映画と小説の保管庫

映画と小説の保管庫

PR

プロフィール

あつぼう〜

あつぼう〜

バックナンバー

2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2008年11月24日
XML
カテゴリ: アメリカ映画


2008年  アメリカ  
ハリソン・フォード  シャイア・ラブーフ  ケイト・ブランシェット  カレン・アレン  

ストーリーは、1957年、アメリカ国内で米兵に扮した女諜報員スパルコ率いるソ連兵の一団が米軍基地を襲撃。彼らは、宇宙の神秘を解き明かす力を秘めているという“クリスタル・スカル”を探し求め、その手掛かりを辿っていた。そしてそこには、なんとインディが捕らえられ、クリスタル・スカルの捜索を強要されていたのだった。しかし、スキをみて脱出を図り、何とかスパルコの手を逃れたインディは考古学教授として赴任している大学へと舞い戻る。すると今度は、彼の前に一通の手紙を携えたマットという青年が現われるのだが…。  

最後の聖戦から19年ぶりに復活した人気シリーズ第4弾です。
スピルバーグが3部作と決めてたためにこの4作目が完成するまでの道のりは厳しかったようです。
そんなスピルバーグとジョージ・ルーカスをハリソン・フォードが口説き落としてこの企画をスタートさせたのですが、完璧主義者の2人だけにそこからさらに年月が流れてしまいました。
何度となくインディ4作目の噂はあったけど、正直「どうせ噂やろうな」って思ってました。
だからこそこの4作目が完成して公開された時には嬉しかったですよ。
これだけ続編が待ち望まれたシリーズも珍しいと思うのですが、ファンにはたまらないサプライズが用意されてるんですよ。
それが1作目のレイダースで活躍したマリオン役のカレン・アレンが再登場します。
あつぼうはケイト・キャプショーよりもカレン・アレンが好きやったので、この再登場には鳥肌が立ちました。
彼女の登場でこの映画の幅が広がったような気がするので早くも5作目を期待してしまいます。

今回の冒険はクリスタル・スカルを巡るものなんですが、ついにインディもここまで来たかって思うような内容なんですよ。
何がって思うかも知れないですが、このクリスタル・スカルの正体が賛否両論なんですよね。
ジョージ・ルーカスが主張したらしいのですが、まさかこの展開になるとはビックリです。
ネタバレになるから書けないけど、あまりの凄さに開いた口が塞がらないかも(笑)。
冒険シーンは相変わらずド派手で楽しかったです。
随所に笑いも散りばめていつものインディの映画になってました。
宝物にたどり着くまでには危険な罠があったり、隠された道を見つけたり、これぞ冒険活劇というのを見せてくれるのがこのシリーズです。

宝物を巡る敵役がドイツからソ連になってるのが時代やなって思いました。
1950年代なら冷戦真っ只中やったのでドイツよりもソ連の方が理にかなってるかな。
そしてクリスタル・スカルの正体もソ連の方が納得いきますよ。
ケイト・ブランシェットがソ連の兵士を演じてるけど、彼女の英語の発音って本当にソ連の人が英語を喋ってるように聞こえるので凄いです。
だんだんソ連人に見えてくるから不思議です。

シャイア・ラブーフはスピルバーグの秘蔵っ子と言われてるので、この映画への出演が決まったのかな。
ハリソンがもう年で動きが鈍くなってしまったので、シャイア・ラブーフで次のシリーズを作ろうって思ったのかもって深読みしてしまいました。
60半ばにして激しいアクションをしていたハリソン君はまだまだ元気ですね。

こうやって眠ってたシリーズが復活するのっていいですね。
個人的には【バック・トゥ・ザ・フューチャー】が復活してほしいんですけどね。

評価(4.0)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年11月25日 01時19分10秒
コメント(8) | コメントを書く
[アメリカ映画] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国(11/24)  
コレはすっごく楽しみにしてるんですよ~!!!
面白かったですか~!
早く観たいな~と思いつつWOWOW放映待ちです…☆
まさか4がやるとは思ってなかったです!
でも、ダイハードのように、蘇っても面白いシリーズなら観て嬉しいですよね♪

そうそう、あつぼうさんは「Twilight」の原作は読んだことがありますか?
今日テレビで見て面白そうだと思ったのですが~☆
(2008年11月25日 08時29分00秒)

最後以外は最高だったわ  
最後がちょっとなぁ、って思ったけどそれ以外はとっても楽しめたわ。「冒険活劇」の名作に恥じないね。

マリオンもケイト・ブランシェットも素敵だったわ~。シャイア・ラブーフはディスタービア見てから続々と映画にでてきてるけど、美男子じゃないよねぇ。
レオさまみたいな綺麗な男子、もっとでてきてくれんな! (2008年11月25日 10時40分39秒)

Re:インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国(11/24)  
takusyun  さん
久々の新作で思う存分、楽しめました。
ラストは色々論議されていますが、これもアリでしょう、スピルバーグですから。
ハリソン・フォードの年齢を感じさせないアクションには感動しました。この分だと「5」もいけますね!?
(2008年11月25日 20時50分31秒)

りらっくままハッシー!^o^さん   
あつぼう~  さん
その楽しみにしてる気持ちってよく分かりますよ。
あつぼうもそういう気分でDVDを待ってました。
インディはなんでもありって割り切れたら凄く面白いですよ。
ファンには4作目は嬉しいサプライズでしたよね。
一度完結してるようなシリーズが復活しても面白かったらオッケーです。
「Twilight」の原作は読んだ事がないですよ。
テレビなどで見て面白いって感じたら、多分原作も面白いんでしょうね。
読んでみたくなりました。
(2008年11月28日 23時10分18秒)

Qちゃん  
あつぼう~  さん
最後は未知との遭遇っぽかったけど、インディシリーズは何でもありなんで許そうかな。
ケイト・ブランシェットは演技力抜群やなぁ~。
シャイア・ラブーフは二枚目ではないけど、なぜかスピルバーグのお気に入りやねん。
美男子は毎年出てくるから出てきたら教えてよ。
(2008年11月28日 23時24分03秒)

takusyunさん   
あつぼう~  さん
この出来なら久しぶりに4作目を作った甲斐がありますよね。
スピルバーグらしい展開なんですが、どうやらルーカスのアイディアみたいですよ。
5が出来るくらいにはハリソン・フォードは70ぐらいになってるかも(笑)。
(2008年11月28日 23時27分01秒)

Re:インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国(11/24)  
reinky  さん
インディ・ジョーンズは意識して1作目2作目って見てないので一回キチントおさらいした方が良さそうです。一応最近放送したものは録画したので順に見てから4作目を見たいと思います。
シャイア・ラブーフは大活躍ですね。演技が好評なのかは不明だけど「ディスタービア」はwowowで放送したのを録画しました。これも楽しみですよ!ケイト・ブランシェットも出る映画で雰囲気違いますね。さすがオスカー女優って感じでブラピとの共演作品の新作が楽しみです! (2008年11月30日 11時18分58秒)

reinkyさん   
あつぼう~  さん
そうですね。このシリーズは1作目の【レイダース】から観た方が面白いですよ。
登場人物なども繋がりがあるし続きものとして楽しんでほしいです。
特にこの4作目は今までのシリーズのファンのために作ったような内容なんで予習は必要ですね。

シャイア・ラブーフはスピルバーグが気に入ってるだけに引っ張りだこですね。
【ディスタービア】はかなり面白かったので感想楽しみにしてますね。
ケイト・ブランシェットって凄いですよ。
ほんと出てる映画でも雰囲気も違いますよね。
カメレオン女優って彼女にピッタリかも。
(2008年11月30日 21時28分17秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

お気に入りブログ

過酷な人生だったの… New! 夢 みるこさん

よっちゃんの好奇心… よっちゃん☆☆さん
ベティ333のブログ ベティ333さん
ネバーギブアップ☆ネ… ポルコ2003さん
La Rosa Negra ★chica★さん

コメント新着

ヘカチュウ@ Re:アバラット(08/21) これってもう映画化されてるんですか? …
パニー@ Re:石巻から帰ってきました(05/22) お帰りなさい。 読ませて頂いて、やはり…
あつぼう~ @ chicaさん 肉体的にも精神的にも大変やったけど充実…
あつぼう~ @ chicaさん 肉体的にも精神的にも大変やったけど充実…
りらっくままハッシー!^o^ @ Re:ゾンビランド(05/23) コレ、結構面白いらしいって聞いてたので…
chica@ おかえりなさい! きっとすごく大変な作業だったのでしょう…
chica@ ゾンビー こういうゾンビ系は私も、ちょっと可笑し…
あつぼう~ @ kiy*さん 凄く大変な作業やったけど充実していたの…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: