ロードバイクANCHORとVOLVO XC40 で巡る趣味の日記

ロードバイクANCHORとVOLVO XC40 で巡る趣味の日記

PR

Category

カテゴリ未分類

(1)

ライフスタイル【クラシックシェイビング】

(24)

ライフスタイル【人生について】

(7)

ライフスタイル【無駄遣い・爆買い】

(2)

ライフスタイル【運動と健康維持】

(20)

ライフスタイル【老後の楽しみ方】

(20)

ライフスタイル【料理・お酒】

(15)

ペットの話【オカメインコ】

(1)

自転車のはなし【全般】

(25)

自転車のはなし【電動アシスト自転車】

(12)

自転車のはなし【ロードバイク】

(37)

自転車のはなし【イベント関連】

(11)

自転車のはなし【練習・近隣ライド】

(12)

ロードバイク【ロードバイク女子】

(4)

ロードバイク【ANCHOR RL8D】

(8)

ロードバイク【軽量化について】

(12)

ロードバイク【小物】

(46)

ロードバイク【ライト】

(12)

ロードバイク【大物】

(5)

ロードバイク【サイクルコンピューター関連】

(27)

ロードバイク【レーダーテールライト】

(12)

ロードバイク【ホイール・タイヤ・チューブ】

(24)

ロードバイク【シューズ・ペダル】

(12)

ロードバイク【身に着けるもの】

(19)

ロードバイク【ヘルメット関連】

(10)

ロードバイク【空気入れ・パンク修理】

(11)

ロードバイク【メンテナンス】

(16)

ロードバイク【収納・格納】

(7)

ロードバイク【小物・爆買い記録】

(12)

ロードバイク【鍵】

(11)

ランニング【走ること】

(35)

ランニング【大会関係】

(29)

ランニング【グッズ】

(12)

よもやま話【ブログについて】

(7)

よもやま話【トピックス・ニュース】

(29)

よもやま話【つぶやき】

(28)

見聞録【観光・旅行】

(41)

見聞録【東北旅行】

(18)

趣味とグッズ【キャンプ】

(9)

趣味とグッズ【トレッキング・登山】

(6)

趣味とグッズ【スキー】

(14)

趣味とグッズ【気になるもの】

(29)

趣味とグッズ【IT機器・カメラ】

(20)

趣味とグッズ【腕時計】

(9)

趣味とグッズ【観葉植物】

(14)

趣味とグッズ【家庭菜園】

(4)

クルマのはなし【一般論】

(11)

クルマのはなし【クルマ選び】

(29)

クルマのはなし【カー用品】

(15)

クルマのはなし【車中泊】

(7)

クルマのはなし【プリウスα】

(11)

VOLVO XC40 〜 納車 & 記念日

(4)

VOLVO XC40 〜 機能

(19)

VOLVO XC40 〜 外装

(16)

VOLVO XC40 〜 内装

(8)

VOLVO XC40 ~ 走りについて

(9)

VOLVO XC40 〜 燃費

(7)

VOLVO XC40 〜 運転支援

(4)

VOLVO XC40 〜 安全装置

(7)

VOLVO XC40 〜 メンテナンス

(3)

VOLVO XC40 〜 用品

(21)

VOLVO XC40 〜 オーナーズレビュー

(11)

MINI~外装編

(7)

MINI~内装編

(5)

MINI~走り編

(8)

MINI~機能編

(9)

MINI~燃費編

(7)

MINI~いろいろ

(25)

MINI~納車まで

(14)

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村

Favorite Blog

まだ登録されていません
2022.11.05
XML
PVアクセスランキング にほんブログ村

こんにちは!

今日はお約束の(してませんでしたか?)ランニング編です。

私がランニングを始めたのは、ロードバイク(もどき君も含む)よりも更に古くなります。
27、28歳の頃だと思いますので、1989年ごろだと思います。当時の悪友にそそのかされて、ハーフマラソンを走る羽目になったのでした。





ここ数年500mも走ったことのない人間がいきなりハーフマラソンです。そんなに簡単な話ではありません。大会の3か月ほど前から走り始め、最初は500mが1kmへ、次は1kmが2kmへ、そして2kmが5kmへ、意外と早く進化できました。そして練習では最高で10kmぐらいは走れるようになったと思います。

そして3か月後の大会です。苦しみましたが見事完走です(いや後半大撃沈です)!
2時間10分ぐらいかかったと思います。苦しいけどそれなりの達成感はありました。そんな感じで年に一度のハーフマラソンに参加することが4,5年続いたかと記憶しています。

しかしいつしか走ることを止めてしまい、気づいたら中年(体形)に近づき、どんどんと体重が増加していきました。2003年ごろだったと思いますが、恐ろしいことに体重は90kg手前、ズボンのウエストは88cm。健康診断では「このままだとマズいですよ」と医者に言われてしまいました。この若さでまだ死にたくないのと改心し急いでダイエットを始めました。晩御飯は炭水化物を抜いたり(今やっていることと同じでは?)、お昼ご飯はヨーグルトとトマト1個。1か月でなんと18kgも痩せて72kgになりました。

しかし、いつまでも食欲を押さえ続けることは出来ずお決まりのリバウンドです。すぐに80kgに戻ってしまいました。そこで始めたのがスポーツジム通い(2004年~)です。しかしですね、筋トレしても体重なんて落ちません。じゃあトレッドミル(ベルトがぐるぐる回るランニングマシンです)でもやってみましょうか。するとあら不思議!体重が落ち始めましたではありませんか。ダイエットにはやっぱり走るのが一番ですね。それでは室内なんか走らずに昔の様に屋外を走ろうじゃありませんか!当然の流れですね。

そうこうしてるうちに、走る仲間とも知り合って、再び大会に参加して、ハーブマラソンに出るようになって、遂にはフルマラソンにも出ちゃいました。





最初のフルマラソンは4時間ちょいでした(2006年)。フルマラソンを4時間以内で走るのを「サブフォー」といいます。しかしそのサブフォーに到達するまではそれから1年もかかってしまいました(2007年)。

サブフォーをクリアすると次なる目標は「サブ3.5」です。つまり3時間30分切りです。これは一筋縄ではいかないです。毎月250km以上(時には350kmとかも走りました)走り続けること5年、2012年にようやくサブ3.5をクリアできました。これが未だに私のフルマラソンベスト記録です。サブ3、5は市民ランナーの勲章なんですよ!

2010年からはウルトラマラソンにも挑戦しちゃいましたよ。ウルトラマラソンとはフルマラソンよりも長い距離を走る大会で、多くが100kmの大会になります。朝5時にスタートして夕方6時までに戻ってくるという、一般人には考えられない大会です。(200kmとか、それ以上の大会もあります)
2010年から根性で(根性が無ければ100kmは走れません)、3年続けて完走しました!(これ自慢です)
ウルトラマラソン完走者の中では良く言われることなんですが、「100km完走すると人生観が変わります」って。確かにその時は人生観変わりました。が、今では何も変わっていません(笑)
その後4度目のウルトラマラソン挑戦では、100kmのゴールまで走り切ったのに、制限時間にわずか間に合わず「記録なし」なんていう鬼のような仕打ちにあったこともありました。せめて完走メダルだけでも欲しかったです。

その後もマラソンは続けています。
主だったフルマラソンの出場大会は、北海道、東京、洞爺湖、旭川、勝田、千歳、別海、千葉、那覇、京都、神戸、大阪、福岡、奈良、金沢、など、色々と旅行を兼ねてにいっています。
そして来月が湘南というわけです。

もうフルマラソンは50大会ぐらい出ているでしょうか。ハーフなどを含めるとかれこれ100大会以上出ています。しかしフルマラソン完走はそろそろ難しい年代になってきていると感じています。ハーフぐらいの距離が年齢的にはいいのかとも思い始めています。
東京とか倍率10倍以上の大会に当たれば走ってもいいかな、って感じですね。ちなみに東京マラソンは2回も走っていますよ。

ランニング大会に比べて自転車のイベント参加は
けんぶち 、美瑛( 1回 2回 )、わずかにこの3回だけです。
ロードバイクはまだまだこれからですよ~!





以上が私のマラソン遍歴になります。ロードバイクネタの合間にマラソンネタが顔を出すのはそういう歴史があったんですね~(人ごとのようですが)

そんな訳で、ここにお越しいただいているロードバイク乗りの方も、ブログの中で時々現れる私のマラソンネタの由来を分かっていただけたのではないでしょうか?

ロードバイクネタとマラソンネタが行ったり来たりしますが、今後もよろしくお願いいたします。




よろしければ是非ともポチっとお願いします!
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.06.23 13:44:46
コメント(0) | コメントを書く
[ライフスタイル【運動と健康維持】] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: