映画と小説の保管庫

映画と小説の保管庫

PR

プロフィール

あつぼう〜

あつぼう〜

バックナンバー

2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2005年12月12日
XML
カテゴリ: アメリカ映画
2005年   アメリカ
トム・クルーズ   ダコタ・ファニング

ストーリーは、アメリカ東部のニュージャージーに暮らすレイは労働者階級のごく平凡な男。別れた妻との間には息子のロビーと娘レイチェルがいた。そして子どもたちとの面会の日、その異変は何の前触れもなく唐突に訪れた。晴天だった空が突如不気味な黒い雲に覆われると、吹き荒れる強風の中、激しい稲光が地上に達し、地面に巨大な穴を空ける。すると大地が震え、地中で何者かが激しくうごめき始めたのだった。その光景を呆然と見つめていたレイ。町が次々と破壊され、人々がパニックに陥る中、レイは子どもたちのもとへ駆けつけ、彼らを守るため懸命に奔走するのだった。

侵略映画もスピルバーグの手にかかれば家族愛がテーマの映画に変身してしまいます。
今まで色々な侵略映画があったけど、その多くは主人公が先頭に立って宇宙人と戦うって展開でした。
でもこの映画の主人公は家族を守る為には逃げる逃げる・・・そこが人間臭くて良かったです。
あまりにも現実離れした主人公よりも、こういう共感出来る主人公の方がいいですよ。

内容は最初はドキドキして観てたけど、ティム・ロビンスが出てきたあたりからちょっと変な間があって中だるみしてしてしまったってのが正直な感想。
トライポッドが人間を消滅させていくシーンは迫力があって良かったけど、ラストのオチはあれでいいのかなぁ~?
理由は納得出来るけど、それならば途中で「大阪では5体も破壊した」ってセリフの意味がないような気がします。
どっちやねんって言われそうやけど、それでも好きな部類に入る映画です。

トム・クルーズ・・・逃げてても絵になります。

ダコタ・ファニング・・・叫びすぎです。

ティム・ロビンス・・・別に彼でなくてもよかった。

評価★★★★☆(3.6)

全世界80ヵ国でNo.1の大ヒット!2005年度最大の話題作が、世界最速リリース決定!パラマウント...







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年12月12日 23時53分01秒
コメント(18) | コメントを書く
[アメリカ映画] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


大阪の人としては・・・  
とらちよ  さん
大阪の人としてはやはり「大阪では5体も破壊した」って所にチェック入りますよねー
誤報なのか、ティム・ロビンスの妄想なのか、実際の話なのか知りたかったなー (2005年12月13日 07時22分42秒)

へ~。  
pannie  さん
わざわざ大阪にしたのには、何か理由があったのですかね?

俳優各々へのコメントがオモロシロイ(笑)
(2005年12月13日 10時15分37秒)

Re:宇宙戦争(12/12)  
betty333  さん
あんまり評判よくないので期待はしてないのですが、このまったく期待してない感じで観ると案外おもしろいんじゃないかって思ってます。
(2005年12月13日 10時21分52秒)

これ映画館にいきました  
GAMER  さん
僕は原作知っていたからそれなりに「ほお」とか言って楽しみましたが、同行した次女は最後の終わり方に「なんだこりゃ」でした。
車を奪われるのは悲しいですね、人間の性が出ていて。世の中が赤く染まっていくところは何となく「ドリーム・キャッチャー」のようで変でしたね。 (2005年12月13日 17時37分30秒)

Re:宇宙戦争(12/12)  
PINGE  さん
大阪?舞台になってるんですか?←ぼけ?

なんかわからないけど、楽しみ~~♪ (2005年12月13日 21時56分47秒)

とらちよさん   
あつぼう~  さん
いつも洋画では東京って言われるので、たまに大阪って言われると過剰に反応してしまいます。
大阪ではどうやって5体も倒したのか凄く気になります。
ティム・ロビンスはちょっとおかしかったから妄想なんですかね。
(2005年12月13日 22時33分51秒)

pannieさん   
あつぼう~  さん
なんで大阪にしたのか意味不明なんですよ。
その後は何の説明もなかったので・・・。
コメントはダコタ・ファニングだけ書くつもりやったんですが、ついでにトム・クルーズとティム・ロビンスも書いてしまいました。
(2005年12月13日 22時35分17秒)

betty333さん   
あつぼう~  さん
原作を知ってる人には評価は高いんですよ。
それだけ原作に忠実に作ってるって事なんですよね。
原作を知らない人には、あのラストは・・・。
(2005年12月13日 22時36分14秒)

GAMERさん   
あつぼう~  さん
GAMERさんは原作を知ってるんですね。
やっぱり知らない人と知ってる人では観終わった後の感想って違いますよね。
あの車を奪いあうシーンはちょっと怖かったです。
人間の嫌な部分をみた気がしました。
(2005年12月13日 22時37分31秒)

PINGEさん   
あつぼう~  さん
( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
そうきましたか!
大阪って名前が一瞬出てくるだけやけど、やっぱり大阪に住んでる人間には嬉しいです。
(2005年12月13日 22時38分19秒)

オイラは  
劇場で見たけど、なんか緊迫感を通り越して都合良過ぎに見えちゃって・・・(苦笑)。

ビッグネームで期待しすぎなのも要因なんだけどね(笑)。
(2005年12月14日 22時05分18秒)

おっちゃん改さん   
あつぼう~  さん
緊迫感は確かになかったかも。
期待しすぎるとちょっと肩透かしをくらう映画ですよね。
(2005年12月14日 22時21分53秒)

Re:宇宙戦争  
reinky  さん
結構あつぼう~さんの評価が高くてビックリしました。
私の周りでは、悪い評価が多かったもので。。でも、この感想読んだら見たい度一気に上昇↑^^まぁ期待はいけないだろうけど、でもまだTVではやってませんね。
ずっと前HMVに行ったら、「宇宙戦争」のDVDが大画面にずっとかかってて、一番盛り上がってるシーンっぽかったので見ないように見ないようにしてました^^; (2005年12月15日 10時43分54秒)

Re:宇宙戦争(12/12)  
確かにティム・ロビンスの必要はなかったかもしれませんね?。

原作もそうでしたが、ラストのオチは評価が分かれるところでしょうね?。

ネタバレになるから詳しく書けませんが、息子の件はちょっと出来過ぎな感じがしました。 (2005年12月15日 23時35分17秒)

reinkyさん   
あつぼう~  さん
スピルバーグの映画やから、こういう展開になるやろうって予想はしてたので裏切られる事なく普通に観れました。
あつぼうの周りでも結構評価が悪い映画やけど、この映画はこれで良かったって思っています。
タイトルが【宇宙戦争】やからかなりの戦争シーンを期待しますよね。
ほんでCM等で肝心なシーンを流したりしてたし・・・。
(2005年12月17日 22時15分53秒)

カイザーソゼ2世さん   
あつぼう~  さん
でしょう!
ティム・ロビンスである意味が全くないんですよ。
あのオチはちょっと肩透かしやけど、原作もそうなんですよね?
息子の件はいかにもスピルバーグですよ。
(2005年12月17日 22時17分25秒)

世界最強の人種  
祐子 さん
映画公開時になんかの雑誌で「世界最強の人種=大阪人」って
言う風に紹介されてたから見たいと思ってたんですよね~。
原作もあわせて気になります。原作でも大阪人は強いのかな? (2005年12月17日 23時22分49秒)

祐子さん   
あつぼう~  さん
確かに大阪人が一番強いって含みはありました。
でもなんで?って思ってその後は説明不足でした。
原作では大阪が出てくるのかさえわからないです(笑)。
(2005年12月19日 11時28分56秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

お気に入りブログ

過酷な人生だったの… New! 夢 みるこさん

よっちゃんの好奇心… よっちゃん☆☆さん
ベティ333のブログ ベティ333さん
ネバーギブアップ☆ネ… ポルコ2003さん
La Rosa Negra ★chica★さん

コメント新着

ヘカチュウ@ Re:アバラット(08/21) これってもう映画化されてるんですか? …
パニー@ Re:石巻から帰ってきました(05/22) お帰りなさい。 読ませて頂いて、やはり…
あつぼう~ @ chicaさん 肉体的にも精神的にも大変やったけど充実…
あつぼう~ @ chicaさん 肉体的にも精神的にも大変やったけど充実…
りらっくままハッシー!^o^ @ Re:ゾンビランド(05/23) コレ、結構面白いらしいって聞いてたので…
chica@ おかえりなさい! きっとすごく大変な作業だったのでしょう…
chica@ ゾンビー こういうゾンビ系は私も、ちょっと可笑し…
あつぼう~ @ kiy*さん 凄く大変な作業やったけど充実していたの…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: