事です朝7時ごろ通勤の為自転車を転がしていたら 水色の迷彩柄の車が通りましたかっこいい車でよく見るとGoogleと書かれていましたのでGoogleストリートビューの撮影だと思いました最近までその事は忘れていたのですが今朝グーグルマップを見てみると私が映りこんでいました\(^o^)/写ると知っていたら寝癖直してたのに(笑)
August 25, 2024
シギチシーズン到来と思い家内と一緒に出掛けイオンモール泉南で食事家内を残し大阪湾に出掛けましたがシロチドリしか居ませんでしたトビが生きた魚をGETする瞬間シギチが居ないので鉄の鳥を撮影してました)^o^(今日の干潮は3時59分で時間的に早かったのが敗因だったのかな?撮影枚数201枚撮影機材OMsystemOM-1+ED300mmf4ISPro 三脚使用
August 24, 2024
5ヶ月振りにお城に行って来ました秋の渡りはコルリから!と言うようにここ数日コルリが入っていて今日もコルリ成鳥が見られてラッキーでした9連休も今日で終わり明日からまた仕事頑張りたいと思います撮影枚数462枚撮影機材OMsystemOM-1+ED300mmf4ISPro 三脚使用
August 18, 2024
今日も暑そうなのでお山のミドリセイボウの撮影に出掛けました2時間粘りワンチャンスだけありました2時に撮影止めて昨日と同じポイントのサンショウクイに出掛けました今日は5時ごろに7~8羽飛んで来てくれましたが遠いところばかり20人ほどのカメラマンもがっかりでした今日は何とか飛翔シーンが撮れ良かったですおまけのオオスカシバ撮影枚数422枚撮影機材OMsystemOM-1+ED300mmf4ISPro
August 17, 2024
毎年この時期の夕方見れるサンショウクイに行って来ました最初4時半に1羽登場暫くして4羽5時半に20羽飛ぶも近くに来たのは5羽5時45分に諦め撮影終了となりました。でも成鳥が撮れたのでラッキーでしたカメラマン4人、楽しかったのでまた行きたいと思います撮影機材OMsystemOM-1+ED300mmf4ISPro 三脚使用
August 16, 2024
男一人車中泊の旅 3日目初日が丸坊主でしたのでリベンジの為再訪しましたホシガラス・ウソのポイントの木道で5時半から8時半まで粘りましたが成果なしでもオコジョを見ることが出来ラッキーでした私の足元まで近寄り愛想よしでしたがピントが合わないオコジョで気を良くして山に登りました神社裏に水場が有りました2時間半粘りそこそこの収穫が有りました四ウソ♀ウソ♂も来ましたが水浴びは撮れませんでしたカヤクグリメボソムシクイルリビタキ雌タイプ水場の奥の枯れ木にホシガラスが留まりました水場に向かって飛んで来ました水浴びを撮るためのぞき込もうとしたら飛ばれました11時半に下山途中にカケスの幼鳥を見ました丸坊主だった初日のリベンジ成功して12時に帰路に就きました帰宅は5時20分楽しかった男一人車中泊の旅でした
August 15, 2024
男一人車中泊の旅2日目狭い車内 足を少し曲げて寝ました目が覚めると青空が広がり絶好の撮影日和です観光客の居ない道をビジターセンター方面に歩き探鳥ヨツバヒヨドリもしくはヒヨドリバナに絡んだのが撮れましたノビタキ♀がススキに留まってましたノビタキ幼鳥この花はコバイケイソウかな?シシウド絡みのノビタキ幼鳥マルバダケブキかな?おまけのホオアカがヨツバヒヨドリまたはヒヨドリバナの中に時間が有ったので八島湿原と御泉水の森にも行きましたが全くダメでした。続く撮影機材OMsystemOM-1+ED300mmf4ISPro 三脚使用
August 14, 2024
お盆休み9連休です家内が12・13日は仕事なので仕方なく男一人車中泊の旅に出ました11日初日はホシガラス・ウソ狙いで3000M級の山の7合目へ突撃ホシガラス・ウソ全く出会えませんでした唯一メボソムシクイが撮れただけ2時ごろ山を下りハリオアマツバメのポイントへここも旬が過ぎていたので3羽が上空を飛ぶだけでさっぱり5時に諦め奈良井宿観光普通の燕諏訪市内で食事を摂り霧ケ峰で一泊続く
August 13, 2024
一ヶ月ぶりにアカガシラサギの元へ行って来ました冬羽に換羽中です一ヶ月前の写真夏羽で綺麗でしたゴイサギ君アオサギ君撮影枚数76枚撮影機材OMsystemOM-1+ED300mmf4ISPro 手持ち撮影
August 10, 2024
7月28日撮影したルリビタキの巣昨日の8月3日確認したところ雛は巣立って姿も見れなかったのでBLOGに上げたいと思います♀が餌を咥えて来ますサンコウチョウやコサメビタキの様に木の枝に作るのかと思っていましたが巣穴でしたルリビタキ♀雛の糞を運んで行きましたメスばかり餌を運んでるな!と思っていたのですがよく見ると中学生ほどのルリビタキ♂が親になっていましたルリビタキ♂若同じ枝に留まるルリビタキ♀初めてみるルリビタキの巣勉強になりました\(^o^)/撮影機材OMsystemOM-1+ED300mmf4ISPro 三脚使用
August 4, 2024
毎日暑いですね暑さのせいか蚊も見ませんネ~~下界では鳥見など出来ないので家内と一緒にコマドリのお山に行って来ました8時10分探鳥開始いつものポイントは全くコマドリの囀りが聞こえません鳥友サンにお会いして話を伺うとさっきまで囀っていたのでたまたま鳴き止んでいるだけと聞き少しやる気が出ました奥の沢まで行くとコマドリ♀を発見餌を咥えているので雛が近くにいるのかな結局雛は見ることが出来ませんでした近くでオスが鳴きだしました矢張り先週よりはコマドリの囀り少なかったですおまけのミソサザイヒガラ 2枚久々に見れたコガラ君12時に家内と合流してお山を後にしました撮影枚数146枚撮影機材OMsystemOM-1+ED300mmf4ISPro 三脚使用
August 3, 2024
よく囀ってくれました動画編集勉強中
July 29, 2024
暑中お見舞い申し上げます私は暑いのが苦手なのでコマドリのお山に行って来ました6月15日以来 3回目のコマドリのお山です前回も感じたのですがコマドリの数が半端やない無茶苦茶鳴いていますでも一人で見つけるのは至難の業今回も数人のカメラマンに助けられ撮影出来ました少し回り込んでパシャ!ミソサザイミソサザイ幼鳥続く撮影機材OMsystemOM-1+ED300mmf4ISPro 三脚使用
July 28, 2024
フォト原のブログの顔見知りリンク集でアクセスできなくなったブログ7Gさん alpsさん ISOさんいったんリンクを消させていただきます復活されたときはご一報お願いいたします
July 25, 2024
旅行初日 ペンションにチェックインしてから周辺を散策しましたジョウビタキ♀の幼鳥かな?愛想良かったです大きな声で囀るアカハラ次の日の早朝の女神湖遠くに車山が見えますジョウビタキ♂を見つけましたジョウビタキ♀の幼鳥は愛想よしクロツグミ♀遠くで囀るアカハラいつの間にか昨日と同じ電柱で囀っていましたヒガラ信州一泊旅行でしたが楽しめましたでも一泊では勿体ないとも感じます撮影機材OMsystemOM-1+ED300mmf4ISPro 手持ち撮影
July 23, 2024
全2684件 (2684件中 1-50件目)