MM2022のブログ

PR

プロフィール

MW2022

MW2022

カレンダー

コメント新着

天国にいるおじいちゃん@ Re:打席に入る前に、バットを天にかざして、天国にいるおじいちゃんに『力を貸してくれ』(08/24) 天国にいるおじいちゃんについては、 089…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.03.22
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
65歳からは「筋量を落とさない」が目標! リハビリ専門医の吉村芳弘先生に教わる運動と検診のポイント6
3/22(金)

70歳を過ぎるとやせてくる人が多いですが、やせることで万が一の病気に立ち向かう力は著しく低下します。そのため65歳からは体重と筋力を落とさないことが重要。

リハビリテーション専門医の吉村先生「65歳からは、筋量を落とさないことを目標にしてください」

「楽しみながら週1~2回、体を動かすのも筋力低下予防に最適。フラダンスやゲートボールなど、お好きなものでかまいません」

歩くことが好きだという人は、1日6000歩ぐらいまでのウォーキングもいい

「カレンダーに歩いた歩数を書き込んで数値を"見える化"すると、健康のバロメーターになります」

「筋力を減らさないためには、日々のプチ筋トレが効果的です。 ちょっときつい程度の負荷の運動を行うことで、5年後の体の状態がまったく変わってきます

家の中でもできるおすすめプチ筋トレは、「いすから立ち上がる」「かかと上げ」「片足立ち」の3つ。


疲れを感じない程度の負荷で1日3セットずつ行うのが効果的です。




「最近食事の量が減ってきた、いつの間にか体重が減っているなどと気付いた場合は、かかりつけ医に相談してみましょう」

「何歳になっても食事を楽しむためには、しっかり嚙めることが基本。そのためにも、歯周病予防をはじめ、口のケアは大変重要です。信頼できる歯科医を見つけて、数カ月に1回は、クリーニングや歯垢除去など、メンテナンスを受けるといいでしょう」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.03.22 19:33:49


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: