ロードバイクANCHORとVOLVO XC40 で巡る趣味の日記

ロードバイクANCHORとVOLVO XC40 で巡る趣味の日記

PR

Category

カテゴリ未分類

(1)

ライフスタイル【クラシックシェイビング】

(24)

ライフスタイル【人生について】

(7)

ライフスタイル【無駄遣い・爆買い】

(2)

ライフスタイル【運動と健康維持】

(20)

ライフスタイル【老後の楽しみ方】

(20)

ライフスタイル【料理・お酒】

(15)

ペットの話【オカメインコ】

(1)

自転車のはなし【全般】

(25)

自転車のはなし【電動アシスト自転車】

(12)

自転車のはなし【ロードバイク】

(37)

自転車のはなし【イベント関連】

(11)

自転車のはなし【練習・近隣ライド】

(12)

ロードバイク【ロードバイク女子】

(4)

ロードバイク【ANCHOR RL8D】

(8)

ロードバイク【軽量化について】

(12)

ロードバイク【小物】

(46)

ロードバイク【ライト】

(12)

ロードバイク【大物】

(5)

ロードバイク【サイクルコンピューター関連】

(27)

ロードバイク【レーダーテールライト】

(12)

ロードバイク【ホイール・タイヤ・チューブ】

(24)

ロードバイク【シューズ・ペダル】

(12)

ロードバイク【身に着けるもの】

(19)

ロードバイク【ヘルメット関連】

(10)

ロードバイク【空気入れ・パンク修理】

(11)

ロードバイク【メンテナンス】

(16)

ロードバイク【収納・格納】

(7)

ロードバイク【小物・爆買い記録】

(12)

ロードバイク【鍵】

(11)

ランニング【走ること】

(35)

ランニング【大会関係】

(29)

ランニング【グッズ】

(12)

よもやま話【ブログについて】

(7)

よもやま話【トピックス・ニュース】

(29)

よもやま話【つぶやき】

(28)

見聞録【観光・旅行】

(41)

見聞録【東北旅行】

(18)

趣味とグッズ【キャンプ】

(9)

趣味とグッズ【トレッキング・登山】

(6)

趣味とグッズ【スキー】

(14)

趣味とグッズ【気になるもの】

(29)

趣味とグッズ【IT機器・カメラ】

(20)

趣味とグッズ【腕時計】

(9)

趣味とグッズ【観葉植物】

(14)

趣味とグッズ【家庭菜園】

(4)

クルマのはなし【一般論】

(11)

クルマのはなし【クルマ選び】

(29)

クルマのはなし【カー用品】

(15)

クルマのはなし【車中泊】

(7)

クルマのはなし【プリウスα】

(11)

VOLVO XC40 〜 納車 & 記念日

(4)

VOLVO XC40 〜 機能

(19)

VOLVO XC40 〜 外装

(16)

VOLVO XC40 〜 内装

(8)

VOLVO XC40 ~ 走りについて

(9)

VOLVO XC40 〜 燃費

(7)

VOLVO XC40 〜 運転支援

(4)

VOLVO XC40 〜 安全装置

(7)

VOLVO XC40 〜 メンテナンス

(3)

VOLVO XC40 〜 用品

(21)

VOLVO XC40 〜 オーナーズレビュー

(11)

MINI~外装編

(7)

MINI~内装編

(5)

MINI~走り編

(8)

MINI~機能編

(9)

MINI~燃費編

(7)

MINI~いろいろ

(25)

MINI~納車まで

(14)

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村

Favorite Blog

まだ登録されていません
2015.05.26
XML
カテゴリ: MINI~内装編
3ヶ月半も待ち焦がれて、ようやく会えた、
かわいいかわいい、クロスオーバー君が、
我が家に来た翌日に旅に出てしまったのだ
(また離れ離れになってしまった)

まあ、これは予定通りのことなのだが、
ガラスコーティングのために入院させたのである
週末にはビカビカになって帰ってきて
今度こそ我が家の一員になるのである

で、工場に入院前に撮った写真なのだが、
まずは ドアの内張り
どの色にするか迷いに迷った内張りの色である
予想以上にいい色である
これからオーダーする方がいるなら
是非とも 赤い色 をお勧めしますよ~
rblog-20150526122621-00.jpg
ちょっと朱色っぽい感じである
メーター類の文字の色とマッチする感じかな?

そしてハンドル、小ぶりで中々カッコいい!
ハンドルの左のスイッチはオーディオ操作ボタンで
その隣のハンズフリーボタンは国内では使えない
でもいっぱいボタンがあった方が何となくカッコいいのだ(笑)
右側のスイッチはクルーズコントロールのボタンである
まだ使ってないので、使い勝手は不明
そしてハンドルの横スポークの上に
ちょこんと耳のように出っ張ってみえるのがパドルスイッチ
手前に引くとシフトダウンで、ぐっと加速する!
押すとシフトアップだけど、反応はイマイチだったな
でも、スポーツカーに乗っているみたいで
おやじ心を刺激してワクワクするのだ
rblog-20150526122621-01.jpg

次にカロッツェリアのナビだけど、
思っていたよりも結構手前にせり出している感じ
上下にスライドして位置を変えられるが、
新しいせいか、動きが渋くて、慎重にやらなきゃ壊れそう
そのうち滑らかに動くようになることに期待だな
ナビの使い方はクルマが帰ってきたらじっくりと
勉強したいと思う(歳をとるとこれが一番難しいのだ)
rblog-20150526122621-02.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.05.26 13:31:39
コメント(0) | コメントを書く
[MINI~内装編] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: