ロードバイクANCHORとVOLVO XC40 で巡る趣味の日記

ロードバイクANCHORとVOLVO XC40 で巡る趣味の日記

PR

Category

カテゴリ未分類

(1)

ライフスタイル【クラシックシェイビング】

(24)

ライフスタイル【人生について】

(7)

ライフスタイル【無駄遣い・爆買い】

(3)

ライフスタイル【運動と健康維持】

(20)

ライフスタイル【老後の楽しみ方】

(21)

ライフスタイル【料理・お酒】

(15)

ペットの話【オカメインコ】

(1)

自転車のはなし【全般】

(26)

自転車のはなし【電動アシスト自転車】

(12)

自転車のはなし【ロードバイク】

(37)

自転車のはなし【イベント関連】

(11)

自転車のはなし【練習・近隣ライド】

(12)

ロードバイク【ロードバイク女子】

(4)

ロードバイク【ANCHOR RL8D】

(8)

ロードバイク【軽量化について】

(12)

ロードバイク【小物】

(46)

ロードバイク【ライト】

(12)

ロードバイク【大物】

(5)

ロードバイク【サイクルコンピューター関連】

(27)

ロードバイク【レーダーテールライト】

(12)

ロードバイク【ホイール・タイヤ・チューブ】

(24)

ロードバイク【シューズ・ペダル】

(12)

ロードバイク【身に着けるもの】

(20)

ロードバイク【ヘルメット関連】

(10)

ロードバイク【空気入れ・パンク修理】

(11)

ロードバイク【メンテナンス】

(17)

ロードバイク【収納・格納】

(8)

ロードバイク【小物・爆買い記録】

(12)

ロードバイク【鍵】

(11)

ランニング【走ること】

(35)

ランニング【大会関係】

(29)

ランニング【グッズ】

(12)

よもやま話【ブログについて】

(7)

よもやま話【トピックス・ニュース】

(30)

よもやま話【つぶやき】

(29)

見聞録【観光・旅行】

(42)

見聞録【東北旅行】

(18)

趣味とグッズ【キャンプ】

(9)

趣味とグッズ【トレッキング・登山】

(6)

趣味とグッズ【スキー】

(14)

趣味とグッズ【気になるもの】

(29)

趣味とグッズ【IT機器・カメラ】

(20)

趣味とグッズ【腕時計】

(9)

趣味とグッズ【観葉植物】

(14)

趣味とグッズ【家庭菜園】

(4)

クルマのはなし【一般論】

(11)

クルマのはなし【クルマ選び】

(29)

クルマのはなし【カー用品】

(15)

クルマのはなし【車中泊】

(7)

クルマのはなし【プリウスα】

(11)

VOLVO XC40 〜 納車 & 記念日

(4)

VOLVO XC40 〜 機能

(19)

VOLVO XC40 〜 外装

(16)

VOLVO XC40 〜 内装

(8)

VOLVO XC40 ~ 走りについて

(9)

VOLVO XC40 〜 燃費

(7)

VOLVO XC40 〜 運転支援

(4)

VOLVO XC40 〜 安全装置

(7)

VOLVO XC40 〜 メンテナンス

(3)

VOLVO XC40 〜 用品

(21)

VOLVO XC40 〜 オーナーズレビュー

(11)

MINI~外装編

(7)

MINI~内装編

(5)

MINI~走り編

(8)

MINI~機能編

(9)

MINI~燃費編

(7)

MINI~いろいろ

(25)

MINI~納車まで

(14)

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村

Favorite Blog

まだ登録されていません
2024.03.23
XML


PVアクセスランキング にほんブログ村
こんにちは~!
何時も訪問いただきありがとうございます。

今日は両刃カミソリの
ホルダーと替刃の話です。

需要の低いネタでごめんなさい(笑)



2024年になって嵌っている両刃カミソリ。

コレクト熱はようやく冷めまして、
現在は腕前を鍛えているところです(笑)

​最後にゲットした
​両刃カミソリホルダー
​​
がこれ↓​




Aliexpressで2か月ほど前に、
1300円ほどで注文していたものです。
見た目はカッコいいです。

ハンドルが木目タイプもいいなと思い、
(これは竹製ですけどね)
ポチったものですが・・・



​ヘッド部分は重量が 37.1 g、​
真鍮製だと思いますが、
かなり重たい部類で、
剃り心地は良いです。

ちなみにヘンソンシェービングのヘッドは
14.1g でしたので、​
比べると重量感が段違いです。



そしてこちらがハンドルです。
竹製で見た目はまあまあいいのですが、
​重さが 25.5g しかなく、​
残念ながら軽いんですよ。

​ヘッドとハンドルで合計 62.6g です。​
ちょっと物足りないです。

そこで、先日、
同じくAliexpressで頼んでいました、
ヘンソンシェービングの
ヘッドに仮付けしていた




このステンレスのハンドルに付け替えました。
​このハンドルは 97.7g です。​
かなり重たいです!



​ヘッドと合わせると、 ​134.8g​ 、​
ヘビー級です!

見た目がキラキラして美しいでしょう!
剃り味は、
​チャリンチャリン​
ときれいな音を奏でながら​

髭を剃ってくれます。
気持ちいいですよ。

では、ヘンソンシェービングの
ハンドルはどうなったのかといいますと、



そう、ヘンソンの純正の
​ステンレス製ハンドル( 67.7g )を​
頼んでいましたので、
それを付けて使っています。

​こちらはアルミ製のヘッド( 14.1g )と合わせると、​
81.8g になりますので、​
まずまずの重たさにグレードアップできました。

​​ 替刃を フェザーのハイステンレス
にした
​こともあり、​

剃り味がかなり向上しました。



これはヘンソンのヘッドです。
刃の露出が小さく、とても安全な設計です。
そのせいか、
​剃り音は「 ザリザリ 」って感じで、​
今一つ気持ちよさは足りない感じですね。



こっちは今回届いた両刃カミソリの
ヘッドです。
刃の出方がけっこう多めです。
初心者なら危険なタイプでしょうか?
​しかし「 チャリンチャリン 」と​
気持ちの良い音を奏でながら
反り上げることが出来ます。

もう2か月も修行していますので、
この手のホルダーでも、
余裕で使いこなせるようになりましたよ。

ということで、
早くもホルダーは4つに増えて、
気分に合わせて交互に使っております。


​​ 続いて「替刃」です。 ​​




いつの間にか5つも集まりました(笑)

このうち買ったのは、
​​手前の フェザー DORCO の二つです。​​
後ろの3つは両刃カミソリホルダーを
買った時に付属でついていたものです。



これは、
切れ味世界一といわれる
​フェザー ハイ・ステンレス​
剃り味が気持ちよくなります!



​これは、 DORCO という、​
韓国の替刃ですが、
かなり評判がいいものです。
フェザーまでの鋭さはありませんが、
まずまずの切れ味です。



​これは ヘンソンシェービング に​
セットされている替刃です。
インド製らしいです。
無難な剃り味っていったところでしょうか。



これは最初に頼んだ両刃カミソリに付いてた
​中国の Yintal というメーカーの替刃です。​
中国では有名なメーカーのようですが、
まずまずの剃り心地です。



こちらは今回の竹製のホルダーに
付いていた替刃です。
訳の分からないメーカーですが、
なかなかの剃り心地です。
耐久性はまだ分からないですけど。

これらの両刃は全部で35枚もあります。
一か月で2枚を目安に交換していますので、
1年半分ぐらいの分はあります。

ということで、
今回は両刃カミソリの
ホルダーと替刃の
お話でございました!

全く盛り上がりのないネタで
ごめんなさいね(汗)

最後までお付き合いいただきありがとうございます!
このブログはにほんブログ村の
人気ランキングに参加しています。
宜しければポチっとお願いしますね!
  ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.03.23 08:36:46
コメント(0) | コメントを書く
[ライフスタイル【クラシックシェイビング】] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: