ロードバイクANCHORとVOLVO XC40 で巡る趣味の日記

ロードバイクANCHORとVOLVO XC40 で巡る趣味の日記

PR

Category

カテゴリ未分類

(1)

ライフスタイル【クラシックシェイビング】

(24)

ライフスタイル【人生について】

(7)

ライフスタイル【無駄遣い・爆買い】

(2)

ライフスタイル【運動と健康維持】

(20)

ライフスタイル【老後の楽しみ方】

(20)

ライフスタイル【料理・お酒】

(15)

ペットの話【オカメインコ】

(1)

自転車のはなし【全般】

(25)

自転車のはなし【電動アシスト自転車】

(12)

自転車のはなし【ロードバイク】

(37)

自転車のはなし【イベント関連】

(11)

自転車のはなし【練習・近隣ライド】

(12)

ロードバイク【ロードバイク女子】

(4)

ロードバイク【ANCHOR RL8D】

(8)

ロードバイク【軽量化について】

(12)

ロードバイク【小物】

(46)

ロードバイク【ライト】

(12)

ロードバイク【大物】

(5)

ロードバイク【サイクルコンピューター関連】

(27)

ロードバイク【レーダーテールライト】

(12)

ロードバイク【ホイール・タイヤ・チューブ】

(24)

ロードバイク【シューズ・ペダル】

(12)

ロードバイク【身に着けるもの】

(19)

ロードバイク【ヘルメット関連】

(10)

ロードバイク【空気入れ・パンク修理】

(11)

ロードバイク【メンテナンス】

(16)

ロードバイク【収納・格納】

(7)

ロードバイク【小物・爆買い記録】

(12)

ロードバイク【鍵】

(11)

ランニング【走ること】

(35)

ランニング【大会関係】

(29)

ランニング【グッズ】

(12)

よもやま話【ブログについて】

(7)

よもやま話【トピックス・ニュース】

(29)

よもやま話【つぶやき】

(28)

見聞録【観光・旅行】

(41)

見聞録【東北旅行】

(18)

趣味とグッズ【キャンプ】

(9)

趣味とグッズ【トレッキング・登山】

(6)

趣味とグッズ【スキー】

(14)

趣味とグッズ【気になるもの】

(29)

趣味とグッズ【IT機器・カメラ】

(20)

趣味とグッズ【腕時計】

(9)

趣味とグッズ【観葉植物】

(14)

趣味とグッズ【家庭菜園】

(4)

クルマのはなし【一般論】

(11)

クルマのはなし【クルマ選び】

(29)

クルマのはなし【カー用品】

(15)

クルマのはなし【車中泊】

(7)

クルマのはなし【プリウスα】

(11)

VOLVO XC40 〜 納車 & 記念日

(4)

VOLVO XC40 〜 機能

(19)

VOLVO XC40 〜 外装

(16)

VOLVO XC40 〜 内装

(8)

VOLVO XC40 ~ 走りについて

(9)

VOLVO XC40 〜 燃費

(7)

VOLVO XC40 〜 運転支援

(4)

VOLVO XC40 〜 安全装置

(7)

VOLVO XC40 〜 メンテナンス

(3)

VOLVO XC40 〜 用品

(21)

VOLVO XC40 〜 オーナーズレビュー

(11)

MINI~外装編

(7)

MINI~内装編

(5)

MINI~走り編

(8)

MINI~機能編

(9)

MINI~燃費編

(7)

MINI~いろいろ

(25)

MINI~納車まで

(14)

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村

Favorite Blog

まだ登録されていません
2024.03.24
XML


​​​​​ PVアクセスランキング にほんブログ村
こんにちは~!
何時も訪問いただきありがとうございます。

今回はクラシックシェービングの
フォーム(泡)作りを写真で紹介します!



まずはブラシで泡立てますので、
シェービングブラシを用意します。



ブラシの毛の材質の種類は、
アナグマ毛、豚毛、人工毛が有名です。

私が持っているのは、
アナグマ毛(写真左)とイノシシ毛(写真右)です。
私のお気に入りはアナグマ毛 ​です。

アナグマは柔らかくて、

豚(イノシシ)は硬めです。



先ずはブラシをお湯に数分つけて
毛を柔らかくします。



次に軽く握って水分を切ります。



水分を切り過ぎたら、
追加で水を含ませたりして・・・・



シェービングソープを用意します。
私の愛用しているポロラーソ ​です。
とってもいい香りがしますよ。



蓋を開けて、そこに、
​濡らしたブラシで直接ソープを練り込みます。
これを ​ローディング​ といいます。​




グルグルと「10回ぐらい回す」
と言われますが、

5,6回で十分だと思いますよ。



そしてシェービングボウルに、
水を少々加えておきます。

​ブラシを入れてグルグルと回します。
これを ​ラザリング​ といいます。​




これで50回転ぐらい。

もう少し泡が欲しいので、
さらに50回転。



100回転でかなり濃密な泡が出来ます。



かなりいい感じでしょう?

ここからが本番です。

顔に出来上がった泡をつけて、
あとはジョリジョリと髭を剃ります。

泡はボウルの中に十分に残ってますので、
これを3回繰り返します!

順剃り、
横剃り、
逆剃り、

ねっ!?
楽しそうでしょう!?

シェービングソープの容器の中は濡れてますので、
ティッシュペーパーで水分を取って
乾かしておきましょう。
乾燥させたほうが石鹸が長持ちしますよ。


シェービングブラシは、
水分をとって逆さに吊るして
しっかりと乾燥させます。

獣の毛の乾燥時間には、
中一日おいた方がいいでしょう。
(だから二ついるのですよ)

ロード乗りの皆さんも、
是非やってみて下さいね!


最後までお付き合いいただきありがとうございます!
このブログはにほんブログ村の
人気ランキングに参加しています。
宜しければポチっとお願いしますね!
  ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.03.24 00:00:14
コメント(0) | コメントを書く
[ライフスタイル【クラシックシェイビング】] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: