つくる生活など

つくる生活など

2006年08月20日
XML
テーマ: 高校野球(3601)
カテゴリ: 紫Goods
 私もそうでしたが、貴重な日曜日の午後を野球でつぶしちゃったよという国民はたくさんいたと思います。
 第88回全国高校野球選手権大会決勝、駒大苫小牧-早稲田実業のは、1-1で延長15回引き分け。明日再試合となりました。決勝戦の再試合は37年ぶりです。

 甲子園の「決勝引き分け再試合」という言葉がとりわけ感慨深いのは、愛媛県民と青森県民だと思います。1969年(昭和44年)の決勝戦、松山商業-三沢高校は、当時の規定で延長18回0-0引き分け再試合。そして、松山商業が優勝したのですが、甲子園のスターになったのは、負けた三沢の太田幸司投手でした。
 私が幼いころ父にどこの球団のファンかと尋ねると「近鉄。太田幸司がいるからだ」と答え、この話をするものですから、生まれる前の話なのに私もよく知っているくらい、この決勝戦は青森の野球好きおじさんの語り草となり、一方で、その後いろいろな意味で県高校球界に“のしかかる”ものでした。

 ちなみに、この延長18回再試合は、 二宮清純さんの人生にも影響を与えた らしいです。

 近鉄で失礼ながら平凡なプロ野球生活を終え、現在は関西で解説者として活躍中の太田幸司さんの栄光が、なぜ“のしかかる”ものだったのかというと、その後20年以上にわたる歳月、青森県代表の甲子園成績は、ほぼ「出ると負け」の長い長い低迷状態が続いたからでした。
 それが徐々に、春も合わせるとたまに県代表も勝つようになってきて、
7月25日にも書きました私立2強の台頭 で弱い青森のイメージが変わり、とりわけ2000年(平成12年)夏、光星学院がベスト4、勝ち上がるたびに三沢以来、三沢以来31年ぶりと報道され、青森県民はようやくのしかかっていたものから解放されました。

 光星をベスト4に導いたのは、
ただいま鷲の一員の根市投手 (00年ドラフトの4位で01年入団だと思います)。エースの打たせてとる派斉藤投手が投げるときは外野手で、準々決勝に初先発したところ、 最速147キロの快投 で、すっかりこっちがエースと間違えて記憶している方も多いと思います。
 そのとき投げ勝った相手が、鹿児島樟南の
現在ロッテの青野内野手 。こちら野手に転向してことし大活躍ですが、当時は前評判の高い投手でした。相手が好投手に加え、根市投手はいわゆる留学生でないこともあり、青森の子もここまでやれるのだと県民心から歓喜したものです。

 きょうの決勝戦からすっかり話がそれてしまいましたが、私は26日か27日に鷲の二軍戦@青森県営球場で先発するであろう根市君が心配なのでした。まだ一軍で一度もほうってないし、プロの雄姿はことしで見納めでなければいいがと。頑張れ~。

駒苫、早実、両校選手の皆さん、今夜はよ~くお体を手入れして明日にお備えください。庶民はこちらでマッサージ。
★座-KIHINSEKI-[フロアマッサージチェア(オットマン付き)](搬入/設置費込)【デジタル祭0821】 ★座-KIHINSEKI-[フロアマッサージチェア(オットマン付き)](搬入/設置費込)【デジタル祭0821】

鷲の皆さん、今季初4連勝!今季初カード3連勝!よっしゃ、オリに追いつこう!

この勘定ですと 、21日午前9時59分まではきのうのダブル勝利の3倍、
午前10時から22日午前9時59分まで2倍ってことになりますよね?
イーグルス勝利の翌日は全ショップポイント2倍!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年08月20日 23時48分25秒
コメント(0) | コメントを書く
[紫Goods] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

お気に入りブログ

中間の性 New! k-nanaさん

たまちゃんのてーげ… たまちゃん2000さん
あんなことやそんな… おちゃのこさいのさん
  皮膚科医独身の… 皮膚科医独身さん
L'Oneiropompe / 夢… 夢先案内猫さん

コメント新着

いちろん92 @ Re[1]:畑240420・22(04/23) k-nanaさんへ ありがとうございます♪ 謝ら…
k-nana @ Re:畑240420・22(04/23) お誕生日だったんですね! おめでとうござ…
いちろん92 @ Re[1]:本年最初の買物は(01/10) k-nanaさんへ 生の感動には及ばないかもし…
k-nana @ Re:本年最初の買物は(01/10) 購入されましたか~^^ 見に行った時、 遠…
いちろん92 @ Re[1]:縫い物駅伝240101~03(01/04) k-nanaさんへ どうもー。 私も袋系行って…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: