映画と小説の保管庫

映画と小説の保管庫

PR

プロフィール

あつぼう〜

あつぼう〜

バックナンバー

2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2007年06月08日
XML
カテゴリ: 家族

先日、日記にも書いた子供達の水いぼなんですが、数が減らないので皮膚科で治療する事にしました。
冷却窒素を使って治療する事にしたのですが、これが冷たいのと痛いので子供達には、かなりの苦痛らしいんです。
実際子供達と皮膚科に行って治療したのですが、子供達は気が狂ったように泣き叫んでました。
痛い、痛いって言って泣くので観ているあつぼうはちょっと辛かったです。
もうすぐプール開きなんで、完治させてプールで遊べるようにしてあげたいけど、これだけ子供達の辛そうな顔を見てると、なんか落ち込んでしまいます。
いくら治療とはいえ、痛みが伴うのは可哀そうですからね。
こういう事が週一回あると思うと精神的にまいってしまいそうです。
でも子供達はもっと頑張ってるわけやから親がしっかりしてないとダメですね。
水いぼに薬もつけてるし、飲み薬も飲んでるので凄く大変なんですよ。
長い時には6ヶ月ぐらいかかる子がいてるらしいです。
なんとか夏には完治させていっぱい水遊びをさせてあげたいものです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年06月08日 23時23分56秒
コメント(21) | コメントを書く
[家族] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:水いぼ治療中(06/08)  
わぁ~~~><!やっぱりその治療しないと完治しないんですね。
でも、夏にたくさん水遊びするために、今頑張らないと!ですね。
あつぼう~さんも奥さんも、心痛お察ししますが、頑張ってください!!!
(2007年06月09日 09時24分17秒)

子ども達・・・  
ということはやはり息子さんにもうつってしまったのですね(TT)
水いぼは減るどころかどんどん増えていくといいますもんね。治療に踏み切ったのですね・・・
うう~、この治療が続くと思うと憂鬱ですよね。
お子さん達も行きたがらないでしょうし・・・
薬も飲んでいるなら大変ですね。通院はしばらくかかりそうなんですか?
うちも今長男の耳鼻科通いが始まったところです。
しばらくかかるようなので大変ですよ。
内服もあるのですが、長男は薬嫌いなので四苦八苦してます。
子どもってほんっとに色んな病気になりますよね。
仕方ないと思いつつも、これだけ医療も進歩しているんだから、せめて痛みの少ない治療法を開発してほしいなって思いますよ。
あとアメのように甘い薬とかも開発してほしいな。
自分がツライのはガマンすれば済みますが、子ども達がツライのはやり切れないですよね。
早く治療が終わりますように。
(2007年06月09日 09時41分31秒)

Re:水いぼ治療中(06/08)  
PINGE  さん
水いぼってそんなに手ごわいんですか!
かわいそうですね(T-T) 見てるパパさんもかわいそう(クスッ)
T坊は、右腕の掻きこわしがトビヒになって1ヶ月、まったく治らないので昨日診せたら、これではステロイドに代えないと…ということになりました。大嫌いな飲み薬もまた出てしまいました。これから一日2回の母子の格闘が始まりました。どんより…
とりあえず我慢して飲むんだけど、時間のかかることかかること、学校と仕事のある朝にはどうしようと考えると泣きたくなります。 (2007年06月09日 11時25分01秒)

シナモンヤミーさん   
あつぼう~  さん
あまりにも水いぼの数が増えてきて、ここで治療すべきって判断でした。
これから幼稚園でもプール開きがあるのでなんとか完治させてあげたいです。
友達に聞いたら大人でも痛いって思う治療なんで子供には酷ですよね。
(2007年06月09日 11時28分14秒)

タイニーポエムさん  
あつぼう~  さん
息子の方は数が少ないのですが、早めの治療って事で一緒に治療してます。
これだけ数が増えていくとは予想外でした。
気付いたら増えてて慌てて皮膚科で治療を開始しましたよ。
毎週子供達の辛い姿を見ないとダメなのは本当に苦痛です。
子供達も皮膚科に行こかって言ったら逃げ回ってますよ(笑)。
完全に水いぼがなくなるまで通院は続くみたいなのですが、治療しだしてから数は減ってるような気がします。
耳鼻科通いも大変ですよね。自分が小さい時も色々な病気になって親が頑張ってくれてたんやなって今になって思いますよ。
薬を飲ますのって一苦労ですよね。
息子は薬が好きみたいで何でも飲むのですが、娘が薬嫌いです。
ほんと医療は進歩しても痛みって部分では進歩してないかもしれないですね。
子供達に優しい治療法が開発されたらいいんですけどね。
なんとか6月中には完治させたあげたいです。
(2007年06月09日 11時40分53秒)

PINGEさん   
あつぼう~  さん
水いぼがこれほど強敵とは思ってもいなかったです。
油断してたらすごい勢いで数が増えるんですよ。
T坊のトビヒも大変ですね。1ヶ月でまったく治らないって可哀そうですよね。
ステロイド系の薬ってキツイんですよね。
うちの娘も薬が大嫌いでいつも飲むのに時間がかかります。
朝はいつも幼稚園の迎えのバスの時間との戦いになってるみたいです。
一度無理に飲ませて吐かれた事があるので、自分のペースで飲ませてるんですけどね・・・。
(2007年06月09日 11時44分44秒)

お大事に★  
★chica★  さん
あ~、なんてかわいそうな。
泣き叫ぶのだから、相当痛いのでしょう。
早く治るといいですね♪ (2007年06月09日 14時56分28秒)

Re:水いぼ治療中(06/08)  
(仮)seva  さん
うちの坊主はピンセットで摘まんで取られてました。今じゃ皮膚科に入っただけで顔が引きつってます(アハ) (2007年06月09日 18時04分29秒)

Re:水いぼ治療中(06/08)  
虎弥太♪  さん
うわわ・・・かわいそうデス(><)
ウチのダンナがこの治療をしましたが、ものすっごい痛いらしいですね・・・しかも治療後も痛みが続くようですよね・・・
大人でもあんなに痛がったのに・・・
よく二人ともがんばりましたね
プールまで間に合えばいいですねっ
(2007年06月09日 18時42分25秒)

Re:水いぼ治療中(06/08)  
reinky  さん
プールが始まる前にはやく治ると良いですね!
大人でも痛い治療をしないといけないなんて可愛そうですけど早く治るためにも頑張って直さなきゃですね。水いぼって怖いんですね。
わたしも蚊にさされただけで膿んでしまうのですでに3箇所傷が出来ていますよ。蒸し暑くなって虫も出てきたのでさらに蚊にさされが出来たらと思うと本当に早く治って欲しいです。
~~~ヾ(〃・。・)o ファイトォー!! (2007年06月09日 21時09分25秒)

★chica★さん   
あつぼう~  さん
もうあれだけ泣かれると親としても辛いです。
それでも早く治すためには必要な治療なんです。
なんか皮膚科に行く日が近づいて来るにつれて、ブルーになってしまいます。
(2007年06月09日 21時21分38秒)

(仮)sevaさん   
あつぼう~  さん
ピンセットの治療もかなり痛いんでしょう?
これだけ痛い思いをしたら皮膚科って聞くだけで嫌になりますよね。
あと何回通う事になるのやら・・・。
(2007年06月09日 21時23分24秒)

虎弥太♪さん   
あつぼう~  さん
冷却窒素って言ったらメチャクチャ冷たいはずなんですよ。
冷たすぎると痛いって感じるのでなんとなく想像はつくのですが、子供達に泣き方を見てると想像を絶するのかなって思います。
あと数回、冷却治療が待ってるのでもうちょっと頑張らないとダメなんですよ・・・。
これでプールに間に合えばいいんですけどね。
(2007年06月09日 21時25分19秒)

reinkyさん   
あつぼう~  さん
なんとか幼稚園のプール開きに間に合ってくれればいいんですけどね。
あつぼうも水いぼを甘く見てました。
これだけ治療に時間を要するって思ってもみなかったんですよ。
さらに痛みまで伴うなんて・・・。
蚊にさされて膿んでしまうのは夏場は大変ですよね。
うちの近所に田んぼがあるので蚊が凄く多いんですよ。
毎年何箇所血を吸われるのか数え切れないです。
なんせO型なもんで(笑)。
(2007年06月09日 21時28分45秒)

Re:水いぼ治療中(06/08)  
ベティ333  さん
塗る麻酔とかつけないんですか?
痛いでしょうね!一緒についてるあつぼうもつらいしお子さんたちももっとつらいですね。
もしかしたら痛くないようにしてくれる皮膚科もあるかもしれませんよ。
よその病院も試してみてはいかがでしょうか? (2007年06月09日 22時06分42秒)

ベティさん  
あつぼう~  さん
麻酔とかは一切なしですよ。
そりゃマイナス何十度っていう窒素を綿棒でつけられるから痛くないわけがないですよね。
子供の辛い顔を観るのって親の神経がまいってしまいます。
今いってる皮膚科って有名で遠くから来る人もいてるんですよ。
だからこの治療方法を信じてるけど、調べたらもっといい治療方法があるかもしれないですね。
(2007年06月09日 22時15分34秒)

Re:水いぼ治療中(06/08)  
うわ~、かわいそうですね。
ウチのお嬢はほっておいたらすぐ治っちゃったんですけど…。
子どもが痛い思いをしているのを見るのは本当に辛いですよね。
早く完治してくれますように。
(2007年06月10日 23時32分03秒)

メープルおばさん  
あつぼう~  さん
また明日皮膚科に行く予定なんですが、また子供達の泣き顔を観る事になると思うとブルーです。
ほっておいたら治るかなって思ってたら増えてきたので、おもいきって治療しました。
早く治って子供達が痛い思いをしないように完治してほしいです。
(2007年06月12日 23時07分27秒)

皮膚科に勤めています  
とらちよ  さん
とらちよは皮膚科で仕事をしています。
一般的な皮膚科では水いぼに液体窒素は使わないです。少なくともうちの県では。
いぼには液体窒素使うけれど。水いぼといぼは全く別物なんで。
水いぼはピンセットで芯を取るのが一般ですね。
原始的だけど、コレが一番簡単であとに残らない方法です。痛いことは痛いけれど注射よりはまし。でも処置時間が長いし、ベッドに押しつけられたりするのでどうしてもお子さんは泣いちゃいますね。
硝酸銀なんかで痛みを伴わずやる方法もありますが、治療が早くないので水いぼが増える方が早かったですね。
うちにくるお父さんは子供のあまりの泣き方に「今日はいいです」って帰ってしまって、大量に水いぼを増やしてから再来院されます。どっちが可哀想だか…その点お母さんの方が子供の泣き声には強い。 (2007年06月13日 22時32分28秒)

とらちよさん  
あつぼう~  さん
一般的には水いぼ治療に液体窒素は使わないんですか!
なんか今通ってる皮膚科では当たり前のように使ってます。
小さい水いぼはピンセットで取った方がいいって言われて昨日の治療では、ピンセットを使いましたよ。
あつぼうは息子の治療に付き添ってたのですが、娘がピンセットで水いぼを取られてたけど、凄い悲鳴が聞こえてきましたよ。
あの泣き声は本当に心が痛いです。
なんとか水いぼの数も減ってきてるので、一応治療の効果はあるのかも知れないけど、とにかく子供達の泣き顔が苦痛です・・・。
母は強しって言葉は本当ですよね。
(2007年06月14日 02時47分35秒)

Re:水いぼ治療中  
ユックリート さん
奈良に来て下さい!
麻酔の効果のあるバンソウコを貼ってからピンセットで潰すだけの皮膚科あります。痛さもだいぶマシですから!日記見てるだけでかわいそうですわ(T-T) (2007年06月14日 11時15分54秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

お気に入りブログ

お一人様で入店して… New! 夢 みるこさん

よっちゃんの好奇心… よっちゃん☆☆さん
ベティ333のブログ ベティ333さん
ネバーギブアップ☆ネ… ポルコ2003さん
La Rosa Negra ★chica★さん

コメント新着

ヘカチュウ@ Re:アバラット(08/21) これってもう映画化されてるんですか? …
パニー@ Re:石巻から帰ってきました(05/22) お帰りなさい。 読ませて頂いて、やはり…
あつぼう~ @ chicaさん 肉体的にも精神的にも大変やったけど充実…
あつぼう~ @ chicaさん 肉体的にも精神的にも大変やったけど充実…
りらっくままハッシー!^o^ @ Re:ゾンビランド(05/23) コレ、結構面白いらしいって聞いてたので…
chica@ おかえりなさい! きっとすごく大変な作業だったのでしょう…
chica@ ゾンビー こういうゾンビ系は私も、ちょっと可笑し…
あつぼう~ @ kiy*さん 凄く大変な作業やったけど充実していたの…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: