ロードバイクANCHORとVOLVO XC40 で巡る趣味の日記

ロードバイクANCHORとVOLVO XC40 で巡る趣味の日記

PR

Category

カテゴリ未分類

(1)

ライフスタイル【クラシックシェイビング】

(24)

ライフスタイル【人生について】

(7)

ライフスタイル【無駄遣い・爆買い】

(2)

ライフスタイル【運動と健康維持】

(20)

ライフスタイル【老後の楽しみ方】

(20)

ライフスタイル【料理・お酒】

(15)

ペットの話【オカメインコ】

(1)

自転車のはなし【全般】

(25)

自転車のはなし【電動アシスト自転車】

(12)

自転車のはなし【ロードバイク】

(37)

自転車のはなし【イベント関連】

(11)

自転車のはなし【練習・近隣ライド】

(12)

ロードバイク【ロードバイク女子】

(4)

ロードバイク【ANCHOR RL8D】

(8)

ロードバイク【軽量化について】

(12)

ロードバイク【小物】

(46)

ロードバイク【ライト】

(12)

ロードバイク【大物】

(5)

ロードバイク【サイクルコンピューター関連】

(27)

ロードバイク【レーダーテールライト】

(12)

ロードバイク【ホイール・タイヤ・チューブ】

(24)

ロードバイク【シューズ・ペダル】

(12)

ロードバイク【身に着けるもの】

(19)

ロードバイク【ヘルメット関連】

(10)

ロードバイク【空気入れ・パンク修理】

(11)

ロードバイク【メンテナンス】

(16)

ロードバイク【収納・格納】

(7)

ロードバイク【小物・爆買い記録】

(12)

ロードバイク【鍵】

(11)

ランニング【走ること】

(35)

ランニング【大会関係】

(29)

ランニング【グッズ】

(12)

よもやま話【ブログについて】

(7)

よもやま話【トピックス・ニュース】

(29)

よもやま話【つぶやき】

(28)

見聞録【観光・旅行】

(41)

見聞録【東北旅行】

(18)

趣味とグッズ【キャンプ】

(9)

趣味とグッズ【トレッキング・登山】

(6)

趣味とグッズ【スキー】

(14)

趣味とグッズ【気になるもの】

(29)

趣味とグッズ【IT機器・カメラ】

(20)

趣味とグッズ【腕時計】

(9)

趣味とグッズ【観葉植物】

(14)

趣味とグッズ【家庭菜園】

(4)

クルマのはなし【一般論】

(11)

クルマのはなし【クルマ選び】

(29)

クルマのはなし【カー用品】

(15)

クルマのはなし【車中泊】

(7)

クルマのはなし【プリウスα】

(11)

VOLVO XC40 〜 納車 & 記念日

(4)

VOLVO XC40 〜 機能

(19)

VOLVO XC40 〜 外装

(16)

VOLVO XC40 〜 内装

(8)

VOLVO XC40 ~ 走りについて

(9)

VOLVO XC40 〜 燃費

(7)

VOLVO XC40 〜 運転支援

(4)

VOLVO XC40 〜 安全装置

(7)

VOLVO XC40 〜 メンテナンス

(3)

VOLVO XC40 〜 用品

(21)

VOLVO XC40 〜 オーナーズレビュー

(11)

MINI~外装編

(7)

MINI~内装編

(5)

MINI~走り編

(8)

MINI~機能編

(9)

MINI~燃費編

(7)

MINI~いろいろ

(25)

MINI~納車まで

(14)

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村

Favorite Blog

まだ登録されていません
2023.03.13
XML
PVアクセスランキング にほんブログ村

こんにちは~!

今日は月曜日ということで、
クルマの話をしようかと思います。
(いつから月曜日がクルマネタに
 なったかは突っ込まないで下さい)

さて私の愛車のVOLVO XC40ですが、
先週、30か月点検に出しました。
(3年間は半年点検がセットになっています)
点検結果は問題はまったくなく安心しました!




点検のあと20000kmちょうどのタイミングで
停車してメーターの写真を撮るつもりでしたが、

油断していると、5kmも過ぎてしまいました。

私としたことが何たる不覚でしょう。

2年半で2万キロ走行ですから
まずますいいペースだと思います。

認定中古車で買った時が5300kmでしたので、
1年半で15000km走ったことになります。

そこで1年半を振り返って、XC40の
「○」と「×」を整理してみたいと思います。

では先ずは
​ここは「×」​
からいってみましょう。

正直言って「×」という「×」はないのですが、
強いて言うならばということで
書かせてもらいます。
XC40が気になっている方は参考にして下さい。

それでは一つ目です。

①リアの方向指示器がLEDでない。
方向指示器、つまりウィンカーですね。
今時のクルマはかなりLED化してますが、
残念ながら普通の「電球」なんです。
フロントはしっかりLEDなのにね。

流れるウィンカーとまでは言いませんが、
せめてLEDにして欲しかった。​
社外品でLEDライトは出ていますが、
交換した方の話によると

センサーエラーがたまに出るようなので、
当面は交換するつもりはありません・・・

二つ目です。

​②ナビ機能が弱い&Googleナビが画面の半分​
ナビの目的地設定がショボいです。
中々目的地名が出てきません(泣)
まあこれは初めから分かっていたことですので、
セールスの勧めで最初からGoogleナビを使ってます。
しかしここにも問題があります。
今のVOLVO車はみんな、センサスという、
9インチの縦長ディスプレイなんですよ。
純正ナビだと地図が全画面表示だからいいのですが、
Googleナビだと下半分しか地図 になりません。
要するに地図がちっちゃいんですよ。
我慢は出来ますが、何とかして欲しかったです。

三つ目です。

​③非常点滅灯のスイッチ位置がいただけない。​
これは分かりやすく図で示しましょう。


そう、残念なことに左側にあるんです。
左ハンドルの場合ならいいのですが、

我々手の短い日本人だと、
ボタン位置が遠くて、咄嗟に押せませんよ。
XC60以上だと、
右ハンドル車はボタンも右側ですが、

XC40は左なんです。メーカーの手抜きですね。
これはどうにも改善できませんので、
ブラインドタッチで押す練習するしかありません。

はい、次は四つ目です。

​④センサーに雪が付くと誤動作連発​
この問題は雪国限定なのですが、
これは何かといいますと、
クルマを駐車する際の
障害物検知センサーがありますが、


前方と後方に合計12個のセンサーがあります。
障害物に近づくと
モニターが真っ赤な警告ランプで染まり、
ピピピピって強く怒ってくれるのですが、
しかし、
雪国だと降雪時に
フロントバンパーに普通に着雪します。

すると、センサーが障害物と誤認して
モニターが真っ赤になっちゃいます。

もう慣れましたが、最初はビックリしましたよ。
運転中に車を降りて付着した雪を取るなんて、
とてもじゃないけど面倒で出来ませんよね。
なので次の停車地点までジッと我慢の子なのです。
雪国の宿命なのでこれは我慢します。

では最後になります。

​⑤スプレーガンで洗車時にドアロックが・・・​
汚れたらクルマを洗いますよね。
スプレーガンでシャ-----と水をかけます。
その時ってクルマの鍵は通常は
ポケットとかに入っていますよね。



1.は触るとドアロック施錠
2.は握るとドアロック開錠、なんですが、
強い勢いで水がかかるもんですから、
ここが反応しちゃってですね、
水がかかるたびに

​施錠-開錠-施錠-開錠-施錠-開錠-​
が繰り返し行われちゃんですよ。

まあこれは許せちゃうんですけどね(笑)

以上がVOLVO XC40の「×」であります。
実にささやかな「×」ですが、
一応は報告させていただきますよ。

後編は、ここが「○」をお送りします!

このブログはにほんブログ村のランキングに参加しています。
よろしければポチっとお願いします!
 ↓
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.03.14 08:34:05
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: