ロードバイクANCHORとVOLVO XC40 で巡る趣味の日記

ロードバイクANCHORとVOLVO XC40 で巡る趣味の日記

PR

Category

カテゴリ未分類

(1)

ライフスタイル【クラシックシェイビング】

(24)

ライフスタイル【人生について】

(7)

ライフスタイル【無駄遣い・爆買い】

(2)

ライフスタイル【運動と健康維持】

(20)

ライフスタイル【老後の楽しみ方】

(20)

ライフスタイル【料理・お酒】

(15)

ペットの話【オカメインコ】

(1)

自転車のはなし【全般】

(26)

自転車のはなし【電動アシスト自転車】

(12)

自転車のはなし【ロードバイク】

(37)

自転車のはなし【イベント関連】

(11)

自転車のはなし【練習・近隣ライド】

(12)

ロードバイク【ロードバイク女子】

(4)

ロードバイク【ANCHOR RL8D】

(8)

ロードバイク【軽量化について】

(12)

ロードバイク【小物】

(46)

ロードバイク【ライト】

(12)

ロードバイク【大物】

(5)

ロードバイク【サイクルコンピューター関連】

(27)

ロードバイク【レーダーテールライト】

(12)

ロードバイク【ホイール・タイヤ・チューブ】

(24)

ロードバイク【シューズ・ペダル】

(12)

ロードバイク【身に着けるもの】

(19)

ロードバイク【ヘルメット関連】

(10)

ロードバイク【空気入れ・パンク修理】

(11)

ロードバイク【メンテナンス】

(17)

ロードバイク【収納・格納】

(7)

ロードバイク【小物・爆買い記録】

(12)

ロードバイク【鍵】

(11)

ランニング【走ること】

(35)

ランニング【大会関係】

(29)

ランニング【グッズ】

(12)

よもやま話【ブログについて】

(7)

よもやま話【トピックス・ニュース】

(30)

よもやま話【つぶやき】

(28)

見聞録【観光・旅行】

(41)

見聞録【東北旅行】

(18)

趣味とグッズ【キャンプ】

(9)

趣味とグッズ【トレッキング・登山】

(6)

趣味とグッズ【スキー】

(14)

趣味とグッズ【気になるもの】

(29)

趣味とグッズ【IT機器・カメラ】

(20)

趣味とグッズ【腕時計】

(9)

趣味とグッズ【観葉植物】

(14)

趣味とグッズ【家庭菜園】

(4)

クルマのはなし【一般論】

(11)

クルマのはなし【クルマ選び】

(29)

クルマのはなし【カー用品】

(15)

クルマのはなし【車中泊】

(7)

クルマのはなし【プリウスα】

(11)

VOLVO XC40 〜 納車 & 記念日

(4)

VOLVO XC40 〜 機能

(19)

VOLVO XC40 〜 外装

(16)

VOLVO XC40 〜 内装

(8)

VOLVO XC40 ~ 走りについて

(9)

VOLVO XC40 〜 燃費

(7)

VOLVO XC40 〜 運転支援

(4)

VOLVO XC40 〜 安全装置

(7)

VOLVO XC40 〜 メンテナンス

(3)

VOLVO XC40 〜 用品

(21)

VOLVO XC40 〜 オーナーズレビュー

(11)

MINI~外装編

(7)

MINI~内装編

(5)

MINI~走り編

(8)

MINI~機能編

(9)

MINI~燃費編

(7)

MINI~いろいろ

(25)

MINI~納車まで

(14)

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村

Favorite Blog

まだ登録されていません
2024.03.06
XML


PVアクセスランキング にほんブログ村

こんにちは~!
何時も訪問頂きありがとうございます。

人生において「趣味」は大切なものです。
趣味もなく「黙々と働くだけ」ですとか、
「ぼんやりと暮らす」だけですと、
生きる楽しみが無くなってしまいますね。
「趣味」を持つことは、
長い人生にとってはとても重要なことです。

しかしながら、
多くの「趣味」にはお金がかかります。

ではどのくらいのお金がかかるのか?
初期投資とランニングコストに分けて
私の趣味を例に挙げ、

考えてみたいと思います。

1、ロードバイク
2、ランニング
3、カメラ
4、クラシックシェービング


​​ ​1、ロードバイク​ ​​





まずはロードバイク本体が必要になります。
エアロロードタイプ ​が必要ならば50万円以上、
そこまで攻めて走るつもりがないのでしたら、
エンデュランスロードモデル ​で十分です。

そのなかでも、
それなりに楽しみたいのであれば、

カーボンフレームをお勧めします。
​・ カーボンフレーム素材の違い
・​ カーボンフレームはどれぐらい凄いのか

ロードバイク本体:30万円以上

但し、
ロードバイクはそれだけでは乗れません。


必ず用意する必要があるものがあります。

詳しくはこちら↓
・​ ロードバイク買ったら絶対に必要なもの
合計:約5万円程度

別途ウェア一式:2万円程度

さらに楽しく乗る為には、
更に快適になるパーツも多数あります。

詳しくはこちら↓
・​ ロードバイク買ったら買いたい装備品
合計:約3万円程度 ​​

​初期投資合計
:40万円以上​


かなり、かかりますね~!
ロードバイクはかなりお高い趣味です。

ではロードバイクを買った後の、
維持費はどのくらいかかるのでしょう。

かかるとしたら「パンク」した時?
その時にかかる消耗品はチューブ(1000円)
と、CO2ボンベ(200円)。
一年に何回もパンクする人もいますが、
普通は年2回ぐらいのパンクですよね?
1年で3000円 も見ておけばいいでしょう。

それと消耗品では「タイヤ」があります。
一般的に5000km毎の交換が推奨されて
いるようですので、
最大でも1年に1回の交換で大丈夫かと。
最近はタイヤも値上がりしていますので、
2本で1万円程度 が必要ですね。​

大会に参加する場合は別途必要となります。

​ランニングコスト
:約13000円/年​


​​ 2、ランニング​ ​​

続いてランニングの場合です。
最初にかかるものは、

シューズ(2万円)
サングラス(5千円)
春夏用ウェア2セット(1万5千円)
秋冬用​ウェア2セット(2万円)
冬用ウィンドブレーカー(1万円)

初期投資合計
:7万円程度

意外とかからない趣味と言えます。​

ではランニングを続けた場合の
維持費はどのくらでしょうか?​

ウェアやサングラスは消耗品ですが、
サングラスは大切に使えば5年は持ちますので、
ここでは除外します。
ウェアはどうしても汗臭くなりますので、

年に1枚ぐらいは
Tシャツの新調が必要ですね。

​1枚5000円



大切に使っても必ず消耗するのが、
ランニングシューズ ​です。
メーカーでは500kmでの交換を
推奨していますが、
市民ランナーの週末ラン程度では、
1年ぐらいは余裕で持ちます。
ですので、
​1年1足で2万円、​
古くなったものは練習用として
使い回ししましょう。

ランニングコスト

:約25000円/年

​​​​ ​3、カメラ ​​ ​​

カメラはピンからキリまであります。
私は昔購入したカメラを2台 ​ほど、
保有していますが、
正直言って使いこなせていません(笑)


年配者がこれから買うのでしたら、
ミラーレス一眼カメラ がおススメです。​
ニコンとかソニーの
ズームレンズセットで、
20万円ほどの物を買っておけば、
​死ぬまで使えるでしょう(爆)​
このクラスのお高いカメラを買えば、
そのポイントでメモリーカードも
数枚用意できますよ。

初期投資合計
:20万円程度

続いてランニングコストです。

​​昔のように 現像 とか 焼き増し とか​​
(あ、これは今では死語なのかな?)
がかからないので、
データに保存するのが基本です。

そして印刷したいものだけ、
ネットやカメラ量販店で
プリントアウトすることが出来ます。
大きなサイズの
プリントアウトでも
​しない限りは
ポケットマネー程度の金額 です。​


ランニングコスト
:個人差による/年


​4、クラシックシェービング ​​



最後に、これは
最近私が嵌っている趣味です。

笑っている方もいるかもしれませんが(笑)
​​ 「毎日の日課が趣味になる」 という、​
男性限定のおススメの趣味です。

最初にかかる費用

両刃カミソリホルダー2本(2万円)
(違うものが2本あると楽しくなります)
両刃カミソリ替刃(5百円)
シェービングブラシ2本(2千円)
シェービングカップ(1千円)
シェイビングソープ(2千円)

初期投資合計
:最大で3万円程度

続いてランニングコストです。
消耗品は、
替刃とシェイビングソープのみです。

替刃は1か月に2枚使用、
1枚当たり高くても50円程度です。
年間1200円 (やすっ!)​

シェイビングソープは、
固形タイプですと、
余裕で半年ほどは持つと思います。
​年間4000円​

アフターシェーブローションとか、
スキンクリームとかは、
T字カミソリや電気シェーバーでも
使いますのでここでは省略します。

ランニングコスト
:約5000円/年

以上、
趣味にかかるお金の話でした!

最後まで読んで頂きありがとうございます!
このブログはにほんブログ村の
人気ランキングに参加しています。
よろしければポチっとお願いします!
  ↓


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.03.06 22:27:20
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: