MM2022のブログ

PR

プロフィール

MW2022

MW2022

カレンダー

コメント新着

天国にいるおじいちゃん@ Re:打席に入る前に、バットを天にかざして、天国にいるおじいちゃんに『力を貸してくれ』(08/24) 天国にいるおじいちゃんについては、 089…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.03.13
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
安居院義道 日めくり 

天保十一年(一八四〇)になって報徳二宮先生は、小田原領内曽比・竹松の二村に報徳仕法を行い、負債整理や荒地開墾など難村衰村の立て直しにあずかる*。

「現代語訳 安居院義道」p.29

*「富田高慶先生との対話」(『富田高慶報徳秘録』所収)
「安居院は旧大山御師なりという。曾比・竹松の両村御趣法御施行の頃、故先生村民一同へ御教誡為される所を、障子の外から立ち聞きした人物で、御趣法書はその頃、筆記に頼られたるを幸い写し置き、その御趣法に感じ駿遠地方に説諭し廻られたるなり。」
「現代語訳 安居院義道」p.31~32





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.03.13 17:45:29


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: